このページのスレッド一覧(全409スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2025年2月26日 13:40 | |
| 0 | 0 | 2025年2月10日 01:56 | |
| 1 | 1 | 2022年9月6日 19:41 | |
| 3 | 4 | 2021年10月30日 00:26 | |
| 1 | 3 | 2021年10月16日 21:58 | |
| 0 | 1 | 2021年9月26日 19:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さんお勧めハードテイルのマウンテンバイクバイクを教えてください。使用用途としては林間走行や林道を走って登山道まで走ったりしたいです。
今の所候補はTREK Marlinなのですが、TREKってどうなんでしょう?他にも良いものがあればよろしくお願いします。
因みにダウンヒルコースの初級程度の所をハードテイルで駆け降りる事は可能でしょうか?お聞きしたいのはテクニックの話ではなく自転車の耐久性についてです。
0点
TREKは昔からある老舗ブランドでライフタイムワランティを謳ってますので、耐久性が他に劣るということはない。
Marlin 5 Gen 3のホイール結構いいと思う。ペダルはちょっと回転渋いかな。
書込番号:26076710
![]()
0点
>嘆きのボインさん
もう一つアドバイスください。
Marlin 5 Gen 3とspecialized rockhopper sports 同じ価格ですがどちらがスペックが良いと思いますか?
書込番号:26088328
1点
身長は何センチで、太ももは何センチありますか?体重は?
スペシャより扱い店がより多いXTRADA 5もいいかと思いますが。
書込番号:26089631
1点
>嘆きのボインさん
えっと私の尊敬する元MotoGpライダーのCasey Stonerという方がスペシャライズドに乗っている事が判明しましてMarlin 5 Gen 3とあまり遜色ないようならspecialized rockhopper sportsにしようかと。お付き合い頂いて申し訳ないです。
書込番号:26089717
0点
スペシャ2台か3台乗りましたが
ロールに独特の感覚があり曲がるのが楽しいです。
入手可能であれば。
SVバルブのチューブ入手は苦労する
ギア系4000番で不満は10年出ない
テクトロブレーキのフィールゴキゴキ
この辺Marlinも一緒。
あとスポーツかスポーツ27.5ですが、
29インチは乗ってて楽しいですが、
常に重いフライホイールを回す脚力がいります。
最低でも太もも周り53cm無いと、1h走れないかも。
フレームサイズ的に、165cm無いと厳しいと言われてます。
書込番号:26089940
0点
>嘆きのボインさん
ありがとうございます。
ミーハーなのでこれにします。
specialized rockhopper sports
ありがとうございました。
書込番号:26090331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マウンテンバイク > ビーズ > DOPPELGANGER d2 VISCERAL
ナットの防水キャップならナットの大きさを調べれば自転車屋で注文できますよ。
防水キャップってどの部分を言ってますか?
ハブ軸に関連する一部品だとすると、おそらく自転車屋でも取り寄せするのは難しいのですが、
ハブ軸の玉押しの後にいれる防水キャップなら、確かこのモデルってハブがJoytechだから本国に連絡入れれば回答がもらえるかもしれません。
書込番号:24911278
1点
私は50キロ以上100キロ未満はルイガノの6万円ちょっとのクロスバイクでサイクリング
をして、自分に住む街を走る時にはネットで2万で買ったルックマウンテンに乗っていて、
これが結構使えて、見た目は当然ママチャリよりカッコ良く、重いけどそれが駐車時の風でも
倒れない事に繋がり、意外と手放さずに大事に気に入って乗っています!
こう言う感覚はおかしいですか?
地元を走るのにルック車って良くないですか?
クロスバイクだと軽くてスタンド付けてもちょっとした風で何回も倒します。
0点
>頭文字Bさん
わかっててルック車を使ってるんだし、そもそもルック車マウンテンも街乗り用の製品でしょうし、
見た目も実用もお気に入りのようなので、全くおかしくないと思いますよ。
ルック車と気付かずにルック車マウンテンを買ってしまった人が、
スペックが足らなくてトラブルが発生しないことを願います。
書込番号:23256238
![]()
2点
>FSKパドラーさん
御意(^o^)/
>頭文字Bさん
わかってて割り切って乗るなら無問題〜(V)o\o(V)
書込番号:24237075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実は同じです ルック車いいですよね うちの子は「シャインウッド」と言うターニー英式バルブの体重15キロ色は白のロングトップチューブのクロスバイク 少し前英式は数値がマイナス表示されていると知り4bar(04mpa)パンパンに入れてから凄く軽快です。 ロングのくせにハンドルよりシート高くしてるから、かなり前傾ちゃんと引き足意識して乗ってます。 なんでスポーツ自転車なのか? それは云わずもがなメタボ判定が下ったからですよ。でも筋トレジョギングは続かないのでコレに。お陰様で30余年振りのチャリンコ野郎やってます。 私の目標は巡航30ってヤツです ついでにふくらはぎムキムキもです これぞガチ勢
現状自前のポヨ薄肉より心拍のがもっと弱っちいので負荷トレ中 には!重いルック車がうってつけです つまり、そういう意味で高性能ロードはトレーニングにはもったいないかな〜
ですのですぐスピードが出る弐号機LOUIS GARNEAU(土手道用)は飾ってて、土手でもルック車で鍛えてます。LOUIS GARNEAUもルック車じゃん!はルック車知らずの言うセリフかも 全然違うのにね 特にフラットロードは速い! それで、ルックで土手へ いつもトレックやキャノン何かのロードに抜かされます ケイデンス同じでも向こうは軽々 コッチは必死 特に心拍がね ハァハァ言ってますよ笑 もしルックでタメ張れたらコイツは小野田くん? まあ、気長に楽しくもがきます。土手でハァハァは気持ちいいですからね〜 公道じゃまさに邪魔扱いですもんね 自分はバイクも車も乗るので当たってると思います
たまに見るガチ勢はほんと勇者ですよ 車のプレッシャーに負けない毛の生えたハートと、スピードを操れる高い身体能力 割れたふくらはぎ 憧れますね(トレ時間割けないので夢かな〜)
ゆくゆくはアルテグラロードで、100キロライドですかね。
書込番号:24418847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルック車意外に楽しいですよね!
私は街乗りのみですが、コメ主様は結構走っていて、青春な感じが伝わってきます^^
ルイガノ・ティラールは品質は何の問題もなく気に入ってます。
よく叩かれるメーカーですが・・・(笑)。
私もオートバイ乗るので気が合いますね(笑)。
お互いに事故には気を付けましょうね!
書込番号:24420049
0点
初心者で質問の仕方も間違っていたら、すみません。
20年前に買ったマウンテンバイク(Schwinn moab DS2)のタイヤ交換をしたいのですが、適合サイズを教えていただけないでしょうか。
タイヤには26x49/52という表記があるのですが、ネットで調べても出てきません。
多分初歩的すぎる質問で、申し訳ないのですがお助けください。
よろしくお願いします。
書込番号:24398319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このタイヤがフィットするリム幅はインチ換算すると幅が49mmで25.4mmで割って1.92インチが設定できるリムを使えって書いてあるのかな。
でもここは重要じゃなくて、このタイヤですが 26x2.14 インチです。
なので普通に26x2.2インチ以下のタイヤだったらOKだと思います。
細くしてもバランスを考えると1.9位が妥当だと思います。
書込番号:24398515
![]()
1点
>ニ之瀬越えさん
ご返信ありがとうございます!
インチに変換すると言うことなんですね!
スッキリしました!
自分でも色々調べてみたんですが、ETRTO(49-558)と言うタイヤを探せばいいと言うことが、わかったのですが古いためか、全然ヒットしません。
アドバイスいただいた通り、26x1.9のサイズは見つかったのですが、W/OとH/Eという規格も出てきて、ますます混乱状態になりました。
私の自転車はどちらのタイプなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?
本当にすみません。
書込番号:24399126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニ之瀬越えさん
わかりました!
小数点の時点でH/Eですね!
理解力が乏しくて、すみません!
WTBもアメリカのメーカーみたいなので、間違い無いですね!
ありがとうございます!
助かりました!
書込番号:24399211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後ろ側のスプロケットについて質問させて下さい。
今使用している7枚のギアの一番大きなギアの歯数を数えたら30有りました。
キツい坂道を上がりたいのですが、今のギアでは無理でした。
この後ろの7枚のギアは個別に歯数を変更出来ますか?
可能なら最大のギアと1つ手前のギアを少し大きな(最大を36とか)サイズにしたいのですが可能でしょうか?
自転車の部品などの知識が殆ど無いので、ピント外れの質問でしたらお許し下さいm(__)m。
ギアのメーカーとか判りませんが、教えて頂いて現物を見ることは出来ますので、必要なら写真とかも写してみますので宜しくお願いします。
変速機はシマノと書いて有ります。
ペダルのギアは3枚有りますが、一番内側の小さなギアの歯数は今は数えていません。
他、必要な写真とか情報が要るようでしたら教えて下さい。撮影なり覗いてみますので。
不躾な質問をお許し下さいm(__)m。
宜しくお願いします。
書込番号:23646065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リアスパロケってカセットになってるから
ロー側だけの交換とか出来ないので
一式交換となるし
ディレイラーとの兼ね合いもあるし
交換には、専用の工具も必要になるので
知識が無いのであれば
サイクルショップで相談される方が無難かと
思いますよん
参考まで
https://www.cyclabo.com/ja/topics/h7qbpgq606/
書込番号:24364448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)




