マウンテンバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マウンテンバイク のクチコミ掲示板

(4237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ギアは何段変速なのか教えてください。

2009/05/11 07:57(1年以上前)


マウンテンバイク > マイパラス > M-32

スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

自転車で体力づくりをしたいと考えていますが、坂道などでは変速ギアがものをいうと思いますが、この自転車のギアは何段変速なのか教えてください。

書込番号:9526274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/05/11 14:43(1年以上前)

フロントが一枚で、リアが6枚の6段変速になります。

書込番号:9527411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

2009/05/11 20:32(1年以上前)

アルカンシェル さん ありがとうございました。
下のURLにある記事を見て18段以上は、ほしいなと思って質問させていただきました。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/bicycle_090403_02.html

書込番号:9528761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/05/12 01:47(1年以上前)

>下のURLにある記事を見て18段以上は、ほしいなと思って質問させていただきました。

この価格帯では、コスト面で、しょうがない所もあります。
やはり、クロスバイク、マウンテンですと、価格帯的に、約5万円以上するものの中から選ばれた方が、フレームのバックのステーも剛性がしっかりしていますし、変速もこの価格帯から前3段、後ろ8段の24段変速になってきます。自由に御自身の脚力、傾斜の状況に合わせて、積極的に変速していかれたらいいと思います。傾斜がきつくなり重いギアで頑張るより、素早く脚に合ったギアに変速させてあげて、常に同じペースで登られた方が疲労度が少なくていいです。

では、頑張ってくださいね。



書込番号:9530815

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

2009/05/21 19:28(1年以上前)

アルカンシェルさん 丁寧なアドバイスありがとうございました。

結局、メリダ の T1 を注文しました。届くのが楽しみです。

書込番号:9581068

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

チェーンホイール

2009/05/18 23:42(1年以上前)


マウンテンバイク

スレ主 nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件 MTBの皮を被ったルック車 

格安でGT i-drive 5.0 のフレームが手に入ったので、前回クラッシュしたフレーム(ルック車)の代理フレームとして使用することにしたのですが、フレーム以外はほとんどなし(ドンガラ状態)なので、金額の掛かる部分(ホイール、コンポ)以外を新品で組むことにしました。 そこで質問なのですが、リア7速だと、シマノのFC-M580などの8、9速用チェーンホイールを組んでも使用できるでしょうか?

書込番号:9566555

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2009/05/19 08:57(1年以上前)

>リア7速だと、シマノのFC-M580などの8、9速用チェーンホイールを組んでも使用できるでしょうか?

リアがシマノのスプロケットならできる。問題なし。
但し9sチェーンホイールなら9sチェーンを使用する事。
また、現行のシマノの8sチェーンホイールは9sチェーンを使用しても変速性能は一般使用では気にする程落ちはしない。フロントもリアも同様。
しかしシマノ以外(スギノ他)の8sチェーンホイールに9sチェーンを使用するとFDを9s用に変えても、フロントがまともに変速しない物があるので購入する時は注意する事。

書込番号:9568005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件 MTBの皮を被ったルック車 

2009/05/19 23:11(1年以上前)

ニ之瀬越えさん早いありがとうございます。
そうですかぁ〜9sには9sチェーンで対応できるんですね〜!!!
>現行のシマノの8sチェーンホイールは9sチェーンを使用しても変速性能は一般使用では気にする程落ちはしない。フロントもリアも同様。

とのことですが、一般使用とは山などを激しく攻めずに一般道を走るだけ、ということでしょうか?

書込番号:9571797

ナイスクチコミ!0


スレ主 nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件 MTBの皮を被ったルック車 

2009/05/20 00:29(1年以上前)

すいません。何点か追加です。 FSAやSRサンツアーのチェーンホイールでも、8、9速用でフロントがまともに変速しないという事になる可能性はあるのでしょうか?
あと、アイドライブ 5.0 にはどのサイズのシェル幅、軸長を選んだらよいのでしょうか? 古いフレームなので情報が手に入りにくくて・・・

書込番号:9572440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/20 15:58(1年以上前)

以前、(2002年頃の)i-Drive3.0に乗っていて、i-Driveを分解してメンテなどもやってたのです…BBの諸元は忘れました。

輸入元のライトウェイに問い合わせるのが一番です。

書込番号:9574756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2009/05/20 17:07(1年以上前)

>一般使用とは山などを激しく攻めずに一般道を走るだけ、ということでしょうか?
コンマ何秒を争うレースの上位クラスには、リスクを背負うので不向きなだけです。

普段使いでトレイルを激しく責めても大丈夫!とは、言い切れませんが別段チェーンが原因でおかしくなった事は、私は無いです。
ドロドロになったり、葉っぱや木の枝を噛んだりでの変速不良・チェーン詰まりばかりでした。
尚、8sのチェーンの方が9sに比べて耐久性は高いです。

個人的な見解:(FSAだけダブル、後はトリプル使用の経験談で)
FSA    10s 一部Gossmerが10sチェーンでも珠に変速不良を起こすので嫌い。
      8,9sは未使用ですからわからないです。
サンツアー 8sのが家に転がっている。
      9sチェーンで使用した事が無いがチェーンリング形状からみて9sでは変速時のキレは無いと思う
      それより補修部品が手に入らんのでゴミになっている。
RPM    GIANT のEscape で組んだ事があるが・・・時々Deoreの9sでは変速不良を起こす。
      それでもスギノに比べればストレスが無いか?

勿論、トルクをかけた状態で「変速不良だぁ!」なんて事は、ここでは言っていませんし、同メーカーでも型番で異なりますし同一型番でもロットによって例外がある事もお忘れなく。

フロントを変速する前提でしたら、安くて補修部品も入りやすいシマノが一番です。
とは言っても昔発売していたシマノのbiopace(楕円のやつね)のクランクは中古で安くても駄目ですよん。
機能は賛否両論あるけど、現行のに比べて変速調整が簡単に設定できません。

余談:
8sチェーンリングで9sチェーンを使う時、シフターはフラットバーロード系のトリム機能が付いたのは使わない方が良いです。
トリム機能によって、チェーンリングの歯の上にチェーンが乗る場合が頻繁に起きる事があります。
尚、フロントトリプルでも変速しないのなら、お好きなメーカーでかまいません。

BB規格
http://www.riteway-jp.com/mainte/gt_vol8.pdf
軸長が乗っていないのでRiteWayに問い合わせればわかると思います。

書込番号:9574973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件 MTBの皮を被ったルック車 

2009/05/20 22:59(1年以上前)

ゾラックさん、ニ之瀬越えさん 、返信ありがとうございます。
そうですかぁ〜! 色々教えていただいてホントありがとうございましたぁ^^
チェーンホイールですが、Truvativ FIREXか、FC-M410にする事にします!! 合うかは分からないですが、Truvativ FIREXが手に入りそうなので^^

書込番号:9576908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウンテンバイク

スレ主 itotasukuさん
クチコミ投稿数:6件

2009年モデル GTのAVALANCHE3.0(ディスクモデルでないやつ)に乗っていますが、街中ではサスの動きをなくしたくていろいろ調べたところ2009年モデルからアヴァランチェ3.0はフロントサスをロックアウト出来るみたいなんです。どうすればサスペンションをロックアウト出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:9529194

ナイスクチコミ!0


返信する
SUNTOURさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 21:43(1年以上前)

多分フロントサスペンションの右上か左上に青い?レバーがあると思います。それをどちらかに動かせばロックアウトできると思います。正しいかわかりませんが試してみてください。

書込番号:9538743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヒルクラ向けのタイヤ

2009/05/08 21:17(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:13件

MTBでヒルクライムレースに出場しようと考えています。
レギュレーションが1.9インチ以上なんですが、お勧めのタイヤがあったら教えて下さい。

書込番号:9513340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアエンド破損

2009/05/05 16:27(1年以上前)


マウンテンバイク

スレ主 nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件 MTBの皮を被ったルック車 

曲がったエンド(若干角度が付いている)

曲がったときにできたしわ

知人と自転車で走行中接触事故に巻き込まれてしまい、リアエンドが明後日の方向に向いてしまいました。 そこでお世話になっているお店に相談すると、「このメーカーのパーツはうちでは扱っていないのでエンドが手に入りません」とのこと。 しかし、定員さんのご厚意により無料で曲げたり色々していただいたのですが、1速が使用不能、7速がバタつくなどの状態にまでしか戻すことができませんでした。
このような場合どうしたらよいでしょうか?
エンドを破損したフレームはいわゆるルック車で、メーカーは謎の塩野自転車。 エンドは着脱可能式のアルミエンドなのですが、補修パーツが見つかりません。
現在絹自転車製作所さんに連絡しているのですが、どうなるか微妙で・・・
どなたかこのような事の対処法を教えていただけないでしょうか?
思い入れのあるバイクなので直してやりたくて・・・

書込番号:9495687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/06 12:37(1年以上前)

・メーカーを調べてエンドを調達する。
これが一番安上がりです。

・加工業者に作ってもらう。
絹さん(及びフレームビルダー)に限らず、鉄工所などでも実物があれば同じ(ような)モノを作ってもらうことは可能です。
ただ、場合によってはけっこうな価格になるかも?

・フレーム買い替え
思い入れがあるのはわかりますが、使えば壊れるのが道具。
思い出は心の中にしまって新しい友達を手に入れては?

アルミエンドの曲げ直しはヤバいですよ。
ある日急にボッキリ逝きます。
運が悪いとディレイラーがスポークと絡まってホイールやフレームまで道連れになることさえあります(ルック車ってデリケートなロードバイクに比べたら丈夫なので、フレームまで逝く可能性は低いですが)。

書込番号:9500626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/05/06 23:46(1年以上前)

nismoGT-Rさん こんばんは

残念ながら、ルック車でエンドが破損し、なおかつ補修パーツが手に入らないとなればこれ以上の走行は取りやめたほうが良いでしょう。

また、加工業者さんに頼んだとしても本体購入価格の半額程度はかかることを覚悟したほうが良いのではないでしょうか?

今までいろんなパーツをアップグレードしていますので、これを機に、フレームだけ購入してパーツを載せ替えてはどうですか?

書込番号:9504616

ナイスクチコミ!0


スレ主 nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件 MTBの皮を被ったルック車 

2009/05/07 01:04(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
僕も色々考えたのですが、やっぱりフレーム載せ替えは僕的に考えられません。
こんなポロルック車でも、僕はめちゃくちゃ好きなんです^^
何度壊してもやはり僕の考える完成までは、トコトンこのルック車に掛けたいと思っています^^
たとえ、フレーム代の倍かかっても直せるなら直すつもりです^^

書込番号:9505115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保管場所について

2009/04/23 22:02(1年以上前)


マウンテンバイク > ブリヂストン > 09 XFM クロスファイヤー

クチコミ投稿数:4件

このマウンテンバイクの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、
購入した場合マンション指定の駐輪場(雨は降り込んできませんが風は入りやすいと思います)に置いておきたいのですが、
特に問題は起きないのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:9437894

ナイスクチコミ!1


返信する
nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 MTBの皮を被ったルック車 

2009/04/25 01:47(1年以上前)

風程度なら問題ないと思いますよ^^
僕は最初、やホコリが気になったので、百均で買ってきたバイクカバーをかぶせていました。

書込番号:9443485

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/04/25 08:19(1年以上前)

雨がかかると言うことでもない様なので、自転車自体は定期的にメンテを行っていれば
特に問題は無いと思います。
マンションの駐輪場とはいえ、いろんな人が入ることができると思いますので、一般の駐輪場
の場合と同様に、着脱式のもの(ライト等)を付けている場合は外しておくことやサドルを
外せない様に短いチェーンロックを付けておく位ですかね。
一切何かされるのがいやだというのなら、室内保管しかないと思います。

書込番号:9444063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/04/25 10:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
特に盗まれたりしている自転車もなさそうなので、
ライトなどは外して普通においていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9444536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/25 22:21(1年以上前)

ママチャリならまだしも、派手で目立ちやすいスポーツタイプの自転車は格好の盗難の標的になりますよ。
マンションの駐車場って、外部の人でも普通に入れる場所ですよね?
ご注意あれ。

書込番号:9447698

ナイスクチコミ!0


nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 MTBの皮を被ったルック車 

2009/04/27 23:38(1年以上前)

愛機

目立つからと言って狙われやすいとも言えませんよ((汗
目立ち過ぎてもかえって盗難しにくいのかも・・・
僕のチャリの方が目立つのに友達のチャリにイタズラや盗難が良くおきます・・・
一応セキリュティーはきっちりしていますが。。。

書込番号:9458279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/28 00:09(1年以上前)

セキュリティについて色々ありがとうございます。
マンション駐輪場なので誰でも人が入ることはできてしまう事から、
前と後ろの二重ロックをしたり、なるべく人目に付かなさそうにして対策と取ってみます。

書込番号:9458465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング