マウンテンバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マウンテンバイク のクチコミ掲示板

(4237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウンテンバイク

スレ主 mian2001さん
クチコミ投稿数:1件

1万円台の折りたたみ自転車ということで、あまり期待はしていなかったのですが、着てびっくり、とてもいい感じのバイクでした。ただ前輪のサスが甘くブレーキングのたびになれないうちは怖かったです・・。街ノリには、とてもいい買い物が出来たと思っています。

書込番号:6556740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

チェーン交換

2007/04/27 20:08(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:301件

今まで、ディオーレの最廉価版のチェーンでしたが本日 XTR用の2750円を入れました。

 スゴイ変わる変わる!リズミカルに変速が出来ます。 こんなにたるんだチェーンと差ができるんだー!!
という気分です。 でも工賃が2千円って高くないですか〜!?

次回からはチェーンカッター買って自分でやりますよ!!

書込番号:6276308

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/27 21:01(1年以上前)

シマリス夫さん こんにちは
いいチェーンに取り替えてよかったですね。
機械製品はパーツによってぐっと変わりますね。
まぁ、工賃2000円は仕方ないでしょう。安いと思いましょう。
しかも税込みでは。

書込番号:6276444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件

2007/04/28 01:58(1年以上前)

シマリス夫さん おはようございます。

山に行かれるのならチェーン切り・アンプルピン・余ったコマを持って行くと安心です。

自分は宮が瀬ダムやヤビツ峠等の山間部や長距離を走りに行く時は必ず持って行きます。

前にシングルトラックで枝を巻き込みチェーンが切れた事がありました。

工具がありましたので無事に繋ぎ走行できましたが、チェーンが切れたままでは難儀する所でした。

チェーン切りは持っていて損の無い工具ですよ。

チェーン切りを購入する時はピンを別途購入できる物が良いです。

人に貸したらピンを折られたみたいな事もあります。

こう言う時はピン別売りありますは助かります。

書込番号:6277478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2007/04/28 08:40(1年以上前)

おはよーございます!

 そうですねー、このGW中に少々長距離のライドを計画していたのでチェーン交換をしました。
変速時に滑ってしまってなかなか変速できないといった症状が出ていたのです。 このままだとスプロケットやディレイラーにまで悪影響を及ぼすよとショップの人に言われました。 ホントギリギリのとこまで乗っていたのですね〜!

 さて、油は定期的に差していたもののクリーニングを怠ってきたのでスプロケットが汚れてきました。 自転車用のクリーニング剤でさっとキレイにしたいと思います!!

書込番号:6277871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件

2007/04/30 17:58(1年以上前)

 僕はホーザンのチェーンきり使ってます。
http://www.cycle-yoshida.com/kawashima/hozan/chain/6c370_page.htm

 携帯用にはパークツールのCT5Cを重宝してます。
http://www.cycle-yoshida.com/kawashima/parktool/chain/chain_tool_page.htm
 シマノのチェーンきりはすぐ壊れます。

 チェーンが寿命になるくらいならギアも減っているかもしれません。ギアの方が長持ちしますが減ってると音が鳴ったり変速が滑ります。その時はギアも交換した方がいいです。

 チェーンは外して一晩灯油につけておけば汚れが落ちます。

書込番号:6286294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2007/04/30 20:54(1年以上前)

ディープ・インパクト様

 ホーザンですか知りませんでした。
ショップの店主に1番安いのといって2500円くらいのシマノを買いました。なにやら価格が上がるらしくて・・・。 コレがダメになったらホーザン試したいと思います!!

書込番号:6286962

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フレームの作りがすばらしい

2004/05/30 09:20(1年以上前)


マウンテンバイク > キャノンデール > 03 F300

スレ主 masamichiさん

この自転車、コンパクトでとても乗り回しのいい自転車だと思います。
ただリアにディスク台座がないので将来油圧ディスクブレーキに変換を
考えている人はむいていません。
コンポーネントも8速シフト使用のVブレーキで山へ行くには、少し物足りない気もしますが、街乗りであれば十分だと思います。
なんといってもフレームの仕上げはさすがキャノンデール、すべての車種がUSA製ハンドメイドなので、溶接部分にもペーパーが施され細部まで意識した、他社ブランドと一線を解す仕上がりになっています。カラーも私のは黒と白のツートンと地味なのですが上面に厚手のクリアーが噴いてあるので、街中を走っていてもかなり目立ちます。
10万円以下で、購入出来ることを考えればお買い得な物だと思います。

書込番号:2864724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:709件

2004/05/30 12:34(1年以上前)

ちょっと気になったので・・・。
>溶接部分にもペーパーが施され細部まで意識した、他社ブランドと
>一線を解す仕上がりになっています。
溶接部分にペーパー(ヤスリ)をかけると言うことは強度を落とすと言う事ですので・・・ま、ライディングに影響は無いと思いますけど念の為!!!

キャノンデールはおしゃれ&高性能の代名詞みたいなメーカー。今回新車を購入する際に僕も迷いました。(今回、僕はルイガノにしましたが・・・苦笑)
これからの季節、ジャンジャン汗かきながら走りまくりましょうね!
自転車最高っ!\(^o^)/

書込番号:2865280

ナイスクチコミ!0


ダカールさん

2004/06/21 05:59(1年以上前)

>溶接部分にペーパー(ヤスリ)をかけると言うことは強度を落とすと言う事ですので

ん?意味が解らん…
溶接痕を成形するのは、正規の工程だと思うが

書込番号:2944838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2007/04/01 23:46(1年以上前)

恐ろしい遅レスですが。。。今後見る人のために。

>溶接部分にペーパー(ヤスリ)をかけると言うことは強度を落とすと言う事ですので・・・ま、ライディングに影響は無いと思いますけど念の為!!!

キャノンデールの場合は、溶接箇所にアルミの肉盛りをした上で削っているので、溶接痕は他社のフレームと比べてマッチョな感じで、かつきれいです。強度は通常の溶接に比べて+30%とのことなので、心配はご無用です。

書込番号:6187392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ。

2007/03/14 11:07(1年以上前)


マウンテンバイク > GT > 06 Avalanche 1.0 Disc

スレ主 Morpheusさん
クチコミ投稿数:38件 06 Avalanche 1.0 Discのオーナー06 Avalanche 1.0 Discの満足度4

この値段で、前後オイルディスクブレーキ。ついてるディレーラーもシマノだし。
 お買い得な一台と思います。

書込番号:6113151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのスポーツ車がANTHEM4となりました。

2006/09/03 20:21(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 06 Anthem 4

クチコミ投稿数:301件 06 Anthem 4のオーナー06 Anthem 4の満足度5

皆様こんにちは!

 つい数週間前にGIANTのMTBを思い切って購入しましたぁ〜!!! 購入のキッカケは最近のガソリンの高騰と少し気になるお腹付近の無駄な肉でした。

コレを選んだ理由は
1.初心者にはうってつけの価格帯
2.メカニカル好きな男心をくすぐる前後サスとディスクブレーキ
3.色気は無いがシャキッとした機能美

乗ってみての感想は・・
1.ママチャリと比べて思いのほかスピードが出る
2.ヒジョーに車体が軽い
3.ブレーキの効きが良い
以上、全てにおいてママチャリ(軽快車)との比較で申し訳ございませんが全くもって今までの自転車のイメージが変わりました。

これから『自転車生活』を始めようとする方にはオススメできる一品です。 私もほとんどの初心者と同じようにロードかマウンテンかで相当悩みましたが 、雨の日でも強い制動力が得られるDブレーキとイザとなればスリックタイヤに履き替えたり前サスの動きを止められたりしてアスファルト仕様にもなるので(つぶしがきく)MTBに落ち着きました!

あとは価格でこれまた頭を悩まされるでしょうが、絶対に10万円程度以上の自転車を選んだ方が良いと思います。 私の場合は月のガソリン代を車に乗らないことで節約しその分でローンを組みました。
現に、脱・車社会宣言をしましたのでほとんどコイツと公道(行動)を共にしております。

 高級自転車と過ごす日々、最高ですヨ!!
ぜひ皆様も経験されてみてはいかがでしょうか!?

書込番号:5404395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件

2007/02/05 23:11(1年以上前)

シマリス夫さんはじめまして。

前後サスとディスクブレーキのあるMTBを探していて、私もこの車の購入を考えています。

ところでシマリス夫さんは、サイドスタンドや泥よけをつけていますか。つけている場合はどういうものかお聴かせいただけると助かります。

書込番号:5967121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 06 Anthem 4のオーナー06 Anthem 4の満足度5

2007/03/10 20:23(1年以上前)

お返事遅れてすいません!

 京minamin様 こんばんわ!

ご質問の件ですが、まずサイドスタンドはつけていません。 出先で駐輪する際はどこかにチェーンロックで固定するか思い切り寝かせています。
スタンドはあると便利ですがなくてもなんとかなりますよ!重量増にもつながりますので良くお考えください。
次に泥よけですが購入時に値引の変わりにショップでサービスしてくれたのがZefalというやつで、前輪用はダウンチューブに板を取り付けるような簡易的なモノで後輪用はシートチューブにつけるR型のものです。 ですが実は全く活用していません。 雨の日は乗りませんので・・・
 参考までに前輪用の板タイプはやめた方がイイですよ。ダウンチューブに固定ですのでハンドルを切った時には泥はねをカバーできませんし、直進時でも顔に泥がつきます。 つけるならきちんと前輪を覆うようなタイプがいいと思います。

京minamin様が購入する頃には2007年モデルになると思いますがデザインは新しい方がカッチョいいですね〜!!

書込番号:6098622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

2007モデル買いました

2007/02/22 13:18(1年以上前)


マウンテンバイク > ビアンキ > 07 ATTIVO

クチコミ投稿数:1件

日ごろの運動不足解消のため、毎週末40Km程度のトレーニングをしてます。これまでホームセンターで購入したMTBに乗っていましたが、車重とタイヤの転がり抵抗に嫌気がさし、乗り換えです。
決め手は同じMTBの分類にもかかわらずフレームがスリムで、憧れのBianchi、ショック付で約12KgとこれまでのMTBより軽く、何より最初からスリックタイヤが標準だったことです。
カラーはチェレステではなく白を選びました。
2007モデルは、グラフィックパターンが描かれ個人的には、おしゃれになっていると思います。
ショックもロックショックに変更されています。
乗った感じは、明らかに走り出しが軽く、同じルートでもギアの使用レンジが1段重くても負担になりません。
全般的に満足してます。

書込番号:6033212

ナイスクチコミ!0


返信する
ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

2007/02/28 09:07(1年以上前)

1.5のスリックなら楽勝ですね。
最近スペシャの半スリックより マキシスのスリックのほうが細いし かっちょいい感じですね。

書込番号:6057428

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング