このページのスレッド一覧(全567スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年6月10日 23:50 | |
| 0 | 3 | 2004年6月14日 12:20 | |
| 1 | 1 | 2004年6月28日 15:44 | |
| 0 | 1 | 2004年9月11日 00:49 | |
| 0 | 5 | 2004年6月12日 20:31 | |
| 0 | 5 | 2004年6月6日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
非常にバランスの取れたいい自転車と思います。
しかしコンポーネントはさわる前提で購入したほうがいいと思います。
4月に購入しましたが、現在改造中で、じきに9速化を計りたいと思っています。それでもコンポーネントはDEOREにしてしまいそうな私はいったい・・・
0点
マウンテンバイク > GIANT > 04 Rock 4100
初めてマウンテンバイクを購入しようと思っています。
私の身長は175cmなのですが、サイズで430と480のどちらがよいのか悩んでいます。
本当は店舗で両方乗り比べられればよいのですが、近所の店では430しか店頭に置いておらず、480との比較ができませんでした。
430ではやや小振りかな、と感じたのですが窮屈ではありませんでした。
アドバイスしにくいかも知れませんが、どなたかコメント頂ければありがたいです。
0点
2004/06/11 22:32(1年以上前)
メーカー設定をみると、430=身長150cm〜180cm、480=160cm〜190cm。四肢の長さは無視して175という身長だけで考えると480のフレームが適応ド真ん中ですね。
書込番号:2910122
0点
2004/06/13 22:45(1年以上前)
ジャズ大名さんのおっしゃるとおりですが、フレームを小さいほうにして、シートポストを長めにするのが見た目はカッコ良いようですね。
(限度はありますが)
窮屈でないなら大丈夫でしょう。
私は(機種違いますが)胴長短足なので430クラスでないと足届きません。 (^^;;
書込番号:2918195
0点
2004/06/14 12:20(1年以上前)
ジャズ大名さん、ツキサムアンパンさん、ありがとうございます。
もう一度、店頭で確認してみます。
確かにサイズでは480の方かな、とも思うのですが、過去の様々な経験から、どうやら私の股下は標準より短いということが判明しておりまして(^^;
ちょっと離れたところで480も店頭にあるという店がみつかったので、乗り比べてみます。
アドバイス、有り難うございました!
書込番号:2919895
0点
改めて・・・LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS-DW 2が再納車されました。
ん〜〜〜、格好良いです。乗り心地も最高です。
数台所有する自転車の中で街乗り用としては初のリアサス車・・・やはりこぐと逃げますねぇ(苦笑)ま、コレはリアサスの宿命とでも言いましょう(他社では逃げない工夫を一応はしていますが、それもイマイチ。。。)
この自転車の何が良いってMTBでありながら最初から700Cの25タイヤが標準だと言う事。細いタイヤならではの路面の転がり係数の高さが、MTBとは思えない楽チンさです。街乗りMTBはこんなんでOKじゃないでしょうか?(笑)これからの季節ジャンジャン乗りまくりま〜す(^o^)丿
※万が一この自転車を買われる方の為の口コミ・・・
今回僕が購入したのはSIZE:430なのですが、430のフレームは、どうやらリアサスフレームとタイヤの隙間が無さ過ぎるとの事。後日連絡をしてくれるそうで、この部分だけパーツ交換になるそうです。(ノーマルのままなら問題無いのですが万が一太いタイヤを履く場合履けない状態になってしまうそうなので・・・。)
1点
2004/06/28 15:44(1年以上前)
私のところにも今月はじめに念願のDW2を納車されました。いろいろ情報を集めてみようと思い色々WEB検索していたら、この書込みを見つけました。この”口コミ”についてですが、確かにリアサスフレームとタイヤの隙間が狭いですが、どの部分のパーツ交換してもらったのですか?詳しい情報いただけるとうれしいです。
書込番号:2971319
0点
マウンテンバイク > GIANT > 04 XtC 840 LTD
先日840LTD購入しました。
価格のわりにスペックもそこそこ、乗った感じも悪くありません。
まだ、ポジション出しをしている最中なのですが、気になったことが1つ。純正のステムが特殊な形状で高さの調整がほとんどできないのです。通常、ステムを下げたい場合リングを1つはずしてステムの上へ入れますが、上面が流線型になっていてそれができないのです。
かろうじて5mmリングを1つはずす事は可能ですが、、
まあ、ステムを社外品に交換すればいいかと思ったら、また問題が。
ステムを取り付けるパイプが短い、、、
上記した特殊ステムのために短めにカットされてるんですね。純正と同じ角度のステムだと、8mm強制的に低くなってしまいます、、
純正よりは調整幅は広がりますが(下方向にだけ)、ちょっと設計に問題ありって感じ。
0点
自転車買う時にサイズ確認はされなかったのでしょうか?(特に通販で買う場合は、こういうところが落とし穴になるんですよねぇ〜嘆)
ポジションを気にするくらいに乗りたければ、やはり自分でお店へ行って実物を確認(フレームサイズ)してから買われた方が良いかと思います。
書込番号:2883267
0点
2004/06/07 19:02(1年以上前)
今回は店舗でサイズを見てもらいながら購入しました。だいたいのポジションはオッケーですが、サドルの前後位置とか、ハンドルの高さ等細かいポジション出しは、乗ってるうちに調整したくなりますよね。こんな事もスポーツサイクルの楽しみの1つかと思うわけです。
このXtc840は価格の割にフレーム、サス、ギアシステムは良い物がついているので、調整しながら乗り込めば結構楽しめる1台だと思います。
一方、サドルやグリップ、ステムはかなりの安物が標準装備となっていますが、どうせ交換する物と思えばなそれはそれでナイスなトッピングかと。
そういった中で、このフロントフォークのパイプの短さは画竜点睛を欠くところですね。
でも、入門用MTBとしてはなかなかお勧めの1台。
書込番号:2894739
0点
なるほどなるほどぉ〜!!!
現在付いているハンドルバーがどのようなタイプかちょっとわからないですが、もしT-BARでしたら、コレをDH-BAR(ダウンヒルバー)に付け替えて角度調節してみるのも1手段かと・・・。
予算に余裕があったら試して見て下さい。
ステム交換をしないでハンドルポジションを変えるには、他にあまり思いつきませんでいたので・・・(^_-)-☆
っていうか、どう調整したかったのか不明でしたので、↑の場合は上方、前方へ(微妙に)ポジションを変えるのにどうかな?と思いました。
ちなみに僕は、太っているせいでシートポジションは前後だけでなく角度も前傾に出来ないと結構キツイんです。。。今回僕が購入したルイガノはその角度調整の巾も結構あったので助かりました。
書込番号:2901089
0点
2004/06/11 22:05(1年以上前)
ポジションは今、試行錯誤中なのですが上体が起き気味なのでハンドル位置を低くする方向で調整しています。ステムが105mmと長めなのでそれ以上ハンドルが遠くなると、ハンドリングが鈍くなって小回りが厳しくなってしまうため、ハンドルの遠さはいじりませんでした。(クイックさを出すため一度90mmのステムにしてみたんですが体が窮屈になってしまって105mmに戻しました)
ちなみに、ババンと!さんご提案のダウンヒルバーでハンドルを遠くにする方法、BD−1という折畳自転車に乗やりました。ステム交換できないときには、かなりナイスな手段ですね。
あと、ハンドルは標準のアップ気味のハンドルからストレートなタイプに交換。イメージとしては、下りよりも上りに強い味付けにしようかなと思ってます。
書込番号:2910006
0点
何か凄い楽しまれていますね(笑)羨ましいです(^○^)
BD−1もお持ちなのですね!BD−1にダウンヒルバーとは斬新ですね!
ミニベロ(特にBD−1は元祖的存在ですし)格好いいですよねぇ〜!
僕も約7、8年前のPanasonicの折り畳みを持っているのですが・・・身体がデカイ(かなりデブ!)のでボリショイサーカスのクマが自転車乗ってるみたいになっちゃうのです(涙)
今回自転車(今回はMTBになりましたが)買う時にモールトンも頭の端っこにちょびっと浮かんだのですが予算と乗ったときの風体を想像して却下されました(自爆)
※色々なセッティングを試されているようですので、何かありましたらアドバイス等宜しくお願いいたします!!!
書込番号:2913504
0点
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS-DW 2が納車されましたぁ〜\(^o^)/
色はREDでサイズは430mm・・・昨日取りに行ってまだ近所周辺をクルクルっとしか走ってないのですが・・・ちょっとブレーキの利きが甘い感じです。(これからシート高&角度、ブレーキレバーの微調整をする予定なのでコレで解消出来るでしょう!?)
MTBでありながら極細タイヤ(700Cを標準装備、後から太タイヤに交換もOK)で待ち乗りもスイスイです。10万以内でこの装備なら文句ないでしょう(笑)
決め手はKOWA製のフロントサスってとこでしょうか?ま、高級機程のスムーズさは無いにしてもココのサスは最高だと思います。
いやぁ〜、めちゃくちゃ格好いいですよ!おしゃれで乗るなら抜群かもです。
盗難されないように気をつけなくっちゃっ!(防犯登録も念の為・・・効果少ないでしょうけど、気休め程度に!)
これから自転車が欲しいなぁ〜って方 おすすめですよ!なんでLGS-DWの板が無いのかが悲しいですけど・・・。
※街乗りなので外観を損ねない程度に 小さいベル、フロントライト(極小)、テールランプ(極小)を付けました。皆さんも街乗りをされる場合はくれぐれもお忘れなく!自分の身を守る為にも・・・ネ!
0点
本日、初乗り兼ねて買い物へ出掛けようとしたら傷発見・・・。
塗装の傷程度でしたら我慢しようかと思ったのですが、ちょっとアルミまで彫れてしまっていたので小さな傷でしたが販売店へTELをしたところ在庫の新品と交換してくれる事になりました。
今回そのお店で買うのは初めてだったのですが凄く親切な対応をして下さったので・・・残念ですがもう1週間待つ事になりました。
来週末が待ち遠しいよぉ〜〜〜(~o~)
※LOUIS GARNEAUに関して凄く専門にやられているお店だそうです。(PEUGEOTもかなりあるみたい・・・!!!)都内。
書込番号:2866150
0点
防犯登録って義務になったのかぁ〜(知りませんでした。)
めちゃくちゃ格好いいですよ〜(って、今手元に無いですけど・・・涙)
※あげないですっ(笑)
書込番号:2872779
0点
先程、販売店さんよりTELありまして用意出来たとの事。。。明日の昼過ぎに取に行く予定でぇ〜〜っすっ!ワクワクウキウキ♪
いやぁ〜、やっと乗れるぞぉ〜!!!(ちなみに、私ババンと!は右レバーが後ブレーキの左レバーが前ブレーキと一般車とは逆ブレーキになっております・・・米国はこういう方も多々いるようですが。。。)←も調整済みとのことなので\(^o^)/ 後は明日の天気だにゃ!?
書込番号:2883275
0点
ウォォォ〜!モナズ石さんだぁ〜〜\(^o^)/
・・・・・・読まないっす。。。ボソッ(爆)
書込番号:2891451
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)

