マウンテンバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マウンテンバイク のクチコミ掲示板

(4237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全567スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レースにつかえそうでしょうか。

2007/08/21 21:06(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 07 XtC 1

スレ主 SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

草レースの下位クラスに出てみたいと思うのですが
 この自転車はどうでしょう、ハンドリング、サスペンション等
 ご回答をいただける方いらっしゃいません??
  * XTRが標準で付いている機種なら間違いないでしょうけど
    価格が。。

書込番号:6664548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2007/08/22 00:19(1年以上前)

十分レースで使用できますよ。
もちろんDHや4Xでなければですが(笑)

ディオーレのコンポですから何の問題もありません。
バイクの性格については試乗していないので何とも言えませんが、
GIANTのXCバイクですので、特に変わった乗り味ではないでしょう。

10万円以上出せば各社から山遊び用バイクが出ています。
この価格であれば、リアサスモデルではなくリジットを選べば問題ないでしょう。

MTBの場合、バイクの性能よりもライダーのスキルの方が重要です。
バランスの乗り物です。楽しんで山の中を走ってくださいね。

書込番号:6665546

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

2007/08/23 21:30(1年以上前)

下りや兄さん 
コメントありがとうございます。
  やっぱり試乗してみたいですね。
  でも自転車屋に行ったら、適当なのを
  売りつけられたりして、小心者なので。。。

書込番号:6671727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/08/23 23:47(1年以上前)

これからの時期は各社来シーズンモデルが先行入荷し始めます。
となると、2007年モデルの店頭在庫が安くなる可能性もあります。

MTBの性能は3年前位までであれば極端に変わりません。
MTBを主に扱っているお店の、型落ちモデルは意外と狙い目かもしれません。
この場合、ディスクブレーキであること。ディオーレ以上のコンポであること。
フルサスなら定価15万円以上であること。あたりが1つの目安になるでしょう。

個人的にGIANTのバイクはあまり好きではないので、私が店員なら他のバイクを勧めるでしょうね(笑)

ゲイリーフィッシャー フクイク
http://www.fisherjapan.com/bikes/hkek.html
TREK 6500
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/6500.html
マングース METEORE COMP
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=16087

あたりでしょうね。

書込番号:6672481

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

2007/08/26 11:15(1年以上前)

シマノ鈴鹿行ってきました。
  今年は大量の試乗車が用意してあるとのことで楽しみにしていましたが
  GIANTはロードのみでMTBは乗鞍に出向いていると言ってました。
  残念 試乗できませんでした。
   GIANTの人は9〜10月の間に新製品の発表と同時に発売しますとの事
   もう少し待ちましょうかね。。。
 
 レースの方はと言うと4〜5人の逃げ集団を追走するも届かず売り切れ
  元の集団にも戻れづ轟沈しました。大量汗)

書込番号:6681480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

検討中

2007/07/21 23:36(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 07 ROCK 5000

クチコミ投稿数:6件

今回初めてMTBを買うにあたりこのグレードかセンチュリオンバックファイアー100か悩んでいます。

使用は街乗りがほとんどです。

それと近くのショップで購入するか、ネットで購入するかも悩んでいます。

MTBに詳しい方アドバイスをお願いします。

書込番号:6562106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2007/07/22 18:15(1年以上前)

スパイダー仮面さん こんばんは。
この季節はDHerの「兄」です。

「使用は街乗りがほとんどです。」とのことですが、全くダートは走りませんか?
少しでも山の中を走ってみたいと思うのであれば、もう少し予算を多く見ましょう。
また、バイク本体以外に、ヘルメット+グローブなどで最低でも1万円は余分にかかります。

近くの店か、ネットでとのことですが、自転車はお店に着いた時点では走れる状態にありません。
http://www.bike-quest.com/
↑ここの「完成車組み立て」を見てください(左側上から3番目)

スポーツ自転車は、どの車種を選ぶかよりもどのお店で誰が組み立てたかが重要です。
量販店ではなく、スポーツ車を主に扱っているお店で購入されることを強くお勧めします。
ネットで購入できるのは自転車の整備技術がある方のみとお考えください。
MTBは購入後、1ヶ月程度乗ると必ず変速機及びブレーキの再調整が必要になります。
(いわゆるワイヤーの初期ノビというものです)

参考までにトレック取扱店
http://www.trekbikes.co.jp/dealer/index.html

まずは、どんな使い方がしてみたいか、MTBにどんなイメージをお持ちかを教えてください。

書込番号:6564847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/22 20:43(1年以上前)

定価と通販の値段差がせいぜい1万円程度なら通販のうまみはありません。

ショップでも自分のところで買った自転車以外の整備は嫌がるところが多く、ねじをちょっと回すだけでも500円はとられます。これは工賃として普通のことです。

下りや兄さんおっしゃるとおり、MTBとしてはこのクラスはダートでは使い物になりません。あくまでもファッションとして割り切ってください。

このクラスだとしばらく乗っていると変速機やブレーキの調整が必要になります。またサスから異音が出たりと何かとトラブルがありますので、近所の信頼できるショップでの購入をオススメします。

書込番号:6565324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/07/23 00:08(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

一応、MTBを購入して考えているのが往復約10kmの通勤をメインに考えています。山とかは今のところ全然考えていなく、いく予定、一緒に行く仲間がいないからです。

MTBには昔からカッコいいとか、スムーズに走るとかのイメージがあり、今回の購入は盗難にあったママチャリの代役で雨の日も風の日も今回の購入品で通勤する予定です。

ですから今回自分の目で気に入った自転車をと考えたのですが、量販店のア○ヒでこの自転車を見たのですが値段が約8000円ぐらい高く、また、近くのサイクルショップ(下りや兄さんの書いてくださったアドレスの中の店)ではこの自転車の入荷ができず、今あるのが『センチュリオンバックファイアー100』で泥除け等を入れて6万2千でした。

で今回投稿したのが上記の使用目的で、6万2千も出す価値があるのか、またもっと安いホームセンタ等のMTBもどきを購入する方がいいのか悩んでいます。
また、お勧めマシーンがあれば教えてください。

書込番号:6566354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/23 01:07(1年以上前)

スパイダー仮面さん こんばんは

まず、ホームセンターで売られているなんちゃってMTBですが、
これはきちんとしたメーカーのママチャリよりも質は低いです。
はっきり言って、重たいだけで・・・。
ママチャリ以下です。

ママチャリと、6〜7万円のMTBやクロスバイクは全く別物です。
きちんと整備された状態であれば、全く別次元の乗りものですよ。

トレック取扱店でGIANTが入荷できないのは良くあることです。
GIANTはママチャリ屋にも卸していますし、量販店以外ではある程度の距離圏内(1〜2km程度)に取扱店があると、きちんとした店でも入荷することが出来ません。

個人的にはトレックはある程度の技術がないと取り扱うことが出来ないため、安心してお勧めできます。

通勤のみでMTBでなければトレック7.3FX
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/73fx.html
あたりもお勧めですよ。

通勤用自転車は最も痛みやすくなります。
量販店よりも、調子が悪くなればすぐに相談できるようなお店で購入されることをお勧めします。

書込番号:6566592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/23 22:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはりMTBは6万ぐらい出さないといけないのでしょうか?

GIANTのGT4500が32000で京都の店であったのでどうしようか悩んでいます。

やはりここぐらいが予算的に・・・!

今は愛知なのでどうしようか悩んでます。

この中途半端なグレードを買うならナンチャッテ(シボレー・JEEPなど)のほうがいいのか?

アドバイスお願いします。

書込番号:6569520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/23 23:15(1年以上前)

ざんねんながら、顔の見えないお店できちんと組み立てられていない3万円程度のMTBを購入されるのであれば、
近くのお店で、国産メーカーのママチャリを購入されることをお勧めします。
なんちゃってMTBを売っているお店(ホームセンターなど)では、きちんと組み立てた自転車にはなりませんから。

愛知県にお住まいとのこと。
良い自転車屋さんが多数あります。
また、MTBで走りに行きやすいフィールドがたくさんありますよ。
犬山周辺とか、万博会場近くのKの森とか、新城の方や、豊橋方面などなど。

6万円以上が出せないのであれば、
きちんと整備して組み立てられた、ママチャリをお勧めします。

書込番号:6569635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/07/24 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。

わかりました。最初にも書きましたがセンチュリオンのバックファイアー100が6万2千であるという近くのショップのMTB以上でないとってとこなのですね?

買うならこのMTBはいかがなのですかね??

書込番号:6572665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/24 23:02(1年以上前)

スパイダー仮面さん こんばんは。

6万円程度のMTBの場合、どのメーカーであっても車種による大きな差は出てきません。
最初にも書きましたが、誰が組み立てたかの方が重要です!
見た目で選んでも良いと思います。

この価格帯のMTBはたいていのMTBメーカーは作っていますので、お店でカタログを見せてもらって相談されるのがよいと思います。
センチュリオン100が気に入っているのであれば迷われることはないでしょう。

Rディレーラーが8速になってしまうのは仕方がないとして、
将来的にディスクブレーキに変えてみたいと思うのであれば、
ディスク対応ハブが付いているモデル(ハブの左側に6穴が開いています)を選ぶのも手ですし、
トレックのように保証のしっかりしているメーカーにするのも手です。

参考までに同価格帯のバイクで
トレック4300
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/4300_spc.html
KONA FIRE MAUNTAIN
http://www.akiworld.co.jp/kona/bikes-firemountain.htm
KHS ALITE500
http://www.khsjapan.com/index3/index3-togo.html

もし、お店にサイズが合って前年度モデルのSALE品があれば一番お得なんですけどね〜
この価格のMTBで、この時期だとまず無いですね・・・。

書込番号:6573094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/03 15:09(1年以上前)

街中しか走らないなら高価な「ちゃんとした」マウンテンバイクではなくても良いのではないかと思います。

まぁ、そもそも街中走るだけならマウンテンバイクである必要は無いのですけどね。
無駄に丈夫で重いだけですから。
同じお金を払うなら、クロスバイクやロードバイクや、ちゃんとしたママチャリの方がよほど快適です。

書込番号:6604885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/08/07 08:23(1年以上前)

私もゾラックさんのおっしゃる通りだと思います!


もしギア付きがいいとおっしゃるのならgiantのcross3000とかの方がいいのではありませんか?


私は初心者なのでこちらでいろいろ相談させていただきましたが
聞けば聞くほど悩みますよ!


無責任かもしれませんが、とりあえずは気に入ったのを買うのがいいと思います!

自分でメンテナンスをする覚悟があるなら通販。
メンテナンスはちょっと…というならスポーツバイクの取扱いのあるショップで買いましょう!



ここの書き込みをされている常連の方々の言葉は購入して乗ってみるとよ〜くわかりますよ!


いずれにせよ気に入った一台を見つけられるといいですね!

書込番号:6617185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/07 21:54(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

実は先日GIANT CORSS3400が気に入り購入したのですが、1回乗っただけで盗難にあいました。

それも1時間そとで作業をして家に入ろうと駐輪所を見るとさっきまで有ったのが無くなっていたのです。鎖も切られかなりむかつきました。

というのがあり、外に止めてはる方は要注意ですので気をつけてください。

また、クロスバイクに乗りたいです。

書込番号:6619187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウンテンバイク

スレ主 mian2001さん
クチコミ投稿数:1件

1万円台の折りたたみ自転車ということで、あまり期待はしていなかったのですが、着てびっくり、とてもいい感じのバイクでした。ただ前輪のサスが甘くブレーキングのたびになれないうちは怖かったです・・。街ノリには、とてもいい買い物が出来たと思っています。

書込番号:6556740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

このバイクの

2007/07/18 20:33(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 07 XtC 850

クチコミ投稿数:13件

短めに聞くんですけどこのバイクの弱点って何かありますか? 
あとオススメの点はありますか?

書込番号:6550370

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

マウンテンバイク > GIANT > 07 AC

クチコミ投稿数:13件

カタログでこの自転車を見てカッコいいなーと思ったんですけど、性能面などの詳しいことがわからないのでスピードやサスペンションの性能など詳しいことを教えてもらえませんか?

書込番号:6550199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2007/07/18 21:35(1年以上前)

まさぷろさん こんばんは。
この季節はDHerの「兄」です。

GIANTのACとXTC850に書き込まれていますが、
この2台は同じMTBでも方向性が全く違います。

端的に言うと
ACは下り系、XTCは登り系です(^_^;)

まずは、MTBでどのようなところを走りたいのか、何がしたいのかを教えてください。
それからでないと、長所、短所は出てきません。

あと、予算はいくらぐらいですか?
20万円程度あれば、登って下れるバイクがかなり多く出てくるので、お勧めできるものも多くなります。

週末ばたばたします。返事が遅くなるかもしれませんm(_ _)m

書込番号:6550639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/18 21:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!!
予算はやっぱり10万円前後(最高15万円)くらいしか無理です。(泣)
やっぱやるとしたら、どちらかというと上り系ですかねぇ・・・
でも絶対に下りができないというわけではないですよね?

乗るところといったら平日は町で休日は少し山のほうに行くといった感じですね。
まあこんな感じです。説明が下手ですいません・・

書込番号:6550689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/18 22:14(1年以上前)

予算がMAX15万円ですね。

MTBを購入すると必ず必要となるものに、
ヘルメット、グローブ、フロアポンプ(空気入れ)、若干の工具があります。
この予算を2万円は見ておきましょう。

で、バイク本体が10万円程度でお勧めは、

トレック 6000
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/6000.html
ゲイリーフィッシャー HOO KOO E KOO(フクイク)
http://www.fisherjapan.com/bikes/hkek.html
KONA HOSS(ちょっと下り系)
http://www.akiworld.co.jp/kona/bikes-hoss.htm
あたりですね。

この価格帯の前後サスモデルはお勧めできません。
選定基準としてはリアが9速になっていること、ディスクブレーキであることです。
もちろん、フレームのジオメトリーも!

Fサスについては毎日のように走っていると2年もすれば壊れます。そのときによいものに買えてもいいと思います。KONAは良いものが最初から付いています。

まずは、スポーツサイクルを専門に扱っている自転車屋さんを覗いてみてください。
前年度モデルなどが安くなっている場合があります。
この場合は、まず9速であること、Vブレーキであればハブがディスク対応になっていることを確認してください。
MTBの性能は1,2年程度であればそんなに差はありません。
型落ちモデルも視野に入れて探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6550845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/18 22:22(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろとあるんですね・・・・

これを参考にして週末自転車屋に行ってみようと思います。


あともう1つ候補があがったんですけどGIANTの「ANTHEM3」http://www.giant.co.jp/2007/mtb/compexc_m/anthem-3.htmlはどうですか? 
質問ばかりですいません・・・

書込番号:6550896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/18 22:48(1年以上前)

ANTHEM3ですか。
前のモデルには乗ったことがありますが、XC系のフルサスでもあるために最小限しかリアが動きません。
悪いバイクではありませんが、レースに使用するのでない限りはお勧めしません。

なにせ、GIANTを扱っているショップには量販店も多く、店員が山を走ったこともなく、整備も出来ないようなお店が多く存在します・・・。

MTBはバランスの乗り物です。
まだ若い方ですので、リジットバイクを乗りこなせるようになることが、上達への近道になります。
はっきり言って、いきなりフルサスに乗った人はあまり巧くなりません。(バイクが勝手に走ってくれますので)

ほんの15年前までは、前後ともサスペンションのないバイクでDHをしていましたし、XCもDHも同じバイクでレースに参加していました。

私は夏はDH、冬はトレイルライドですが、冬用のバイクはリジットです。
それでも、たいていのフルサスバイクに乗っている人よりも圧倒的に速いスピードで山を下っていますよ。
いかにテクニックを磨くか、速いスピードで乗る感覚をつかむかです。

MTBが得意な店が見つかるといいですね。(東海地方なら紹介できますよ)

書込番号:6551053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/18 22:54(1年以上前)

参考までに、トレックのHP販売店検索で、
http://www.trekbikes.co.jp/dealer/index.html
[G]マークのあるゲイリーフィッシャー取扱店は、間違いなくMTBの得意なお店です。

書込番号:6551092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/19 20:42(1年以上前)

正規販売店検索で見てたら私の家から近いところに[G]マークがついてる店があったんですけどやっぱりそこで買ったほうがいいんですかね?

書込番号:6554026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/19 21:19(1年以上前)

あとこれってリジットバイクの中に入るんですか? 
自分的にはこれいいなと思いました。ゲイリーフィッシャー、[ユートピア]http://www.fisherjapan.com/bikes/utopia.html

書込番号:6554173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/20 05:01(1年以上前)

まさぷろさん おはようございます。

時間がないので取り急ぎ。
上記車種はクロスバイクよりのMTBになります。
山をしっかり走りたい場合にはお勧めしません。

ゲイリーフィッシャーは、販売店での対面販売のみ可となっています。
自転車は完成された状態ではお店に来ません。
誰が組み立てたかでその性能は大きく変わります。
なので、どの車種が、よりもどのお店で購入したかの方が重要になります。
で、トレックとゲイリーフィッシャーをお薦めしたのです。

これから週明けまで家を離れます。[G]マークのお店が良いお店であることを祈ります。
では、良い週末を。

書込番号:6555559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/20 22:29(1年以上前)

下りや兄さんのおかげでだんだんとほしい自転車が絞れて来ました。ありがとうございます!!

今のところはこの3つです。

[トレック 7500](オンロードでのスピードもほしいとおもったので・・・山で使えるかはちょっと不安ですが・・・)
http://www.cso.co.jp/bikeshop/trek07/7500.html

[ゲイリーフィッシャー フクイク](下りや兄さんに紹介されたときからいいな〜と思ってたので・・・)
http://www.cso.co.jp/bikeshop/garyfisher07/hookooekoo.html

[ゲイリーフィッシャー ユートピア](自分の目的に合っているかな?と思ったからです・・・) 
http://www.cso.co.jp/bikeshop/garyfisher07/utopia.html


この3つについて下りや兄さんの意見を聞きたいと思います。そしてその意見を参考にして1つに絞って行きたいと思います。ぜひいい意見をよろしくお願いします!!

書込番号:6557889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/22 17:45(1年以上前)

まさぷろさん こんにちは。

週末は自転車屋さんに行かれましたか?
改めて、MTBで、どこを走りたいのでしょうか?
「山の方へ行きたい」が、ダートではなくて、舗装路のみであれば、
トレック 7500やゲイリーフィッシャー ユートピアもOKですが、
ダートを走る、つまり本来のMTBとしての使用方法であれば、上記2車種は不適切です(河川敷程度のダートなら可)

ゲイリーフィッシャー フクイクなど、きちんとしたMTBでないと山の中は走れませんよ〜。

良い自転車屋さんを見つけてください。

書込番号:6564732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/22 18:30(1年以上前)

説明不足ですいませんでした・・・山行くといっても大きな岩がごろごろと転がってるようなところではなくて(転んで怪我をしたら学校とかで大変なので、)
舗装路などを上っていってたまによさそうな道があったら少し山の奥に入っていくような感じです。
まぁもちろん簡単そうなダートコースにもたまには挑んでみようかなとは思っています。

あと今日自転車屋にいったら私の使用目的にはそこまで本格的なマウンテンバイクは必要ないということや自転車に関するいろいろなことを教えてくれました。結構親切なお店でしたよ。

今日自転車屋さんの話を聞いていて思ったんですが、マウンテンバイクだと普通の舗装路を走る場合タイヤが太くて大変だといってたんですけどクロスバイクなどと比べてどのくらい大変なんですか?

書込番号:6564902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/22 21:26(1年以上前)

クロスバイクとMTBの走りの軽さの違いは、
タイヤの太さ及びパターンが大きく影響します。

が、MTB用のタイヤでも転がりが軽くてもダートの走れるものもありますし、
クロスバイク用でも、走りの重たいものもあります。
もちろん、ホイールの重さ、性能も大きく影響します。

単純な比較は出来ないものの、同じ価格であればMTBの方が若干走りが重たいのは当然です。
しかし、この先クロスバイクでダートを走ってみたいと思っても走れませんが、
MTBで走りが重ければ、タイヤを1.5程度のスリックに交換すればクロスバイク並みに走れるようになります。
さらに舗装路を速く走りたくなったときはロードレーサーに乗り換えるしかありません。

MTB、クロスバイクは目的がはっきりしないと、非常に曖昧な選択肢になってしまいます。
同じ話をしても、考え方1つで様々な選択肢が出てきます。
近くのお店で試乗できるものがあれば、MTBとクロスバイクを乗り比べられると良いのでしょうが・・・。

個人的にはMTBに長〜く乗っていますので、どうしてもMTBをお勧めしてしまいます。

書込番号:6565515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/22 21:38(1年以上前)

やっぱりMTBでもタイヤを替えれば走りは変わるものなんですね!参考にしてみます。
下りや兄さんの話を聞いているとどんどんMTBがほしくなってきますね!。

書込番号:6565572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/22 23:54(1年以上前)

あまり過激な映像はいかがかと思いますが、
MTBはもともとダートの山道を駆け下るためにビーチクルーザーを改造したのが始まりです・・・。

で、ワールドカップのDHの映像です(笑)
25framez.comにてUCI WC シュラドミングDHの映像が公開されてます!
http://25framez.com/2007/07/19/video-world-cup-schladming-dh-finals-interviews/
因みに早送りの映像ではありません(笑)
こうやって見るとDHはすでに自転車ではありませんね〜

これがMTBの最もハードな遊び方です。
でも、このスピード感はやめられないんですよ〜

国内では長野の富士見パノラマが一番有名です。
http://www.fujimipanorama.com/
ちゃんと初心者用から上級者用までありますから〜

書込番号:6566288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/23 16:05(1年以上前)

ここまで来ちゃうともはや自転車とは思えませんね〜〜知らない人が見たらバイクとかと勘違いするんじゃないでしょうか。

でもやっぱカッコいいですね〜〜!!憧れますね・・・!

あと富士見パノラマって言うところ
僕の家から車で行けば(高速乗って)30分くらいのところにありました。


書込番号:6568032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/23 23:26(1年以上前)

パノラマまで30分ですか!

再来週8月4,5日にパノラマでイベントがあります。
いろんなメーカーが来て試乗車もあります。
http://www.bikedaily.net/2007/06/25164216.php

いろんなMTBに乗ってみる良い機会になるかもしれません。
ただし、ヘルメット、グローブは自前で準備が必要です。
Bghでレンタルもありますけどね。
http://www.backyardgaragehouse.com/
この日はすでにいっぱいかも。

私もショップの仲間と出かける算段をしています。

書込番号:6569692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/26 22:07(1年以上前)

おくれてすいません。


僕も自転車を買ったら行ってみたいと思います!!!


ひとつ質問があるんですけどゲイリーフィッシャーの2008年モデルっていつごろ出るか分かりますか?

また、どのようなところが2007年モデルと変わると思いますか・・・???


書込番号:6579809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/29 18:28(1年以上前)

ゲイリーフィッシャーに限らず、自転車メーカーの新型発表が9月〜12月ぐらいで、デリバリーは10月から翌年2月ぐらいになります。

新型になってどこがどう変わるのかはわかりませんが、様々な材料や燃料などが世界的に高騰し、さらに円安なのでどこのメーカーでもけっこう値上げしてくるはずです。(内容が同じでも)

9月過ぎに在庫品を狙うと安く買えますが、欲しいサイズが機種が欠品で泣く事も多々あります。
スポーツ自転車は生ものと同じす。
欲しいものがあったら、まだあるうちに急いで買わないと(笑)

書込番号:6588987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今週納車

2007/07/17 00:32(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 07 XtC 850

スレ主 850XtCさん
クチコミ投稿数:1件

今週納車です!ホワイトがかなり格好いい!

書込番号:6544182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/09/04 00:07(1年以上前)

かっこいいですよね。
僕も乗っています

書込番号:8297363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 07 XtC 850のオーナー07 XtC 850の満足度5

2009/11/07 13:49(1年以上前)

私も「白」の「07 XtC 850」愛用してますよ〜。レビューに詳細書き込みしておりますのでご覧ください。

書込番号:10436215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング