マウンテンバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マウンテンバイク のクチコミ掲示板

(4237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

LGS‐XC CASPER orLGS-XC BART

2005/03/27 01:41(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。この春から大学通学用にMTB購入を考えていて、やっぱ初心者ですから不純な動機かもしれませんが、見た感じでルイガノに乗りたくなりました。
で、LGS‐XC CASPERとLGS-XC BARTでは価格、機能、乗りやすさ総合してどちらが良いとおもいますか?よろしくお願いします。

書込番号:4119099

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/27 02:22(1年以上前)

はじめまして。
断然BARTのほうですね。フレームはCASPERと同じ7005を使っていてパーツをデオーレクラスでまとめています。10万以下で買えるので非常にお得だと思います。

書込番号:4119183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/27 21:11(1年以上前)

ZR9000さんご意見有難うございます。
また質問で申し訳ないのですが、ディスクブレーキって必要なんでしょうか?
個人的で申し訳ないんですがカラーパターンがBART PROのほうがきにいったのがありまして…
あとbartにすると価格が3万円ほどアップしますけどそれだけの価値はありますか?
質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:4121357

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/27 21:43(1年以上前)

質問大歓迎です。
ディスクブレーキの効果は山で遊ぶときとか雨の中走るとき等に効果を発揮します。街乗り等でしたらリムブレーキのほうがいいと思います。ディスクブレーキの欠点は重量がかさむ、メンテが面倒である、効きすぎるのでジャックナイフがおきやすい等です。ただBART PROはメカニカル(機械式)ですのでオイル(油圧式)に比べメンテは容易です。したがって問題はないと思います。
価値は十分にあります。前にも書いたとおりデオーレですので信頼性がアップしておりリアギアが9段になり坂も大丈夫です。リアギアを8から9段にしようとすると互換性の問題で一筋縄ではいかないことがありますのでできれば最初からリアギアが9段あるのがいいです。

書込番号:4121481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/27 23:35(1年以上前)

ZR9000さん有難うございます。とても参考になります。
自分MTBはまったくと言っていいほど知識がありません、けれどとても興味があります。
自転車屋に話を聞きにいった時に、初心者なのだがらLGS‐XC CASPERで充分だよと言われたんですが、実際のとこどうなんでしょうか?
わがままな質問かもしれませんがよろしくお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:4121933

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/28 00:05(1年以上前)

個人的な見解ですが、おかしな発言ですね。予算や使用用途によって異なると思いますし、自転車の場合、充分という言葉はないと思います。
CASPERでもいいと思いますが、後々のことを考えるとBARTがいいと思います。前にも書いたとおり、パーツの互換性もアップしてますし、デオーレだと幅広く使えますし、信頼性も高いです。フロントサスの剛性もアップしています。
初心者だからこそちゃんと選んだほうがいいと思います。

書込番号:4122079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/28 00:31(1年以上前)

そうですよね、何だか知識がない自分が恥ずかしい限りです。。。
親身な回答有難うございます。
良い物に乗りたいと言う気持ちですが、やはりなるべく予算を低くしたいというのもあります。難しい所ですね…。
BARTにしようと思っていますが、ホワイトを買いたいんですが、赤混じりというのが自分的にはちょっとと言う感じですBART PROのwhiteのカラーリングなら良いのですが…あとCASPERのwhiteも捨てがたいです。
こういうときの解決策は何かあるんでしょうか?
わがままな質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

書込番号:4122185

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/28 00:47(1年以上前)

みんな最初は知らないことばっかりですから。

@BART PROを買う
ACASPERを買う
BBARTを買う(長い間乗ることによって愛着が出てくる)
C他の物を買う(違う車種や違うメーカー)

書込番号:4122254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/28 00:57(1年以上前)

ZR9000さん有難うございます。
BART PROを買おうかと思います!
度重なる質問で申し訳ないんですが、ディスクブレーキが気に入らなかったら取り外す事とか可能でしょうか?

書込番号:4122283

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/28 01:38(1年以上前)

一言で言えばできます。
ただしディスクをとった場合ブレーキがなくなるのでvブレーキを取り付けなければならないです。

書込番号:4122390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Rock 5200と Rock 4500の違いについて

2005/03/18 02:32(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 05 Rock 5200

スレ主 sho1999さん

皆さんに質問があります。
今回、片道10キロ程の通勤目的の為、MTBの方を購入しようかと考えています。
現在、候補に挙がっているのが、Rock 5200と Rock 4500なのですが、値段に差があるため迷っています。
当方、MTBについては全くの初心者で、なるべきなら低予算で抑えたいのです。そこで、Rock 5200と Rock 4500の決定的な違いなどありますでしょうか?通勤以外は週末のサイクリングに使用するぐらいで、街乗りがメインになると思います。
また、MTBは定期的なメンテナンスが必要とよく聞くのですが、初心者は通販などで購入するのは避けた方がよろしいのでしょうか?
少々高くても、メンテナンスに持っていける距離の店で購入すべきなのでしょうか?(他店で購入した商品は嫌がられそうで...)
どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4087000

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/18 13:35(1年以上前)

通販はやめたほうがいいですね。いろいろトラブルが起きたとき苦労します。
メンテナンスに持っていける距離の店で購入したほうがいいと思います。
他店で購入した商品を持っていっても嫌がられません。(店にもよりますが)
5200か4500でしたら5200がいいと思います。ギアが多いほうがいい。

5200と4500の違い
5200:
クランク 22/32/42T(ギアの歯数)
タイヤ KENNDA K935 26*1.95 英式バルブ
フリーホイール(後ろギア) 8-SPEED 11-30T(ギアの歯数)

4500:
クランク 28/38/48T(ギアの歯数)
タイヤ CST C1285 26*2.1 英式バルブ
フリーホイール(後ろギア) 7-SPEED 14-34T(ギアの歯数)

解説:
クランクのギアは歯数が多いほど重くなります。(速くなる)
タイヤの26*1.95ですが26はインチ(外周)、1.95は太さです。
フリーホイール(後ろギア)の11-30Tですが11はトップギア(一番重い)といい30Tはローギア(一番軽い)といいます。歯数が小さいほど重くなります。(下りが有利になり上りが不利になる)

追伸:メリダのMATTS SPORTS 100の方がいいと思います。

書込番号:4088149

ナイスクチコミ!0


com23さん
クチコミ投稿数:386件

2005/03/18 22:33(1年以上前)

舗装路メインならクロスバイクも選択肢に入れてはいかが?

書込番号:4090038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サイズ

2005/03/09 01:30(1年以上前)


マウンテンバイク > プジョー > 04 Vtt-605

スレ主 SHIN1131さん

私の身長は169センチなのですが、16か18かどちらの自転車のサイズにするか迷っています。
皆さんのアドバイス聞かせてください。

書込番号:4042985

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/09 01:34(1年以上前)

実際にまたがった方がいいと思います。

書込番号:4043005

ナイスクチコミ!0


フォアフォアさん

2005/03/10 21:01(1年以上前)

私は身長163ですが、16を選びました
シートピラーが長いので、かなりの身長にも対応できると
思いますよ、
ちなみ私は長すぎるので、切りました
もう数があまりないので、買うならば急いだほうがいいかもしれませんね

書込番号:4051133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/03/10 21:40(1年以上前)

適切なフレームサイズは身長だけでなく手足の長さや筋力、乗り方によって変わります。
専門店に相談される方が良いと思います。

書込番号:4051348

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIN1131さん

2005/03/15 11:38(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
早速専門店に相談しサイズ16にすることにいたしました。
フォアフォアさんは、シートピラーをお切りになったということなんですが、自分でそのような作業は簡単にできるのでしょうか?

書込番号:4074536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/16 00:49(1年以上前)

シートピラーの切断はパイプカッターという工具を使えば簡単です。
ホームセンターに売っていて、値段は忘れましたがそれほど高価ではないと思います。

シートピラーは、パイプ径の2倍以上の長さがシートチューブに入るように(強度保持)長さを調節して、余分をカットするのが一般です。
ちなみに、シマノのロードパーツのフレームに沈めろというMAXラインは、手持ちの27mmのものは6cmの長さに設定されてます。

カットの目的は、不要部分を削って軽量化することです。

パイプカッターはフラットバーハンドルの幅を調節するのにも使えます。
うちの街乗り用MTBのハンドルバーはスチールでしたが、パイプカッターで切れました。

書込番号:4077926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ディスクブレーキ

2005/02/21 23:25(1年以上前)


マウンテンバイク

スレ主 あき1398さん

この時間ですと、誰にも相談できずにこまっています。関係のない書き込みですが、わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?オークションでディスクブレーキを購入しました。ディスクを挟むパットが挟んだら挟んだまま開きません。パットとディスクが常に接触している状態です。もう1つのほうはレバーを放すとパットが戻ります。これって壊れているのでしょうか?商品説明では直ぐに取付可能となっていました。

書込番号:3969148

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/21 23:34(1年以上前)

油圧と機械式どちらでしょうか。
調整はすませたのでしょうか。

書込番号:3969232

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき1398さん

2005/02/21 23:43(1年以上前)

ヘイズ の'05 HFX9ディスクブレーキセットを購入しました。ローターオイル式となっています。主人の物なので詳しくはわからないのですが、調整というのはどのような事なのですか?

書込番号:3969302

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/22 00:05(1年以上前)

ひょっとして車輪を外した状態でブレーキレバーを握ったのではないでしょうか。だとしたらマイナスドライバーでこじ開けてください。
調整というのはキャリバーの角度の調整ということです。

書込番号:3969471

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき1398さん

2005/02/22 00:20(1年以上前)

ディスクブレーキだけを購入しました。休みの日までいたずらにさわっている日々なのですが、車輪を外した状態で握ったり放したりしても、目にみえてギュッ!パッ!となるわけではないのでしょうか?今はパットとディスクがこすれていますが、取り付けたら普通になるのですか?某オークションで、はずればかり引いている主人が不憫でして、こっそり質問しています。

書込番号:3969572

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/22 01:01(1年以上前)

>目にみえてギュッ!パッ!となるわけではないのでしょうか?
調整がすんでいればなると思います。

>取り付けたら普通になるのですか?
調整がすんでいればなると思います。

多分ですが、キャリバーにオイルが入っていない状態だと思います。
オイルを入れてキャリバーの角度を調整すれば大丈夫だと思います。

あき1398さんて主人思いですね。いいなぁ

書込番号:3969794

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき1398さん

2005/02/22 01:13(1年以上前)

ZR9000様 ありがとうございました。本当に助かりました。親切で博識の方に教えていただけて、本当に本当にありがとうございました。(もうすぐホワイトデーですから、経験値をためておとかないといけないので)

書込番号:3969852

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/22 01:16(1年以上前)

いえいえとんでもないです。
説明不足と説明がわかりにくくてごめんなさい

書込番号:3969866

ナイスクチコミ!0


空想科学読本さん

2005/02/23 15:10(1年以上前)

なんか、久しぶりの良い

書込番号:3976251

ナイスクチコミ!0


空想科学読本さん

2005/02/23 15:11(1年以上前)

なんか、久しぶりの良スレ。
スレが下がってても構わんから後日談を書いて欲しいな。

書込番号:3976255

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき1398さん

2005/02/23 18:08(1年以上前)

ZR9000様大変お世話になりました。空想科学読本様こんにちは。主人の申す所によりますと、油圧式の事は知っていましたが、もう少し反応(ギュッ!パッ!)があると思っていたみたいです。しかし私にはわかります。絶対に知らなかったんです。だってすごく慌ててましたから。「油圧式はこうゆうものだけどさ〜・・・」と知っていれば、言うと思います。でも私は「そうなんだ〜。でも親切に教えてくれる人がいてよかったね」と知ったかぶりにはふれませんでした。毎日少しずつですが、いじっています。ホワイトデーには普通(?)バック等ねだるのでしょうが、今一番欲しいものはスライムのかわいいグッズなので、UFOキャッチャーで大きなぬいぐるみを取ってもらいます!ヤッターです。世の中にはZR9000様のように親切な方がいるんですねぇ。なんか幸せな気分になりました。私もみならいたいです。

書込番号:3976755

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/23 19:00(1年以上前)

私は親切ではないと思います。他の掲示板にもいっぱいいます。
これからもご主人のサポートがんばってください。

書込番号:3976940

ナイスクチコミ!0


空想科学読本さん

2005/02/24 07:50(1年以上前)

良い嫁や〜
これからも旦那さんの良き理解者でいてあげてください。
追伸:書きかけ送信してすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:3979438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2005/01/31 20:43(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 05 Rock 5200

スレ主 健康自転車さん

運動不足解消のため、自転車の購入を検討しています。
リーズナブルな価格と、シンプルなデザインから、GIANT ROCK 5200が気に入ったのですが、サイズで決めかねています。

いろいろ調べたところ、山乗りしないなら1つ上のサイズの方が乗りやすい、との書き込みを見つけました。

私の身長は164cmで、適合サイズは360です。
しかし、使用目的が週末に20km程度のサイクリングなので、1つ上の430の方が乗りやすいのでは・・・

この場合、360と430のどちらにするべきなのでしょうか?
みなさんの意見を教えてください。

書込番号:3863661

ナイスクチコミ!0


返信する
普通のチャリ乗り...!?さん

2005/02/02 21:05(1年以上前)

絶対に一度またがって見るのが正解です
身長もですが、座高、足の長さ、骨盤の個人差で違いますから。
小さいサイズの方が、シートとハンドルで調整が利くのでいいと
言われますが、数cmこじんまりしただけでも窮屈に感じます

ちなみに161cmで短足な私は430が乗れます、上半身に
あわせてます、シートが5cm上げてつま先立ちになるくらい

書込番号:3873278

ナイスクチコミ!0


コリドラスパンダさん

2005/02/05 00:34(1年以上前)

わたしも身長165cmですが、430を購入しました。シートも100mm上げても乗れてますよ。(もちろん、つま先立ちになっちゃいますが)乗り始めて3ヶ月が経ちまして、走行距離も1050kmを越えたところですが、特に不満な点はなく、とても快適に乗車しております。

書込番号:3883350

ナイスクチコミ!0


スレ主 健康自転車さん

2005/02/06 12:34(1年以上前)

普通のチャリ乗り...!?さん、コリドラスパンダさんありがとうございます。
そういえば高校生の時に乗っていた自転車もつま先がとどく程度だったのを思い出しました。

本日、ネットで購入したGIANT ROCK 5200が届きました。
サイズは430です。
サドルを7、8センチ上げて試乗したところ、丁度よく快適に乗れました。この自転車は、軽くて丈夫だという印象を受けました。

ただ、走っていると、「カチッ、カチッ、カチッ・・・」と音がします。何か突起物が当たっているのかと思い、注意して見てみたのですがそれらしい物はなく、原因がわかりません。
このような音がしても正常だと思っていいのでしょうか?

書込番号:3890658

ナイスクチコミ!0


スレ主 健康自転車さん

2005/02/07 12:42(1年以上前)

↑の走行中の音について、原因がわかりました。
タイヤのリムをよく見てみると、1箇所継ぎ目のような部分があります。
ここを手で触ってみると多少段差があることがわかり、タイヤが1周する毎にこれがブレーキゴムとこすれて音がしていました。
前輪はこすれていないのですが、後輪のブレーキとリムの間隔が狭いためこすれているようです。
ブレーキが消耗すればそのうち音は消えると思うのですが、できればブレーキとリムの間隔を少し広げてやりたい・・・
この作業って初心者でも簡単にできるんでしょうか?
(購入店に持ち込みたいが、ネットで遠方の店より購入したため持ち込むのが困難)

書込番号:3896173

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/09 15:58(1年以上前)

メンテナンス本とアーレンキーがあればできます。できなかった場合は近くのshopに持ち込んでも大丈夫だと思います。

書込番号:3906295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

意見聞かせて

2005/02/08 17:34(1年以上前)


マウンテンバイク > ルイガノ > 05 Lgs-xc casper

スレ主 キヌガサさん

これから、自転車を始めてようと考えてる素人です。教えて下さい。
03 の CASPER PRO が 40% OFFで売ってるのですが、これは 買い なのでしょうか? 価格的にはとても魅力が有りますが、2年落ち っていうのはどうなんでしょうか? 何かと問題があるから売れ残ってるんでしょうか?

書込番号:3901781

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/08 20:15(1年以上前)

何の問題もないと思います。
パーツのデザインとか機能とか変わっていると思うので、そこを気にしないまたは交換するなどをしたら買ってもいいと思います。
もし買うなら、ヘルメットとグローブも買った方がいいと思います。

書込番号:3902462

ナイスクチコミ!0


空想科学読本さん

2005/02/09 11:57(1年以上前)

現品見て問題無ければ大丈夫だとは思います。
ただ自分に合ったサイズかは確認すべきだと思います。

書込番号:3905512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング