このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年4月22日 19:34 | |
| 0 | 1 | 2010年11月17日 23:54 | |
| 0 | 1 | 2010年9月29日 12:42 | |
| 0 | 2 | 2009年11月7日 13:49 | |
| 10 | 4 | 2009年5月21日 00:49 | |
| 5 | 1 | 2009年5月11日 07:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウンテンバイク > シボレー > シボレー CHEVY ATB268 W-sus
基本的には都会の街乗りなので問題はありません。
ただし、シートチューブが短すぎるのがひとつだけの難点
本日30センチのものに交換しました。(1580円でした)
買ったお店で防犯登録とチェーンキーが付いてました。
ライトだけ追加しましたが価格からすれば全く問題なしの1台です
1点
マウンテンバイク > シボレー > シボレー CHEVY ATB268 W-sus
最新の製品は、シフターが新しい形のレボシフトに変わり、フォークブーツが廃止されて、ダストシールになっているようです。縮小版の写真は古いままですが、メーカーページの写真を拡大して見るとわかります。
レビューに古い製品の故障箇所を書き込んでいます。
フォークブーツはすぐ切れるので改良されたのは良い事ですが、問題のブレーキは変わっていないようです。
0点
近所でも数台見かけますが、少しさびついたりしてますね。
乗ってらっしゃる御本人はあまり気にされてないので、問題視しませんでした。
レビュー拝見しましたが、塗装とかも言われてましたね。
シボレーのマークは好きなので、少し残念です。
「所詮はルック車」といわれるかもしれないけど、持ち主さんにしたら「愛車」ですからね。
書込番号:12233140
0点
マウンテンバイク > ビーズ > DOPPELGANGER d3 PENDULUM
先日、この商品を購入しました。
ネットで見てこのデザインに惚れ込み即決で買うことにしました。
先日無事、商品が届きワクワクしながら早速組み立てに入りましたw
メーカー説明だと出荷の際に調整しており、
最後に組み立てた方での調整が必要となっていましたので
一通り組み立てた後、メーカーのページを見ながら各部位の確認を
自分なりに行いました。
その後、自宅の駐車場近辺で、さぁ乗ってみるか!と
試し乗りをしてギアチェンジ等の確認を始めた時に今回の破損が起きました。
ギアをローから徐々に上げていき、1段ずつ確認をしていったのですが、
フロントギアをトップギアに入れた瞬間にバキバキっと音がしてペダルが漕げない状態になりました。
スピードを出すために漕いでいたので足に力が入っており、ロックされたときにはもうすでに
チェーンがトップギアと、外側の樹脂製カバーとの間に食い込んでいる状態になっていました。
ギア部分と樹脂性パーツを固定しているネジ穴が破損しており、ネジも何処かに飛んでいって見つけることが出来ませんでした。
今現在は、メーカーに今回の破損の問い合わせを行っているところです。
デザインは個人的には最高ですので、早く解決して乗りたいものです。
また結果が出たら報告します^^
0点
その後の結果はどうなりました?人気車だから品薄とききましたが交換とかされたのですか?
書込番号:11986009
0点
マウンテンバイク > GIANT > 07 XtC 850
私も「白」の「07 XtC 850」愛用してますよ〜。レビューに詳細書き込みしておりますのでご覧ください。
書込番号:10436215
0点
マウンテンバイク > シボレー > シボレー CHEVY ATB268 W-sus
本品が自転車としては非常にリーズナブルなのは事実ですが・・・
はたして、MTBなのかは疑問です。
いわゆる、ルック車と呼ばれるジャンルで
本来のダートを走ることを考慮して設計されていないことを知っておいてくださいね。
他にもこういったルック車が
この「価格.comのマウンテンバイク」ジャンル内にありますが・・・
上位のルック車で目につきましたので、
本品にて、コメントさせていただきました。
なお、本メーカーサイトでは決してMTBとは言っていませんね
ATB(オール・テレーン・バイク)と言ってます(これがルック車ということなんです)
何にせよ、これらのルック車をMTBと思い買ってしまい、失望しないよう注意してください。
本当のMTBは素晴らしい乗り物であるのですから・・・
3点
それ僕です^^ 超無名のルック車をミスって買ってしまいました(涙
でも、僕の場合は自分の好きなパーツを使って最高のルック車を作る事にして頑張っています^^ 僕の愛機は、強度、塗装ともに(若干のフレーム痛み、塗装剥がれあり)軽いダート位なら大丈夫でした^^ 僕的にわざとルック車を買って改造を楽しむのもまたいいものだと思います^^ オンロード限定ですが・・・
書込番号:9105586
2点
舗装路やちょっとした砂利道程度ならルック車で問題はありません。
でも、そんな道ならクロスバイクの方がよほど走って楽しいかと思います。
ただし…自転車の楽しみは走るだけとは限らないので…まぁ、なんでもありかなと。
そこそこちゃんとしたクロスバイクを改造した方が走ってもいじっても楽しいとは思うけど…どうしようもない、用途に合わないフレームにいくら高級パーツを付けても自転車としてはダメなままなので。
我ながら矛盾してますかねぇ?(苦笑)
書込番号:9111566
3点
もう見てないかもですが、
まぁ色々なバイクに乗ってみるのも経験ですから(汗
それに頭から否定するほど悪いマシンでもないですし・・・ なんか色々いじっていたら愛着湧いて乗りかえるの可哀そうで(汗 結局パーツ代だけで10万クラスのバイク買えるくらいつぎ込みましたし・・・ 結局僕の場合、最終的には愛用のルック車でクラッシュして、現在iドライブ製作してますが・・・(涙
書込番号:9569329
1点
クラッシュとは大変でしたね。お怪我は無かったですか?
NEWマシンのiドライブ・・・イイですねー
出来上がったら、またここでインプレお願いしますぅー
書込番号:9577805
1点
本品が自転車としては非常にリーズナブルなのは事実ですが・・・
はたして、MTBなのかは疑問です。
いわゆる、ルック車と呼ばれるジャンルで
本来のダートを走ることを考慮して設計されていないことを知っておいてくださいね。
他にもこういったルック車が
この「価格.comのマウンテンバイク」ジャンル内にありますが・・・
上位のルック車で目につきましたので、
本品にて、コメントさせていただきました。
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)

