マウンテンバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マウンテンバイク のクチコミ掲示板

(4237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこにあるの…

2005/09/27 17:08(1年以上前)


マウンテンバイク

スレ主 naoki0727さん
クチコミ投稿数:1件

FUJIのODESSAの購入を考えていますが、ネット通販でしか見たことありません。実物を見たいんですけど、どなたか売っているお店ご存知ありませんか?東京か埼玉なら行けるのでが…

書込番号:4460823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

持っている人いますか

2005/09/25 20:03(1年以上前)


マウンテンバイク

このバイクは、部品とかの構成はどうですか?

書込番号:4456091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2005/09/25 21:26(1年以上前)

>フードマーケットさん

写真を見る限り、まともな部品を使っている様には見えません。
確かに変速機はシマノ製の様ですが、サスペンションもdiskブレーキもどこの製品か判りません。
変速以外の部分では満足できる性能はないと思います。
見た目のインパクトを優先して部品を選んでいるように見えます。
私の経験から申し上げると、33,000円も出す価値はありません。
はっきり言ってお金の無駄遣いです。
ジャイアント、メリダ、スペシャライズド、GT辺りで同じ価格帯のモデルを選ばれるほうが賢明です。

書込番号:4456323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/26 09:05(1年以上前)

確かに、重いですし良くないですね!ジャイアントR2どうですかね?今手に入りにくいですか?

書込番号:4457503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/09/26 12:47(1年以上前)

>フードマーケットさん

一番手に入りにくい時期ですね。
一般的に9月はモデルチェンジの時期に当たりますから。
代理店は7月頃から05モデルの入荷を抑えます。
ですから現時点でジャイアントに在庫が無ければ、店頭在庫を探すしかありません。
ただ、06モデルも10月以降に順次入荷します。気長に待つ手もありますよ。

書込番号:4457815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

走りが……。

2005/09/21 08:21(1年以上前)


マウンテンバイク > K2 > 05 Big ship 1200

クチコミ投稿数:2件

漕ぐのがもっと軽くならないかと思っています。初心者でまだ良く分からないんですが、こういう場合はタイヤを履き替えればいいんでしょうか?どなたか教えてもらえませんか?

書込番号:4444265

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/21 09:59(1年以上前)

ローカル列車さん  こんにちは。 ギア交換やタイヤ換えもありますが、まず 慣れてください。 走り込んでいる内に”エンジン強化”されていくことでしょう。

書込番号:4444406

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/22 17:20(1年以上前)

BRDさんの書いてあるとおりです。
それに加えてポジションの見直し、クランク長の見直し、メンテ。

書込番号:4447450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

入門機としての選択

2005/08/31 18:13(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 05 Rock 4500

スレ主 Klatzさん
クチコミ投稿数:26件 x48 Speeed!! : boxer spirit 

初めまして、現在MTB入門機としてこの21段変速のRock4500か、
近い値段で24段変速のGT社 04年製Avalanche 3.0とで迷っています。
現在、Rock4500で気にいっているのが、前後ともクイックレリーズであり、コストパフォーマンスも全体的に良いらしいというところです。
対して、04 Avalanche 3.0では旧モデルということもあり、24段変速が安価に手に入るということです。
 そこで評判のよいRock4500と比較しての質問なのですが、Avalanche 3.0のホイール固定はクイック式なのか否か、重量の目安などをオーナーの方がおられればお教え下さい。(人気がないのか、情報がなかなか見つかりません^^;)
 用途は街乗りメイン、またメンテ性の良さそうな物として、検索しておりましたので、現在はRock4500が最有力です。ちなみに、今は単なるシティサイクルを軽くチューンしただけのものを37km/h位で走ってました(汗)

書込番号:4389769

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/02 00:43(1年以上前)

>Avalanche 3.0のホイール固定はクイック式なのか否か
クイック式です。

私なら迷わずGTですね。4500よりカッコイイ、コスパ高い。頑張ってアバランチェ1.0が理想です。

別の所でも書いているのですが、重量はそれほど気にしなくてもいいです。
37km/hとはすごいですね。

書込番号:4393285

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klatzさん
クチコミ投稿数:26件 x48 Speeed!! : boxer spirit 

2005/09/02 01:39(1年以上前)

ZR9000さん、早速の返信有難うございます。
クイック式と聞いて安心しました^^
軽く調べるとアバ3(discブレーキ版)は約14.5kgらしい事も分かりました。
 僕もどちらかというと、GT社アバのデザインの方が好みだったので心持ちGT社製の方に押され気味です(笑)
それに、24段変速というのがやっぱり捨て切れません。
ただ、Avalanche 1.0は入門機レベルの僕にはまだ敷居の高い値段なので、04年製Avalanche 3.0(Vブレーキ版)を狙ってみようかと思います。
 ちなみに「37km/h位」と書きましたが、少し大袈裟でした、すいません^^;
実際は33km/h位だと思います(サイクルCPを見間違っていましたw)。

書込番号:4393435

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/02 01:56(1年以上前)

私の感覚としては1.0が入門用です。

>実際は33km/h位だと思います
いえいえそれでも凄いと思います。

ちなみにGTで02モデルのアグレッサー1.0があったらお勧めです。

書込番号:4393459

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klatzさん
クチコミ投稿数:26件 x48 Speeed!! : boxer spirit 

2005/09/02 10:52(1年以上前)

>私の感覚としては1.0が入門用です。
さすが、玄人の方の言う事は一味違います(笑)
でも、1.0はもっとかっこいいですよね。
>>実際は33km/h位だと思います
>いえいえそれでも凄いと思います。
有難うございます^^
ただ、それを持続して長く走れる場所がそんなに無いのと、その後少し休憩が必要になるので車のNOSみたいなところがあります(笑)
 ところで、少々Rock4500の話とそれますが、一般的なメカニカルdiscブレーキはVブレーキに比べて長持ちするものなのでしょうか。
というのも、現在アバ3.0のdisc版も頑張って手を出してみようかなと思ったからです。そこで気になるのが、Vブレーキに比べ、高めなランニングコスト。それ程、頻繁に取り替える必要が無いなら安心なのですが・・・
後、複雑な構造ゆえにパンク修理時やブレーキ本体のメンテ中にぶっ壊したら、近所のホームセンター程度では取り扱っていなさそうですし(汗)
取敢えず、これ以上書くとスレ違いになりそうなので止めますが(笑)、discの方が制動力も強いようですし、オススメなのでしょうか。
もし、discを選ぶならスタンドの件も考えないといけないですね。
 何か文章が独り言めいてしまって申し訳ないのですが、何かご助言頂けると幸いです。

書込番号:4393868

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/02 11:59(1年以上前)

ブレーキの違い:
1.Vブレーキ・・・価格は安めで、重量も軽く、セッティングやメンテがやりやすい、雨天時や路面が泥やなどの場合、ブレーキが効きにくい

2.メカニカルディスク(機械式)・・・価格はVブレーキより高く油圧式より安い、重量は重め、互換性に注意、セッティングが面倒、しかし一度セッティングが決まればそんなに微調整する必要がない、ブレーキレバーはVブレーキと同じものが使える、制動力はVブレーキよりあるが安い機械式はVブレーキに負ける、ちょっとした力でブレーキがかかる、路面状況は選ばない、パッドとディスクの相性に注意

3.ハイドロリックディスク(油圧式)・・・価格は高い、重量は重め、互換性に注意、セッティングが面倒、しかし一度セッティングが決まればそんなに微調整する必要がない、レバーは専用、制動力はバツグン、ちょっとした力でブレーキがかかる、路面状況は選ばない、パッドとディスクの相性に注意、定期的に空気を抜いて、オイルを交換しなければならない、取り扱いに注意

ディスクを選ぶなら10万ぐらいがいいです。2.にも書いている通り互換性の問題と効きの問題があります。
機構が複雑なのでVより持たないと思います。

書込番号:4393997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2005/09/07 19:10(1年以上前)

現実的な話ですが,街乗り用途でディスクブレーキは必要ないでしょう.
雨の日に街中を走る人はいません.Vブレーキで十分です.

平坦な道ばかりなら21段変速で十分だと思います.
うちは田舎なので坂道が多いですが21段で満足しています^^;

まあMTBは趣味的な部分もあると思います.自分の気に入ったMTBを選ぶのも良いでしょう.

ちなみにノーマルRock4500はスピードが出ません.(ママチャリと競争して負けました)
ブロックタイヤが原因だと思います.
スピードを出したいならタイヤ交換が必要になりますね.

書込番号:4408569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klatzさん
クチコミ投稿数:26件 x48 Speeed!! : boxer spirit 

2005/09/18 01:26(1年以上前)

ZR9000さん、ウサすけさん、ご助言頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
 実は先日大変迷った挙句、discのカッコよさとそのメカっぽさの誘惑に耐え切れず GT Avalanche 3.0 discを選択しました。
上級者の皆様の意見を無視して、安い機械式なのですが(笑)
 まだ、ギアの微調整の最中なので精力的に乗り回してはいませんが、コンフォートに比べ、ペダルの漕ぎ始めの軽さに感激!
家が山の上にあり今まで従来のシティサイクルで汗垂らしながら上っていたのが、このMTBでギアを軽めにすればかなり軽快に。
 また、ブレーキも効きの良さを感じました。雨天時でもそのストッピングパワーを発揮してくれる事を期待してます。
(雨天時でも走っちゃう人です、すいませんw でも、傘差しじゃないですw)
雪国在住なので、スパイク履けば雪上走行も可能かもとかワクワクします。
 初のMTB購入ですが、結果的に満足できました。
丁寧にご助言頂いたお二方には感謝♪
05 Avalanche 3.0 discの掲示板にもレビューを書きましたので、宜しければこの入門野郎にビシッと物申してもらえると幸いです。

書込番号:4435993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2005/09/19 00:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます.自分が気に入ったMTBが良いMTBです^^

雨の日にMTBに乗るのなら多少の泥水を浴びることは覚悟したほうが良いです.
マッドガード(泥除け)ではタイヤが巻き上げる泥水を防ぎきれません.
あくまで"泥除け"ですから.

あとブロックタイヤを過信しすぎるのも危険です.
シティサイクル同様に濡れたマンホールのフタやグレーチングの上ではスリップします.
冬のアイスバーンなんかも危ないでしょう.

怪我には気をつけて楽しいMTBライフを(^^)v

書込番号:4438576

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klatzさん
クチコミ投稿数:26件 x48 Speeed!! : boxer spirit 

2005/09/19 17:34(1年以上前)

ウサすけさん、レス有難うございます。
最初は泥除け付けるつもりだったんですが、やっぱあまり見栄えがしないので辞めてしまいました。^^;
泥除けの種類にもよりますが、確かに100%防ぐものではなさそうですね。
取敢えず、まだ"新車"なので慎重に乗る事にします。

書込番号:4440069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2005/08/22 12:43(1年以上前)


マウンテンバイク

スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

近所の河川敷やサイクリングロードをちょっと走り回ったり、休日遊ぶためにMTB、もしくはクロスロードの購入を検討しています。ダウンヒルなどのハードな使い方は今のところまったく予定していません。ただ、私身長が150cmほどしかなく小柄な上、足も長くありません。ジュニア用を購入したほうが良いでしょうか?
10年以上も前にmiyataのMTBを所有しておりましたが、盗難にあい、それ以降乗っていなかったのですが、当時のMTB、体に比して大きすぎていた気がします。すっかり当時の記憶もなくなってしまったので、初心者お勧めのメーカーや、コストパフォーマンスがよいものなど、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4365921

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/08/22 19:30(1年以上前)

tikiponさん初めまして。
乗ってみないとわかりませんが、スペシャの場合、xsや13など小さいサイズは適正身長内です。

そこでお勧めはスペシャのハードロックA1 XC8をお勧めします。
バランスがいいのでオールラウンダーに使えて、扱いやすいです。価格はそれなり。
コスパ重視でしたら、メリダやジェイミス、ジャイアント、ルイガノ等です。

書込番号:4366580

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/22 21:55(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます!
スペシャ見てみました。13の在庫がなかなかないものですね。
探していて、見つけたのがHR XC8 WOMANというので、フレームが女性に乗りやすい仕様になっているのですが、こういったフレームはやはり強度が劣るのでしょうか?お勧めは通常のフレームですか?
また、自分としては値段的にGIANTのキッズ用、MTX 240 DSというのも候補なんですが、こちらはいかがでしょうか?
またまた質問ばかりで申し訳ないのですが、スペックなどに詳しくないので、アドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:4366995

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/08/22 22:56(1年以上前)

女性用と書かれているものはサイズが小さいだけで強度は同じです。なので乗りやすいものがいいです。

MTX 240 DSはフルサスなのでメンテが面倒くさいのとハードテイルモデルに比べてパーツが劣ります。
この価格でフルサスモデルはお勧めしません。
キッズモデルの場合、タイヤ径が小さいのでタイヤを替えるとき苦労すると思います。

書込番号:4367210

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/08/22 23:02(1年以上前)

補足:
同価格で比べた場合、フルサスはハードテイルに比べてパーツが劣ります。
フルサスを選ぶなら10万前後がいいと思います。
ただルックス重視なら何も言いません。

書込番号:4367236

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/23 23:00(1年以上前)

ZR9000さん、的確なご指摘とアドバイスありがとうございます。
ルックス、重視していません。強いて言えば、やっぱりプジョーとか、かっこいいと思いますが、やっぱり乗ったときの乗りやすさ重視です。
GIANTのキッズを選んだ理由ですが、乗っているときの姿勢が良く保たれそうな解説だったので。でも、コレも実際に店舗で乗ってみないことにはわかりませんよね。重量の軽さ、坂道を登ることも多いかと思い、重視しようかと思っていたのですが、最近のは5.6万前後ですとどれもそう変わらないようですね。舗装された道路を走ることのほうがずっと多いと思ったので、(河原もサイクリングロードですし)ロードバイクも捨てがたいのですが。
一月ほど店舗に通ったり、実際にみたりして、じっくり選びたいと思います。もちろん、第一候補はスペシャで。ルイガノもデザイン的に捨てがたいのですが・・・。決まるまで時間かかりそうです。大いに迷って、値段とデザインと、スペックと総合して決めます。

書込番号:4369769

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/08/23 23:17(1年以上前)

プジョーは自転車業界から撤退したので手に入りにくいと思います。
乗ると重量はたいして気になりません(レースに出るなら別)
なので重量はきにしないで、フレーム、パーツ、価格などで選んだ方がいいと思います。
ロードバイクというのはクロスバイクのことですよね?
クロスバイクはMTBに比べて価格帯が狭いのでMTBより少し高くなると思います。
試乗できるshopがまれにあるので探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4369838

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/23 23:41(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます。
図々しくもうひとつお尋ねします。
ルイガノで、私なんかのハードユーザーでない、舗装中心の走りでバランスが取れているものはどれでしょう?実はルイガノのデザインがとっても気に入っていて。ZR9000様の独断と偏見であえて選ぶなら、コレって野を教えていただけますか?

書込番号:4369936

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/08/23 23:59(1年以上前)

乗り心地重視ならLGS-TR5(サイズが合わないかも)
MTB:LGS-XC CASPER、LGS-XC BART
お金があるならBART。

快適に走りたいなら、MTBをスリックタイヤに交換することによって快適になります。

書込番号:4370001

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/24 01:00(1年以上前)

ZR9000様、早速ありがとうございます。
実は、挙げていただいたの、サイズと、金額の問題ですね。
XC CASPERには350があるんですけれど。在庫があるかどうかです。BARTは予算オーバーで。TR5は420からしかサイズがないんですね。
ひとつ、見つけたのがLGSー RSR−26(定価¥69000)ってので、まさに私サイズなんですが、ロードなんですけれど、どう思われますか?
率直な感想を教えていただけたら。実は、この機種、1サイズのみの製造らしく、結構どこでも在庫あるみたいなんで。どうかな、と。

書込番号:4370192

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/08/24 01:19(1年以上前)

やはりこの機種選びましたか。

ギアクランクの歯数が問題です。慣れてくれば問題ないけど慣れる前が大変です。
それからギアクランクとBBの互換性と精度にも問題あります。
ブレーキとタイヤは交換したほうがいいと思います。

書込番号:4370235

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/24 21:20(1年以上前)

フムフム。参考になります。ギアかぁ。こだわっていなくても、これから長く乗ることを考えると、色んなアドバイスとても参考になります。
やっぱり、私くらいの小柄だとサイズで限定されてしまい、見つかるとうれしくて、ついどうしようか迷ってしまうんです。
スペシャのHR XC8 woman 13インチ(こちら、2006年で出ているので在庫も豊富そうですし)、もしくはルイガノ LGS-XC CASPER、350で絞り込んでいこうかな・・・。
お店でどちらを薦められるか、またわからないんですけれど。
ありがとうございました。

書込番号:4371823

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/03 20:01(1年以上前)

ZR9000様。アドバイスありがとうございました。
ルイガノ、350 LGS XC casperで決まりました!
実際にお店で試乗(と言うか運転せずに乗ってみた、というか)して、
やっぱり350でサイズがぴったりで。
スペシャもあったんですが、3割引の価格に背中を押され、ルイガノに決定。
今日納車で、ショップから20kmほどを走って帰ってきました。
かなり快適です。10万の予算があればリアサスとか、色々考えられたんですが、とりあえず今のところこれで十分で、メンテもしやすそうですし、長く楽しめそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:4397575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/10 00:38(1年以上前)

tikipon 様
念願のバイク、ゲットおめでとうございます。
実は私も身長150で、機種選びに悪戦苦闘しています。
もし宜しければ、キャスパー以外で試乗された
(またいでみただけのものでも結構です)
バイクの感想をお聞かせ願いたいのですが・・・


書込番号:4414653

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/11 15:43(1年以上前)

トリトン2様、こんにちは。
他の自転車でまたいでみたもの、ということでしたが、サイズでお悩みでしょうか??私はほぼメーカーと型番を上記の2種に特定していったので、サイズ違いをまたいだだけなんですよ。お役に立てなくてごめんなさい。
さて、乗り心地ですが、最高です。昔乗っていたバイク、やっぱりサイズが大きかったんです。400だったような。なので、今の350でちょうどです。ちなみに、私は足が短いのですが、サドルは結構あげてます。身長140cm代の人が乗っても大丈夫だな、と思いました。
スペシャの13インチも、同じくらいでした。ちなみに、東急ハンズにはルイガノも、スペシャも売っていますし、(ただし定価)運良くサイズがあればまたがせてくれることもありますよ!

書込番号:4419012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/13 09:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サイズの問題で悩んでいるのです・・
色々見ましたが、サイズで絞るとほとんど候補は残りませんでした。
(tikipon様が候補としたのとほぼ同じです+シラスぐらい)
中でもキャスパーはとても気に入っていて、MTBの中では一番候補なのですが、ほとんど舗装路しか乗らないので、MTBはどうかなぁ・・と。(クロスやフラットバーを検討中)
キャスパーはノーマルタイヤでもスピードで出ますか?
(漠然とした質問ですが・・)
やっぱりタイヤ変更は必須でしょうか?
快適に飛ばしたい人にはMTBは向かないでしょうか・・

書込番号:4423669

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/13 18:21(1年以上前)

tikiponさんに勧めたZR9000です。
ノーマルタイヤでもスピードは出ますかということなので・・
頑張れば出ます。ただブロックタイヤなので漕ぎは重めで、長距離はキツイです。でも路面が荒れていたり、制動距離を重視するならブロックタイヤは有利です。
もしタイヤを交換するなら、セミスリックタイヤをお勧めします。水はけ、漕ぎ、重量などはバランスが取れています。
セミスリックでお勧めなのはパナレーサーのマッハssです。漕ぎ、重量、水はけともに満足できると思います。ビードがアラミドとスチールがあります。アラミドは耐久性に優れていて、重めです。スチールはアラミドの逆です。価格はスチールの倍します。スチールは大体\2,500です。
マッハssのサイズは1.95です。

追伸、リアタイヤのサイズは2.00〜2.10ぐらいが良いと思います。
タイヤ選びで重要なのは価格と耐久性のバランスとブロックパターンとサイズだと思います。

書込番号:4424563

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/13 22:53(1年以上前)

トリトン2さん、キャスパーの乗り心地ですが、私もほとんど舗装道路、河川敷でちょっと砂利や草のなかを抜ける程度で、MTBにしなくても、と悩みました。なので、この質問の上のほうを見るとルイガノのロードタイプの型番LGSー RSR−26(定価¥69000)について、ZR9000様に聞いています。で、結局キャスパーにしたわけですが。
自分が購入してみて、実際に、ハーフスリック(っていうのかな?)のタイヤに2ヶ月くらいしたら換えようかと今も迷っています。そう、上記でZR9000様が書いていらした通りです。でも、このままでも十分なきもするし。私は一度乗ると大体40kmは走るんですが、乗っていてひどく重過ぎることもありません。スピードは確かに、遅いかもしれない。ただ、タイヤを替えればもっと軽くなるんだろうな〜という位。パンクもしにくいし、たまーに砂利道を走るとやっぱりMTBのタイヤは走りやすいので、もしかしたら私はこのままかもしれません。
MTBはロードタイプより疲れやすいって聞いていたんですが、全然そんなこともなく。要はサイズなどが自分に合っているかどうかみたいです。
砂利とか、絶対に走らないのなら、MTB以外で検討も出来るんですが、私たちサイズが・・・・。ないんですよね〜。
あんまり参考にならない答えですみません。

書込番号:4425432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/16 00:55(1年以上前)

ZR2000様
ご教授ありがとうございます。
私の用途としては、やはりタイヤ交換は必須のようですね。
キャスパー本体+タイヤ交換で結構な金額になってしまうのが難点です・・
あとサイズ的にOKなのはRALEIGH Radford6ぐらいでしょうか・・
もし宜しければこちらの車種に付いて感想をお聞かせ下さい。

tikipon 様
お返事ありがとうございます。
キャスパーで楽しく走り回っているtikipon様が目に浮かぶようです。
ブロックタイヤは少し重そうですが、どこでもOKって言うのが気軽で良いですね。
「サイズが合ってる」って言う言葉はすごく説得力があります。
今無理して大きいのに乗っているので・・・
キャスパー欲しくなって来ました。
ちなみにスタンドなど付属品は何か付けておられるでしょうか?

書込番号:4430989

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/16 19:43(1年以上前)

ラドフォード6はあまりお勧めできません。
パーツはまあまあなのですが(ハブとブレーキ除く)、フロントフォークがハイテンなのでよくないです。
ハイテンの特徴:
安い、重い、錆びやすい、振動を吸収しない

それでもよければ買っても良いと思います。

サイズが合うっていったらフォールディングバイクしかないです。

書込番号:4432402

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/16 20:41(1年以上前)

トリトン2様
付属品ですが、スタンド、ライト、泥除け、な〜んにもつけてません。理由は、雨の日には乗らない、泥除けがいるようなところに行かない、ライトが必要な夜乗らない、なくて困らないか、ときかれますが、私の場合は困りません。空気入れは携帯式をリュックに入れています。自転車としての利用よりも、スポーツ感覚で乗っていますので。街中の駐輪も、電柱などに立てかけて丈夫なチェーンロックをかけるだけです。またまたあまりお役に立てなくてごめんなさい。明日も天気良さそうですね。絶好のバイク日和です!
この季節は本当に最高なので、トリトン様も早く手に入れてくださいね〜

書込番号:4432532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/17 00:23(1年以上前)

ZR9000様
早々のお返事ありがとうございました!
ラドフォード6いまひとつですか・・
やはり自転車の品質は値段に比例という事なのですね。

ところで、キャスパーですが2006モデルがもうすぐ出るようです。
ネットで調べたところ、重量が軽くなっているようなのですが、
どこが変わったのか、スペック比べても素人には良くわかりません。
2005モデルが安く買えるなら、それも良しなのですが、
たぶん定価販売のお店で買うことになりそうなので、
(自分で整備が出来ないので、面倒見てくれそうな店で買います)
だったら性能の良い方がいいなぁ・・と。
お時間のある時で結構ですので、ご意見を聞かせていただければ
助かります。

tikipon様
お返事ありがとうございました。
スポーツ車としての利用・・
そうですよね。割り切れれば良いのですが、半端にママチャリのかわりに使おうかと考えてしまうので、これで良いのかと悩みます。
(早く用途をきっぱり決めないとダメですね・・)
今日ブリジストンのアビオスを見て、いっそのことこれぐらい街乗りと
割り切った自転車の方が良いのかと心はまたゆれています・・
あ〜〜!!とにかく早く自転車欲しい!(笑)
それでは、週末サイクリングを楽しんで来て下さい♪

書込番号:4433311

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/17 01:11(1年以上前)

06モデル見ました。やっぱり続々とニューモデル登場ですね。
今買う人は様子見ですね。
さて、06キャスパーですが非常に良いです。パーツがアリビオからニューアリビオになっており、05キャスパーではアセラだったのが一段と上がってニューアリビオになっています。
タイヤは同じマキシスですがトマホークからラーセンTTになっており、重量は軽く、太さが1.9になっています(若干細くなった)、水はけはよさそうですが、舗装路ではロードノイズが気になるかもしれません。
最大の魅力は何と言っても、重量、価格です。重量は軽くなっており、価格は同じです。多分、カラーバリエーションも増えていると思います。
なるべく早く買わないと、すぐ在庫がなくなると思います。

バートもいいですよ。

tikiponさんごめんなさい。
もう少し早く06の情報が入っていたら06キャスパーを勧めていました。本当にごめんなさい。<(_ _)>

書込番号:4433446

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiponさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/17 18:45(1年以上前)

ZR9000様
気にしないでください!2006が発売になって納車になるまでは私は待てなかったはずですから。それに、2006のことは情報としては入っていたんですが、トリトン様同様、スペック見てもよくわからなかった、っていうのが本音なんです。ちょっと軽くなって、グレードも上がっている、と。他のものにも良くあることです。2005で十分楽しんでおります!!2005の在庫放出だから安く買えましたし。ちゃんとメンテもしてくれる、スゴ腕?自転車屋さんでの購入ですし。ココでアドバイスいただけなかったら、今の自転車には出会えていないので、本当に感謝してます。
ちなみに2006のキャスパーの色は、赤、黒、白の三色みたいです。

書込番号:4434937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/18 09:19(1年以上前)

ZR9000様
早々のアドバイスありがとうございました!
スペック的にはかなりnewキャスパーに心が傾いて来ました♪
ところで、スペシャからは女性用MTBが出たようです。
http://store.yahoo.co.jp/stage-one/06spehrxc8woman.html
これなんかどうでしょうか??
もし宜しければ、ご意見お聞かせ下さい。

tikipon 様
メンテOKの自転車店で割引購入なのですか!理想です〜!
そんな店があれば良いのですが、我が家の近所にはありません(泣)
ところで昨日、キャスパー見つけたので、乗らせていただきましたが(またいだだけですが・・)ちょっとシートが固めで、お尻が痛いかな?って感じがしました。
スポーツMTBだから当然なのかもしれませんが、
(ちなみにSIXは楽な姿勢、楽なシートでした)
40キロ走っても大丈夫でしたか?
宜しければ乗り心地等を教えて下さい。

書込番号:4436408

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/18 12:16(1年以上前)

XC8 WOMANはキャスパーに比べて1ランク、2ランク下です。
実用的に問題ないのか?といわれれば、問題ないです。
快適性や耐久性は劣ります。具体的には変速のスムーズさが劣ります。
フロントフォークのトラベル量は80mmなので少し邪魔になるかもしれません。タイヤはわかりません。フロントハブはダブルシールドされているので雨天時でも安心です。サドルは評価の高いBGサドルです。
ブレーキ交換は必須です。
最終的に乗りやすいものを選んでください。サイズが重要ですから。

お尻が痛いのは慣れてないからだと思います。しばらく乗ってると慣れてきて、痛くなくなります。それでも痛かったからサドル交換です。

書込番号:4436732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/19 14:52(1年以上前)

ZR9000様
ご親切な回答ありがとうございました。
やはりキャスパーが良いみたいですね。
何軒かまわって実際にまたがせてもらった上、
ZR9000様が仰るとおり、最終的にはサイズ的に
しっくり来るものに決めようと思います。
(シートやタイヤはあとから変更すれば良いみたいなので)
たいへん有用なアドバイスの数々ありがとうございました!!

書込番号:4439733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/09/15 09:47(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:69件

友達の影響からMTBを買おうかと考えています。
友達はルイガノのキャスパー・プロを買えといっていますが、
たしかに、白のルイガノは抜群に格好が良いのですが、あまのじゃくな私はバートぐらいでないとルイガノを買おうとは思いません。
キャスパーと同じ価格帯ならば、コストパフォーマンスの点からいって、GIANTのROCK5000かGTのアバランチェ3.0(もしくは2.0)のシルバー色を買いたいと考えていますが、初心者にお勧めなのはこの中でどのモデルになりますでしょうか。
また、おそらく、これぐらいのモデルだと、安価な機械式のディスクブレーキがついていると思われますので、ディスクブレーキである必要はなく、Vブレーキでいいかと思っていますが、この選択は正しいでしょうか。
あと、今後の参考に教えて頂きたいのですが、どれぐらいの価格帯であれば、機械式ディスクブレーキのついたMTBは適性といえるのでしょうか。
簡単で結構ですので、どなたかお手透きの時にでもご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4429062

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/16 19:58(1年以上前)

バートはお勧めです。
3点でしたらキャスパーがお勧めです。
ディスクの場合は大体10万円前後がいいかとおもわれます。
目安はシマノ、ヘイズ、アヴィドあたりが付いていたら安心です。

書込番号:4432433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/09/17 08:10(1年以上前)

ルイガノは結構いいんですね。
「デザイン」のブランド価値、みたいなのが入ってる分高いのかと思っていました。
シマノ、ヘイズ、アヴィドがあればディスクブレーキもオッケーということですね。
ZR9000さん、ありがとうございました。

書込番号:4433809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング