ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シマノ製コンポの操作感の違い

2006/08/03 18:14(1年以上前)


ロードバイク > FELT > 06 F65

クチコミ投稿数:13件

当方,初めてのロードバイクの購入を検討していて,
フェルトF65に辿り着きましたが,
上位車種であるF55も気になっています。

F65とF55の違いはハンドルバーやギアクランク等もありますが,
前後ディレイラーやブレーキレバーが
F65はシマノ・アルテグラ,F55がシマノ・デュラエースである点が
大きな相違点だと思っています。

自分なりに調べたところ,コンポが上位グレードになれば,
軽量であるとか耐久性が高いといったことがわかりましたが,
操作感はかなり違うものなのでしょうか。

アルテグラとその下の105については,
雑誌で「パーツの基本設計が同じ」であるとか
「初期性能においてはブラインドタッチを行っても区別できない」
といった記事を目にしました。

その影響でアルテグラとデュラエースの操作感に大きな差があれば
F55,大差がなければF65か105メインのF75でも良いかと
考えるようになりました。

これらのシマノ製コンポの操作感の違いを
わかる方がいらっしゃいましたら,ご教示ください。





書込番号:5314735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/08/16 21:42(1年以上前)

多少違いますがたいしたことはないです。
見栄や自己満足、見た目の好みなんかで決めてください。
ただ、この質問をする時点であなたにデュラはまだ早いかも・・・

書込番号:5351693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2006/09/02 00:43(1年以上前)

 デュラ、アルテ、105までは体感は同じです。その下のグレードになってくると相当違います。デュラのギアは長持ちしますが他のパーツは耐久性も変わらないと思います。

 一番違うのは価格!後は見栄と自己満足の世界。クランクは上り坂でもがいた時に若干違いますが、その違いがわかる人は、相当走り込んでる人です。

書込番号:5398868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/09/20 00:04(1年以上前)

こんばんは。

初めてロードバイクを購入されるのであれば、
105がいいと思います。
そのうち乗りこなしてきて、コンポの云々が分かるようになってきたら、グレードアップすることをお勧めします。
つまり105以上であれば安心、ということです。

書込番号:5459532

ナイスクチコミ!0


gtvtsさん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/11 02:08(1年以上前)

ブレーキだけは初心者でもはっきり違いがわかりますので
購入時ブレーキ本体を追加できる予算をくむのがおすすめかと
アルテグラでも1万ちょっとかと
フェルトはたぶん(有名?な)テクトロ製のはずです

書込番号:5526681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2006/10/11 20:03(1年以上前)

2007年モデルはF55からF85までブレーキは105ですね。最近の105はよくなっていてデュラ、アルテと性能差はほとんどないのでF85までは十分のスペックだと思います。

書込番号:5528204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格に関する質問です

2006/07/29 00:02(1年以上前)


ロードバイク > INTER MAX > 06 Rays

スレ主 assi820さん
クチコミ投稿数:2件

この自転車。とあるお店で、¥110,000でした。気に入っていたので、買おうかと思っています。この価格はお買い得なのでしょうか?わかる方教えてください。

書込番号:5298068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/29 17:05(1年以上前)

 06年モデルで2割引以上ならば、今の時期としてはお得です。このモデルはメインコンポにシマノのTIAGRAを使用しているので、初心者の方にはぴったりでしょう。
 ただこの手の自転車はペダルが付いているか、いないかも調べたほうがいいです。付いていない場合は別に買う必要があります。後空気入れも仏式高圧対応のものが要るので、自転車とは別に工具などで1万円ぐらい見といたほうがいいです。
 GIANTなどで同じぐらいの値段でもう一つ上のグレードのコンポをつけているモデルもありますが、RAYSのほうがフレームの塗装がいいです。フレームの素性のいいのでコンポをアップグレードしてもそれに付き合える自転車です。

書込番号:5299897

ナイスクチコミ!0


スレ主 assi820さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/29 19:01(1年以上前)

起動不安定さんご回答ありがとうございます。
ペダルはつけてくれると言っていました。
家族説得の上、入手しようと思います。

書込番号:5300154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

soraでのシフトアップ

2006/07/28 16:10(1年以上前)


ロードバイク > GIANT > 06 Ocr 3

スレ主 harukino1さん
クチコミ投稿数:4件

OCR3が昨日届きました。ロードレーサー初めて+片道18キロの通勤(天気の良い日のみ)の私には十分すぎるスペックなのでしょう。しばらくは楽しめそうです。
で、質問なのですが・・・
ドロップハンドルを持った体勢のでのシフトアップってできませんよねぇ。それとも私の親指が短いの?
何か手段を講じている方がいたら教えてください。所詮「sora」でしょ?と言われればそれまでですが・・・。
何せ、中学のときに買ってもらったロードマン以来の本気自転車購入なもので、ウラシマ状態です(笑)

皆さん宜しくお願いします。

書込番号:5296647

ナイスクチコミ!0


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/28 18:04(1年以上前)

http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/sti/SI-6J40A.pdf
これに付け替えればOKです けど高いッス。
あとはレバーとディレーラーを替えるしか・・・。
6万円のバイクにそこまでお金をかける価値があるかどうかといえば、どうでしょうね。
すっぱりと諦めたほうが良いかも?

書込番号:5296843

ナイスクチコミ!0


スレ主 harukino1さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/28 18:39(1年以上前)

asa-20様

返信ありがとうございます。
やっぱり私の親指の問題ではなかったのですね。(笑)
確かにレバーを取り替えるのはどうかと思います。何か別の方法を考えます。溶接して伸ばしちゃうとか。

書込番号:5296919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/07/30 16:55(1年以上前)

ブレーキ・スペーサーというか、シムを使えば、
レバーが約20mm近づきます。
定価840円と安いですが、Soraには付かないかも。
でも、プラスティックを削って自作できそう。

http://park20.wakwak.com/~toukatsu/roadhundle.htm

書込番号:5302738

ナイスクチコミ!0


スレ主 harukino1さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/31 17:30(1年以上前)

マカティオ大好き様
返信ありがとうございます。
soraはなぜかレバーの内側上部リアシフトアップ、フロントシフトダウンが爪の様に突き出ていて、スペーサーというものがつけられそうにありません。http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/component.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441770560&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302040455&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181425&bmUID=1154334481818&bmLocale=ja
まぁ、しようがありませんね。入門モデルですから。。。

書込番号:5305795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/15 02:22(1年以上前)

SORAですから、、、
レーバー上部を握りながら変速するようにできているのでしょう、
と思ったら、最近のSORAは上位モデルと同じ形状になったんですね。

http://www.cb-asahi.co.jp/parts/107_all.html

1万ちょい出せるのなら買い換えても良いでしょうね。
マカティオ大好きさんご紹介のスペーサー私もアルテグラで
使ってます。
コレと日東のSTI用ハンドルでやっと
ドロップ部を持って走れるようになりました。

書込番号:5347121

ナイスクチコミ!0


スレ主 harukino1さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/22 17:24(1年以上前)

はい、私も見てびっくりしました。シマノのホームページにも出ていないのに。
panicrider様
ありがとうございました。

先日36歳になった私の顔アイコン。微妙です。(笑)

書込番号:5367962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現在検討中です!

2006/07/22 02:27(1年以上前)


ロードバイク > GIANT > 06 Ocr 3

スレ主 sky-modeさん
クチコミ投稿数:11件

私もロード初挑戦しようと考えています。
価格と性能(初心者から見てですが・・・)を考えるとこの辺がよさそうかなと思っています。

そこでいくつか質問があります。
知り合いがSPECIALIZEDの06 Allez sportを購入したそうで時速30kmまで簡単に出るというのを聞きました。
ocr3でも同じくらいのスピードは出るのでしょうか?
もちろん値段が結構違うのですが・・・
その他の候補はocr2とfcr2なのですが、こちらもスピード・耐久性について教えていただきたいと思います。

あと、ひとつ気になるのがペダルです。足が固定されて結構怖いと聞きました。このロードと候補の2種はどのような仕様になっているのでしょうか?調べただけだとよく分からなくて・・・

質問ばかりで申し訳ありませんが、ど素人の私にご教授いただけたらと思います。

書込番号:5276600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/22 11:19(1年以上前)

 はじめまして。自分はTCR06に乗っているのですが
時速30kmまで簡単に出る>基本的にロードレーサーならば、平地で30kmぐらいなら簡単に出ます。
ocr2とfcr2なのですが、こちらもスピード・耐久性
>OCRはドロップハンドルでトゥ−クリップペダル、FCRはフラットハンドルでフラットペダルというのが初心者の方には一番わかりやすい違いだと思います。この2種類はタイヤも700*25Cを履いているのでママチャリよりはずっと細いが、ロードの中だと太目のタイヤとなるので、乗り心地耐パンク性は良いがスピードは出しにくいです。耐久性については、きちんとした店でメンテナンスをしてもらえば問題ないです。
ペダル>フラットペダルはいわゆる普通のペダルです。トゥークリップペダルというのは普通のペダルのつま先に足の甲を覆うカバーの付いたペダルです。普通のペダルよりも引き足が使えます。いづれにしてもビンディングペダルと違って、足が完全に固定されるものではないので立ちゴケの心配はないと思います。
 わかりにくいかと思いますが、GIANTのホームページに写真つきで載っているので参考にしてください。
http://www.giant.co.jp/2006/home.html

書込番号:5277301

ナイスクチコミ!0


yyygggさん
クチコミ投稿数:89件

2006/07/23 21:17(1年以上前)

基本的にフラットハンドルよりドロップハンドルのほうが速いので,スピードだったらocr>fcrでしょう.どの車種でも時速30kmは軽く出ます.トレーニングをつめば長時間30km/h維持もできますよ.

ビンディングペダルは最初はかなり怖いですが,何週間か乗ってるうちに慣れるし,固定されるといっても簡単に外れるのでそんなに危険は無いと思います.

ocrはトゥークリップ,fcrはビンディングになっているみたいですが,ocrを買ってもそのうちビンディングを使いたくなる・・ハズ.

書込番号:5282045

ナイスクチコミ!0


yyygggさん
クチコミ投稿数:89件

2006/07/23 21:19(1年以上前)

訂正.fcrはフラットペダルですね.失礼しました...

書込番号:5282063

ナイスクチコミ!0


arcsinさん
クチコミ投稿数:1件 06 Ocr 3のオーナー06 Ocr 3の満足度5

2006/08/05 12:56(1年以上前)

初めまして、自分も7月上旬にOCR3を購入して初ロード楽しく乗っています。
自分もFCR2とOCR3で大いに迷いましたが、結局色に惹かれてOCRになりました。
以前はBSのクロスバイクに乗っていて盗難に遭って新しく買ったのですが、それと比較してもOCRは速いです!!気分よく走っているといつの間にか速度は30km/hを越えていてびっくりすることがしばしば。少し頑張れば平地50km/hも可能かもしれません。未だにMTBやママチャリには一度もぬかれたことがありません。速さでは満足できると思います。
ただ一つ気をつけるのはタイヤが細いので砂、砂利道などには非情に弱いこと。(あんまり走るべきではないのですが・・・)コーナーリング中に砂に乗ったらアウトです。気をつけてください。
あとペダルについては自分は今のところ街乗りばかりなのでクリップははずしています。気楽に乗るならこれでOkかなぁと思っています。遠出するときにはつけようか、と考え中です。

書込番号:5320017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロードバイク > GIANT > 06 Tcr

このジャイアントTCRにシマノのFC-5600か
コンパクトクランクのFC-R700を付けようと思ってるんですが
TCRに標準装備されているBBに付ける事は可能でしょうか?
教えてください

書込番号:5238108

ナイスクチコミ!0


返信する
alwynさん
クチコミ投稿数:50件

2006/07/09 14:44(1年以上前)

標準ではFSAが付いているので、BBごとの交換になりますね。
ホローテック2が前提になっているからね。

書込番号:5239449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/11 17:28(1年以上前)

alwynさん返答ありがとうございます

コンパクトクランクのFC-R700にしたので
シマノのデュラエースSM-FC7800を買うことにします

書込番号:5245351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ロード初めてなのですが・・・

2006/07/07 19:33(1年以上前)


ロードバイク > GIANT > 06 Ocr 2

クチコミ投稿数:6件

今まではディスカウントストアで売っているようなシティサイクルでサイクリングをしていたのですが、一日の走行距離が200キロを越えるようになったのでロードにしようかと思い、探したところocr2に辿り着きました。
 身長が159cmと不利なのですが、420mmフレームでも可能でしょうか(メーカーでの推奨は155cm〜なのですが…)?
 また、カタログの写真にはペダルはついているのですが、ペダルは付属されているのでしょうか?
 近くにサイクルショップがないので基本的なことばかりで申しわけありませんが、宜しくお願いします。。

書込番号:5234114

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/07 20:37(1年以上前)

トーマス・カミさん こんばんは。  サイズについてはどなたかに。

シティサイクルで日に200km走行できる方ならそれこそどんなバイクでも 心配ないですよ!

http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/spec/ocr2.html
ペダル WELLGO LU-948 トークリップストラップ付

書込番号:5234292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/07 22:03(1年以上前)

>BRDさま
早速の返信ありがとうございます。
ペダルの件、ありがとうございます。自分もカタログを見たつもりだったのですが、どうやら見落としていたようです。。。(汗)

これからも基本的な質問をする事があるかもしれませんが、そのときは是非宜しくお願いいたします。。。

書込番号:5234557

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/07 22:56(1年以上前)

実際に同じ型、または別のバイクにまたがって見てください。
お店の人が 合わせてくれますよ。

快適な 長距離走行を お楽しみ下さい。

書込番号:5234765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/08 18:47(1年以上前)

はい! どうもありがとうございます!

都会のサイクルショップに行ってみます(笑)

書込番号:5236987

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/08 21:18(1年以上前)

こちらを、、
ライディングテクニック
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_s2/body.html

( おまけ
 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5232750 )


書込番号:5237397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング