ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

グラファイトデザインが撤退(泣)

2016/01/30 06:00(1年以上前)


ロードバイク

http://cycle.gd-inc.co.jp/information/3557.html

平成21年からサイクル事業やってきたが、収益改善見込めず2月末で撤退とのこと。

結果論から言えば、Meteor Hybrid がうまく行かなかったということなんですかねえ。

http://cycle.gd-inc.co.jp/products/hybrid.html

確かに今14万円でフレーム買うならフルカーボンフレーム買いたいですからねえ。

同価格帯で国産だと、BOMA,ANCHORありますからねえ。アルミならRS6もあります。

CEEPOなんてトライアスロン専用で軽くもないですが、造形と空気抵抗で強烈な訴求力があります。

YONEXの650gフレームとか、買えないですけど、夢がありますよね。

やはり、何らかの尖った性質が無いと生き残ることは難しいのかもしれません。

「驚き」や「感動」を重視してやっていかないとダメなんですかねー。

残念ですがご苦労様でした。後日、時代が変わって再挑戦、お願いしたいと思います!

書込番号:19537629

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/01/31 11:00(1年以上前)

こういう真面目なメーカーの撤退は寂しいですね。

ただ、オリジナルブランドはなくなるけど、OEM製造や設計支援は存続するとのことなので、例えば欧米有名メーカーの影武者として頑張ってもらいたいですね。

書込番号:19541825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2016/01/31 15:37(1年以上前)

いろんな会社が部門ごとに切り売りされていますね。
仕方が無いことです。企業として収益が見込めなければ合理化するしかない。

株主に説明できないし、赤字だったら追求されちゃう。
日本企業にそこまで余裕は無いからね。

グラファイトデザインといえばゴルフシャフトのイメージしかないもん。

書込番号:19542531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件

2016/01/31 18:44(1年以上前)

例えばゴルフシャフトのカーボンパイプを使ったラグ式自転車フレームが超軽量・超低空気抵抗で企画されてたら面白かったかも知れませんね。like no other 戦略が必要でしたね。

書込番号:19543025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

スレ主 chienoessさん
クチコミ投稿数:128件

http://cyclist.sanspo.com/225972

山岳ロングライドにこんなのがあればよかったのにといつも思っていた
ちょっと高値だが平地でも高ケイデンス低速ライドなら価値あるかもしれない

書込番号:19495445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/01/16 11:33(1年以上前)

なぜ今までなかったのか?と思うパーツですわな
ギクシャク感ないなら試してみたいような!
でも2万は高いかも

書込番号:19495844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/01/16 12:03(1年以上前)

美しいですね。

どうせなら全部1T刻みにして欲しかったですね(笑)

12Tから23Tということになりますか。

書込番号:19495925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/16 13:34(1年以上前)

お金に余裕があるなら、ひとつ持っていると話のネタになって面白いかも。

大きい歯のギアが多いので重いのではと思ったけど、すごく軽いんですね。

でも実際問題として、このスプロケを使う場面があるかどうかですね。ぼくは使いません。(笑)

3段飛ばしくらいで変速しないと、変速が追いつかないと思います。インナー34Tとして、28Tでギア比は1.21、27Tで1.26。この0.05のギア比の差を感じ取れるかどうか。28Tの隣は24Tでぼくは全然問題ないです。

書込番号:19496148

ナイスクチコミ!1


スレ主 chienoessさん
クチコミ投稿数:128件

2016/01/16 18:32(1年以上前)

うーんやっぱり高いよね
それに平地はよく考えなくても絶対違うし、実購入するなら恐らく最大32Tのワイドだろうな・・

8速クロスのワイドレシオが山でも平地でもフィットしないが
歯数の少ない一つ刻み(だったかな)クロスレシオが一つだけシマノにあり、それと前46×34位の組合せなら平地用にいいだろうなと思っていたので、ロード平地用もそんな感じが良さそう

書込番号:19496885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/16 23:23(1年以上前)

>chienoessさん
この手の奴でレーコンだとかいろいろ試したけど、純正のスプロケを越えるモノに出会えませんでした。
変速性能を犠牲にしてまでこれを組む気は私はしません。
ヒルクライムで速く走りたいなら、ひたすら走り込むなりローラーで負荷かけたほうが速くなれるんじゃないでしょうか?
まずは体重の5倍以上のワットを丸一時間出せるようになることが先だと思います。

書込番号:19497870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chienoessさん
クチコミ投稿数:128件

2016/01/17 19:08(1年以上前)

俺みたいな山岳超低速サイクリストには良さそうでも高いし、ネガティブ印象コメントもちらほら、果たしてどんな人がターゲットなんだろ?
実装テストをしてないことはないと思うけどサイスポとかインプレ記事に期待かな

書込番号:19500314

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/01/19 00:30(1年以上前)

11速かー。EBAYとかでは10速用のパーツ(ホイール、カセット、グループセット等々)がずいぶんと安くなってきましたよね。それはそれとして、私の場合はとりあえず11か28があればあとは適当なので、あまり途中の歯数にはこだわりないです。2万の価値が無駄に終わりそう笑。そのかわりRDの調整(チェーンとカッセットの位置)はちゃんと調整します。これがばっちりキマッてると、カセットとチェーンがあたる軽やかな音が心地よく、それだけでケイデンスがぐっとあがる。やっぱばっちりキマったバイクに、お気に入りのタイヤとホイールで、タイヤがロードをなぞる音を聞きながら流しているのは、最高に気持ちいですよね−。思わず『恋人はサンタクロース♪手の早いサンタクロース♪(ユーミン)」って、熱唱してます。あと、時々、喝采(ちあきなおみ)。

書込番号:19504200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/19 00:58(1年以上前)

どうせはじめからファイナルローだし。
いらない。(笑)

書込番号:19504259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chienoessさん
クチコミ投稿数:128件

2016/01/19 18:45(1年以上前)

http://www.cyclowired.jp/news/node/188694

なるほど常用不可のヒルクライム決選用なのね
鈍足金欠素人はお呼びじゃないということで一件落着

でもあれだねジロ未舗装20%勾配とか滅茶苦茶なコース設定で生きそうな感じはするかな

書込番号:19505931

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/01/19 19:10(1年以上前)

ご存知の通り、SRAM REDも軽量志向。
で、昔はパワードームなんていうキワモノ(私は現役で常用しています)があって、そのロックリングなんて樹脂製。
何度かつけ外しすると、もうギザギザがなくなってつるつる。
なので、ロックリングは別売品を買う必要があり、私はFORCEのを使っています。
FORCEの覚醒とは一切関係ありません。

書込番号:19505998

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

自転車泥棒選手権2015!放置自転車を一番早くパクるのはどこの都市か?

凄い事考える人がいるのですね...なんか、笑えないです。
取られた事のある身としては。。。

http://joy-q.com/?d=10338

書込番号:19406349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

東京五輪ロードゴールは都心皇居に変更?

2015/12/09 08:06(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 chienoessさん
クチコミ投稿数:128件

http://cyclist.sanspo.com/219543

都心ゴールの方が断然盛り上がるだろうに郊外ゴールとは変な設定と思ったが、恐らく警備が大変過ぎるので警察が嫌がったんだろうな。

ゴールの為だけに皇居貼りつきもいいかもしれないね

書込番号:19388768

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/09 11:34(1年以上前)

2週間
(パラリンピック含めて4週間)

東京の経済活動をゲインもあれば、
ロスもさせるからね。
ましてや公道を占拠するスポーツなんて
どこか空いてる郊外でテレビ中継したほうが理想。
観客なんて何処でも付いてくるでしょ。

結局、カネ回り優先。

書込番号:19389128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/12/09 19:12(1年以上前)

ロンドンはオリンピックもロンドンサリークラシックもツールオブイングランドも、バッキンガムパレス周辺がゴールです。
ツールドフランスもシャンゼリゼがゴールで、この時だけシャンゼリゼのヘリ撮影が許される。
ヨーロッパでは自転車レースは、金では計れない行事です。

書込番号:19390056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2015/12/09 21:30(1年以上前)

東京の真夏に自転車レースなんて現実的なのかなぁ。
午前0時スタートにした方が良いのでは・・・。

自転車はまだいいか。走れば風が当たって身体が冷却されるから。

マラソンなんて文字通り命を懸けた耐久レース、何人死ぬか・・・というか何人死なずに生き残るか。
軽井沢とかでやった方が良いんじゃないかな。

書込番号:19390461

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/12/10 00:11(1年以上前)

確かに、日本の暑さはヨーロッパの暑さに比べて尋常じゃない。
気温は同じでも、湿度や日差しが違う。
日本選手のチャンスかも。
実行委員会、グッジョブ。

書込番号:19391026

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/12/10 19:12(1年以上前)

この感じ、なかなかいいですねー。
いかにもロードレースって感じで、宇都宮や大宮や郊外ではこの絵ヅラにはならない。
夏じゃなければ最高でしょう。

書込番号:19392681

ナイスクチコミ!1


スレ主 chienoessさん
クチコミ投稿数:128件

2015/12/11 08:16(1年以上前)

ザハ新国立3000億とかサノケン盗用とか権力ゴリラ森とか放射能垂れ流しなのに「アンダーザコントロール」とほらふくシンゾーとか・・正直五輪なんてぽしゃればいいのにと思うw

それはさておき日本人はほんと外圧に弱いね。
伊豆ベロドーム運用を認めてもらう代わりにロード皇居ゴールをしぶしぶ飲み込んだという図式なのかな(世界選手権みたいに皇居外苑をぐるぐる回ってくれればいいのにね)

そうか夏開催を度忘れ! 皇居に張り付いていたら身が持たないな
行くなら伊豆か

書込番号:19394092

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/12/12 09:08(1年以上前)

富士五湖辺りをスタートにして富士山1周、箱根駅伝の帰路コースを使って皇居前ゴールにすれば200kmくらいになって丁度良いと思うんだけどね。
世界遺産富士山が終始画面に出るからTV写りも良いし。

さらに、昼間は涼しい富士周辺、ゴール前は夕方、しかも適度にヒルクライムもあって見所満載。

でも主催する側は自転車の素人ばっかりだからそんな事考えないよね。

書込番号:19396647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

Izoard XP 廃番

2015/12/05 10:44(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件


済みません。単なる愚痴ぼやきです。
いつか乗りたいと思っていたモデルだったので(−−。

数週間前に日課のウォーキング中店員さんがWillerと印字された段ボールを搬入しているのを見かける。
(ウィラー?ワイラー聞いたことないメーカーだな)→ウォーキングの折り返しで店舗を通ると
そこには組み上げられたバイクが。

黒+赤色のフレームでWiller XPの表記が。一目見てズキューンときましたw(ノOノ)
このモデルの仕様、評価など知りませんので駆け足で帰宅してネットで検索。
Izoard XPである事が判明。
自転車道場でも高評価。
方向性も初級者がのんびりロングライドに使ってもありのようで、
(ロード買うならこのモデルにしたい)と考えておりました。

昨日意を決してショップへ行き
愛想ゼロ・強面の店主に「済みません、WillerのIzoard XPを見たいのですが」話しかける。
店主「Willerは扱ってるけどIzoard XPは廃番ですよ」

・・・・ _ノ乙(、ン、)_ 
廃番って・・・そんなに人気がなかったんでしょうか・・・
憧れというか目標が消えて心にぽっかり穴があいた気分です。(^^;;

高望みせず手許のクロスバイクを使い倒せという天意なのか・・
それにしても くやしぃ〜〜〜〜 (>o<

長文・駄文失礼しましたW m(__)m

書込番号:19377462

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/12/06 07:38(1年以上前)

こんにちは。

一目惚れするような出会いは、なかなか無いものですが、アンテナを常に張っていましたら、また何時かどこかであるかもしれないです。

今日、埼玉の方で、沢山のメーカーが来られての来年度モデルの試乗会があります。無料です。
またいい出会いがあるといいですね。

http://ysroad.co.jp/spodemo_blog/2015/11/25/1041

書込番号:19379981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/12/06 08:10(1年以上前)

http://www.wiggle.jp/wilier-izoard-xp-sora-2015/

善は急げ!

書込番号:19380033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/12/06 11:14(1年以上前)

国内
サイクルショップカンザキ阪急千里山店 
105(11S)
サイズ S
\177,984 送料\7,560から

海外
Wiggle
SORA (9s)
サイズ L
\102225 送料\9523 関税 \5500位

サイクリングエクスプレス(CyclingExpress)
SORA (9s)
サイズ M , L
\155,516 *0 .83(クーポン BIKE17YYY)=129,078 送料\9900 関税 \6800位

私が春にサイクリングエクスプレス(CyclingExpress)で買ったときは
自分でフォークカットとスターファングルナット圧入が必要(カーボン用を使えば楽)。
Wiggleの場合は不要です。
海外のSORA仕様はブレーキはテクトロ、カセットスプロケット SRAM
ホイールはフロント(Willer仕様のRS010),リア(ClarisハブのWiller仕様)
以上概略です。

書込番号:19380416

ナイスクチコミ!2


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2015/12/06 15:12(1年以上前)

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
折角のイベント情報、気が付いたのが本日でした。
自分の情弱ぷりにほんとに・・・_ノ乙(、ン、)_ 

>まさちゃん98さん
返信ありがとうございます。
Wiggleのサイトはちょくちょく見ていたのですがサイズが絶望的です。(私の身長が169.5p)
・・・_ノ乙(、ン、)_ 

>α7大好きさん
返信ありがとうございます。
サイクルショップカンザキ阪急千里山店 の情報確認してみますね。
情報ありがとうございます。
しかし自分で組み立てはハードルが高いです。^^;;

書込番号:19381017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/12/06 19:01(1年以上前)

>ホイールはフロント(Willer仕様のRS010),リア(ClarisハブのWiller仕様)
間違えました。
フロント、リアとも ClarisハブのWiller仕様 です。

書込番号:19381715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/12/06 19:59(1年以上前)

>Wiggleのサイトはちょくちょく見ていたのですがサイズが絶望的です。(私の身長が169.5p)
・・・_ノ乙(、ン、)_ 

そうですかー。私も170センチですが、色んなジオメトリー表を見ますとSサイズが好適で、ステムとかで工夫してもMサイズが限界なのですよね。

書込番号:19381911

ナイスクチコミ!2


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2015/12/10 12:25(1年以上前)

>α7大好きさん
>まさちゃん98さん
返信ありがとうございます。

ほんと自転車は見てすぐ買わないとダメなんですね〜^^;
同じモデル名でも別物かと思うほど変わっていたり、見た目同じでもパーツのグレードが落ちていたり・・・。

ロード購入を決めた時に現存しているモデルをじっくり検討、
またこの板でアドバイスをお願いしたいと思います。^^

書込番号:19391929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

最後のスプリント勝負は見ごたえありですね。
日本人初優勝おめでとうございます。

定点カメラの映像がYoutubeにありましたので、リンクを貼ります。

https://youtu.be/9aEU7bOheCs

あと山本元喜選手のオンボード映像もリアルでカッコいいので貼っておきます。

https://youtu.be/lCa23VHanCQ

書込番号:19237525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/19 08:55(1年以上前)

このオンボード映像って、サドルに付けたカメラで後ろを撮っているんですよね。なんか斬新です。

書込番号:19240203

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/10/20 05:25(1年以上前)

おめでとうございます。
やっぱ終わってみれば欧州組(別府、幸也含む)が強いですね。
日本国内選手やアジア選手とは、トレーニングの量、質、環境が違うんでしょう。

それはそれとして、幸也のランプレ入り、良かったですねー。
またUCIプロリーグで幸也が観られる。
ヨーロッパカーとは金の切れ目が縁の切れ目はプロの宿命ですが、それ以上に縁(縁故)もある。
またいつかロランやボクレールと走る日がきっと来るでしょう。

来年のプロリーグのカレンダー。
1月19日〜24日 ツアー・ダウンアンダー(オーストラリア)
3月6日〜13日 パリ〜ニース(フランス)
3月9日〜15日 ティレーノ〜アドリアティコ(イタリア)
3月19日 ミラノ〜サンレモ(イタリア)
3月21日〜27日 ボルタ・ア・カタルーニャ(スペイン)
3月25日 E3ハレクベーク(ベルギー)
3月27日 ヘント〜ウェヴェルヘム(ベルギー)
4月3日 ロンド・ファン・フラーンデレン(ベルギー)
4月4日〜9日 ブエルタ・アル・パイスバスコ(スペイン)
4月10日 パリ〜ルーベ(フランス)
4月17日 アムステルゴールド・レース(オランダ)
4月20日 フレーシュ・ワロンヌ(ベルギー)
4月24日 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ(ベルギー)
4月26日〜5月1日 ツール・ド・ロマンディ(スイス)
5月6日〜29日 ジロ・デ・イタリア(イタリア)
6月5日〜12日 クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ(フランス)
6月11日〜19日 ツール・ド・スイス(スイス)
7月2日〜24日 ツール・ド・フランス(フランス)
7月12日〜18日 ツール・ド・ポローニュ(ポーランド)
7月30日 クラシカ・サンセバスティアン(スペイン)
8月20日〜9月11日 ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン)
8月21日 サイクラシックス・ハンブルグ(ドイツ)
8月28日 ブルターニュクラシック(フランス)
9月9日 グランプリ・ド・ケベック(カナダ)
9月11日 グランプリ・ド・モンレアル(カナダ)
9月19日〜25日 エネコツアー(オランダ/ベルギー)
10月1日 イル・ロンバルディア(イタリア)

ヨーロッパ以外の開催はオーストラリアとカナダだけ。
これだけみても、ロードレースって、ヨーロッパのスポーツなんですねー。

書込番号:19242681

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング