マウンテンバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マウンテンバイク のクチコミ掲示板

(4237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全567スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

マウンテンバイク > GIANT > 07 AC

クチコミ投稿数:13件

カタログでこの自転車を見てカッコいいなーと思ったんですけど、性能面などの詳しいことがわからないのでスピードやサスペンションの性能など詳しいことを教えてもらえませんか?

書込番号:6550199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2007/07/18 21:35(1年以上前)

まさぷろさん こんばんは。
この季節はDHerの「兄」です。

GIANTのACとXTC850に書き込まれていますが、
この2台は同じMTBでも方向性が全く違います。

端的に言うと
ACは下り系、XTCは登り系です(^_^;)

まずは、MTBでどのようなところを走りたいのか、何がしたいのかを教えてください。
それからでないと、長所、短所は出てきません。

あと、予算はいくらぐらいですか?
20万円程度あれば、登って下れるバイクがかなり多く出てくるので、お勧めできるものも多くなります。

週末ばたばたします。返事が遅くなるかもしれませんm(_ _)m

書込番号:6550639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/18 21:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!!
予算はやっぱり10万円前後(最高15万円)くらいしか無理です。(泣)
やっぱやるとしたら、どちらかというと上り系ですかねぇ・・・
でも絶対に下りができないというわけではないですよね?

乗るところといったら平日は町で休日は少し山のほうに行くといった感じですね。
まあこんな感じです。説明が下手ですいません・・

書込番号:6550689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/18 22:14(1年以上前)

予算がMAX15万円ですね。

MTBを購入すると必ず必要となるものに、
ヘルメット、グローブ、フロアポンプ(空気入れ)、若干の工具があります。
この予算を2万円は見ておきましょう。

で、バイク本体が10万円程度でお勧めは、

トレック 6000
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/6000.html
ゲイリーフィッシャー HOO KOO E KOO(フクイク)
http://www.fisherjapan.com/bikes/hkek.html
KONA HOSS(ちょっと下り系)
http://www.akiworld.co.jp/kona/bikes-hoss.htm
あたりですね。

この価格帯の前後サスモデルはお勧めできません。
選定基準としてはリアが9速になっていること、ディスクブレーキであることです。
もちろん、フレームのジオメトリーも!

Fサスについては毎日のように走っていると2年もすれば壊れます。そのときによいものに買えてもいいと思います。KONAは良いものが最初から付いています。

まずは、スポーツサイクルを専門に扱っている自転車屋さんを覗いてみてください。
前年度モデルなどが安くなっている場合があります。
この場合は、まず9速であること、Vブレーキであればハブがディスク対応になっていることを確認してください。
MTBの性能は1,2年程度であればそんなに差はありません。
型落ちモデルも視野に入れて探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6550845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/18 22:22(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろとあるんですね・・・・

これを参考にして週末自転車屋に行ってみようと思います。


あともう1つ候補があがったんですけどGIANTの「ANTHEM3」http://www.giant.co.jp/2007/mtb/compexc_m/anthem-3.htmlはどうですか? 
質問ばかりですいません・・・

書込番号:6550896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/18 22:48(1年以上前)

ANTHEM3ですか。
前のモデルには乗ったことがありますが、XC系のフルサスでもあるために最小限しかリアが動きません。
悪いバイクではありませんが、レースに使用するのでない限りはお勧めしません。

なにせ、GIANTを扱っているショップには量販店も多く、店員が山を走ったこともなく、整備も出来ないようなお店が多く存在します・・・。

MTBはバランスの乗り物です。
まだ若い方ですので、リジットバイクを乗りこなせるようになることが、上達への近道になります。
はっきり言って、いきなりフルサスに乗った人はあまり巧くなりません。(バイクが勝手に走ってくれますので)

ほんの15年前までは、前後ともサスペンションのないバイクでDHをしていましたし、XCもDHも同じバイクでレースに参加していました。

私は夏はDH、冬はトレイルライドですが、冬用のバイクはリジットです。
それでも、たいていのフルサスバイクに乗っている人よりも圧倒的に速いスピードで山を下っていますよ。
いかにテクニックを磨くか、速いスピードで乗る感覚をつかむかです。

MTBが得意な店が見つかるといいですね。(東海地方なら紹介できますよ)

書込番号:6551053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/18 22:54(1年以上前)

参考までに、トレックのHP販売店検索で、
http://www.trekbikes.co.jp/dealer/index.html
[G]マークのあるゲイリーフィッシャー取扱店は、間違いなくMTBの得意なお店です。

書込番号:6551092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/19 20:42(1年以上前)

正規販売店検索で見てたら私の家から近いところに[G]マークがついてる店があったんですけどやっぱりそこで買ったほうがいいんですかね?

書込番号:6554026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/19 21:19(1年以上前)

あとこれってリジットバイクの中に入るんですか? 
自分的にはこれいいなと思いました。ゲイリーフィッシャー、[ユートピア]http://www.fisherjapan.com/bikes/utopia.html

書込番号:6554173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/20 05:01(1年以上前)

まさぷろさん おはようございます。

時間がないので取り急ぎ。
上記車種はクロスバイクよりのMTBになります。
山をしっかり走りたい場合にはお勧めしません。

ゲイリーフィッシャーは、販売店での対面販売のみ可となっています。
自転車は完成された状態ではお店に来ません。
誰が組み立てたかでその性能は大きく変わります。
なので、どの車種が、よりもどのお店で購入したかの方が重要になります。
で、トレックとゲイリーフィッシャーをお薦めしたのです。

これから週明けまで家を離れます。[G]マークのお店が良いお店であることを祈ります。
では、良い週末を。

書込番号:6555559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/20 22:29(1年以上前)

下りや兄さんのおかげでだんだんとほしい自転車が絞れて来ました。ありがとうございます!!

今のところはこの3つです。

[トレック 7500](オンロードでのスピードもほしいとおもったので・・・山で使えるかはちょっと不安ですが・・・)
http://www.cso.co.jp/bikeshop/trek07/7500.html

[ゲイリーフィッシャー フクイク](下りや兄さんに紹介されたときからいいな〜と思ってたので・・・)
http://www.cso.co.jp/bikeshop/garyfisher07/hookooekoo.html

[ゲイリーフィッシャー ユートピア](自分の目的に合っているかな?と思ったからです・・・) 
http://www.cso.co.jp/bikeshop/garyfisher07/utopia.html


この3つについて下りや兄さんの意見を聞きたいと思います。そしてその意見を参考にして1つに絞って行きたいと思います。ぜひいい意見をよろしくお願いします!!

書込番号:6557889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/22 17:45(1年以上前)

まさぷろさん こんにちは。

週末は自転車屋さんに行かれましたか?
改めて、MTBで、どこを走りたいのでしょうか?
「山の方へ行きたい」が、ダートではなくて、舗装路のみであれば、
トレック 7500やゲイリーフィッシャー ユートピアもOKですが、
ダートを走る、つまり本来のMTBとしての使用方法であれば、上記2車種は不適切です(河川敷程度のダートなら可)

ゲイリーフィッシャー フクイクなど、きちんとしたMTBでないと山の中は走れませんよ〜。

良い自転車屋さんを見つけてください。

書込番号:6564732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/22 18:30(1年以上前)

説明不足ですいませんでした・・・山行くといっても大きな岩がごろごろと転がってるようなところではなくて(転んで怪我をしたら学校とかで大変なので、)
舗装路などを上っていってたまによさそうな道があったら少し山の奥に入っていくような感じです。
まぁもちろん簡単そうなダートコースにもたまには挑んでみようかなとは思っています。

あと今日自転車屋にいったら私の使用目的にはそこまで本格的なマウンテンバイクは必要ないということや自転車に関するいろいろなことを教えてくれました。結構親切なお店でしたよ。

今日自転車屋さんの話を聞いていて思ったんですが、マウンテンバイクだと普通の舗装路を走る場合タイヤが太くて大変だといってたんですけどクロスバイクなどと比べてどのくらい大変なんですか?

書込番号:6564902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/22 21:26(1年以上前)

クロスバイクとMTBの走りの軽さの違いは、
タイヤの太さ及びパターンが大きく影響します。

が、MTB用のタイヤでも転がりが軽くてもダートの走れるものもありますし、
クロスバイク用でも、走りの重たいものもあります。
もちろん、ホイールの重さ、性能も大きく影響します。

単純な比較は出来ないものの、同じ価格であればMTBの方が若干走りが重たいのは当然です。
しかし、この先クロスバイクでダートを走ってみたいと思っても走れませんが、
MTBで走りが重ければ、タイヤを1.5程度のスリックに交換すればクロスバイク並みに走れるようになります。
さらに舗装路を速く走りたくなったときはロードレーサーに乗り換えるしかありません。

MTB、クロスバイクは目的がはっきりしないと、非常に曖昧な選択肢になってしまいます。
同じ話をしても、考え方1つで様々な選択肢が出てきます。
近くのお店で試乗できるものがあれば、MTBとクロスバイクを乗り比べられると良いのでしょうが・・・。

個人的にはMTBに長〜く乗っていますので、どうしてもMTBをお勧めしてしまいます。

書込番号:6565515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/22 21:38(1年以上前)

やっぱりMTBでもタイヤを替えれば走りは変わるものなんですね!参考にしてみます。
下りや兄さんの話を聞いているとどんどんMTBがほしくなってきますね!。

書込番号:6565572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/22 23:54(1年以上前)

あまり過激な映像はいかがかと思いますが、
MTBはもともとダートの山道を駆け下るためにビーチクルーザーを改造したのが始まりです・・・。

で、ワールドカップのDHの映像です(笑)
25framez.comにてUCI WC シュラドミングDHの映像が公開されてます!
http://25framez.com/2007/07/19/video-world-cup-schladming-dh-finals-interviews/
因みに早送りの映像ではありません(笑)
こうやって見るとDHはすでに自転車ではありませんね〜

これがMTBの最もハードな遊び方です。
でも、このスピード感はやめられないんですよ〜

国内では長野の富士見パノラマが一番有名です。
http://www.fujimipanorama.com/
ちゃんと初心者用から上級者用までありますから〜

書込番号:6566288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/23 16:05(1年以上前)

ここまで来ちゃうともはや自転車とは思えませんね〜〜知らない人が見たらバイクとかと勘違いするんじゃないでしょうか。

でもやっぱカッコいいですね〜〜!!憧れますね・・・!

あと富士見パノラマって言うところ
僕の家から車で行けば(高速乗って)30分くらいのところにありました。


書込番号:6568032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/23 23:26(1年以上前)

パノラマまで30分ですか!

再来週8月4,5日にパノラマでイベントがあります。
いろんなメーカーが来て試乗車もあります。
http://www.bikedaily.net/2007/06/25164216.php

いろんなMTBに乗ってみる良い機会になるかもしれません。
ただし、ヘルメット、グローブは自前で準備が必要です。
Bghでレンタルもありますけどね。
http://www.backyardgaragehouse.com/
この日はすでにいっぱいかも。

私もショップの仲間と出かける算段をしています。

書込番号:6569692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/26 22:07(1年以上前)

おくれてすいません。


僕も自転車を買ったら行ってみたいと思います!!!


ひとつ質問があるんですけどゲイリーフィッシャーの2008年モデルっていつごろ出るか分かりますか?

また、どのようなところが2007年モデルと変わると思いますか・・・???


書込番号:6579809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/29 18:28(1年以上前)

ゲイリーフィッシャーに限らず、自転車メーカーの新型発表が9月〜12月ぐらいで、デリバリーは10月から翌年2月ぐらいになります。

新型になってどこがどう変わるのかはわかりませんが、様々な材料や燃料などが世界的に高騰し、さらに円安なのでどこのメーカーでもけっこう値上げしてくるはずです。(内容が同じでも)

9月過ぎに在庫品を狙うと安く買えますが、欲しいサイズが機種が欠品で泣く事も多々あります。
スポーツ自転車は生ものと同じす。
欲しいものがあったら、まだあるうちに急いで買わないと(笑)

書込番号:6588987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウンテンバイク

スレ主 mian2001さん
クチコミ投稿数:1件

1万円台の折りたたみ自転車ということで、あまり期待はしていなかったのですが、着てびっくり、とてもいい感じのバイクでした。ただ前輪のサスが甘くブレーキングのたびになれないうちは怖かったです・・。街ノリには、とてもいい買い物が出来たと思っています。

書込番号:6556740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

このバイクの

2007/07/18 20:33(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 07 XtC 850

クチコミ投稿数:13件

短めに聞くんですけどこのバイクの弱点って何かありますか? 
あとオススメの点はありますか?

書込番号:6550370

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンドについて

2007/07/16 18:58(1年以上前)


マウンテンバイク > ルイガノ > 07 LGS-XC CASPER

クチコミ投稿数:56件

最近購入したのですが、店で取り付けてもらったスタンドが何か頼りなく、バイクが傾いています。お勧めのスタンドがあれば教えてください。

書込番号:6542424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/16 19:17(1年以上前)

スタンドはたぶんはじめから長さが決まっている26インチ用と思われます。

私もキャノンデールのMTBにスタンド付きで乗っていますが、MTBはタイヤの太さによってスタンドの長さを変える必要があります。

キャノンデール純正スタンドは長さを自分でカットして適切な長さにしました。

同様のものがバズーカなどから出ています。値段も2000円弱くらいでありますので、自分でカットするか、ショップで長めにまず切ってもらって、車体の傾きにあわせて1〜2センチ単位で切りなおしてもらえば適正な傾きが得られます。

書込番号:6542511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2007/07/16 19:55(1年以上前)

ありがとうございます。
バスーカのスタンドで検索し、購入します。

書込番号:6542666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2007/07/16 21:44(1年以上前)

バズーカのスタンドは全てアジャスト式なのでカットしては
使用できません(アルミですから切る事はできますが)
ただニューアジャストスタンドというのを購入すれば、シート
ステー固定部分が斜めにも動きますし24〜700C対応ですので
ほとんどのモデルに使用できると思います。

書込番号:6543146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

スプロケット

2007/07/10 22:11(1年以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:10件

AVALANCHE2.0DISCを購入しました。
この車体は、スプロケットが8段なのですが、9段に変える場合、スプロケット、チェーンを変えればいいのでしょうか?あと、油圧ディスクブレーキにする場合、キャリパーとあと何を変えればいいのでしょうか?ご返事おねがいします。

書込番号:6520805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2007/07/11 17:12(1年以上前)

GIANT愛好家さん、
名前に反してGTをご購入ですか(^^;)

9段に換えるとき
8段/9段で互換性がある部品もあるので、全部が必要になるとは限りませんし、逆に部品を交換する前提として追加で交換しなければならない部品が発生するかも知れません。

・カセット (必須)
・シフター (必須)
・チェーン (必須)
・リアハブ(リアホイール丸ごと) (不明)
・フロントディレーラー (不明)
・チェーンリング/クランク (不明) => これを交換するためにBBとかも交換になるかも
・リアディレーラー (Deoreだそうで、今回はたぶん交換不要)

機械式ディスクブレーキから油圧式ディスクブレーキに換えるとき
・キャリパー (必須)
・ブレーキレバー (必須)
・ブレーキケーブル (必須)
・ブレーキディスクローター (互換性がない部品を使う場合)
・前後ハブ(前後ホイール丸ごと) (互換性がない部品を使う場合)

部品代+工賃で自転車一台買えそうな気がします。

買ったばかりでしょうか?
ここまでたくさん交換するなら、綺麗なうちに売却して上級車種を買う方が安上がりだと思います。


書込番号:6523179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2007/07/11 21:44(1年以上前)

GIANT愛好家さん こんばんは。

名前の通り、この季節は主にDHをしている「兄」です。

さて、うーむ。。。さんのおっしゃるように、8→9速への変更では、ドライブトレインほとんどの交換が必要になってきます。
また、機械式ディスクからオイルラインでは、ブレーキに関するパーツ全てを変更しなければなりません。

そこで重要なのは、普段どのような乗り方をされているのかです。

8→9速への変更で得られる費用対効果ほどの乗り方をしてみえるのか?
油圧ディスクが必要なほどにハードに山の中を走っているのか?

MTBを山の中でガンガン走っていなければ、この2つの変更は不要です。
また、走っていたとしてもこの金額をFフォークの交換に当てた方がより効果的です。
もしくは、貯金して、15万円以上のバイクが買えるようにした方が良いでしょう。

まずは、どのようなところを走っているかを教えてもらえませんか?

書込番号:6523958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/12 19:34(1年以上前)

そうですね・・・森は山の中を結構走りますし(小さい山ですが
)、幕張のコースに行ったりもします。基本は街乗りなのですが、かなりハードに使っています。 
予算は・・・そうですね学生なのでそこまでありませんが50000円前後と言った所でしょうか。
足りないですかね!?すこしグレードの低いのでもいいのですが。

書込番号:6526954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/12 22:52(1年以上前)

GIANT愛好家さん こんばんは

今の乗り方を聞く限りでは、5万円の予算で最も効果的なパーツ交換はFサスの交換でしょうね。

ただ、学生さんとのことですから、バイクに頼らずにガンガン走り込んだ方がよいと思います。
5万円の予算をかけるよりも、消耗品であるタイヤの交換費用や、最低限必要な工具をそろえるお金にした方がよいと思います。

Fサスは毎日のように走っていると、1年程度でガタが来ます。
それからの交換でも十分ですよ。

もしペダルを交換していなかったら、フラットタイプのデカぺと、SPDの両方を購入しておくと良いでしょう。
デカぺで山の中をペダルを踏み外さずに走られるようになれば、バイクを乗りこなせてきた証拠です。

MTBはバランスの乗り物です。
まずはたくさん走ること、バイクと自分の重心を意識して乗ることが出来るようになりましょう。

どうしても交換をしたいのであれば、ブレーキもしくはFサスのみにしましょう。
8→9速への変更は、コストパフォーマンスが悪いですから。

書込番号:6527787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/13 20:26(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。消耗品を買ったほうがよろしいんですね。FサスもDART3あたりにそのうち変えたいと思います。

書込番号:6530353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/07/14 09:56(1年以上前)

GIANT愛好家さん おはようございます。

DART3をわざわざ購入するのは無駄ですよ。
今のものと性能差があまりありません。
せめて、ロックショック REBA Race Dual Air
http://www.giant-japan.jp/pa/db_detail.asp?DBNAME=rockshox&ID=00007&TBLNO=01
か、マルゾッキ MX PRO ETA
http://www.marzocchi.jp/products-mxproeta.html
ぐらいにしないと効果がありません。

10年以上前の学生時代に、友人が私に触発されて前後リジットのMTBを購入しました。
私が旅に出ていて、2ヶ月ほど会わない間、毎日山に登って林道を走っていたら(1日2時間程度かな?)なんと!!
2ヶ月後に会ったときに教えてみたら、バーニーホップが出来ました!!

MTBはたくさん乗ること、バイクとの一体感を得られるようになることのほうが、機材の交換よりも早く走れるようになりますよ。
今はこのバイクでがんばって、お金を貯めてから良いバイクに買い換えた方がいいと思いますよ。

書込番号:6532464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/15 21:00(1年以上前)

バニーホップですか・・・いいですねー!僕なんて今日やっとジャックナイフができかけているところですよ。(ウイリーも)まあ気長にトリックをしていい自転車に買い換えます。

書込番号:6538720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2007/06/23 21:54(1年以上前)


マウンテンバイク > GIANT > 07 ROCK 5000

本日購入してきました。カンセキ・サイクリスタで税込39,690円でした。エスケープR3を購入する予定でしたが、タイヤの細さとパンクしやすいフレームが弱いとの店員からの指摘があり、妻からもまずは慣れてからとのアドバイスがあり購入にいたりました。明日から通勤で使用して行きます。

書込番号:6465243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 07 ROCK 5000のオーナー07 ROCK 5000の満足度5

2007/06/24 15:59(1年以上前)

39,800円ですか!?安いですね〜
そんな店あったらいいなぁ〜^^;

書込番号:6467948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 07 ROCK 5000のオーナー07 ROCK 5000の満足度5

2007/07/12 19:37(1年以上前)

↑そこまで安くないですね・・・

書込番号:6526961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング