ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘルメット購入

2006/09/21 19:20(1年以上前)


ロードバイク

こんばんは、最近ロードバイクを購入した者です。
今まで普通に乗っていたのですが、流石にノーヘルはまずいと思い、購入することにしました。
そこで、どんなヘルメットにするかと悩んでいます。
オススメのものがありましたら教えてください。
贅沢かもしれませんが、安くてカッコイイのがいいです。

書込番号:5464708

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/21 19:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:54件

2006/09/22 12:01(1年以上前)

かっこよさでいったらMETがオススメですよ!
でもヘルメットの好き嫌いは個人差があるので、
実際お店に行って、かぶったところを鏡で見て決めることをお勧めします。最初はそうやって選べば失敗は無いですよ!
かぶり心地(重量、フィット感)、カラー、デザインなどを見ながら自分の頭のサイズに合うものを選んでくださいね。

書込番号:5466863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/22 22:54(1年以上前)

レスありがとうございます^^
種類はMETにすることにしました。
事故らないよう、気をつけて走ります(笑

書込番号:5468515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/24 23:40(1年以上前)

決めちゃ駄目だと思うけど。

ヘルメットは、頭の形が千差万別な事から、同じものでもフィットする人としない人がでてきて、デザインからは選べません。
実際に試着しない限り失敗する可能性が高いです。

4・5種類試着してみて、どれもフィットしないなんてこともあります。合うものを見つけた上で、その中からデザインも含めて決定するのがベターかと。

ということで、皆さんに安くてかっこいーヘルメットのお勧めをたくさん挙げてもらったら、それらを参考に試着に自転車用品店に出かけましょう。

書込番号:5475515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シクロクロスについて

2006/09/13 07:19(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:7件

現在、新しいシクロクロスを購入しようと考えております。
いろいろ調べて見た結果

ビアンキ    LUPO
ジャイアント  Escape T1

の2種類まで絞ることが出来ました。
そこでお伺いしたいのが、この二台のそれぞれの乗り心地です。
どちらも…特にLUPOはかなりの乗り手がいらっしゃるので比較的感想が集まるのですが…
EscapeT1は、なかなか情報が集まらないのが現状です。
どうぞ、お持ちの方いらっしゃいましたらご感想などお聞かせ願えましたら幸いです。

書込番号:5435017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お勧めを教えてもらえますか?

2006/09/06 23:30(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:22件

乗るのは兄なんですが?来年の筑波の耐久ロードに使うのに兄弟でプレゼントしようと思うのでロードバイクを買おうと思いますが、無知なものでお勧めメーカーや製品がありましたらアドバイスをもらえないかと思います。
予算は10万です。
少し調べてみたのですが予算的に
ジャイアントOcr2、スコットS50、S60、シュウェイン ファストバックスポーツ辺りかと思いますがどうなんでしょうか?
他にお勧めや上記車種の情報などあれば教えて頂きたいです。
スコットとか全然レポート無くてわからないので。

書込番号:5413966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2006/09/07 22:01(1年以上前)

今月末から2007年モデルの発表が始まりますので
そちらを見てから検討された方がいいと思います
今はどのメーカーも在庫が少ないのであまり選べないと思います
(友人が先日アンカーを注文したらほぼ全滅だったそうです)

プレゼントはいいのですが必ず本人にサイズを確認してください
メーカーによっては同じサイズでも適応身長が違ったりしますので
出来れば試乗してもらって決めた方がいいと思います

書込番号:5416524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/09 15:51(1年以上前)

丁度モデルチェンジ時期なんですね!
2007年モデルが出たらもう一度チェックしてみます。
ちなみにギヤってフロントトリプルとダブルはどちらがお勧めなんでしょ?
フェルトのF80とかが良さそうかと思っていたのですがギヤの径でスピードが決まるわけだからトップスピードとかは27段と18段のバイクは変わらないですよね?
中間のギヤはそんなに沢山いらないで良いならフロントダブルの方が良いのかと思って!

書込番号:5421850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/16 22:30(1年以上前)

お兄さんは何歳の人でしょうか?また自転車歴はいかがでしょうか?
20代、30代前半ならアルミフレームのものをお勧めしますが、ロード初心者でそれよりお年なら、クロモリまたはカーボンフレームをお勧めします。
私も38歳でロード初体験ですが、KHSのCLUB1000を自転車屋で進められ購入しましたが、クロモリのわりに10kgと軽量で非常に気に入っています。実勢価格10万円前後ですし、非常にお手ごろ且つ腰に優しいバイクですよ。

書込番号:5447347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/18 12:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
兄は39歳でロードについてはビギナーだと思います。
メインの使用が年に何回かある筑波のロードでの使用みたいです。
今年の秋?のは出ないみたいで来年のロードまでに用意できれば良いみたいなので各2007年モデルが出たら情報のモデルも含めて検討してみます。
ロードは交代で走るので長時間乗らないから、どちらかと言うと乗り心地よりは軽さとスピード、加速?重視みたいです。

書込番号:5453351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2006/10/06 15:55(1年以上前)

 予算が10万だとかなり厳しいですね。TREK1200
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/1200.html
なるしまオリジナル
http://www.nalsimafrend.jp/original_product03/index.html

 パーツは最低105は欲しいですね。
 あと軽い決戦用ホイールを別に作った方がいいと思います。

 TREK1400くらいのスペックが、僕の最低ラインのお勧めですけど15万ですね。SORAとかだとレース使用は厳しいですよ。15万位で探した方が....

>ロードは交代で走るので長時間乗らない
 練習はしないのでしょうか?

書込番号:5511838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

異音

2006/08/31 18:47(1年以上前)


ロードバイク > SPECIALIZED > 06 Langster

クチコミ投稿数:1件

ラングスターに乗ってるんだが
クランクの根元あたりが漕ぐ度に“コツコツ”鳴る
なぜだろう?
自転車屋にもってけって感じだがとりあえず
聞いてみた

書込番号:5394813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2006/09/02 00:34(1年以上前)

疑わしい順番
1.ギアとクランクを止めているピンがゆるんでいる。
 どんなクランクかわからないけど通常は5本あるので
 5mmのアーレンキーでしっかり締めましょう。

2.クランクのゆるみ
 クランクシャフトをねじで留めているタイプならまし締めしましょう。結構ゆるみます。 
 
3.BBの遊び。
 これはクランクを持って横に引っ張って、がたがたするようだったら調整します。しかし最近はシールドBBが多いから、シールドの場合は調整はできません、というかまず遊びはないです。

4.BBベアリングの傷&割れ
 これもシールドの時は関係ないですがベアリングが割れていたり傷ついていると、コトコト鳴ります(相当走り込んで、かなり大きな傷にならないと音鳴るとこまではなかなか行かないですが)

 たぶん1.をすれば直ると思います。

書込番号:5398830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り心地など〜

2006/08/31 09:56(1年以上前)


ロードバイク > ピナレロ > 04 Angliru

スレ主 moxtusannさん
クチコミ投稿数:11件

2006年 Pinarello ANGLIRU
に乗ってる方乗り心地などよろしければカキコください!!!

書込番号:5393852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/09/01 20:57(1年以上前)

こんばんわ、moxtusannさん
私は最近、ヤフオクで06 ピナレロ アングリルの赤を購入しました。
まだそんなにいろいろなロードに乗ったことがないので、良し悪しはわかりませんが、とても走りやすいです。
フロント・リアがカーボンなので、多少のゆれは吸収しますし、何より、のぼりがすごい楽です。
そして、何よりカッコイイですからね^^
購入するなら、私はオススメします。

書込番号:5397980

ナイスクチコミ!0


スレ主 moxtusannさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/01 22:46(1年以上前)

カキコありがとうございます!!
そうですかぁ〜〜!!
なんといってもカッコいいですからね!!!
さすがイタリア!!(笑)

書込番号:5398401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ロードバイク > SPECIALIZED > 06 Langster

06Langstarに乗ってます。
概ね満足してるんですが、そろそろいじりたい虫がさわぎだし
クランクの軽量化がやってみたくなりました。

クランクの選択肢はあまりないようですが、シングル用クランクと
ロード用(2枚3枚用)クランクはどんな違いがあるんでしょうか?
ロード用の代用は無理なんでしょうか?

書込番号:5345804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/15 02:02(1年以上前)

ロード用を代用するのは可能のはずです。
ただ、チェーンラインをうまく合わせることができるかが問題ですので、
BBも交換する必要があるかもです(変速しないならアバウトでも良い?)。
ちょうどいい歯数のギアも別途購入必要かも。

シングルとロード用(2枚3枚用)の違いは、
変速できるかできないか、それ以外の違いは私はわかりません。

しかし、ダブルやトリプルのクランクを使っていて
使わないギアを減らして軽量化なら
よくありますが、すでにシングルのものを
軽量化は、微々たる物ではないでしょうか。

一番軽量化で効果があるのは、ホイールの
外周部なので、手っ取り早いのは
タイヤやチューブを軽量なものに交換することでしょうね。

※デフォルトでも結構軽量ですね。

書込番号:5347096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/15 13:46(1年以上前)

panicriderさん、ありがとうございます。

そうなんです。デフォルトでも充分軽いんですよね。
輪行したりもするんで欲が出ちゃいました。

タイヤ・チューブが一番効きますか。
07 Langstarのシートポストがカ−ボンになってる
みたいなんで今まで使ったことのないカ−ボン系にも
手を出してみようかななんて思いました。
それでクランクが見た目に重そうな気がしたんで
ロード用カ−ボンクランクが使えるのか質問させてもらいました。
たしかにBBも変えないとならないだろうし、PCDや
Qファクターなんかも気になりますよね。
歯数は現在の48で満足してます。
07 Langstarは42のようなんでぶんまわす感じに
なるんでしょうか・・・。
後はシートポスト・サドル・ハンドル類・・・
どの程度の効果があるのかな・・・

とりあえずタイヤ・チューブの線で検討してみたいと思います。

書込番号:5347948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2006/09/02 00:23(1年以上前)

 この自転車シングルといってもどんなギアが入っているかわからないのですが一般的なピストとロードの違いを書きます。

1.F&Rのギアの厚みが異なる。チェーンも違う。
 ロード 1/2×3/32インチ(薄歯)
 ピスト 1/2×1/8インチ(厚歯)

2.BBのクランクシャフトの長さが違う。シングル、ダブル、トリプル全部違います。

3.Fギアをクランクに止めるピンが異なります。これもシングル、ダブル、トリプル全部違う長さになります。

4.クランクの形状が異なる。ダブルのクランクは下側にギア押さえの壁が出ています。ピストのクランクはありません。

5.PCDについては現在はピストもロードも同じ、昔はピストの方が大きくギアの互換性はなかった。どちらにしてもギアの厚みが違うのでピストのギアをロードで使うのは無理、逆も無理。

 しかしピストでも薄歯のR固定ギアもあるので、後ろを薄歯にすればロードのクランク&ギアを使えます。

 競輪で使ってるギアは厚歯なのでロードには使えない。
 この自転車はおそらくシマノの薄歯のフリーギアだと思うので前も薄歯ではないでしょうか。それならロードと互換性があります。

 ミニサイクルや電動式ママチャリも競輪と同じ厚歯なのでロードとは互換性はないです。クランクを変えるならピスト用のカーボンのをつければ一番軽いと思います。

書込番号:5398785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/09/02 01:13(1年以上前)

ノーマルで十分軽量ですよね、これ。
あと軽量化するなら、カーボンフォーク、カーボンシートポスト、フロントギヤ穴あけ加工、カーボンリム、14-15か15-16のバテッドスポークなどにするしかないかもですね〜。 (^^;

書込番号:5398955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング