ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ピナレロ取り扱い店と購入時期について

2012/12/12 22:56(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 Poelさん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは!

2013 ピナレロ クワトロの購入を検討しています。

@ピナレロ取り扱い店について
現在都内在住なのですが、ピナレロを扱っている都内のおすすめのお店があれば教えてください。

A購入時期について
お金がたまる都合上、来年の2月くらいに購入することになりそうなのですが、
時期的に在庫がなくて3ヶ月、半年待ちになったりするものなのでしょうか?
「無理してでも、12月中に購入すると早めの納車になるよ。」等のアドバイスがあれば、していただけると助かります。

ちなみに当方身長が185cmあり大きめサイズになると思います。

以上です。よろしくお願いいたします。

書込番号:15470729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/13 03:33(1年以上前)

こんにちは。

@ なるしまフレンド神宮店
http://www.nalsimafrend.jp/cgi-bin/cms/list.cgi

自分は在住が大阪ですが、東京へ行った時によく寄ります。スタッフのロードバイクに対する知識と腕は良いです。


Y's Road 上野本館
http://ysroad-ueno.com/itemblog/cat/pinarello/

Y's Road は、店舗にピナレロを置いている所が多いので、実車でサイズとか確認されるといいかと思います。



A これは、年によって変わってきますので、お店かピナレロジャパンに、お聞きされた方がいいです。
でも、ここの輸入代理店は、多くの台数を安定的に取っているので、今から大体は来春までには揃うのではと思います。

それと、もう決めてらっしゃるなら注文は、早い方がいいと思います。人気の車種やサイズは、春、早々に無くなることがあります。
また大きいサイズもそんなに取っていないと思うので、注文は早い方がいいかと思います。


書込番号:15471472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/12/13 07:50(1年以上前)

>@ なるしまフレンド神宮店

うーん。

この店の主要メンバーって、チーム連においてファンライド誌元編集長と共同企画で猫を道路に投げつけて遊んで笑い転げ、写真や動画をネットに晒してたと言うところでしょ?

何の話?と思ったら「ねこ投げフレンド」で検索。
https://www.google.co.jp/search?q=ねこ投げフレンド


残念ながらネタではなく、事実らしい。。。
http://www.nalsimafrend.jp/nalsima_br/2012/03/20120323.html

自転車云々以前に人として買う気にならないなぁ。

書込番号:15471748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2012/12/13 08:17(1年以上前)

お店の選び方は、人それぞれなので↓で検索してください。
メンテナンスも必要ですし、歩いてもいける範囲内がいいと思います。

http://www.riogrande.co.jp/shoplist/term/64

工具類がきれいにかたずけられてるお店は、仕事もきっちり
してもらえるかも?。往々にしてちらっかてるところは仕事もざつ。
小さい店でもいいお店があります。規模や店舗数、面積、レーシーな店員数が
多いなどだけで決めないほうがいいとおもいます。

購入時期。
代理店ならその場でカワシマに在庫の問い合わせができるとおもうので
お店の雰囲気が気に入ったら聞いて見られるのがいいと思います。

書込番号:15471817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2012/12/13 09:24(1年以上前)

Y's Roadがピナレロは力入れてますね。都内ならあちこちにあるし
http://www.jitensya.co.jp/shop/
安く買うならwiggleとか
http://www.wiggle.co.uk/ja/pinarello-fp-due-105-2012/

なるしまの猫は元気でよかったですね。

僕の友人は猫のえさ代稼ぐために働いてる、現在40、50匹飼ってる。猫の部屋は全部床暖入ってます。
http://kakuryoji.net/

書込番号:15472019

ナイスクチコミ!1


rucchoさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/13 09:28(1年以上前)

185cmだと店舗に在庫ある可能性がかなり少ないと思われます。

自分も同じぐらいの身長ですがまず店舗に合うサイズの物が置いてある事はないですね。
ピナレロはメーカー取り寄せで待つって聞かないですからそこまで待つようなことはないかもしれませんね。


2月に欲しいとショップに言えばそれに合わせて取り寄せてくれますよ。
まずはショップに聞いてみるといいでしょう。

書込番号:15472033

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/13 15:43(1年以上前)

こんにちは。

ネコの件は知らなかったです。原宿店に移転以前の昔からのスタッフは絡んでいないと思いたいですが、残念なことです。(~_~;)


今日、お昼に聞いた情報では、2013年のクワトロは、大阪のお店ですが、もう入ってきているものもあるみたいです。
多分、都内だとY's Roadさん、上野店はじめピナレロの取り扱いが多いので、入ってきているのではないでしょうか。


書込番号:15473221

ナイスクチコミ!1


スレ主 Poelさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/13 22:13(1年以上前)

みなさんお忙しいなかご丁寧なご回答ありがとうございます!!

アルカンシェルさん>

大阪のお店の方に聞いてくださったのですね、ありがとうございます。

Y's Road はうちの近くだと池袋店があるので、一度足を運んでじっくり見るのと、お店・店員さんの対応見てみて購入するか検討してみたいと思います。

なんか、あまりよくないような口コミも目にするのでちょっと足が遠のいていました(ネット上のことなのでどこまで信じるべきかもありますが・・・。


うーむ。。。さん、アルカンシェルさん>

なるしまフレンド。。。ねこ好きとしては、人としてかかわりたくないですね・・・
事前に教えてくださってありがとうございます。
(アルカンシェルさんが親切で教えてくださったお店なのは重々承知しております!!)


高い機材ほどむずかしい>

初めてのロードなので、お店の対応や、その後のメンテナンス等ふくめて良いお店に出会いたいと思っています。

フロアの広さや品揃えなら、新宿のYsロードが一番だとおもうのですが、1年前ぐらいによったときは定員さんの印象が悪いってほどではないですが、あまり良い印象もなくて。。。 小さくても良いお店に出会いたいですね!

ディープ・ インパクトさん>

やっぱりYsですかね。現物を見にYsロードに行ってみて対応しだいで、購入店だけ買えちゃうのもありかなって思ってきました!

rucchoさん>

そうですね、お店で聞いてみるのが一番ですね。まずはYs池袋店に行ってみて聞いてみようかと思います。

皆さん、たくさんのアドバイスまことにありがとうございました!!
初めてのロードだし、購入前からわくわくです♪


書込番号:15474745

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/12/14 07:20(1年以上前)

なるしま。
スポーツマンの風上にも置けないですね。
やつらはスポーツじゃないか、ファッション(流行)か。
最低ですね。
今日はマイナス8度で1時間一本勝負で乗ってきたので、凍死寸前。
冬はどんなバイクより、手袋が大事です。

書込番号:15476053

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/12/14 07:27(1年以上前)

オペラもかっちょいいけどね。
チェックまだだったら、要チェック!!!!

書込番号:15476064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/14 08:21(1年以上前)

こんにちは。

東京のY's Road店は、池袋店含め、何件か回ったことがあります。
同じY's Roadの店舗ですが、それぞれスタッフの接客態度、店の雰囲気、価格も違っていまして、全然、別の店の感じがあります。何件かいろいろ回ってみられるのもいいかと思います。

ロードバイクが初めてでしたら、メンテとかで何かと相談に乗って頂くこともあるかもしれないですし、気の合いそうなスタッフ、親身に相談に乗ってくれそうなお店、みつけられるといいですね。

書込番号:15476219

ナイスクチコミ!0


スレ主 Poelさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/15 00:38(1年以上前)

kawase302さん>

オペラチェック済みですよ!黒赤かっこいいですね!

今は、クワトロ 711 Redを狙ってます。HPでみるとぱっとしないですが、
現物の赤はとってもきれいで、横からみると赤一色にみえますが、横以外からみると黒もバランスよく見えてかっこいいです!
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2013/fp_quattro.php

アルカンシェルさん>

>同じY's Roadの店舗ですが、それぞれスタッフの接客態度、店の雰囲気、価格も違っていまして、全然、別の店の感じがあります。何件かいろいろ回ってみられるのもいいかと思います。

 ふむふむ。いくら同系列でもお店の印象は人しだいですもんね。良いお店=良い定員さんと出会えればと思います。

書込番号:15479596

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/12/15 06:06(1年以上前)

おークアトロかっこいいじゃないですか。
貴兄は背がでかいから、フレームも見栄えするでしょうね。
どうも、ちっこいバイクはかっちょイマイチ。
これにDURA-C50やらZIPPやら、ディープはけば、もうばっちりだな!
かっこよくなきゃ、バイクじゃない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15327769/#15329284

書込番号:15480029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単純に好きなバイクを教えてください(^-^)/

2012/11/13 22:34(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:68件

はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
最近書き込みがないので、初投稿です。
お暇なら付き合ってo(^▽^)o
私は、今度ロードを買おうと思っていますが、カタログ見ると綺麗なフレームや、色が素敵なものがあり過ぎて目移りしちゃって買えない(笑)
今は、シングルスピードをタイヤ、チェーン、ナット類をカラーを好みの配色に弄ってる程度です。
気になるバイクは、ウィリエールはグランツーリズモのブルー、ピナレロはドグマの真っ黄色、カレラのフィブラツーの黄色。
私は、レースには出るつもりも無くゆったり快適にツーリングする程度なので見た目重視です。購入するなら金額は20万位かなと思ってます。
皆さんが、心惹かれた、ビビっときた(古)バイクってどんなのかなって思いまして初投稿してみました。良かったら教えて下さい。
自転車って見ていて飽きないですね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15336735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:68件

2012/11/16 22:21(1年以上前)

十八試局地戦さん
こんばんは(^^)
キャノンデール大好きなんですね。
こっちも何だか幸せな感じになります。
ありがとうございます♪( ´θ`)ノ

書込番号:15349677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/11/16 22:30(1年以上前)

メタボ空手家さん
こんばんは(o^^o)
前のスレのCAAD10と青空の写真素敵でした。私はカメラも趣味なので、自転車を通じての景色や、出会いも楽しみにしておりますよ。ありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)

書込番号:15349726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/17 06:48(1年以上前)

地元リッチモンドパークでのSKYチームのトレーニング

オリンピック2位だったウラン選手のTTバイク

2位になったウランのゴールを見た私のTTバイク。愛人度ひくい。

最近、恋人より愛人が欲しい私としては、バイクも恋人的なのより、愛人的で情熱的で激しくて、刹那的なバイクに憧れます。

さて、そんな私の愛人バイクは、これ。
ピナレルのTTバイク!!!
かっちょいいし、きっとこれ、むっちゃ速いでしょーーーーー。

書込番号:15350876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/11/17 07:12(1年以上前)

kawase302さん
おっはよ〜ございます(( _ _ ))..
只今新幹線で大阪に向かっている途中です。
愛人、、、私は、しばらく女性は(T ^ T)
スカイのこのカラー好きです♫
kawase302さんの愛人バイク速そうですね☆
私は、トライアスロンバイクは、まだまだ先になりそうですね〜
今日は、全国的に一日天気が悪いみたいです。朝から雨だと何かイヤだな_φ(・_・移動中iPhoneで自転車カタログでも見てテンションあげよっと☆

書込番号:15350906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/18 20:31(1年以上前)

犬にかまれたさん。
こんばんは。
私はジオスブルー(死語?)が好きなのでGIOS一押しです。
アルミやカーボンとかのこだわりは特に無く、見た目よければすべて良しです。
アルミで乗り心地悪ければチューブやタイヤを換えればかなり良くなるのでは?
それでもだめならケツを鍛えれば何とかなるはず.....

書込番号:15358572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/11/18 22:14(1年以上前)

320Tアバンギャルドさん
こんばんは(o^^o)
昨日は、大阪でお好み焼き、イカ焼き、チョボ焼きを食べてきました(^O^☆♪
GIOSブルーがすきなんですね〜
私も最初は第一印象で決めますよ〜
乗り味は初心者だからぼちぼちと色々試してみたいです。ありがとうございます(^^)

書込番号:15359190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/11/24 19:31(1年以上前)

みなさんこんばんは(o^^o)
色々お話し付き合って頂きましてありがとうございました(=´∀`)人(´∀`=)
皆様の知識を色々教えて貰うのは、楽しいので新規書き込みを沢山してくださいね。
ありがとうございました。

書込番号:15386011

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/12/03 05:58(1年以上前)

これチームメートの自転車です。
TIMEとC59で、2台ともSR-11にライトウエイト(普通のとバンドゥー)。
もとプロ(オーストラリアリーグ)+もとモデル+現売れっ子ディーラー。
2台とも綺麗で、イキフンも対照的でカッコイイ。
でも実はこのTIMEも、シートポストとトップチューブの交差点(上面前側)にヒビが入ってる。
RXRはここがウイークポイントです(オトコバシリする人にとって)。

書込番号:15425209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/12/05 00:04(1年以上前)

kawase302さん

こんばんは(o^^o)
返信遅くなりました。
昨日は大分にいってましたよ。
TIMEもかっこいいなぁ〜
色々教えてもらってるけど、奥が深い。
自転車ってイイですね☆
少ない小遣いで、釣りに写真に自転車まで、、、大変大変((((;゚Д゚)))))))

書込番号:15434080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/12/05 06:50(1年以上前)

友達にあげるんで、早起きして組んださ。
そしたら風邪ひいた。
シモは好きだけど、霜はきらい。

プジョーのレイノルズ531にイマドキ(?)のULTEGRAとフルクラム。
乗ったら、重いーーーーーーー!!!!

書込番号:15434792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/12/05 08:14(1年以上前)

kawase302さん
おはようございます(^^)
自転車組むのってkawase302さんならどの位のスピードで完成出来ます?その辺のチェーン店で仕上げるよりkawase302さんに頼みたいですね☆
自転車組み上げてくれる友達いたらイイなぁ〜(^ー^)ノ
風邪早く治るとイイですね(^_-)

書込番号:15434937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/12/06 02:53(1年以上前)

kawase302さん
友達にあげるなら、サドルは水平にしてあげましょうよ。
ハンドルも上向きすぎじゃ?


>単純に好きなバイク、私はMERLIN。これ以上もなくこれ以下もなく。もう新車はないけど

書込番号:15439206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 天文中年の部屋2 

2012/12/09 20:49(1年以上前)

やっぱり、今乗っているバイクが単純に好きですね。

ちなみに、今乗っているのは、2013コルナゴ M10sアルテグラDi2s

書込番号:15456881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 天文中年の部屋2 

2012/12/09 20:56(1年以上前)

訂正です。



ちなみに、今乗っているのは、2013コルナゴ M10sアルテグラDi2s




ちなみに、今乗っているのは、2013コルナゴ M10sアルテグラDi2
にクランクとブレーキが7900デュラのミックスコンポ
ホィールは行きつけのお店オリジナル38ミリハイトカーボンチューブラ
前後で1230gと結構軽いです。

書込番号:15456918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/12/09 21:24(1年以上前)

BikefanaticINGOさん
こんばんは(o^^o)
好きなバイクが現在無いのは寂しいですね。
私が以前乗っていたスズキSW-1をたまに見かけると懐かしくもありまた乗りたくなります。
ご連絡ありがとうございます(^^)

書込番号:15457079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/12/09 21:33(1年以上前)

天文中年さん
こんばんは(o^^o)
素敵なバイクですね〜
ハンドルの赤が効いてます(^_-)
今日は雪が沢山降りましたね。
峠に住む私には自転車は危険だ(笑)
早く引っ越さねば!
天文中年さんも気をつけてくださいね。
ありがとうございます(^^)

書込番号:15457123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/12/10 01:51(1年以上前)


バッグがでかい(もはや日本バイクの文化ですね)。

それはそれとして、ツールド沖縄の市民チャンプ(白石選手)はCANYON。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/97237
この中大の子もCANYON。
2012年、UCIワールドツアーのポイントランキングチャンプのホアキンロドリゲス(カチューシャ)もCANYON。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/93597
そして2011年のフィリップジルベール(当時、OMEGA)も、CANYON。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/70616

上記のほんの一部の実績だけ見ても、CANYONは日本でも世界でも大活躍。
実績だけじゃなく、スペック的にも良さそう。http://f.hatena.ne.jp/edenede/20110623221138

海外通販の直販のみというニホンジンゴロシ的な販売手法のせいか、一部の競技者以外にはまったく知れていなさそうなそうなメーカーですが、私は好きです。
英国でも雑誌の記事や広告で見たことないけど、実車はかなり見かけます。
やっぱ実績って大事なんですね。
レース記事ならタダだし、宣伝効果もばっつぐん。

書込番号:15458319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 天文中年の部屋2 

2012/12/12 21:37(1年以上前)

kawase302さん

>↑
>バッグがでかい(もはや日本バイクの文化ですね)。

すんませんm(_ _)m
ツーリング仕様ですので、サドルバックにチューブラタイヤ1本
シーラント、ミヤタのチューブラテープとか入れようとするとこのサイズ
バックになります。
ボトルゲージ用のツールケースに無理やりチューブラタイヤ一本入るのですが
夏場はボトル2本要るし、でも結局、入れ替えるのが面倒なので、冬場も
このまんまです。

某カレー店はまで、約30キロ大阪からだとどこを通っても登りがあるので
一時間を切れないです。

書込番号:15470213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2012/12/12 21:44(1年以上前)

kawase302さん
こんばんは(o^^o)
canyonは、お店で見れないから残念です。
実績あるバイクなら安心して買えますが、海外ネットで日本語表記してないサイトは初心者には難しい-_-

書込番号:15470271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/12/12 21:49(1年以上前)

天文中年さん
こんばんは(o^^o)
ピンクのウェアーも良い感じです。
似合っていますよ(^_-)
青のバーテープも印象変わりますね!

書込番号:15470297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロードバイク選定について

2009/04/30 13:39(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:32件

クロスバイク歴1年の中年おやじです。
ロードバイクに乗り換えを考えております。
クロモリ仕様のものが希望でBASSOバイパーとGIOSフェレオ
の2車まで絞り込みましたが、どうしてもそこから決定出来ません。
バイパーはコストパフォーマンスが優れている点はレス等で承知していますが、
前々からGIOSブルーに憧れがあったのと、コンポーネントが105である点が
気に入っております。先日ショップで適応サイズを確認してもらいましたが、
身長が180あるのでBASSOがベスト、GIOSだとギリギリとの事でした。
詳しい方、両車の特性(良い点、悪い点)を御教授頂けると幸いです。

書込番号:9470563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/01 00:35(1年以上前)

[15031746][13598578][13598578][10678454][10678454][6709298][6709298][6652003][6652003]

過去の記事ですが、このあたりを参考にされてみてはいかがでしょうか。


書込番号:15415104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/02 19:21(1年以上前)

街乗りだけなら、105じゃなくても問題ないですよ。
GIOSブルーに憧れたそうですが、結構走ってる台数が多いのであとで後悔される可能性もあります。
だって同じGIOSでもショボイのまでGIOSブルーじゃないですか。
あれを見た瞬間「俺のとあのショボイのは別物なのに同じ色かよ・・・」って思うような気が・・・。
体格にとってベストを選ぶほうがいいです。
TIAGRA装備車で105以上の車体をぶち抜く僕としては「コンポは関係ない」ですね。
いい買い物してください。

書込番号:15423019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ディープリムホイールについて

2012/11/21 22:31(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:224件

少し前にコンポのことを聞いてデュラエースに決めましたので次はホイールです。
とりあえずデュラエースは海外通販で安い時期まで待つとしてじっくりホイールを決めていこうと思っています。
11速ホイールも基本的には今の10速でも使えますし。
そこで今回聞きたいのはディープリムについてです。
一応候補はディープではないC24 9000とR-シス SLRです。
やはり用途が市街地ですから加速重視で上記のように軽量ホイールかなと思ったんですが
見た目のかっこよさと高速の維持しやすさの話を聞くとディープも捨て難いです。
気になっているのは以下の点です。
1 ディープの漕ぎ出しが重いというのはディープだから重いんですか?
それとも単にディープはノーマルリムに比べて重量があるから漕ぎ出しが重いんですか?
それならたとえば同じ重量のノーマルリムとディープリムのホイールを比較した場合漕ぎ出しの重さは同じですか?(もちろん今はハブの性能などは考慮しないで重量面だけでの考察をお願いします。)
2 ディープの漕ぎ出しが重いといいますが止まる前に普段より余計にギアを軽くしておくなどの
対処をしてもカバーできないぐらいノーマルより重いですか?
具体的にお勧めのディープリムホイールも教えてほしいですができればクリンチャー、シマノの11速対応は必須です。
予算は35万ぐらいが限界です。(海外通販OKです)

書込番号:15372280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/21 23:10(1年以上前)

35万あれば悩まずに R-sys SLRと9000-C24とBora飼えると思いますが。。。

どーせそこまでするなら、もうちょい捻出してObermeyerいっとけ。

書込番号:15372542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/22 03:22(1年以上前)

こんにちは。

>>1 ディープの漕ぎ出しが重いというのはディープだから重いんですか?

そうです。重量があるからです。


>>それならたとえば同じ重量のノーマルリムとディープリムのホイールを比較した場合漕ぎ出しの重さは同じですか?

そうです。同じです。ただディープリムは、リム側(外側)に重量があるので、一旦回り出すと、遠心力がより働いて、回転力が強くなります。


>>2 ディープの漕ぎ出しが重いといいますが止まる前に普段より余計にギアを軽くしておくなどの対処をしてもカバーできないぐらいノーマルより重いですか?

そこまで重量の重いディープリムはないですが、登り坂では、重いディープリムは苦労されると思います。


C24 9000が、個人的にはオールマイティーに使えていいと思いますが。。


書込番号:15373353

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/22 08:03(1年以上前)

FOURTY-SIX。こんな1万円フレーム(でもよく走る)でもかっちょよくなる。

アルミリムのついた昔のディープのクリンチャーは重いでしょう。
でも、去年くらいからZIPPはじめ多くのメジャーなメーカーがカーボンリムを採用し始めました。
そういう意味では今のディープリムはクリンチャーでも重くはなくなりましたよね。
チューブラーなら昔っから軽いんですけど。

で、私の印象としてはディープリムで重い(漕ぎ出しがどうとか)なんて、感じたことないですよ。
使ってきたのはフルクラム、ライトウエイト、REYNOLDSで、どれも軽量なほうですよね。

見た目のかっこよさだけじゃなく、上手くはいえないけどなくはディープリムなりの乗り味って、やっぱ、ありますよ。
転がりっていうより、ダンシングかけたり踏んだ時のしなり感は金属リムにはありません。
ぐっとしなって力をホイールにためられる感じで、リズム良く乗れます。
あと、ざっざっざっざっていう空洞カーボンに共鳴するロードノイズ(タイヤの摩擦音、しなり音)もその気にさせる。
逆に、たまーに普通のハイト(キシリウムSLとかフルクラZERO)を履くと、それはそれでたわまずクルクルと新鮮な感じで、ラクです。

まぁ、鈍重なディープリムは論外として、それ以外ならディープリムを選ぶ意味はあると思いますよ。
簡単に言えば、ディープリム(鈍重は論外)はアロイにはない一体感がある感じ。
重くってトロいなら、プロもここまで使わないでしょう。
あと、見た目もやっぱ大事です(本音)。

書込番号:15373651

ナイスクチコミ!0


SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

2012/11/22 12:06(1年以上前)

競技は意識されてます??

 競技有り →  ディープ ○  草レースレベルでもホイールを選ばないと置いて行かれる。
 
 競技無し →  ディープ ×  横風でハンドルを取られる。
                  踏み出しが重いとか言われるけど最初の1〜2漕ぎ
                  だけ。。それ以外はどれも同じだよ

俺は手組32本スポークでオープンプロ&7900ハブを使用している。
朝日に照らされきらきら光るスポークがきれいだ。。

書込番号:15374341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2012/11/22 13:02(1年以上前)

重量だけでなく空気抵抗にも違いがでます。

山ばっかり走る、平地が主、河川敷や海岸線など開けた場所が多いなど、
走る環境によって選ぶほうがいいのではないかと思います。

コースや状況で選択は換わりますが、平地クリテでもデープが
勝つかといえばそんなことないですが比率は多いです、同じようにヒルクライムでも
ディープの方もおられます。
脚力にもちがいがあるでしょうし回すほうなのかトルク的な走り方をるのかによっても
違うでしょうから、ご自身で向いてる向いてないは感じないと難しいと思いますし、
走りこんで脚力がついてくると感じる印象もまた変わると思います。

普段どんなギヤーで走っておられます?アウター?インナー?平均速度は?
場所は?など選択するための情報が他の方はわかりませんから
多少の漕ぎだしの重さ(ギヤ落とすほどでもない?脚力ある?)なら他のメリット
が勝るとかの感じ方がわかりませんから質問についても返答しにくいとおもいます。

最近通販で買って、店に持ってくる人を見かけますが、取り付け料で結局高くついてる
気がするのは私だけでしょうか?
先日も行きつけの店にペダルとタイヤを取り付けてって持ってきてましたが、多少
安く買えても持ち込み工賃を取られると結局高くついてるんじゃないの?って思います。
お店の主人は、発注の手間がかからなくて工賃ももらえるし歓迎だよって笑ってました。

書込番号:15374552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/24 22:36(1年以上前)

明日はツールド沖縄ですけど、毎年機材もいろいろですね。
やっぱ、風やコースに対する考え方って人それぞれですね。

以前、ベテランの方が風を切って走れ!と言われていましたが、
自分はまだディープリムで切れる自身が無いです。。。。ハイ。

書込番号:15386935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2012/11/26 09:07(1年以上前)

>ベテランの方が風を切って走れ!
ホイルは、風を切ってくれるんですが、、、
体を横からプレスしたら、風を切れるかな?。

ハイト40ぐらいの軽い1396のクリンチャーセミデープも
世にあります。
ちょっと高いけどセラミックべアリングだしシマノ11速
対応だし25万切ってるし、買いかも?。ただ材質が
カーボンアルミハイブリッドなのでシュー選び
に苦労するかも?

書込番号:15393220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/27 00:04(1年以上前)

高い機材さん、お久しぶりです。(^^)

40mmで、その軽さですか。
軽さは武器だということがようやく分かってきはじめたので、以前よりもカタログ数値を気にするようになりました。しかし、結構なお値段ですね。^_^;

以前ディープさんが、流しているときに走らない自転車はだめだと言われていましたが、ボロ自転車がディープリムにしたとたん走る自転車に変身することってあるんですかね。
???

書込番号:15396809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/27 05:54(1年以上前)

上記のブログより引用。おもしろい。

「軽さは武器」ですが、軽さはいちいち金がかかりますよ。
か、知恵。
軽量化にこだわりにこだわったブログを見つけました。

http://hmaru8020.cocolog-nifty.com/blog/supersix_evo/index.html

書込番号:15397428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2012/11/27 08:25(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん こんにちは。

http://www.bikeradar.com/road/gallery/article/specialized-2013-road-launch-part-1-34564/37/
軽いですね。ディスクタイプもあるのでシクロでも使う方が増えるかもしれません。
強度もあるって自身なんでしょうかね?

>ボロ自転車がディープリムにしたとたん走る自転車に変身することってあるんですかね。
ないでしょう。ヤワヤワフレームはヤワヤワのままでしょうからトルク掛けても力が
逃げるでしょうから中速までは速度が乗りやすいけどそれ以上は速度が伸びない
自転車のままでしょうね。

書込番号:15397704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

駐輪スタンドについて

2012/11/22 17:05(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

こんにちは、はじめまして。

初歩的と言うか、くだらない質問ですみませんがBASSO REEFなのですが
「このバイクは駐輪スタンドが取り付けられません」となってますが
屋外に駐輪する場合(勿論短時間ですが)建物、壁、ポール等に立掛ける
しかないのでしょうか?

書込番号:15375364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/22 18:15(1年以上前)

駐輪するには何かに立て掛けることになりますね。

書込番号:15375570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/11/23 01:02(1年以上前)

ロードレーサーは走るための乗り物なので、それ以外の目的の物は排除しています。

だから美しい。

もちろん停めるというシチュエーションは出てきますが、立て掛けでなんら不便はありません。

書込番号:15377550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/23 01:26(1年以上前)

こんにちは。

スタンドを取り付けないで欲しいと記載されているのは、多分、バックのステイがカーボン素材なので、スタンドを取り付ける際の圧力に弱いからだと思います。

カーボンフレームは、設計状では丈夫に作られていますが、想定以外の外的圧力には弱い所がありますので、スタンドは付けない方がいいです。

野外では、路上の柵、電柱、街灯の柱、道路標識の柱などに、立てかけて、ワイヤーで巻き付けてロックされるしか駐める方法はないです。


書込番号:15377618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/23 07:10(1年以上前)

ロードレーサーにスタンドつけるその勇気を考えれば、カーボンにスタンドつけるくらいのことはどうってことないでしょう。
そう簡単に折れるもんでもないだろうし、明日にでもスタンド買ってつけちゃいましょう。
私は鉄だろうがアルミだろうがチタンだろうがカーボンだろうが、絶対にロードにスタンドなんか、つけませんけどね。。。。。。
それに泥よけとかでかいバッグとかバックミラーとかもいいんじゃないですか???

書込番号:15378019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/23 10:40(1年以上前)

勤めている会社の同僚連中はビルの横の金網フェンスに宙に浮いた状態でバイクをワイヤー錠で縛りつけている(『ハリツケ』状態)どれもバッテリーライトとリアキャリアだけは付いているけど、泥よけやスタンドのようなアクセサリーは付けてないな。※どのバイクもバッテリーライトは日本製のCATEYEが付いている!!!

スレ主のバイクって高級なヤツなんだろ、そしてバイクの高級なヤツって軽いよな、だったら持ち歩きなよ。

書込番号:15378820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/11/23 22:27(1年以上前)

私が通勤中によく見かける方で、ロードバイクにスタンドも
泥除けもカゴもつけて通勤している人がいます。
完全に道具として割りきって使用しているのは清々しさをも
感じます。
あなたのお金で買ったものをどう使おうと、あなたの勝手です。
以前のスレに「下駄履きロード」って写真をUPしていた方が
みえましたが、そういう使い方もアリだと思います。

書込番号:15381935

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

2012/11/24 10:11(1年以上前)

皆さん、たくさんの貴重な意見有難うございます。
やはり取り付けないのが基本なんですね、ありがとうございました。

書込番号:15383741

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2012/11/24 13:27(1年以上前)

ちょっとした小休止なんかの為に私は↓こいつ付けてます。
ロードにこんなのを付けるのは邪道という方もいらっしゃいますが、自分は気にしません。

http://www.unico-jp.com/qrstand.html

書込番号:15384558

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

2012/11/24 14:19(1年以上前)

MOS-Bさん 

これ良いかもしれませんね、検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:15384734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/24 22:29(1年以上前)

http://topeak.jp/stand/tol15600.html

使ったことないけど、こんなん持ってます。w

書込番号:15386886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/24 22:31(1年以上前)

http://topeak.jp/stand/tol14700.html

あ、失礼。ロード用はこちらでした。

書込番号:15386897

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

2012/11/25 12:12(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん、ありがとうございます。
これ持ち運びできて良いですね。
購入しようと思います。

書込番号:15389257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/11/25 21:30(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん

面白いアイテムですね。
欲しくなっちゃいました。
でも、ちょっとでも前後方向に力が加わると倒れそうなので
駐輪場では使えないですよね?

書込番号:15391465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初ロードバイク

2012/10/21 19:54(1年以上前)


ロードバイク > ブリヂストン

スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

近くの自転車屋さんでアンカーのRNC3を予約しました(2013モデルが来るそうです)。
納期が11月20日前後と少し時間が有るので急ぎませんが、少しずつ必要なものを揃えて行こうと思います。

いままで乗った自転車はママチャリだけでロードは勿論マウンテンバイクやクロスバイクも乗ったことはありません。

いま持って居るのは・・・空気入れ(ただ仏式には対応してないので新しく買う予定)
スーパーで買った安いパンク修理セットだけです。


サイクルコンピューターはアンカーを予約した自転車屋さんに付けてもらい、一緒に安いヘルメットを買うつもりなのですが、小さな店で品揃えは正直少ないです。
そこで少し離れた大きな店(コンズサイクル)へ行こうと思うのですが、他に取り敢えずは持っておいたほうが良いものが有れば教えてください。

予算は上記のヘルメットや空気入れ、サイクルコンピューターとは別に2〜3万円で考えてます。

書込番号:15234505

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/11 06:26(1年以上前)

ミニベロ、いいですよね。
何かヨーロッパの町を小粋に走れるイメージが素敵ですよね。
ところが、ヨーロッパでミニベロ、見たことないです(笑)。
売ってない(笑)。
今度、日本に帰ったら、ヨーロッパブランドのミニベロ(ビアンキとかジオスとか?)を買って帰ろうと思っています。
で、「日本だとこんなの売ってるんだ!!!」って、クラブメイトに自慢したい。

書込番号:15323915

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/13 22:31(1年以上前)

今日仕事が早く終われたので駆け込みで自転車屋さんへ行ってきました。

ちょうど組まれてる途中で未完成でしたが、初めて愛車との対面。

まず、分かってたことですがタイヤの細さにビックリ(RNC3の標準23)これより細いタイヤがあるのにも驚きですが・・・。

買えなかったヘルメットですが、灯台下暗しで、その自転車屋さんにおかれてたレーザーというメーカー?のLサイズがピッタリで購入(7800円)
残念ながら試着は出来なかったのですがインナータイプのレーパン(3800円)
あとロードバイクには邪道かもしれないですがサイドスタンドも邪魔なら後で外したら良いやと
付けてもらうことにしました。
他にボトルケージ?と自転車に合わしてブリヂストンのボトル。

部屋に置くためのスタンドとチェーンロック(鍵を刺すタイプ)

これだけ買い足して支払いを済ませてきました(これで一安心?)。
後は日曜日に乗り方などを教えてもらい初乗りを楽しむだけです!?。

書込番号:15336714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/14 01:21(1年以上前)

こんにちは。

いよいよですね。
無理のない乗車ポジションから初めてくださいね。多分、お店の方からいろいろとアドバイスを頂けるかと思います。

確か、シューズとかビンディグペダルはまだでしたよね。?
普通の運動靴で自転車そのものに慣れてから、そういうシューズにされて、ペダリングとか覚えられたらいいですね。
またシューズ選びも脚にあったものを選択するにはヘルメット以上に、時間が掛かるかもしれません。じっくりといいの見つけてくださいね。


書込番号:15337567

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/14 07:15(1年以上前)

ビンディングペダルで、自転車という乗り物が劇的に変化します。
なれるとビンディングなしでは乗れなくなります(足が自転車に固定されてない普通のペダルは不意安定で恐い)。
普通のペダルのキャベンディッシュなら、私でもスプリントで負けない気がします(やっぱ無理かも)。

書込番号:15337954

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/14 21:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ピンティングペダル・・・実は最初に自転車屋さんから、ペダルだけど、どうする?と聞かれたのですが、話を聞くと足をくっつけると言われ
怖いので、自転車に慣れてから・・・とフラットペダルで、お願いしました。

じゃあ慣れてから考えてねと言われてたのですが、皆様の話を読むと
慣れたら使いやすそうですね。
やっぱり怖いので直ぐには無理ですが、早く自信をつけて履ける様になりたいと思います。

書込番号:15340759

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/15 07:39(1年以上前)


たかだかペダルですから、自信をつけるとかそんな難しいことじゃないです。
ビンディングペダルで事故るヤツは、フラットでも事故る。
むしろビンディングペダルでしっかり乗るほうが、安全じゃないかな???

話しは少しズレますが、私は大昔、スキューバダイビングのインストラクター(NAUI)をやっていました。
本職はライフガードと潜水士(測量や工事)で、その後、ボディビル。
まぁ、それはそれとして、インストラクターの講習会でもやるんですが、実はスキューバの事故は足がつかないような深度(水中)より、足のつく浅面で起こることが圧倒的に多いんです。
足のつかない深度ではきっちり自己管理をするけれども、足のつく浅面では気が緩み、例えばスノーケルもレギ(エア吸入)も噛まずに重いタンクを背負ったまま波に足をとられてすっ転んで、そのまま起き上がれず、僅か30センチ程度の水深でご臨終するのが一番多いパターンなんです。
NAUIでは例えどんな浅面であっても水がある限りはレギかスノーケルは必ず装着するように教えているんですが、どうも初心を忘れるようですね。

さて、言いたかったことは、ビンディングだろうがフラットだろうが、要は自分次第ということです。
転ぶのは機材のせいではあ、り、ま、せ、ん!!!!

書込番号:15342445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/15 07:57(1年以上前)

こんにちは。

>>やっぱり怖いので直ぐには無理ですが、早く自信をつけて履ける様になりたいと思います。

それでいいですよ。
ビンディングペダルでも、シマノ、ルック、タイム、スピードプレイと種類があり、またシューズは、ハイヒールみたいに踵が上がったタイプや、運動靴のように平べったいタイプ、幅広タイプと、いろいろと種類がありますので、ペダル、シューズの世界は奥深いです。

御自身に合ったものを購入するためには、じっくりと取り組んでくださいね。


書込番号:15342485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/15 08:14(1年以上前)

『ビンディングに非ずばロードに非ず』、でもあるまいに、当面はフラペで良いと思います。
物足りなさや限界を感じてからでOKです。
その頃には、安い海外通販を覚えているかも知れませんしw

書込番号:15342527

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/15 23:25(1年以上前)

さらにアドバイスありがとうございます。

何が怖いのか?正直自分でも分からないけど怖いというのが本音で自分でも不思議なのですが

確かに怖がるだけじゃなく実際にやってみなければですよね・・・。

やはり直ぐは無理かもですが、出来るだけ早くエイヤ!っと気合で履いてみようかな・・・
ってペダルと靴を買わないとですね^^。

それはそうと日曜日ですが何とか天気は晴天とは行かないまでも曇りで何とか雨は避けられそうです。
寒そうなのが少し残念。

書込番号:15345849

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/18 17:11(1年以上前)

快晴とは行きませんでしたが雨も止んでたので、早速乗ってきました。

やはりロードバイクはスピードが出ますね。
初心者の私でも長くは無理ですが30キロ以上出るのには驚きです。
レーパンのおかげか、お尻は思ったほど痛くないですが、始め腕が疲れました
10キロくらいがピークでしたが、疲れて力が抜けたのか、そっからは少し楽に。

そして12キロくらい行ったところで早速トラブル発生。
ギアがガクンガクンして利かなくなって(小さいほうに下がってしまう)まともに乗れなくなり
恐々漕ぎながら買った自転車屋さんへ直行しました。

原因はチェーンの繋ぎ目が変な方向に曲がって?たらしく、その部分で変速が飛んだんだねと
クニクニとチェーンを動かして修理終了。
襷がけに注意してねと教えてもらって帰宅。
良い時間なので、初乗りは、これにて終了。

わずか往復で24キロの距離でしたが初乗りの印象は。

1;クロモリは柔らかくしなり体に優しいと言われますが実感は出来なかった。
硬いといわれるのに乗ったこと無いので、これはある意味当然かもしれません。

2:想像以上に疲労が早い
やはり普段の運動不足がたたり気がついたら喉が渇き足や腕が疲れてました。
乗りなれるまでは10キロおきに休みなどしないと長距離はきついかもしれません。

3:ロードバイクでも逆風や坂道はきつい。
こればかりは個人の能力を上げるしかないですね。

今週の金、土、日は3連休の予定なので天気が良ければ50キロほどの遠出に挑戦して。
本格的な感想を書きたいと思います。

書込番号:15357715

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/18 19:06(1年以上前)

ひとつ発見と質問。
前に買った携帯ポンプを付けようと思ったのですが、サドルの下にある取り付け用?の
ボルトの位置が低すぎて付けられません。

斜めになってるフレームについてる、ドリンク用ボトルを挿す奴も同じような着け方をしてると思うのですが
入れ替えても大丈夫ですよね?。

書込番号:15358211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/18 19:09(1年以上前)

ビンディングが高くつくしめんどくさければ「フラットペダル+ペダルストラップ」という手もありますよ。
靴は普段の靴でいいし、ベルクロで締め付け具合は調節できるし・・・。
僕はブルホーンロードにこれで行ってますよ。

ウェアとかガチガチに決めるのならビンディングのほうがいいかも知れませんが、普段着でカジュアルに乗るのであればペダルストラップでも良いんじゃないかなって・・・。

実際これで引き足もできますし、ロードをぶちぬくこともできます(笑)。
好き嫌いあるので参考意見として聞き流してください(笑)。

書込番号:15358223

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/18 19:20(1年以上前)

また連休なんですか?
いいですね。
ほんと、日本は休日が多くて、羨ましいです。
私の住む英国は、年間に休日は8日だけ(年末年始含む)です。

自転車ってちんたら走るだけならただの「生活道具」ですが、少しでも早く走ろう、長く走ろうとした瞬間から「スポーツ」になります。
自転車なんてじいさんでも乗れるけど、いざ「走らせよう」とすれば、からだ作りや練習が必要になります。
お尻が痛くなったりとか腕が疲れるとか、まぁ、いろいろありますが、多くは「慣れ」と「トレーニング」で解決できると思います。

自転車で一番大事なパーツはチェーンだと思います。
乗り味を決めるのはホイールであったりフレームであったりしますが、まず走るためにはチェーンがどうしても必要です。
チェーンを大切に「使い倒す」ことを心がけてください。

この価格.COMにもよく出てくる「硬い」とか「柔らかい」とか「重い」とか「軽い」って、絶対数値より、他との比較によってより大きく強く簡単に感じられる部分です。
つまり経験則ですね。

「疲れる」、「きつい」も同じく経験則であり、比較論です。
身体鍛えてトレーニングを積んでも「疲れる」、「きつい」は変わりませんが、鍛える前とは次元が違います。
乗れてる時の爽快感は、もう、自分がかっこよくて、たまらなくなりますね(良い勘違い)。
逆に、忙しくて思うように乗れなかった時は、疲れときつさがどっと出ます。
ただきついだけで、つまらない。
つまり、自転車を楽しむためには、いつでも走れるようにサボらず鍛えておくこと。
そしてスポーツとして自転車を楽しむなら、疲れやきつさを克服していく楽しみ方が楽しい(日本語がへん)だと思います。
ただ走るだけ、ただ遠くへ行くだけなら、二日酔いに気をつけたりタバコの吸い過ぎに注意する程度で良いと思います。

総じて、誰にでも乗れる自転車なんてものは、「自転車を買いました」より、その目的のほうが重要なような気がします。
とにかく自分の自転車です。
思いっきり楽しんで下さい!

書込番号:15358274

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/11/19 05:45(1年以上前)

幸也と土井は去年と今年、ここを走りました。

これ、私の練習コースのリッチモンドパーク。
ロンドンオリンピックのロードレースでも使われました。
全長11キロですが、順回り+逆回り、内周外周の組み合わせで44キロまでとれます。
丘あり谷あり、馬あり鹿あり、美女あり野獣ありの大自然コースです。
ここはソイヤーズヒルというなだらかな丘ですが、乗れてる時と乗れてない時ではこんな丘でさえも登れる速さ、そして登った後の立ち上がりとのびが違います。
そして速い時ほどラクで楽しく、遅い時は苦しさツラさも倍です。
楽しく走るれるか?苦しいか?それはまさに自分次第です。

書込番号:15360446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/19 07:30(1年以上前)

こんにちは。

平坦時の道を流している時の腕は、ハンドルにそっと添える感じです。
腕が真っ直ぐに突っ張った状態とか、腕や肩に力が常に入った状態ですと、疲れやすくなります。
もし、ハンドルの位置が低ければ、少し上げてみるとか、遠ければ近づけてみるとか、いろいろポジションを弄って、楽なポジションを探ってみてくださいね。

ライディングフォームのベースは、スムーズなペダリングをし易いサドルの位置(高さ、前後、角度)を決めます。そこから、ハンドルを握りやすいように、試行錯誤、工夫されたらいいと思います。



>>ロードバイクでも逆風や坂道はきつい。

逆風でも、少々登り坂でも、平地で走る時のペダルを回すペース(リズム)が、急激に遅くならないように、常に一定のペースで漕げるようにされた方が疲れにくいです。
そのために、回転のペースを維持するために、変速をこまめにやっていかれたらいいです。軽いギアで、御自身に合ったリズムで、維持していくことがコツです。

例えば、マラソンでも、ペースが早くなったり遅くなったりしましたら、早く疲れてしまいます。
どんなシチュエーションでも、リズムを大切にしてくだしね。



http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item32406500001.html
ボトルゲージは↑これでしょうか。
これですと、シートチューブでも、ダウンチューブでも、付けられます。
もし、ボトルが取りにくい場合、サドルの後ろに付けられるか、ハンドルに取り付けられるタイプもあります。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/12/00/item32402600012.html


書込番号:15360584

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/19 23:08(1年以上前)

引き続きアドバイスありがとうございます。

一日たった現在、良く疲れた腕は大丈夫ですが今朝、腰と首にきました。
温めのお風呂にノンビリ浸かり今は完全に回復してます。

確かに少しハンドルが遠かった気がします。
ただ、他の方が走ってる姿を見ても、そんなに違わないので、やはり体を支えようと腕に力が入りすぎてたかもしれません。

予定通りなら次に乗れる金曜日はスピードを考えず漕げるスピードでリラックスして乗るようにして
それでも同じなら自転車屋さんに相談して少しサドルを前にしようかと思います。

スポーツは全般苦手なのですが長距離を走るのは好きなので、ジョギングと同じように2回吸って一回履く呼吸で走ったらリラックスできるかも?。

坂や逆風は少しギアを軽くしてみますね。

ペダルストラップは面白そうですね。一度お店で聞いてみます。

書込番号:15363909

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/19 23:16(1年以上前)

ボトルゲージは、それですアルカンシェルさん。

他に工具を入れるサドルバッグを勧められたのですが、足が短いためサドルが、あまり上げられず
反射板のみ付けてます。

小さいのは付けられそうなので、手ごろで良さそうなのを物色中。

書込番号:15363973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/20 08:16(1年以上前)

こんにちは。

>>スポーツは全般苦手なのですが長距離を走るのは好きなので、ジョギングと同じように2回吸って一回履く呼吸で走ったらリラックスできるかも?。

その呼吸方法は、特にヒルクライムレースとかで、登りがきつくなった時にリズムを崩さないために、やっています。
ですので、上り坂で一定のペースを守るために、呼吸でリズムを作るのもいいです。

回数は、スゥスゥハーでも、スゥスゥハーハーでも、スーハーハーでも、やりやすい方法でいいですよ。
自分は、2回吸って2回吐いています。きつく無いときは、呼吸の回数に意識は置かないで、ゆっくりと大きく吸って大きく吐いています。


書込番号:15365091

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/24 21:30(1年以上前)

昨日は雨で乗れませんでしたが、今日は予定通り60キロほど乗ってきました。

リュックに色々詰め込んで10キロを目安に休息と給水すると体も楽なので100キロくらいなら乗れそう。
ただ道を誤って引き返したりして遠出にはなりませんでしたが。

今のところは腕も腰も大丈夫ですが首が疲れてます。
どうやら前傾姿勢なのに首を真っ直ぐにして前を見ようと無理に上げすぎてるみたいです
気がついたら直すのですが気付いたら上げてしまってます。

あと腹筋が弱く前傾姿勢を保てないので(無理すると腕に力が入る)慣れるまで今のように休み休み乗るしかなさそうです。

一つ問題なのはボトルゲージでサドル下も付けることは出来ますが空気入れが干渉してボトルが入れられませんでした。

書込番号:15386547

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫山河さん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/25 20:00(1年以上前)

残念ながら今日は私用で乗ることが出来ませんでしたが、おかげさまで体に痛みなどは出ませんでした。
取り敢えずの目標として1日に100キロ乗れるようになろうと思います。

Goodアンサーを決めないと駄目みたいで本当は皆様を選びたいのですが先に回答を頂いたディープ・ インパクトさん、うーむ。。。さん、kawase302さん、にさせていただきます。

実はまだロードバイクで立ち乗り(良く見かけるので・・・)が出来ないなど色々悩みはあるのですが、また新たにスレッドを立ち上げて質問させていただこうと思います。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15390993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング