このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 109 | 108 | 2022年2月10日 16:01 | |
| 70 | 21 | 2020年2月27日 20:56 | |
| 1 | 1 | 2019年3月30日 17:25 | |
| 1 | 0 | 2019年3月7日 22:25 | |
| 4 | 6 | 2015年10月24日 10:32 | |
| 0 | 0 | 2015年5月3日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お騒がせしておりました…
今日納車されました…
結局家族の許可が下りず入門機になっちゃいました( ノД`)
SCOTTO ASPECT760redッス…
此れからチョコチョコ部品交換してくかもです…
又色々とご相談するかもですがその時は素人相手と思って宜しくお願いしますm(__)m
で、久し振りにチョッチ長距離乗ったら腰に来てますにゃ(*_*;
P.S.
カタログを頂いてたSCHWINN TREK GT GIANT CENTURIONの関係者の方々有難うございました...
そして、購入に至らなくてごめんなさい…
2点
|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます♪
⊂)
|/
|
書込番号:24349507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` おめでとうございます♪
⊂)
|/
|
書込番号:24349715
2点
あざーすm(__)m
初日に一気に20km超の走り込みは街乗りとは言え能天気過ぎた様っす( ω-、)
太腿筋肉痛で(--;)
書込番号:24350795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.youtube.com/watch?v=-u8Zxi8BYLY
|
|
|、∧
|ω・` オレンジ色の憎い奴
⊂)
|/
|
https://www.youtube.com/watch?v=-u8Zxi8BYLY
書込番号:24350828
2点
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
祝\(^o^)/♪楽しみ増えますね(^^)私も一年ぶりに、乗ろうかな。
それにしてもいきなり20キロ(>_<)お大事に。。。
書込番号:24360885
2点
>うちの4姉妹さん
アタシの自転車、此処数代はずっとMTBだったんですが、数年真面に乗って無かったんです…
でも、やっぱり乗りたくて前のを修理(レストア)しようかと思ったんですが、「新車買った方が安いよ」と自転車屋さんに言われ買っちゃいました(^^)v
車種選びに時間掛るはcoronaのせいで入荷し難いはで一寸待ちましたが、エントリーモデルとは謂え、初の欧州車で楽しんでます(≧▽≦)
日本のMTB乗りは少数派ですもんね…
殆どの人はロード行っちゃうんですよね"(-""-)"
うちの4姉妹さん
KONAってカナダのメーカーでしたっけ・・・
カッコ善いっす(^^♪
書込番号:24364641
2点
>Jennifer Chenさん
あたしは、もちろんロードにも
乗ってます
あと、安物ですがフルサスmtb型ミニベロも有り
その3台でその日の気分で乗り分けしてます(笑)
コナのmtbは、いちよ
油圧シートポストも入れたりして
自分で色々とカスタマイズしてますよん♪
ネットで安く買った
部品を自分でちょっとずつ変えていくなら
大した金額では、無いのでアレですけど
レストアとしてお店でする場合
コンポ入れ替えは、三万円〜
タイヤ入れ替え二万円〜
サスフォーク入れ替え二万円〜
その他諸々も含めると確かに
買った方が、安いし早いかもですねぇ〜(*´ω`*)
書込番号:24365230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://www.amazon.co.jp/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A0-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/dp/B0884ZX5J4
|
|
|、∧
|ω・` 是非♪
⊂)
|/
|
https://www.amazon.co.jp/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A0-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/dp/B0884ZX5J4
書込番号:24365427
1点
>うちの4姉妹さん
ヤッパお店でレストアだと10諭吉位なっちゃいますよね(´・c_・`)
でも後輪の脱着もあたふたしてるアタシには自力交換は無理そうなので…
>☆観音 エム子☆さん
シラン(・ε・` )
書込番号:24365435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
雨の日は、リアスプロケまわりを
バラバラにして掃除してマス
勿論チェーンも洗浄と注油は、かかさずにね^^
って感じで愛情を注いでるチャリンコさんなんだけど・・・
やっぱフルサスmtbも欲しいなぁっとか
ディスク付きのカーボンロードも
欲しいなぁっとか
欲望は、尽きないですね(笑)
さてチャリンコ一台に30諭吉以上も
掛けるべきか・・・Σ(-?_-??)
んでまぁ
ママチャリでもタイヤを、前後共にショップで交換となると
工賃とタイヤ代だけで諭吉が飛ぶ勢いですから
それならば安いママチャリが買えてしまいますもんねぇ
スポーツバイクだとタイヤ代も高いしで
自分で出来ないと買い替えになっちゃいますねΣ(-᷅_-᷄๑)
>☆観音 エム子☆さん
それ買うと
通常の3倍の速度がでますか???
書込番号:24366606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` これ被ると3倍の安全性が保たれます♪
⊂)
|/
|
書込番号:24366775
1点
>うちの4姉妹さん
今回の買い換えで少し位は出来た方がと思い少しはやってみようとはしているのですが今迄がお任せだったので(;つД`)
タイヤ交換(パンク修理?)位は出来る様になりたいなぁ(--;)
書込番号:24367292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆観音 エム子☆さん
買ってみてちょ…
で被り心地書いてね…
書込番号:24367578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` 私、アナタがしてるところ見たいです♪
⊂)
|/
|
書込番号:24367593
1点
|
|
|、∧
|ω・` そして後ろから動画撮ってyoutube♪
⊂)
|/
|
書込番号:24367596
1点
>☆観音 エム子☆さん
やです(V)o\o(V)
あんな茶羽gみたいな格好はしません(^^;
書込番号:24368446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
まぁMTBは、滅多にパンクしませんし
頑丈なので壊れる事もマレですので
定期的な注油と空気圧の点検だけできれば
充分です^ ^
因みにYouTubeは、B4Cさんの
変態チックな自転車ライフが好きです(笑)
でもタメになります^^
>☆観音 エム子☆さん
とりあえず通常の3倍・・・
注目は、浴びますね♪
書込番号:24368560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マニア(詳し過ぎる)方々は変わり者多し…
書込番号:24371802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まぁ自転車は、乗ってナンボですから
カメラも撮ってナンボですね(^O^)/
でもスマホカメラでの撮影が一番多い
今日このゴローヽ(´▽`)/
書込番号:24375000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まぁ自転車は、乗ってナンボですから
>カメラも撮ってナンボですね(^O^)/
そうなんすよねぇ〜
最近カメラチョッチ御無沙汰…
撮らなきゃと持ち歩いては居ますが本人に余裕が無い…
書込番号:24375012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですわねぇ
スマホの画質が上がったので
スナップだけなら、スマホで充分なのよねぇ
なので、
超望遠撮影とか?マクロ撮影とか?ボケを活かした表現とか?
動体撮影とか?フラッシュが必要とか?でなければ
イチガンを使う機会が減っちゃった?(???)?
まぁそれよりも
撮りたいモノと
情熱がチョト減ったかも?しれない
だと言いながら
自転車で遠出したときに
写真を撮る様には、してますけどね
書込番号:24375594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情熱と言うか、今色々と(某資格取得とか)やらなきゃが増えてたり…
色々と買ったまま読んでない本とか読んでたりとか…
家の事でとか…
まあチョッチ慌ただしくて…
撮れて無い…
まあ情熱的に他の事で手一杯で写真はチョッチ薄れてると言ってもしようがないのかねぇ(-。-)y-゜゜゜
書込番号:24377765
2点
>☆観音 エム子☆さん
我が最愛のガルマ様を陥れた輩の格好など…
以下略…
書込番号:24378713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そう言われてみるとJennifer Chenさんて
イセリナに似てるかも(笑)
まぁ忙しいのは、良い事です♪
そして、ストレスが溜まったら
カメラを肩にかけて自転車で
プラプラすろのもいいかもヽ(´▽`)/
書込番号:24381035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ストレス…
たまってますよ(^^;
そろそろGODZILLAの真似したい位に( ̄▽ ̄;)
自転車にもなれた頃だし…
遠くへ行きたいなぁ…
書込番号:24385834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆観音 エム子☆さん
此の麗しい乙女は…
_(^^;)ゞ
書込番号:24385951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` Jennifer Chen・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24385962
1点
MTBも復活させたし…
御次は…
cue case背負ってMTB…
その前にcamera bag背負ってポタリングが先o(^-^o)(o^-^)o
書込番号:24389165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MTB乗るなら、ドロッパーシートポストは
必需品ですぜ(^O^)/
https://cyclehack.jp/87/
あるとかなり便利ですよん
信号で止まるときは、下げると
足がピッタリ着きますし
飛ばしたい時は、目一杯上げて走れますし
ダウンヒルで体重移動が必要な時にも下げると
サドルが邪魔にならないので
走り易いっす(*´ω`*)
とりあえず秋は、
美味しいスイーツ求めて
ポタリングですねヽ(´▽`)/
書込番号:24391151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うちの4姉妹さん
此れ付けれないか悩み中でした…
唯ハンドル周りに隙間が…
シフト関係が邪魔かなっと…
ギアがフロント2×リア8なのでハンドル両側にシフトが…
付けるならフロントシングル化、でリア10速化が先かなとか悩み中…
書込番号:24391740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
フロントシングル化はスッキリしますよ〜
街乗りでしたら十分。
書込番号:24392090
1点
>koutontonさん
確かに街乗りだとフロント2枚要らないッスね(^^;
普通にフロントは変速してないッス( ̄▽ ̄;)
7ー8割街乗りなので先ずはギア辺りから手を入れる方向でo(^o^)o
書込番号:24392411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
ウチの子もフロントはダブルですよん
なのでハンドル周りは、レバーだらけです(笑)
したがって時々アウターギアからインナーに落とす時に
間違ってサドルを下げてしまい
カクンっといきます(笑)
フロントシングル化も考えたんだけど、
意外と便利なんだよねぇ
フロント2枚だと
上り坂に差し掛かった時に
リアシフターをガチャガチャ落とさなくても
フロントをインナーに落とすだけで一気に軽りますし
逆に坂を登り切った時にも
フロントを、アウターに入れるだけで
一気にギアが上がるのがまた便利で^^
オイラ的には、次カスタムするとしたら
フォークサスをロングトラベリングに変えようかな?
とか?
重たくなりますけどねΣ(-᷅_-᷄๑)
>koutontonさん
最近は、フロントシングルが世界的な
流行りですよねぇ(^O^)/
で、どうせシングル化するなら?
リアを12速化したいですしねぇ
しかしお高いんでしょう?
悩む所です>_<
書込番号:24392684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うちの4姉妹さん
えっ(°Д°)
シフト其の侭なんすか(・о・)
switchだらけッスね(・д・)
ンーン悩むな〜( -_・)?
書込番号:24392740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Jennifer Chenさん
そうっすよん
シフターは、そのままで付けてます
なので、シフト表示は、見えませんが・・・
まぁ見ませんしね(笑)
駆動系のカスタムは、壊れたら考えますが
現状で不満は、無いのでそのままっす
まぁロードは、8.速のClarisから
11速のアルテグラに変えてますが・・・
MTBは、そのままっす
書込番号:24392813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フロントサスペンション交換は決定事項かなぁ…
リアのギアは出来れば10速位に…
位から行きたいにゃo(^o^)o
でドロッパーシートポスト付けるのってケーブルの処理どうするんだろ…
書込番号:24394352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドロッパーシートポストの取り付け?
フレーム側にドロッパーシートポストのワイヤー用の穴が
空いてたらソコから、ワイヤーを通して
リアブレーキのチューブに沿わして
ハンドルまで持ってくるだけだけど
穴が無ければ穴を開けるか
穴が無くても取り付け出来るタイプのを選択するしか
ないかな?
この辺りのサイトが詳しく書いてるかも?
https://www.cyclespot.net/contents/blog/mishima-blog/%e3%81%94%e8%b3%bc%e5%85%a5%e5%89%8d%e3%81%ab%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b9%e3%81%a8%e8%80%90/
フロントサスペンション交換は、
見た目がガラリと変わってくるので
カスタムとしては、アリだね(^O^)/
でも高いので
この辺りからカスタム(笑)
https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%99%E3%83%AB-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/B08FMFYMKM/ref=zg_bs_377445011_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=EV8SVA2ZEVEXDMNJ87WH&th=1
書込番号:24394813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うちの4姉妹さん
アタシのは穴空いてないッス( ω-、)
空けるか…
外通し…
うぅ( ̄^ ̄)
書込番号:24394908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
八公…
リチャード様は大好きです…
アタシも犬派です…
涙がちょちょ切れるので観てませんが…
書込番号:24395782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初からドロッパーの着いたMTBって
結構なお値段しますしねぇ
んでドロッパー自体も結構なお値段しますし
ましてやFOXのんなんてとても手が出ませんし( ; ; )
なのでわたしゃ尼損で割とリーズナブルなん買って
付けてますが
穴が空いてないとすると
穴を開けるならショップで相談した方がいいかもしれない
で
見た目の印象を変えて、高級なMTBに変える手として
ノーマル純正のプラスチック製のチープなペダルを
アルミ製なんかの高級なMTB用ペダルに変えるだけでも
全然変わりますぜ(`_´)ゞ
書込番号:24396360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
ドロッパー付かなそうなのは仕方ないッスね…
まああの値段行くならサスが先かも…
リアの10速化も…
ペダルとバーエンドバー辺りは物色中ッス(o^-')b !
書込番号:24397239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
坂道ペダルにはしないよ( ̄^ ̄)
書込番号:24397243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうせ坂道登るなら
こっちがいいヽ(´▽`)/
https://youtu.be/qq6NXo0yoio
後の装備は、どうしましょう?
気持ちは、プチキャンプにも
行きたいので、気持ちキャンプ装備気分の
ドリンクホルダー付けてます(笑)
普通に売ってるドリンクホルダーって
ロード用ばかりで似合わないのよね
MTBにわ
書込番号:24397908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
自転車であの坂登ってキャンプって、全然ユルく無いッスよ(-_-;)
ボトルケージってあんまりMTB用って見ないッスね( ω-、)
書込番号:24398537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かにね(笑)
ミニベロにキャンプ用品を約10キロ積んで
本栖湖まで?
どれだけの強脚なんだ!
って、ツッコミたくなりますよね(笑)
参考
https://youtu.be/6koH4ewmUR4
こちらでも最初は、ミニベロで
クロスバイクとポタリングするんだよねぇ
https://youtu.be/QNJIvkulPy0
おいらは、ミニベロも持ってるけど
チョイ乗りや街乗りなら良いけど
それでロングライドとか苦行かもしれない(笑)
MTBにボトルケージですが
最初は、使ってなかった普通のボトルケージを
付けてたんだけど、ライド中についつい
縁石を使って大ジャンプをしたら
見事にボトルがふっ飛んで行きました(笑)
それからば今のベルトで締め上げるタイプで
落ち着きました(*´ω`*)
書込番号:24399062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
確かにミニベロって可愛くて車に載せれるし輪行も楽だし便利なんだけどちょい乗り自転車ですもんね( ̄▽ ̄;)
アタシもあれで延々坂道とかキャンプ用品載せるとか考えられません((( ;゚Д゚)))
でもりんちゃんがグラベルロードやMTBにキャリア付けてキャンプ用品載せてぐあーって坂道上ってたら絵的に可愛くないですが真実知ると((( ;゚Д゚)))
MTBみたく飛んだり跳ねたりするとボトル飛ぶ場合もあるし、ケージ自体の強度も無さそうですもんね…
でも縛っちゃうと飲みたいときに直ぐ取れないって我が儘な欲求が…
書込番号:24399134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁ
題名は、ゆるキャンですけど
内容は、ガチキャンですからね(笑)
マリンちゃんには、似合わないですね♪
きっとアレは、途中まで車で送ってもらって
最後のトンネルの手前で下ろしてもらって本栖湖にヽ(´▽`)/
まぁ実際そうでしょうけど撮影ですから
んで、ライド中の水分補給ですが
ロードの様に走りながらの補給は、MTBでは諦めました
真空ステンレスボトルにコーヒーいっぱい入れて
森林公園のベンチとか海辺で、
自転車を止めてベンチ座ってゆっくりまったり(*´ω`*)
もっと言えば
熱湯を、ステンレスボトルに入れて
ドリップコーヒーとキャンプマグを持って
目的地でコーヒーを淹れると美味しいかもとか
なら、折り畳みのチェアーもフレームにくくりつけて
行くのもまたいいし
そのまま森林公園でカメラ片手にバードウォッチとか
紅葉撮影なんかもなんかもこの時期いいかもしれない
私の場合MTBは、そんな使い方です
書込番号:24399568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
確かにトレイル走りながら悠長に珈琲飲みながら走れませんね( ̄▽ ̄;)
カメラ持って秋を楽しみながらMTBライド…
休憩中に熱い珈琲…
優雅だ…
書込番号:24400310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
まぁトレイルライドだけで無くても
街中ライドでもMTBなら、カジュアルな服装で乗れるので、
スタバ巡りでも全然OKなんすけどね(^_-)
ただ長距離となるとロードと違ってMTBだと
手への負担が大きいので
私の場合は、グリップもエルゴノミックタイプのグリップに
変えてます
安いパーツですけどコレが一番ロングライドでは、
役に立ってます(笑)
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89-2847/2015/10/_other
んで、バーエンドバーをどうするか?で
形状も変わってくるので
そこもまた悩み事ですねぇヽ(´▽`)/
書込番号:24402976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
MTBだと動きやすい格好なら…
街中お店にも気にせず入れますもんね…
バーエンドバーも在りましたね…
角付き憧れッス…
バーエンドバー付けるならグリップも交換したいので色々悩みます…
書込番号:24403899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` オススメのグリップ♪
⊂) https://kakaku.com/search_results/%83%7C%83%8A%83O%83%8A%83b%83v%96%B3%93Y%89%C1+75g/
|/
|
書込番号:24403925
0点
>☆観音 エム子☆さん
アタシの歯は天然物なので要らないッス(V)o\o(V)
書込番号:24403939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|ω・` オススメの天然物♪
⊂) https://kakaku.com/search_results/%93V%91R%95%A8/?act=Input&lid=pc_ksearch_searchbutton_top
|/
|
書込番号:24403966
0点
アタシは活きのいい天然モノでゲス(V)o\o(V)
書込番号:24403993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オススメ(笑)
https://review.kakaku.com/review/K0001212576/ReviewCD=1508580/
コレって
カロリーメイトよりも美味しいよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ライド中のハンガーノック対策にも
良いですしねぇ
だいたい5時間以上自転車に乗ってると
ハンガーノックになるのは、わかっているんだけど
ちょうど5時間位はしるとなると
補給するべきかどうか
悩むのやなぁ(笑)
まぁ二、三時間おきに携帯食で補給しとけば
良いんだけどね
ハンドルグリップ変えるなら
いっそハンドルバーをカーボン製のに
変えるのもカッコイイかも(*´ω`*)
書込番号:24406751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
どうしても距離走るとお腹空くと言うかカロリー補給必要だけどごはん食べるにはって時用にバッグに忍ばせてます…
丁度お店在る処でグロッキー成るとは限らないし( ̄▽ ̄;)
カロリーメイトのボサボサ感は地獄かと…(。>д<)
ハンドルバーをカーボンにって高そう(・・;)
アルミフレームでハンドルバーだけカーボンってのも(-_-;)
書込番号:24406937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jennifer Chenさん
カロリーメイトは、口の中の水分を
全部持っていかれますからね(笑)
なので、スポドリで流し込むなら良いですけど
寒い時期はねぇ(笑)
長時間ライドでのハンガーノックによるグロッキーって
なってからじゃ遅いのよね
グロッキーになってからコンビニに駆け込んでも
動ける様になるまでに最低30分は、掛かりますから
まぁ最低1時間は、休憩ところなんですが
コンビニで1時間もタムロしてるのもねぇ(笑)
なので、3時間を目安にある程度
補給をする様には、してますけどね(*´ω`*)
カーボンハンドルは、Amazonで
色々と安いのもありますよんヽ(´▽`)/
中華製ですけどね(笑)
書込番号:24407200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
携帯食さまさまっすo(^o^)o
カーボンハンドル2980って(o゚Д゚ノ)ノ
某SNSでは意外に丈夫でフル中華との強者も…
中華どうこうよりも安さがこわい((( ;゚Д゚)))
書込番号:24408202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆観音 エム子☆さん
あまそー(・・;)
チャリで消耗したカロリー以上に接種しそう( ̄▽ ̄;)
書込番号:24408204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jennifer Chenさん
まぁ中華製でも最近は、技術が上がってきてますからねぇ
中には、大手ブランドの下請け企業が
大手ブランドと同じ製品を
ブランド名を消して自社ブランドで売ってたり
しますからねぇ
ただし検査基準は、低いでしょうから
使うなら自己責任でってなるでしょうけど
そうそう
ちなみにですけど私の場合
ハンドルには、スマホホルダーと
ドリンクホルダーがついてるので
走りながらGoogle mapみたりストラバ操作したり
ポケモン捕まえたりしてます(笑)
そしてドリンクホルダーは、自販機で買ったペットボトルを
置いておく用ですね
後は、安いサイコンもついてます
なので結ゴチャゴチャです(笑)
書込番号:24410283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
うわっ(o゚Д゚ノ)ノ
何か車のセンターコンソール前みたいな( ̄▽ ̄;)
安いサイコンは今物色中ッス(o^-')b !
スマホホルダーは付けるかどうか悩み中(´- `*)
中華は自己責任…
でも、巧く行けば10諭吉位でカーボン組めそう…
書込番号:24410519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
サイコンは、コレっす
https://www.liv-cycling.jp/liv17/acc_datail.php?p_id=A0001164
ジャイアントの女性ブランドのLivのモデルっすね(=^▽^)σ
スマホホルダーは、道に迷った時に
MAP見ながら走れるので
便利ですよん
逆に言うとスマホが高級サイコンの代わりですから
普段使いのサイコンは、スピードが出ればOKっすヽ(´▽`)/
カーボンフレームは、中華だと5諭吉〜で有るので
手持ちのコンポとホイールが有れば
自分で組めるひとなら、安くで出来ますよん(°▽°)
書込番号:24410662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
サイコンは棚卸ししてたらでて来たとかで知り合いの自転車屋さんに御安く提供して頂ける様になりました(~_~;)
cateyeの初心者向けのらしいッス( ̄▽ ̄;)
今月中に取りに行ければと思ってます(*^.^*)
後はスマホホルダーとボトルケージっと(V)o\o(V)
夢のカーボンフレーム…
恐るべし中華…
書込番号:24411938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.pairs.lv/register?utm_source=google_other&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=Cr_P_Snb_google_women_re2_fb_r18_j_1077&ab_select=j
|
|
|、∧
|ω・` サイコンならこちらがオススメ♪
⊂)
|/
|
https://www.pairs.lv/register?utm_source=google_other&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=Cr_P_Snb_google_women_re2_fb_r18_j_1077&ab_select=j
書込番号:24412116
0点
>☆観音 エム子☆さん
知らん( ̄^ ̄)
書込番号:24412185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jennifer Chenさん
サイコンをお安くっていいなぁ(*´ω`*)
そういえばcat ayeのんなら、ロード君に
つけてます
未だに使い方をよくしらないですけどね(笑)
とりあえずスピードが出れば良いかな?っと( ̄▽ ̄)
中華カーボンフレームの自転車
おいらもフレーム買って組もうかな?っと
思った事もありますが
まだ、手を出しては無いんですよねぇ
ただ今自転車は3台あるので不足は無いし
まず置く所が無いので置き場を確保しないとです
それならばと高級ブランド物を手に入れる方が
いいのかなぁ?っとか悩んでおります(笑)
ところで、買ったMTBの愛称は決まりましたか???
書込番号:24412340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|、∧
|ω・` オススメ♪
⊂)
|/
|
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mill-port/ts-b088khythk.html
書込番号:24413561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うちの4姉妹さん
アタシはもうちょいいいMTBかグラベルロード欲しいにゃ(ΦωΦ)
愛称っすか(+o+)
決まってないっす…
あのう…
FOXのサス付けるとなるとフレームも相応のが必要かと(T_T)
書込番号:24413601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` 愛称、「オレンジ色の憎い奴♪」
⊂)
|/
|
書込番号:24413713
0点
>Jennifer Chenさん
もうちょい良いMTBっとなると
このあたり?(笑)
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g96821-0002/
オススメは、オススメデス(^O^)/
Web見ての感じでは、皆良いことしか
言ってなかったですから
大丈夫です
FOXのサスを入れれば、どんなフレームでも
高級車に見えますから(爆
書込番号:24413862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆観音 エム子☆さん
ボツ…
by.torisima…
書込番号:24414822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うちの4姉妹さん
いやぁ〜
その値段出すなら中古でいいからMTB積んで山行くワゴン車買います(^^)
FOX憧れです…
書込番号:24414831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>koutontonさん
ロード…
カッコいいッス…
いつかは…
書込番号:24414839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うちの4姉妹さん
サイコン引取ってきました(^^)
今晩設定して明日取り付けます(*^^*)
サイコン初取り付け…
できるかにゃ(#^^#)
書込番号:24420790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
おぉ
サイコン購入おめでとうございますヽ(´▽`)/
上手くつきましたか?
レビューお待ちしてます
しかしおいらのロードのサイコン↑と
似てるね(爆
書込番号:24421454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
取敢えず完了しました(^o^)
素人仕事なのでセンサーの位置など調整は必要かもですが、後は使ってみての感じでと言う事で(;^ω^)
書込番号:24422546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
速度ちゃんと出ましたか?
サスペンションフォークだと
センサーの取り付け難しくてありませんでしたか?
でも自転車って速度表示がでると
なぜかテンションあがりますよね!
書込番号:24423082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
取付のゴムがどう見てもロード用みたいで…
思いっきり押し付けて何とか取り付けましたけど(^^)
MTBに取り付ける人も多少は居そうなのでもう一寸部品考えてくれたらいいのですが^^;
書込番号:24424082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jennifer Chenさん
センサー部をサスペンションフォークに取り付けるのは、
ちょと考えものですよねぇ
リアタイヤ側に付けるのも一瞬考えましたが
電波?が飛ぶのか不安だったので
結局は、フォークにつけましたが
まぁマグネットセンサー式だと
こんなモノなのかもしれないですね
ところで
サドル交換なんて如何かしら?
書込番号:24428616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
サスがぶっといので大丈夫かとか思って(^^)
cateyeのケイデンスも測れるってのは後ろの3角のペダル付近に取付けとかnetに書いてあったので電波飛びそうな気はするのですが(~_~;)
電波といえば家のサイコンPCの近く置いとくとなんかの電波拾って勝手に数値変わっちゃってます(T_T)
で再設定面倒なのでOdoは信用してないっす…
サドルは結構傷んでくるので何れ交換になると思いますがスポーツ仕様のにするか、乗り心地重視にするか迷う処ッス(´・ω・`)
書込番号:24428688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
サドルは、気分と距離によっては、
被せるタイプのサドルクッションをサドルに被せて
乗ってます(笑)
https://item.rakuten.co.jp/bike-king/ash-39517000/
こんなのっす
ロードなら、クッションパットの入ったパンツ履きますが
MTBやクロスに乗るには、履かないですし
でもサドルは、ほぼ一緒ですからねぇ
んで、クッション性の良いサドルってブサイクなのが
多い様な気がするです(笑)
なので、クッションパットカバーで
賄ってます
サイコンの、odoメーターって、
全然気にしないっす
そもそもよく電源入れないまま走ってますし
ってゆーか、普段切ったまんまで
スピード見ながら走る方が少ないくらいなので
なのでどーでもいいっす(笑)
しかしFOXのサスカッコいいよねぇ
本気で考えようかしら?(笑)
書込番号:24434296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うちの4姉妹さん
確かにクッション性良くなると幅広でモッコリしててダサいっすね…
でも、MTBでクッション入りタイツ履いてる人観た事ないっすね…
久保田さん若い(^_-)-☆
書込番号:24434625
1点
>Jennifer Chenさん
そーなんすよねぇ
自転車屋さんで、サドルを物色してみても
クッション性の良いのは、ダサ過ぎて
却下してしまうんですよねぇ(笑)
ちな今使っている迷彩柄のサドルは、
アサヒの特売セール品です(笑)
確か700円位だったかな?
元値は、2千円以上してたので
即買いでした(笑)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/ash-56313000.html
久保田さん
若い頃のん観ると
とってもバブルしてますよねぇ(笑)
でも今の時代に居ないアーティストだなと
感じさせますネ
書込番号:24435362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うちの4姉妹さん
あさひさんって大安売があるんすね(・o・)
あの頃のアーティストさんは皆バブリーと言うか、派手(豪華)な格好でしたよね\(^o^)/
書込番号:24438368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
アサヒさんでは、っていうか
AEON bikeもだけど
偶に在庫処分で値下げされる物があるので
目を付けてたモノが処分特価シール貼られると
ついつい逝ってしまいます(笑)
ちなみにカラーのシフトケーブルのアウターチューブとか
ブレーキケーブルのアウターチューブなんかも
AEONで100円で売ってあったの(笑)
交換の手間は、大変ですけど
モノが100円ですから(笑)
邦楽は、そですね
昔は、テレビとラジオぐらいしかメディアがありません
でしたからソコでウケる為にも派手に派手になっていた?
のかも
現在は、ネット社会ですからねぇ
ネットでしか聴けない曲ばかりに
なってきたよーな?きがします
まぁおいらも
ずとまよとか、YOASOBIとかヨルシカとか
ばかり最近は、聴いてる気がします(笑)
書込番号:24443112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆観音 エム子☆さん
伊原六花さんですねっ!
ずっとこの人の名前って
イハラロッカだと思ってたんですよねぇ
でも本当は、リッカって読むんっすねd( ̄  ̄)
オススメのロッカ・・・
https://m.youtube.com/watch?v=ieF_TtJhAxo
書込番号:24443931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
_・)チラ
今日は、ミニベロさんのリアディレイラーの交換を
行いましたです
ウチのミニベロさんですが
いくらディレイラーの調整をしても
ローギアとトップギア両方とも入らなくなり
6速なのに実質4速に・・・
で、悪いのは、変速プーリーっとは分かっていて
プーリーだけ交換も考えたんですが
このクラスのディレイラーは、安いので
ディレイラーこど交換しました
折角なので、ブラックバージョンをヽ(´▽`)/
結果は、バッチリ変速するよーに
なりましたよん^^
書き逃げ
|彡サッ!
書込番号:24454594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年末のバタバタから年明けてサブいはcorona増えるは花粉症でるはで踏んだり蹴ったりで( ノД`)シクシク…
5カ月位乗ってみて気になる処出てきましたねぇ|д゚)
流石エントリーモデル(*_*;
ブレーキとサスは決まりかにゃボチボチ交換していけたらなぁ(*´ω`*)
ブレーキは出来れば早めに(^^)/
あっと…
TEKTORガ悪いっていてる訳じゃないよ(o|o)
フィーリングが合わないだけで(≧▽≦)
書込番号:24591355
0点
私の住む場所では、歩道の中に線が引いてあって自転車用通路として使っているところが多いです。最近駅前通りを通ったら、駅前通りの一部でほんの少しだけ車道の脇に自転車用の区画を設けている場所がありましたが、まだ試験的に試みているという状態でしょう。私の今住む地域の自転車用通路のメインは歩道です。
車道とくらべると当然歩道のほうが凹凸が多いです。
さらに、自転車用通路は歩道のなかでも車道寄りにあることが多く、車道から歩道の段差を少なくするようにいたるところで傾斜がつけられているのでそこを横から走るとそれが一種の凹凸になって傾斜を登ったり降りたり登ったり降りたりを繰り返しながら走ることになります。
また交差点では横断歩道沿いに自転車用の通行帯が線で示されていて良いのですが、そこを渡る際にも小さな斜面を降りてまた登りというのがあります。路面も車道のように滑らかではなく、ブロックが埋め込まれた歩道と同じような舗装状態の路面を自転車で走るとゴトゴトとハンドルやサドルに振動が伝わってきます。
この状況をロード車で走ったらおそらく乗り心地は最悪になると思います。歩道に設けられた自転車用の区画を走っているロード車は殆ど見かけないのはそのせいではないかと思います。
しかし!
このような場所は、まさに「ルック車」がもっとも得意とする場所ではないですか。
シティー車よりさらに太いタイヤは路面の小さな凹凸からくる振動を吸収してくれるでしょう。サスペンションがついていればもう少し大きめの凹凸や段差からの衝撃も弱めてくれて、手首や肩やお尻や腰への負担を減らしてくれるでしょう。
ルック車は車重が重いと指摘する人がいますが、大してスピードを出すわけでもなく、長い上り坂があるわけでもない場所では多少の「重さ」はさほど気になるものではないです。
3点
お、久々の香ばしいスレ、本領発揮だね。
心配性の私に言わせれば、
歩道⇔車道の段差の繰返しによる車体トラブルをメーカーが、「悪路NGと表示してるでしょ」、で逃げる事を憂慮しちゃうね。
心配してもキリが無いが、車体を信頼し切れないのは問題外だし、万一のメーカー補償は期待薄だろう。
ま、スピードとの兼ね合いも有るから安全な速度でよろしく。
書込番号:16704390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そうです。
ジャイアントは私は乗ったことはないですが、きっともっといいのだろうということは否定しません。
書込番号:16704784
3点
ルック車もいいですけど、同じ程度の価格と重さなら
折角乗るならフレーム強度の有るマウンテンバイクのほうがいいと思いますよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/19/item100000011915.html
悪路を走りたくなった場合とか走るのを迫られる場合も安心して走れます。
街乗り専用で使うなら
1.5や1.25の細いスリックタイヤを履かせると音が静かになり抵抗も低くなりよく走りますよ。
書込番号:16746301
5点
ルック車には泥よけやスタンドがあり便利です。不要なクイックリリースとかはついていません。
書込番号:16747158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ルック車で街乗りするならタイヤを細いスリックタイヤにしたほうが静かでスムーズによく走っていいですよ。
1.5×26ぐらいに替えただけでかなりペダルが軽くなります。
フロントサスのハードテイルはいいですがリアサスまでは要らないと思います。
かなり重くなるうえパワーを食われてしまいます。
書込番号:16748641
2点
重さはレースに出るわけではないので慣れると大して気にはならないです。
ところで、リヤサスがあると平地の砂利道を時速30km近い速度で走ることも可能だということを知っていますか。リヤがはねるのを吸収してくれるのでペダルの回転トルクを保ったままで走行できます。
書込番号:16749543
1点
リアサス付いててもルック車じゃ砂利道走っちゃマズいでしょう。
しかも何で30キロ越える速度出さなきゃならないのですか。
自分はマウンテンバイクで山道走る時は景色など楽しみながら
ゆっくりと走ってますよ。
悪路を飛ばして走る意味がわかりません。
危ないだけじゃないですか。
書込番号:16758518
4点
嫌なら無理にとはいいませんけどね。思ってたより爽快だったきがしました。
書込番号:16759825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さすがに時速30km以上は出てなかったと思いますが25kmくらいはででたとおもいます。山道ではなく平地です。リヤサスがある自転車に乗ってないと意味がわからないとおもいます。
書込番号:16759871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高価なフルサスのマウンテンバイクならサスにダンパーが入っているので路面の起伏を追従して跳ねることは有りませんが
安価なルック車のフルサスってダンパー無しのバネだけなのでポンポン跳ねて車輪が空回りするうえパワーロスが甚だしいですよ。
まぁ、バネが付いてるから路面からの衝撃はとりあえずは緩衝してはくれますが、その反動で車輪が跳ねてしまうのです。
短距離乗りならそれでもいいかもしれませんね。
書込番号:16760356
3点
まあ理屈上はそうかもしれませんが実際は案外乗り心地はいいです。
ディープインパクトさんのアドバイスもあって私もタイヤはスリックにして規定圧で6気圧前後入れててパンパンですが、まがりなりにもフルサスのおかげで乗り心地はマイルドです。
舗装道での走行抵抗の低さも驚きでしたが、フルサスのおかげで砂利道でも比較的楽にスピードも出るし惰性でもかなり進むので驚きました。
私も一時はリアサスはなくても困らんなと思っていたこともありましたが、最近はフルサスでよかったなと思うようになっています。
書込番号:16761350
1点
私が感じているリアサスの最大の欠点は後ろに重いものがのせられる荷台がつけられないことです。
書込番号:16761353
1点
シートポストに付けられるリアキャリア有りますけど
それでは小さくてダメですか。何も無いよりはマシだと思いますよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30953300001.html
リアフェンダーの代わりになるし。
書込番号:16762173
3点
ドッペルギャンガーのサイトで爆笑モノの文言を発見したので貼っておきます。
以下引用
〉『DOPPELGANGERR 自転車では、更に厳しい耐震性試験を実施、クリアしています。
20インチ用 ツインチューブ は「大人車 / その他」に該当し、すべての基準項目をクリアしています。 また、フレームによっては強度を必要とされる「マウンテンバイク類型車」の試験基準も上回る強度試験を行なっています。』
この笑いのツボが分からない人はルック車で良いと思います。
5年前の私なら分からなかった…┐('〜`;)┌
知らない事は悪い事ではありませんが、知ろうともしない事は愚かです。
書込番号:16764417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ルック車の強度ってボディだけに関して言えば結構あると思いますよ。錆びたりしやすいという意味での耐久性は確かにいまいちかもしれませんがね。
書込番号:16783810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉ルック車の強度ってボディだけに関して言えば結構あると思いますよ。
ボディ(フレーム)全体ではなくパイプ局所単位であれば、或いはね。
しかし、見た目だけだから、フレーム全体で荷重をいなし受け止める設計(バテッドチューブとか)が為されていない。
応力が集中しがちな溶接部が弱い。
それなのに重い。
街乗り程度なら無問題と思いたいが、どうも不安が残り楽しめない。
盗難上等の鉄砲玉的使用にしか意義を見出だせないが、趣味でなければ、それで大概の用は足りるかもね、私は嫌だが。
書込番号:16783883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
貴方の場合、無職で金が無いから、も付け加えねばね。
私もルック車からスタートしたが、ふとした切っ掛けで触れた本物に目から鱗が落ちた。
もう紛い物には戻れない。
お気楽用途に1台欲しいが、ルック車では恥ずかしさが勝ってしまう。
ルック車で満足しているなら、それで良いと思う、黙って乗って下さい。
だが、貴方に限らず、このようなスレを立てる事自体がコンプレックスの現れと自覚してるかな?
そんな感情を抱いて生きる事が幸せか?
目利きが出来ない、金が無い、を披露してどうする?
本当、目的が見えない。
下らないスレ立てられても同意はしかねる。
書込番号:16785943 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私の場合はルック車で幻滅したのではなく、ルック車で感激したので全く逆でした。
書込番号:16786410
2点
だから、黙って乗ってろって。
ルック車に乗るだけなら馬鹿にしやしないが、必死にルック車擁護では痛い。
スレ立てしてまで誰かのお墨付きが欲しいのか?
負の感情によるルック車スレは多いが、所謂本物乗りが『○○(本物)最高! ルック車とか、馬鹿じゃねぇのw』なんてスレ立てはしないだろう?
どれだけ恥ずかしい事をしているか考えた方が良いぞ。
書込番号:16786509 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私もルック車好きです!
意外と走れて快適で乗ってます。
ルック車を異常に叩く人は精神が子供だと思います!
私は遠くへ行く時はさすがにルック車以外で行きますが、
ルック車でも50キロくらいなら走れます。
それはそれでまた違う達成感があっていいですね。
書込番号:23255582
2点
マウンテンバイク > OTOMO > CANOVER CAMT-043-DD ATLAS [ホワイト]
私が購入した時は24000だったので即買いしました、最終は装備が良いので半信半疑だっのですが実物をみて十分なほどで驚きです。
今は値上がりしてるみたいで安い時に購入できて良かったです、
組み立ても簡単でした。ただ購入したのが去年の年末だったので商品が来るまで丸3ヶ月かかったのがちょっと残念です。
書込番号:22566655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スルーするところだったけど、何気にすごいですね。
書込番号:22568472
0点
マウンテンバイク > GT > アバランチェ 4.0 2013年モデル [ブルー]
Ryo616さん おはようございます。 彩湖に行かれたのですね。
http://www.toda-greenpark.or.jp/park/doman/
ハンドルバーに取り付けてある 黒くて四角いのは 何ですか?
書込番号:19242848
2点
>BRDさん、これはカーナビ(パナ)でないですか?
自分も持ってます。
的外れだったら、ごめんなさいです。
書込番号:19249435
0点
Ryo616さん ゆうくくさん 了解。
SSDポータブルカーナビゲーション CN-MC02L
http://panasonic.jp/car/p-db/CN-MC02L_spec.html
私も野宿自転車旅行したことがあります。
ネットでルート地図をパソコンからプリントして持参しました。
サイクルゴリラがあると、道に迷わなくて済みそうです。
カーナビも持ってませんが、徒歩や自転車用に、電気あまり食わないのが良いですね。
書込番号:19250424
0点
追伸、パナの自転車ナビは、徒歩モードで使うと非常に画面が細かく動いて見にくいです。
徒歩でも、自転車モードで、細かく表示の方が良いかも。
書込番号:19254758
1点
ゆうくくさん おはようございます。 良い天気続き、自転車も楽しいです。
もし、購入したとしても走行中は電気切っておきます。
見る時は止まって一服しながら、、、と思ってます。
これから往復40q弱の 京都府立植物園 へ行きます。71歳なので免許証見せると入場無料、別料金の温室もOKです。http://www.pref.kyoto.jp/plant/2013kbgweekly-photo.html
書込番号:19254896
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)













































