ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ロードバイク購入

2005/05/05 23:31(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。今はMTBに乗っていますが、近々初のロードレーサー購入を考えています。価格は〜25万以内で考えており、アンカーRCS3・TREK2000などのカーボンバックモデルか、ジャイアントTCR3やルイガノLGSCHCなどフルカーボンモデルが欲しいと思っています。
安い買い物ではない為、1台をできるだけ長く乗りたいので、耐久性の高いものが欲しいのですが、軽量アルミやカーボンフレームの耐久性、品質はメーカー等により色々あるようなのでよく解かりません。軽量アルミには1年くらいでやれてしまう・・という記事も見たことがあり、買うとなると不安です。これは長く乗れるよ、というおすすめバイクはないでしょうか?知識のある方アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:4216853

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/05/06 00:17(1年以上前)

ダブルバテットさんはじめまして。
雨の日に乗らなければパナソニックのクロモリ(フルオーダー)。できればチタン(フルオーダー)。
アンカー、トレック、コルナゴ、ピナレロ、キャノンデール、スペシャライズドのアレーエリートなど。

書込番号:4217005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/06 00:39(1年以上前)

とよさん、ZR9000さん、返信ありがとうございます。
用途としてはヒルクライムイベント、ブルベなどでの使用をメインに
使いたいと思っております。月の走行距離は400〜500kmくらいです。価格の制限もありますのでやはりお得な完成車と購入したいと思っています。

書込番号:4217061

ナイスクチコミ!1


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/05/06 01:46(1年以上前)

ヒルクライムでしたら軽さを取るか粘りを取るかですね。
カーボン:
ルイガノLGS-CHC、ジャイアントTCRコンポジット3

ハイブリッド:
トレック2000、アンカーRCS7(04)、RCS5、RCS3、ジャイアントTCRハイブリッド(04)

クロモリ:
アンカーRNC3、ジェイミスクエスト、パナソニック(フルオーダー)

アルミ:
アンカーRA5、ジャイアントTCR(04)、スペシャライズドアレーシリーズ、キャノンデールR600、コルナゴラピッド105、ピナレロアングリル、パナソニック(フルオーダー)

書込番号:4217186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/06 02:22(1年以上前)

ダブルバテット さん,こんにちは。

>長く乗りたい
フルカーボン選んで耐久性に不満が出ることは無いのではと思います。
アルミやカーボンバックに乗っていないので、これらではだめと言う意味ではないです。
とにかく、フルカーボンには、クロモリからTREKのOCLVに乗り換えたときに、最初の踏み出しからスゲー軽い!という感動をした経験が今も強く残っていて、好印象なんです。

価格の制約があるでしょうが、お気に入り・思い入れと言うのも長く乗る為の重要な要素だったりして。

>お得な完成車
ジャイアントのホームページ見ましたが、本当にフレームセットより完成車のほうがお得な感じですね。
TCR3良さげですね、リア9速でかまわないなら。

完成車の場合、個人的には動力・変速関係のパーツ以外安物でよいと思います。
最初から自分の体形・脚力・好みに合わせたセッティングなんて見つかるものではないですから、乗り込んでいって、パーツ交換で自分にフィットしたバイクに仕上げることになると思いますから。
特に1台目は。

書込番号:4217230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/06 20:38(1年以上前)

なるほど。皆様の意見大変参考になりますね〜。コンポーネントにはこだわらずフレームで一番気に入ったものを選ぼうかと思います。
じっくり検討します。ありがとうございました!

書込番号:4218863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お知恵をお貸下さい

2005/03/31 14:36(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 PINK NOISEさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、このサイトの書き込み初心者です。

早速ですが、お知恵をお貸下さい。実は、ROADの購入を検討しておりまして、現在、以下の二種のREOAD(完成車)をどちらにしようか迷っております。

'03 KLEIN Q-PRO carbon team(コンポはBBを除き、ほぼDura-ACE 9S)
'04 LEMOND ZURICH(コンポはUltegra 9S)

実は、この二台とも型落ち品で、共に40%OFFで売り出されているのです。サイズはともに私のサイズにあっているのですが、LEMONDの方はspineフレームのスチール部がTRUE_TEMPERにマイナーチェンジする前のレイノルズ853のものなのです。只、トップチューブに2ミリ程度のエクボが一箇所あり、お店の人は修正で目立たなくなるとの事なのですが、そうゆうことも迷いの中に入っています。

また、Kleinの方も現物で確認したところによると、現行モデルとフレームとカーボンバックとZR9000との繋ぎ目辺りの仕様が若干違っているのです。どうやら、'04からその部分が変わっているそうです。

購入するとして、当面はそのまま使用するつもりですが、少なくともフレームは永く愛用したいと考えておりまして、耐久性のあるものをと、考えております。
実は、近々(今週末の日曜にでも)にどちらかを購入しようと思っておりますが、皆さまの中で、上記、二機種をお持ちの方や、フレーム全般の知識をお持ちの方で、よきアドバイスやお知恵を頂けましたら幸いです。

それでは、宜しくお願い致します。



書込番号:4131394

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PINK NOISEさん
クチコミ投稿数:5件

2005/03/31 19:27(1年以上前)

とよさん さん
早速、ご返事ありがとうございます。

当時の正確な金額はかりませんが、税込みで'03のKleinが当時47万円程、'04のLEMONDが35万円程のようで、40%OFFでの価格が、Kleinが28.5万円程でLEMONDが20.8万円程でしたので、価格差は、約8万円程です。

ホイールも共に同じTREKグループなので、互いにボントレガーでグレード違い(勿論、Kleinの方がグレードが高いと思いますが...)の様です。

因みにカラーは、Kleinは(見方によってはパープルに近い)ワインカラーで、LEMONDはスチール部がブルー(といってもシックな紺に近い)の塗装でspineのカーボン部はカーボンそのままの色です。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4131922

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINK NOISEさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/01 09:56(1年以上前)

私の方もうっかりしておりました、すみません。

自転車歴ですが、お恥ずかしい話、ここ6〜7年乗っていなかったのですが、その前に3〜4年程乗っていた時期がございまして、その前にも自転車は乗って時期はあったのですが、本格なロード歴はその4年程だけです。
ですので、トータルの自転車歴は6年程ですが、ロード歴は4年程になります。といっても、レース等に出場するといったことはなく、いわゆる趣味でセンチュリーライドしていた程度なのですが...。

今回、購入を思い立ったのも少し、オヤジと呼ばれる年齢になってきた一方で、若い頃は手の出なかった高級ロードの部類を手にしたいと思った次第です。

書込番号:4133308

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINK NOISEさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/12 23:07(1年以上前)

とよさん さん

すみません、折角ご返事を頂いたのにご連絡が遅れまして...。
実は、あの後(先々週末の日曜)LEMONDの方を購入するつもりでいたのですが、運が悪いもので、先週の土曜の晩辺りから風邪をひいてしまったみたいで、先々週の土日とダウンしてしまって、外出出来ず、購入を見送ってしまったのです。
という訳で、先々週、先週いっぱいこのサイトを見ること控えていたので、ご返事を頂いたことに気付いたのが本日でした。すみません、お許し下さい。

ですので、実はまだ購入していないのです。ただ、あの時お店的にキャンペーン期間だったようで、先週行ってみると40%OFFにはなっておらず、「ガックリ」で、後はこの先のゴールデンウィーク期間中のセール等々で他の店をあたってみようと思っております。

書込番号:4161402

ナイスクチコミ!0


スレ主 PINK NOISEさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/18 17:41(1年以上前)

とよさん さん

暖かいお言葉ありがとうございます。

昨日の日曜、そのお店をこっそりと覗いてみましたが、40%から30%に戻っていただけでなく、展示位置も目立つ場所より少し離れた場所となっていました。なんだか可哀想に思えました。

サイズも55cmと大きめなので(どうやら自分、ガタイが大きい様です。因みにKLEINはホリゾンタルの54cmでした)それはど直ぐに売れるとは思えないので、とよさん さんが仰るように、近いうちに大特価セールス品となることを期待して気長に待ってみます。

また、その際には書き込みさせて頂きますので、その節は宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4174149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OCR 1とOCR 2の違いについて

2005/04/10 22:59(1年以上前)


ロードバイク > GIANT > 05 Ocr 1

スレ主 toshi52さん
クチコミ投稿数:40件

現在マウンテンバイクに乗っており、主に自宅から駅まで片道2.5kmの通勤用に使用し、たまに50km程度のサイクリングも楽しんでいます。
最近運動不足で体重も増えてきたので、休日のサイクリングの回数を増やそうと思い、遠出に適した自転車を探しています。
クロスバイク(Escape R1)かロードバイク(OCR 1またはOCR 2)かで迷っていたのですが、Escape R1にほぼ決めて、今日、近くにお店に見にきたのですが、Escape R1のハンドル(変速機)が気に入らず、ロードバイクにしようかと思っています。

OCR 1またはOCR 2のどちらかを考えているのですが、10万円以内で買えるOCR 2にしようかなと思っています。
なお、当初考えていたクロスバイク(Escape R1)の価格には、OCR 3が近いのですが、OCR 2とOCR 3で実用上の性能差が少なければOCR 3でいいかなとも思っています。

皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:4156576

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/10 23:48(1年以上前)

toshi52さんはじめまして。
OCR3は24段でパーツがsoraです。OCR2は27段でパーツがtiagraと105です。
価格差が2万6千250円なのでOCR2を買ったほうがいいと思います。
OCR3でも問題ないと思います。しかしリア8段なのでアップダウンが続く道はきついです。

書込番号:4156731

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/10 23:59(1年以上前)

補足:
OCR1のことを書いていなかったので・・・
OCR1はパーツのグレードが所々上がっています。リアディレイラーとシフターがultegraになっておりクランクがFSA、シートピラーがFSAのカーボンになっています。ホイールがフォーミュラーからアレックスにかわっています。
軽さを求めるならOCR1ってところです。耐久性もあがっていますが乗り心地はあまりわからないと思います。むしろOCR2を買ってブレーキをかえたほうがいいです。(レバーじゃなく本体の方)

書込番号:4156784

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi52さん
クチコミ投稿数:40件

2005/04/12 00:33(1年以上前)

ZR9000さん、ありがとうございます。
OCR2のブレーキを換えたほうがいいというのは、
OCR3の書き込みに書かれているような、ブレーキの効きのことでしょうか。
OCR2かOCR3のどちらかで検討します。

書込番号:4159215

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/12 00:44(1年以上前)

おっしゃるとおりです。

書込番号:4159257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後輪のプラスチックは何用?

2005/03/28 07:32(1年以上前)


ロードバイク > GIANT > 05 Tcr

クチコミ投稿数:14件

TCRのホイールR550の後輪のギヤ付近についてるプラスチックは何のために付いているのでしょうか?取り外しは可能でしょうか?

書込番号:4122629

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/28 09:56(1年以上前)

リアホイールについているのプラスチックの円盤のことでしょうか?
チェーンがスプロケットとスポークの間に落ちて、かみこんでしまうのを防ぐためのものです。
まあそちら側に外れることはほぼないですから 外してしまっても大丈夫です
でも リアスプロケット(ギア)取り外さないと 取れないんですけど。

書込番号:4122798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/03/28 11:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。その円盤の名前ってあります?購入する前にショップの人に言えば取り外してもらえるでしょうか?

書込番号:4122945

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/28 11:52(1年以上前)

たぶんスポークに引っかかっているだけだから 外すのは簡単なんでしょうけど スプロケットに引っかかって外れてこないので
購入する前にショップの人に言っておけば 組み立て時に取り外してもらえるかもしれません (2つに分割して取り外すか・・・)
部品の正式な名前は・・わかりません。

書込番号:4122969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/03/28 14:36(1年以上前)

分かりました。購入する前にショップの人に聞いてみたいと思います。

書込番号:4123250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/10 18:23(1年以上前)

こんにちは、あのディスクは入門クラスにしか装着されてませんよね。
見栄っ張りの私は、外す事を初心者の方にお勧めしています。
ちなみにあのディスクはニッパー等で少しずつ切っていけば、
スプロケを外さずに、ちぎり取る事が可能です。

昔はラピッドファイアも無く、変速もいい加減なレバーで行ってたので、
たまーにスポーク側までチェーンが落ちちゃったんですよね。
仲間内ではスーパーインナーとか呼んでましたが・・・

書込番号:4155850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/12 00:42(1年以上前)

あらら、ごめんなさい。
勝手な感覚でそう受け取っていました。
「高いモデルにはほとんど付いていない」もしくは「レースに出る自転車にもほとんど付いていない」が正確でしたかね?

書込番号:4159251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車種を絞り込む決め手。

2005/03/28 14:11(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 りう。さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現在、LAND GEARのLG××××(型番わすれちゃいました(汗)確か4万円前後)
どちらかといえばMTB寄りのクロスバイクにのっています。
3年以上のって大分、ガタがきているのと色々と物足りなくなってきてしまったので
新しいものを購入しようと考えています。
現在不満な点
・スピード
乗り始めた当初は気にならなかったのですが、段々慣れてきて
スピードを出すようになってくると、歩道を走るにはスピードがそこそこ出ているので
危ないのですが、車道を走るには遅くて危ないのです。もっとスピードがのる自転車にしたいですね。

・ギア
フロント3×リア6の18段変速なのですが、上の6段しか使わないし
スピードを出してるときに、一番重たいギアに入れていても物足りないと感じる時があります。

・ポジション
もっと前傾姿勢の方がスピードがのった状態でこぎやすい気がします。

こんな不満があり次、購入するものは
ロードバイク寄りのクロスバイク、もしくはフラットロードバイクを購入しようと
考えています。
用途は移動手段と体力トレーニングを兼ねています。週に3、4日ぐらいは乗ります。
移動距離は平均で5〜10キロ程度です。(正確に調べていないのでもっとあるかもしれませんが。)
暇なときは川沿いのサイクリングロードを走る時もあります。

カタログやサイトを見てまわって、予算(実売価格8〜9万円台)と相談して
以下の候補に絞りました。
・FELT  SR91
・schwinn  SUPER SPORT GS
・GIANT  FCR 2
・ルイガノ  LGS-RSR V2
・GT  05 ZR3 フラットバー

写真で見たデザイン的にはこの中のどれでもかまわないと思っているので、
「これだ!」と絞り込むポイントが見つからず決め切れません。
GTは予算オーバーなのですが、予算オーバーしてでも買うメリットが大きければ
購入しようとおもっています。

候補がいくつかあるときに車種を決めるポイントと
各候補の感想をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4123212

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/28 19:54(1年以上前)

とよさんのおっしゃるとおりだと思います。
個人的にはジャイアント FCR 2です。

書込番号:4123885

ナイスクチコミ!0


スレ主 りう。さん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/28 22:46(1年以上前)

とよさん、ZR9000 さん 返信ありがとうございます。
そうですね〜
3年といわず、もっと長く乗れたらと思っているので
多少の予算オーバーはなんとかしたいと思っています。
乗りやすさとデザインがポイントとなると
千差万別ですね。
好みがあると思うし<特にデザイン
乗りやすさは乗ってみないとわからないな〜
カーボンフォークは衝撃吸収しやすいから
FCR 2
LGS-RSR V2
が筆頭候補ってことになるんでしょうかね?
お店にいって実物見て考えないと決めきれないですね(汗)

ところで車輪を購入というのは
ホイールのことですか???
ギア比を変えるのにはホイールとセットということでしょうか???
素人質問で申し訳ないです(滝汗)

書込番号:4124460

ナイスクチコミ!0


スレ主 りう。さん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/29 12:36(1年以上前)

今日、仕事が早く終われば
お店に行って実物を見て比べてきます!!

書込番号:4125938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

友達に勧めようか迷ってます。

2005/03/25 23:21(1年以上前)


ロードバイク > ルイガノ > 05 Lgs-rhc

クチコミ投稿数:14件

僕はGIANTのTCRを買おうと思っているのですが、友達もロードを買いたいというので代わりに探してます。今、FELTのF60の書き込みを見た所、ハブとホイールが良くないとのことなのでLGS-RHCを勧めようと思ってます。この自転車ならシマザキで12万ちょっとで買えると思うしグレード的にも合格かなと思ってます。友達はロードが始めてなので安くて長く使えるものを選んであげようと思ってます。買ったあとにそろえる物の値段を考えるとこのくらいのレベルの自転車がちょうどいいと思うのですが・・・。何か悪い所、オーナーさんがいれば返信してほしいです。何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

書込番号:4115925

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/26 00:37(1年以上前)

オーナーではありませんが。
このコンポで12万少しでかえるならお買い得だと思います。フレームもアルミで定評のあるイーストンだしフォークはカーボンだしコンポは105とティアグラだし何の問題もないと思います。
問題があるとすればサイズの問題とホイールですかね。ホイールに関しては乗り比べないとわからないのでいいと思います。

書込番号:4116135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/03/26 09:04(1年以上前)

友達は身長175くらいなのですが、510mmをおススメしようと思ってます。トップは535mmです。ロードは前傾姿勢がキツイから1つ小さいサイズくらいがちょうどいいと思ってます。

書込番号:4116733

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/03/26 16:03(1年以上前)

そうですね。でも実際またがってみないとわからないです。

書込番号:4117519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング