このページのスレッド一覧(全567スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年12月10日 18:59 | |
| 0 | 2 | 2005年12月8日 14:28 | |
| 0 | 1 | 2005年12月2日 17:04 | |
| 0 | 1 | 2005年11月19日 09:25 | |
| 0 | 1 | 2005年11月16日 21:21 | |
| 0 | 3 | 2005年11月19日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウンテンバイク > ルイガノ > 06 LGS-XC BART
06 XC BARTとBIANCHIの06 AL CAVALLO、05 AL CAVALLOのどれを購入しようか悩んでおります。金額的には、ほぼ同じなので好みの問題かと思うんですが、スペック的にはどうなんでしょうか。どなたかご教授いただけませんでしょうか。
0点
他人に勧めるのは、06 バート。
自分が買う場合は、06 CAVALLO。
スペック的には大差ないです。フレーム材質はバートが7005。CAVALLOが6061ダブルバテッド。ディスクはバートがシマノデオーレ、CAVALLOがavid BB5を使っています。後、細かい所が違います。フレームはバートが頑丈です。ブレーキは好みです。見た目とサイズが重要です。
書込番号:4638512
0点
ZR9000さんアドバイス有り難う御座います。
とりあえず、両者の実物を見て決めたいと思います。また、購入したら報告に来ます。
書込番号:4640318
0点
マウンテンバイク > GIANT > 05 XtC 850
>おさるどんさん
チョット気になったので。。。
ブレーキの焼き入れはされていますか?
diskブレーキは焼き入れをしないと性能を発揮しません。
乗ってるうちに焼き入れは出来ますが、
急激に制動力が変化する機種もあり危険です。
一度、販売店に問合せをされる方が良いと思います。
書込番号:4624357
0点
マウンテンバイク > GIANT > 05 Rock 5000
05 Rock 5000は、ディスクブレ−キにできるのでしょうか?フロントは、キャリパ−をとめる部分があるのですが、リヤには、私の見る限り見当たりません。宜しくお願いいたします。
0点
>SI5000さん
台座が無くてもdiskブレーキを取り付ける為のアダプターは販売されています。
これを使えばdisk化することは可能だと思います。
ただし、サードパーティーが販売している部品ですので全てのbikeに使用できるかは判りません。
専門店に依頼される方が賢明です。
因みに安い組み合わせでも3〜4万程度かかると思います。
・ブレーキ:\5,000-×2
・ホイール組み換え:\10,000-×2
・アダプター:?
あと、写真で見る限り05Rock5000と05Rock5000diskではスタンドの形状が違います。
恐らく、スタンドの取り付け部が干渉するためだと思われます。
場合によってはスタンドも交換する必要があると思います。
書込番号:4589269
0点
マウンテンバイク > メリダ > 05 Kalahari 570 comfort
Kalahari 570 comfort とCROAD 8200SX で迷っています。
高校時代に使っていたMTBの乗り心地が懐かしくてMTBを探していたのですが、
現在都内に住んでるためクロスバイクのほうがいいのかなとも
思い考え中です。
クロスバイクというのに乗ったことがないのですが、やはりブロックタイヤよりもパンクしやすかったり乗り心地が硬かったりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
>乗り心地
クロスにシートサスがついていたら、クロスが上ではないでしょうか。
>パンク
MTBよりパンクしやすいです。
書込番号:4583752
0点
マウンテンバイク > ルイガノ > 06 LGS-XC BART
本日BARTの購入を決めました。
↓で御世話になりました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=64105012766
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=64307511316
荒れた通勤用途がメインで、帰り道は真っ暗、道は泥の場所も有りますが、ベースは前面アスファルトです。
そこでパーツの選定で教えて頂きたい事があります。
御存知の範囲でお奨め等教えて下さい。
タイヤ:ボツボツの無いタイヤの方が良いと思いますが、何を基準に決めたらいいでしょうか。26インチまでは解るのですが・・・
路面は砂利やゴミが多いので、出来るだけ丈夫な方がいいです。
お奨めや王道ってのはどの辺でしょう・・・
ホイール:ホイールまでは必要ないですね。山は殆ど行きませんし・・・ ホイールが発電するやつにも少し興味がありますが・・・ 負荷がありますか?
泥除け:ルイガノは選べるのが少ないと聞きましたが・・・
リアなら
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diatech/madflap.html
でもイイかなとか思っていますが、フロントの事を考えるともう少し何か無いかなと思います。
ポンプ:バイク時代の携帯圧縮空気タンクは残っていますが、やはりハンドポンプが欲しいです。鞄に入れるのが普通ですか?皆さんはどうしていらっしゃいます?
ライト:街灯があまりないので、http://www.topeak.jp/light/lpf036.html
くらいの強力なのを考えています。寒すぎると使えないとか噂を聞いた方いらっしゃいますか?カタログでは15度〜となっているので・・・
キャリア:万が一付けるとなると選択の余地はあるのでしょうか。そんなバイクじゃないですかね。。
色々書いてスミマセン。御存知の範囲で構いません。
少ない情報でも宜しく御願い致します。
0点
追記:自分での調査、内容が足りなかったので追記させて頂きます。
・タイヤですが、
快適走行を追及はしませんが、軽いに越した事はありません。但し、MTBの見かけが情けなくなるのは嫌なので、太めがイイかなと思っていますが・・・
SPECIALIZED ヘミスファーEX 26x1.95
http://www.rakuten.co.jp/worldcycle/677700/708720/709711/725748/#582576
標準が1.9なのでわざわざ太くする必要は無いと思いつつ頼りがいのあるパターンだなと思います。
スペシャライズド ニンバスニンバスEX
パナレーサー ツーキニスト
この辺が王道なようですが、サイズは1.75と1.5が選択できるみたいですが、0.2違うとかなり違いますか?
ホイールの質問の意味も追記します。
オフタイヤと通勤タイヤを何回も入れ替えるとビードが伸びそうだなと思い、ホイールも用意したほうがいいのかなと思いました。皆さんはどうされていますか?
キャリアですが、よく考えれば必要な時はリュックで十分かなと思いました。普段はサドル下のバックで対応します。
以上、見にくいかもしれませんが宜しく御願い致します。
書込番号:4580172
0点
タイヤ(お勧め):
パナ ツーキニスト・・・グリップ、耐パンク性
シュワルベ マラソン・・・減らない、耐パンク性、種類が豊富
スペシャ ニンバスアルマジロ・・・耐パンク性(トップクラス)、価格が高め
IRC メトロU・・・安い、太い、漕ぎやすい、荒れた路面は苦手
パナ マッハss・・・グリップ(この中でトップクラス)、XCタイヤにしては漕ぎやすい、アラミドはパンクしにくい、折りたためる、軽い、価格が高め、スチールは価格が安め、色が豊富(一番お勧め)
フェンダー(お勧め):
sks・・・リアはエクストラドライ、フロントはショックボード
ゼファール・・・フラミンゴ&バギーセット
ホイールは両方用意した方がいいです。ハブダイナモは多少負荷がかかります、ママチャリのライトよりは負荷が軽いです。
ミニポンプ(お勧め)
トピーク・・・マウンテンモーフ(ゲージ付き)、ターボモーフ(ゲージ付き)
パナ・・・ミニフロアポンプ
キャリアは、フェンダーと一緒に考えた方がいいですね。店員さんと相談した方がいいです。
書込番号:4581249
0点
ZR9000さんアドバイス有り難う御座います。
アドバイスをキーワードに検索させて頂いて、今日まで色々調べ選択に悩んでいましたので御礼が遅くなってしまいました。
タイヤは
Panaracer Toukinist
SCHWALBE(シュワルベ)/MARATHON PLUS/MARATHON
で悩みましたがMARATHON PLUS/MARATHONを比べてみたいので今回はMARATHONの1.75にしました。
ポンプは
ターボモーフダイヤルゲージにしようと思ったのですが、正確なゲージを一個買ってフロアポンプも買うので、アインシュタインマスターブラスター2にしました。(本当はミニマスターブラスター・ゲージ付きが良かったのですが、店に有りませんでした。。)
フェンダーはトピークのMTX ビームラックと絡めてサイクリングに慣れて荷物の日もチャリ通になったら考えたいと思います。それまでは晴れ確実の日だけチャリ通します。
ツーキニストの入り口への御助け有り難う御座いました。雪が振る前になんとか習慣付けしたいと思います。
書込番号:4589411
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)

