マウンテンバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マウンテンバイク のクチコミ掲示板

(4237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全567スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シマノアリビオ

2009/07/21 21:21(1年以上前)


マウンテンバイク > ブリヂストン > 07 Anchor XA3 Equipe

スレ主 terauchiさん
クチコミ投稿数:7件

先日、中古のアンカーXA3のフレームを購入しました。
さすがに、他社の10万円以下のフレームと比較するとしっかりしていたので
安心しています。

ところで、シマノのアリビオは、ディオーレと比べ下位ですが、
実際のところ見分けはどうか。ご教示いただきたい。

書込番号:9887875

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2009/07/22 12:48(1年以上前)

>実際のところ見分けはどうか。
見分けっていうのがよくわかりませんが、AlivioとDeoreとの差はブレーキ、シフターのフィーリングの差は決して小さくはないですよ。
止まる。
変速する。
という基本性能は明らかに違うと思ってます。
クランクとBBは回転性能差は・・・良くわからないです。(笑)
8速->9速の差の方が大きいと言われればそれまでですが。

トレイルで使う限り、泥での耐久性等も違いますから山へ行くのならDeore以上が良いと思います。
好みの問題ですが個人的にDeoreのシフターは、カチカチとしていまいち好きになれないので、出来たらその上のグレードのシフターの方が良いかも知れません。
お勧めはSLX以上でしょうか。
SL-M530よりSL-M590の方がメインレバーが長くなったのも、FDの組み合わせによって530の左側シフトは使い難いかったので当然の変更と思ってます。

書込番号:9890675

ナイスクチコミ!0


スレ主 terauchiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/23 07:26(1年以上前)

返信していただき、ありがとうございます。

今後、コンポ組み替え時に対応しようと思います。

書込番号:9894760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/07/23 09:51(1年以上前)

 9速=ディオーレ 8速=アリビオが一番大きな違いです。この点を除けば性能、使用感、耐久性など違いはないです。変速が遅いとかブレーキが効かないとかなどは全部整備不良で部品の性能差はありません。アリビオでもきっちり整備すれば、きっちり動くしディオーレでも整備不良なら動きません。
 FD、Vブレーキなど、乗ってこれはアリビオだ、ディオーレだ、と判断できる人はいないでしょう。一般走行ならアリビオで十分です。

 ひとつだけ予算がない時でもチェーンホイールだけは安物買わずにキャップレスをお勧めします。BBセット。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/fcm590-48.html

こういうのは性能落ちます↓走れば違いがわかります。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fc-m411.html

書込番号:9895083

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2009/07/23 17:32(1年以上前)

ん?
当然同一条件下であるというのが根本なんですけどね。
アンカーXA3が他社と違うとわかる位なら違いは、フィーリングとタッチ感は十分わかると思います。
下りのマッドコンデションならDEOREとALVIOのブレーキの効きというか「コントロール性能ね」は十分わかるでしょう。
MTBの場合ブレーキシューの長さの違いは、たかが10mm。されど10mmです。
最もマッドコンディションならSシリーズのブレーキシューなんか使うなって話はありますが。

現状ではDEOREクラスのBR-M590
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/brm590.html
これがカートリッジ仕様に変わったのでXTRのシューでもSWISSSTOPのシューでもカートリッジ式が使えるのでお勧めです。
トレイルでブレーキシューがSシリーズじゃ、どちらにしても心持たないでしょうし。

書込番号:9896443

ナイスクチコミ!0


スレ主 terauchiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/24 05:47(1年以上前)

ご教示ありがとうございます、MTBは15年ぶりに乗りますので、
本格的に興味がわいたらコンポを徐々にコンポを交換します。

書込番号:9899214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2009/07/24 08:12(1年以上前)

予算があれば、是非油圧ディスクブレーキにしてくださいね。
Vブレーキなんかより、よっぽど効いてくれて安心できますよ。

書込番号:9899466

ナイスクチコミ!0


スレ主 terauchiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/25 07:34(1年以上前)

予算の関係上、油圧ではないですが機械式のディスクブレーキ
を取り付けます。
長期的には、パーツ換えを行いその組立過程と性能の味わいを
じっくりと楽しみたく思っています。

色々ありがとうございました。

書込番号:9903820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入価格1.98万円

2009/07/15 01:20(1年以上前)


マウンテンバイク > シボレー > シボレー CHEVY LOOP ATB268 F-sus

クチコミ投稿数:30件

つくば市のグランステージ山新にて19800円で販売されていました。
元々Wショックか迷ったのですが、後々のメンテや値段等考慮してフロントサス仕様にしました。デザイン的にもこちらが好みだったので気に入ってます。
2.5万円は覚悟してたのでオプション類を付けて2.53万円で購入しました。
タイヤもゴツく無いので街乗りには良いですね。

書込番号:9856464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段の割には・・いいですよ・・・

2009/07/13 19:44(1年以上前)


マウンテンバイク > メリダ > 05 Matts sports 100

スレ主 モク×2さん
クチコミ投稿数:1件 05 Matts sports 100のオーナー05 Matts sports 100の満足度5

あまり見ることが無いモデル・・
個人的には、結構よい物と思います(比較したわけではないので・・・)
このクラスになれば、最初の初期費用は高いですが・・
フレームはいいと思います、後は徐々に各部品のカスタマイズをしていけば、
年がたっても楽しむことが出来るモデルかと思います。

書込番号:9849363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マウンテンバイク

クチコミ投稿数:464件 アルバム 

自転車の事は全く素人です。
約9年間、通勤(片道2.5Km程)で使用していたママチャリが壊れたので、先月25日に近所の自転車屋さんで「JEEP JE-261FTE」(\26.800)という自転車を買いました。
これを選んだのは、タイヤが太かったので、ママチャリよりパンクの心配も少ないだろう、という素人的な考えです。
この自転車を買った後、自転車関係の色々なWEBを見て、この自転車がMTBルックと呼ばれるもので、MTBルックを買うならママチャリのほうがまだ良い、という書き込みを沢山見て、自分は変な自転車を買ってしまったのだろうか?と落ち込んでいます。
それで昨日、通勤用に「LAND ROVER AL-CRB7006M」(\31,800)を買い増しして、これを通勤用にすることにしました。

通勤用で無くなったMTBルックの自転車の事で、ベテランの皆さんにお聞きしたいのですが、
先日土曜の休日に河川敷のサイクリングロード・街中を(約45Km、5時間程)走ってみましたが、今までのママチャリと比べてもペダルが重い感じで快適と思えませんでした。
このMTBルックを、街乗り、河川敷のサイクリングロード走行用にしたいのですがタイヤを交換してペダルが軽くなりますか?(今のタイヤは 26X2.0 みたいです。)
それともこのMTBルックにお金をかけるのはもったいなく、このまま何も手を加える事無く使用していたほうが良いでしょうか?

書込番号:9829782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/07/09 22:46(1年以上前)

MTBルック車の次はクロスバイクルック車にしましたか...

でもLAND ROVER AL-CRB7006Mは、ルック車にしてはかなり程度の良いモノのようですから、デザインで乗ってもオシャレで、それはそれで良いかもしれませんね。

MTBもどきにお金かけるより、こちらのほうを乗って不満が出たところを改造するようにしたほうがお金が生きる、と私は思います。

書込番号:9830063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2009/07/10 08:23(1年以上前)

>このMTBルックを、街乗り、河川敷のサイクリングロード走行用にしたいのですがタイヤを交換してペダルが軽くなりますか?(今のタイヤは 26X2.0 みたいです。)

タイヤを交換したいという事に関しては可能です。
細身の転がり抵抗の少ないスリックの良いタイヤ(リム幅がわからないのけど26×1.5程度までいけるか?)を履いて空気圧をあげれば当然軽くなります。
チューブ、リムテープも交換必須でしょう。
しかしこれだけで、自分で行っても前後輪で7,8千円はかかります。

>それともこのMTBルックにお金をかけるのはもったいなく、このまま何も手を加える事無く使用していたほうが良いでしょうか?

私なら
気に入らない -> 乗らなくなる -> 錆びる前に売っちゃう -> 今度こそまともなものを購入する です。

書込番号:9831745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2009/07/11 06:53(1年以上前)

ツキサムanパンさん ニ之瀬越えさん 返信ありがとうございます。

MTBもどきはこのまま手を加えずに乗ることにします。投資してももったいないような感じですね。
ここ2週間で2台の自転車に7万円程使ってしまいました。2台とも「ルック」のようで、これだったら最初から1台の自転車に7万円を投資すればよかったなぁ、と少々後悔していますが、今回の経験を生かし、もっと自転車のことを勉強して、来年あたりは「もどきでないバイク」を買うことにします。

書込番号:9836519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FOX VANILLA RX

2009/06/29 14:28(1年以上前)


マウンテンバイク

スレ主 nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件 MTBの皮を被ったルック車 

FOX VANILLA RX

友人から余っていたFOX VANILLA RXをいただけることになったのですが、使用せず眠っていたものらしく、バネなどに傷や錆びなどが多く見られるのでバネを交換して使用したいと考えています。

そこで質問なのですが、FOX VANILLA RXのようにエアータンク?(バネとは別に出ているタンク)が付いているサスペンションのバネ交換などはどのようにしたらよいのでしょうか?

あと、ベストな空気圧なども教えていただけると嬉しいです。

書込番号:9775965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/29 23:23(1年以上前)

シリンダーが錆びているなら問題だけど、
バネが錆びてるだけなら放っておけば?
気になるなら、塗装するとか。
バネの塗装だと、弾性のある塗料じゃないと割れるかも。

書込番号:9778572

ナイスクチコミ!0


スレ主 nismoGT-Rさん
クチコミ投稿数:120件 MTBの皮を被ったルック車 

2009/06/30 23:57(1年以上前)

iドライブ

うーむ。。。さん返信売りがとうございます〜!!!

色々教えていただいたのに申し訳ないのですが、取り外し方法が分かりました^^

色々聞いたのに申し訳ないです・・・

でも、バネがもったいないので、塗装して使うのもいいですね〜^^

いてません、また質問です。

GT iドライブのリアサス軸間はどれ位のサイズまでならマウント可能でしょうか?

ジオメトリーがおかしくなるのは承知なのですが、ロングストロークのエアサス(190o前後)のサスをマウントしたいと考えていまして。。。

書込番号:9783992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネジがなくなってしまった

2009/06/18 01:20(1年以上前)


マウンテンバイク

先日自転車を点検していたところ
フォークコラムに取り付けるアヘッドステムの2つあるネジの内の1つが無くなっていることに気がつきました。
そうそう緩んで外れるような部品ではないので盗られたのかもしれません。(被害妄想かも)
で、このネジなんですが、やっかいなことに
昔の自転車で時折見られた7ミリ径のネジなんです。
古いせいかどこを探しても扱っているところが無く困っています。
どなたかこういった規格外のネジを扱っているところをご存知の方いませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9717060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/06/18 02:10(1年以上前)

もし、お近くにお住まいなら相談されてみてはどうでしょう。
別注をやってもらったことがあります。

http://www.naniwaneji.co.jp/nihonnbashi.htm


書込番号:9717201

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2009/06/19 22:10(1年以上前)

アルカンシェルさんこんばんは
早速アドバイスありがとうございます。
「ネジ専門の店」というのがあるのですね。今まで気づきませんでした。
なるほど、かなり豊富でコレなら助かると思ったのですが
「にっぽんばし店」となるとかなり遠いです。
「にほんばし店」ならスグにでもいけるのですが。
でも今回、ネジの専門の店というのがあることはわかったので
そのようなキーワードでいろいろググッて見たところ
おかげさまで1個からでもオーダーメイドで作ってくれるところを見つけられました。
ほかにも都内にもあるかもしれないので探してみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9725801

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング