ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ジロ・デ・イタリア2012

2012/05/28 12:02(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

応援していたホアキン・ロドリゲスは総合順位を逆転され、16秒差でマリアローザをライダー・ヘジダルに持っていかれてしまいました。コンタドールのいない大会だけに、本人は狙っていただろうし、優勝するかと思っていましたがやはりTTが鬼門でした。

そのかわり(?)にカヴ様を1ポイント差で逆転しポイント賞を獲得。
これはこれでドラマチックな終焉でした。

http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/index.html

38人が計画リタイアも含めて戦線離脱しており、あいかわらずレースの厳しさを感じます。
個人的にはミケル・ニエベあたりが一発やるんではないかなと思っていましたが、総合10位でフィニッシュ。昨年総合7位のホセ・ルハノも早々にリタイアしており山の達人らが苦しみました。

今年は表彰台から漏れたスカルポーニですが、終盤は盛り上げてくれたし存在感はありました。もっと前半に調子がよければ狙えたのでしょうけど、やはり3週間は長いですね。

総合7位、新人賞のリゴベルト・ウランは出てきましたね。
Kawase302さんが機材の写真をアップされていましたが、活躍を予見されていたのでしょうか。今回は個人的には新人賞争いが一番面白かったです。

さて、今年はオリンピックもありますが、そのまえにツールがはじまるので寝不足を取り戻して7月を迎えねば。w

書込番号:14614506

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/28 23:02(1年以上前)

いやー、別府選手、よーく頑張った。

こっちの週刊誌「サイクルウイークリー」にボトルをからだ中に入れ込んでぶくぶくに太った別府選手の写真が掲載されました。
ほんと、感動しました。

キャベンディッシュも頑張った。

ジャージには結びつかなかったけど、地道に活躍して見どころを作ったたくさんの「ジャージなしヒーロー」に拍手を送りたいですね。

書込番号:14616695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/30 14:41(1年以上前)

これ、なかなかよく描けてます(^^)。

http://www.cyclowired.jp/?q=node%2F84741

 カヴは敢闘賞とアズーリ・デ・イタリア賞はもらえたみたいですね。

書込番号:14622473

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/13 02:34(1年以上前)

土井、残念(TDF、選もれ)。
日本チャンピオンだしシマノだし、イケルと思ったのに。。。。
あとはユキヤか別府か。。。
宮澤はSAXOであまり見かけないけど、UCIプロは今年で見納めか。。。

書込番号:14674768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信36

お気に入りに追加

標準

11速Duraの続報

2012/05/23 07:59(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:162件

出てますねぇ。
http://www.cyclinside.com/Technews/Biciclette/Componenti/Giro-2012+-Debutta-il-Dura-Ace-11-speed-Shimano+-Meccanico.html

 って、イタリア語かいな。
 次はエンド幅135mmになって12速でしょうか(^^;。

書込番号:14595023

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:162件

2012/05/26 09:07(1年以上前)

>kawase302さん

 真面目な話をしますと、リヤハブ内に遊星歯車式の変速機構を入れて、フロントメカを無くすというのは「あり」かと思います。クラッチの掴み替えで変速できるので、チェーン落ちの心配は無くなるし、変速レスポンスは抜群に速くなる。多少、重量は増えますが、最低重量制限が必要なほどバイク全体が軽くなっていますから、許容範囲になるはず。

書込番号:14606109

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/26 15:42(1年以上前)

あのぉ、私もまじめな話をしてるんですけど(笑)。

と言っても、ごく一部ですけどね。

電動の有線⇒無線化。
これはあると思います。

音声認識。
これからはI-PHONE載せて自転車乗る人も増えそうなので、そういう概念は持ち込まれると思います。

内臓。
昨日は風が強く、トレーニングではマークさん(巨体)の軒先を借りて張り付いて走っていました。
ずっとハブ当たりを見ていて、当たり前のことなんですが、自転車ってチェーンがフレームを横断してるんですよね。
で、ギアやRDもなかなか厚みがあって、空力的に邪魔くさそう。
奇抜なアイデア満載のピナレロあたりから、内臓とは違うけど、この辺をスッキリさせる画期的なフレームが出てくるんじゃないかなー。
MOSTブランドの専用ホイールとセットで、フレームがカセットの外じゃなくて内側でのっかる感じとか。。。。
で、企画ダオレにおわる、とか。

書込番号:14607375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/26 22:49(1年以上前)

kawase302さんの企画ほどではありませんが、衝突防止機能とか落車ストップみたいなものがあるといいな。ほとんど車の世界ですが、自転車用のABS位はでませんかね。それから、これだけGPSアプリが充実していれば、自転車のギアを事前に設定したとおりにオートマチック変速するくらいは訳ないでしょうね。これは例えば、プロの使っているギア比で同じコースを練習したりできますよね。
(→意味があるかどうかは分かりませんが...)

以下余談です。
ワタクシ魚釣りでもシマノのリールにお世話になっているのですが、ブレーキ&ギア系の性能は素晴らしいですよ。
自転車と共通して芸術品!と思える部分が多々あります。

こちら、リール界のデュラエース↓
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/15

日本の磯釣りのあるユーザー層向けだけにこんなに素晴らしい製品ができるのですから、自転車でもあまり変な競争を目指さずに、地域性や個性をもったハイエンドがあってもよいと思いますね。

書込番号:14608911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/05/26 23:44(1年以上前)

>衝突防止機能とか落車ストップみたいなも

そんなのついたら自律的・能動的に走れる自転車の楽しみが台無し。
ロードレーサーは限られた人のための乗り物でいいのです。

ママチャリとかなら、グッド・アイデアだと思いますよ。
でも高いと売れない市場。

書込番号:14609154

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/27 02:01(1年以上前)

シマノの釣具。
さすがに高いんですねー。
私は釣れたことはなかったのですが、幼少の頃に釣り基地三平に凝ったような記憶があります。
「白ギスの涙」とか、結構、感動しました。
そういう私には釣具はDAIWAっていうイメージががあって、次にオリンピックで、SHIMANOはかなり弱小だったような気がします。
モノゴコロつくようになって魚から女にかわりましたが、そっちでもやはり釣れなかったです。

書込番号:14609558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2012/05/28 11:13(1年以上前)

>梅こぶ茶の友さん

>プロの使っているギア比で同じコースを練習したりできますよね。

 そんな拷問のような装置は、おじさんには要りません(^^;。あっという間にヒザが壊れます。

 逆に、一定ケイデンスが維持できるCVTとかあったら面白いかも。実用になるかどうかは別として(^^;。

書込番号:14614395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/28 12:19(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

>ママチャリとかなら、グッド・アイデアだと思いますよ。
もちろん、そのつもりでした。w
お年寄り専用車や子供用なんかに工夫あればよいなぁと感じます。

kawase302さん
>そういう私には釣具はDAIWAっていうイメージががあって、次にオリンピックで、SHIMANOはかなり弱小だったような気がします。

そうなんですよね。がまかつ・ダイワ・オリンピック、はたまたリョービであって、シマノの釣り具なんかどんだけと思っていたのですけど、ここ数年ではトップクラスの品質になりましたね。

>モノゴコロつくようになって魚から女にかわりましたが、そっちでもやはり釣れなかったです。
またまた、ご謙遜を♪

鶏 泰造さん

>そんな拷問のような装置は、おじさんには要りません(^^;。あっという間にヒザが壊れます。
私もいりません。(笑) プロのおしおき用って事で。
ツッコミありがとうございます。w

書込番号:14614553

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/31 05:49(1年以上前)

バックギアつき。

書込番号:14624862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/05/31 14:16(1年以上前)

下がってどうする(^^;。

書込番号:14626020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/31 19:30(1年以上前)

CVTもATも既出か…、出遅れたようです。
仕方無いのでシマノを語るかな(笑)
昔のシマノ、何でもかんでも楕円にしてましたね、釣竿もチェーンリングも。
当時、釣具の開発陣に釣りの専門家が居なかったとか…
だから、少年の心を鷲掴みするような奇抜な製品が作れたと思います、ガッチリ掴まれました。
そう言えば、現行のシマノのリールに『ティアグラ』と『アルテグラ』が有りますな(笑)

所で、重箱の隅でアレですが、『オリンピック』ではなくて『オリムピック』です、大事なポイントですからお間違え無きよう。

書込番号:14626730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/06/01 07:45(1年以上前)

正式発表、来ましたねぇ。

http://www.dura-ace.com/

って、何で日本語はないねん。

書込番号:14628433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2012/06/01 13:21(1年以上前)

シクロワイヤードにも出ました。

http://www.cyclowired.jp/?q=node/84866

書込番号:14629180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/01 17:24(1年以上前)

トップエンドのバイクの場合、軽量化はUCI規定で頭打ち。
ギア段数も、もうお腹いっぱいな気がします。

となると、その先は空力性能ぐらいしか比べるところがなくなるかもしれません。

今のロードバイクは駆動系があまりにゴチャゴチャしすぎて、空力的に大きなネック。

とすれば、次なる手は内装変速&シャフトドライブ!!

これで、フロントのチェーンホイール、FD、チェーン、RD、スプロケットといった邪魔な出っ張りを廃せます。
フレキシブルシャフトにして、チェーンステーを通せば、ほぼ完全にスムーズなラインで車体が構成できそう。

空力を突き詰めるとその先は…スポークレスですかねぇ…
ハブもスポークも無くして、リムだけで車体を支えちゃう。

音声認識コントロールは…物真似が上手い選手は横に並んだバイクを勝手に変速できちゃったりしてね (^^;)


#あくまでも、現在のロードバイクと乗り手の位置関係を崩さず、カウリングなしという条件での思考遊戯です。
空力だけ純粋に抜き出せばリカンベントが圧倒的に有利。
なにしろ一番投影面積のデカい乗り手の影響を小さくできますから。

書込番号:14629661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/06/01 22:15(1年以上前)

見据えたデザインだったのですね。

なんだかこのクランク、かっこよく見えてきました。
でも高い、ぞ。

書込番号:14630724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/06/02 06:33(1年以上前)

機能の裏付けがあると、見え方も違って来ますね。

でも、高いぞ(^^;。

書込番号:14631688

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/02 08:44(1年以上前)

電動があるのに、ワイヤーのほうもちゃんと煮詰めてくることろがエライです。
電動一本でも良いような気もするが。。。。。(←その分、ちっとだけ安めでお願いします)。
まぁ、私はREDで十分です。

書込番号:14631961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/06/02 22:18(1年以上前)

私は105で不満ないですですねぇ。
PCDが統一されたのは良いことですが、7900とはまったく互換性が無くなっちゃいましたね。
9000番に飛んでますけど、8000番は11速化したアルテグラのために空けてあるんでしょうか。

スプロケのピッチを詰められるなら、9速にしてオチョコ量を減らすという使いかたもあると思うんですけど、たぶん出ないでしょうね、そんなの(^^;。

書込番号:14634437

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/04 06:42(1年以上前)

何か話しが膠着しているので、写真でも貼ります。

チームのジェフさんと街でばったり会いました。
彼はBNP-PARIBASのエクイティ部門の偉いさんで、いつも誰かとボソボソ電話しています。

彼もカーボンは一生ものだと思っているクチなので、ホイールやメカはどんどん新しいのに換えても、フレームは古いままです。
もともとはクルマもフレームも、長ーーーーーく使いたいみたいです。

色とか、なかなかかっちょいいバイクですよね。
かっちょよくなきゃバイクじゃない!!

書込番号:14639415

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/04 17:10(1年以上前)

あと対決好きな人はこれでも観て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=Ije5SxLjpvA&feature=related

書込番号:14640741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 16:58(1年以上前)

9000ですか

この前7900を手に入れたばかり・・・・

個人的にALFINE 11速の方が最先端かと

ギャー比で言えばそれほど変わらないかな???

ネックは重量とメンテナンスかな

書込番号:14655568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

シマノもついに11速化

2012/04/22 08:03(1年以上前)


ロードバイク

返信する
クチコミ投稿数:162件

2012/04/22 15:46(1年以上前)

ブレーキキャリパーも、構造が変わりましたね。センタープルブレーキみたいな左右対称ピボットになった感じに見えます。

書込番号:14470733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/22 16:13(1年以上前)

噂の9000系、ようやく形になって出てきましたね。

ブレーキの構造、だいぶ変わっていそうですね。
ピボットが3つあるように見えるけど、、、ツートンカラーなんてどうでも良いからどういう構造になっているのか解説して欲しい>サンケイ

クランクのデザインも大幅に変わったけど、かっこ悪さの形態が変わっただけで醜悪さのレベルは変わらない気が。

書込番号:14470830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/04/22 16:18(1年以上前)

うーむ。。。さん

>かっこ悪さの形態が変わっただけで醜悪さのレベルは変わらない気が。

 受けました(^◇^;。むしろアンバランスになったような

書込番号:14470860

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/22 18:52(1年以上前)

サンケイですからさすがに構造やらには触れないでしょう。
というか、サンケイに先に抜かれたシクロワイヤードとか、どうなのよ?
編集長、更迭。。。。。

これもDi2になるんですよね。
だとしたら10速のDi2が思いのほか短命に終わる。
10速のDi2、どこかで投売りされるかも。
EBAY、要チェックだ。

書込番号:14471578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/04/22 20:24(1年以上前)

kawase302さん

 昨日のレースで使われたのは機械式みたいですねぇ。でも、電動も出すのでしょうねぇ。電動だと制御でどうにでもなっちゃいますから、ジャンクションボックスに10速ー11速切り換えスイッチとか付いたりして。

書込番号:14472016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/23 09:53(1年以上前)

3月のいろんなサイクルイベントでも発表は無かったようなので、本当に極秘で進められていたのでしょうね。シクロワイアードなんかは海外レースが始まってますから、国内ノーマーク(?)だったのではないでしょうかね。w

しかし、変速機の多段化はどこまでも競争なんですね。
子供の頃、俺のは4段だ、5段だとか言って遊んでいたのと変わらないんだなぁ。(笑)


書込番号:14474363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

関戸橋

2012/04/21 07:17(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1726件

フリマやってますねー。出店多いか少ないか初めて来たからわからないけど。

書込番号:14464140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/04/21 21:24(1年以上前)

まいどです。

いいなぁ。
いつも仕事だとか、用事が入るとかで実行に移せない僕です。
(しかも、これって東京ですもんね)
いつかは行ってみたいなぁ。

書込番号:14467124

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/22 04:21(1年以上前)

関戸橋、知っています。
そんなのやってるんですねー。
サクラサンリバーとか、まだあるのかな????

書込番号:14468582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2012/04/22 12:04(1年以上前)

2012年4月21日

今年は付近住民の苦情が出ている?とかで国土交通省だったかどこだかが
フリマ中止勧告の看板を出していたんです。
だから最後になるのかなと思ってはるばる大阪から行ってみました。
人では少なめだったと思います。

でもお値段は全体的に高めだったかな?
マウンテンバイクのタイヤ\300とハンドルバー\1500を買いました。
デュラエースAXのセンタープルブレーキとか面白かったですが…

書込番号:14469796

ナイスクチコミ!0


SATKさん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/22 14:05(1年以上前)

少し少なめだと思います。
通常なら写真の1.5倍くらいの人だかりはあるかな。
秋に京王閣で開催するとのウワサもあります。
>kawase302さん
サンリバーは結構前になくなりましたよ。

書込番号:14470332

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/22 16:51(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

http://www.cyclowired.jp/?q=node/80594

カンチェラーラ選手も骨折するわ、新城選手も手首骨折...

オリンピックイヤーだというのに、ついてないですねぇ。

良い意味での骨休めになるとよいのだけど。。。

私事、昔オートバイに乗っている時に左手の手首を骨折したことがあるのですが、やはりギブスが取れてから半年位はクラッチレバーを握るたびにズキッとしていました。

多分、新城選手は左レバーがフロントブレーキでしょうから、高速下りなんかで影響が出なければよいのだけど。。。。

書込番号:14389494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信98

お気に入りに追加

標準

初心者 ギア比について

2012/03/16 13:13(1年以上前)


ロードバイク > コールマン > TOURING2612 [グリーン]

クチコミ投稿数:1948件

フロント52−42T、リア14−16−18−21−24−28Tという組み合わせはかなり理想的ですね。

52×14は別としてそれ以下の高速〜中速域のギア比はかなり等間隔に近い形でクロスレシオになっているので理想に近いギア比が選べそうです。

低速ギアはあまり細かい刻みのギア比は必要ないと思うので42×24T〜42×28Tあたりを使えば十分でしょう。それでもペダルが重かったら降りて押して登ればいいと思います。

書込番号:14297044

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に78件の返信があります。


クチコミ投稿数:1948件

2012/03/27 14:50(1年以上前)

>他人の忠告には謙虚に耳を傾けるものです。
お互い様ですけどね。

書込番号:14354388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2012/03/27 15:10(1年以上前)

>あなたがここに来なければ白熱もしなければ荒れもしないと思いますけど〜。
これは忠告と言うより脅しですね。

書込番号:14354450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/27 15:31(1年以上前)

余計な事を書かなければ荒れない物を…

このスレに関しては親切に徹していましたが、諦めました。
要注意人物と認識させて頂きます。


happyが紛い物掴まされてunhappy(#`皿・)
ざまぁ(笑)

書込番号:14354497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2012/03/27 15:37(1年以上前)

>happyが紛い物掴まされてunhappy(#`皿・)ざまぁ(笑)

内心こんなこと考えている人が「人の忠告は素直に聞くものです」なんて偉そうなことを言っている場合もあるんですよ。言葉に騙されてはいけませんね。

書込番号:14354511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2012/03/27 15:56(1年以上前)

>「私の意図に反して」ってあんた、後半の書込の2/3があなた自身の書込でっせ。自分の>意思に反して脳味噌の中のもう一人の自分が勝手に書き込んでいるってこと??? 白熱っ>ていうか、強いて言い換えれば焼身自殺ですな。

>あなたがここに来なければ白熱もしなければ荒れもしないと思いますけど〜。

>スレ汚し・・・はどうでもいいけど、板汚し失礼。
>面白すぎてスルーできませんでした。

紛糾が面倒だから下手にでてこんなことのたまわっている奴を図に乗らせても結局ろくなことにならんのだ。下手にでてればいい気になってどこまでも図に乗っていってしまうんだ。言ってること分からんと言うのも「分からんこと言ってる奴が必ず悪い」という早合点する奴がいるから危険なんだ。

書込番号:14354555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/27 16:50(1年以上前)

最初から思ってましたが、そこは抑えてました。
私も通った道だから。
だから、購入を引き止めるレスしかしてないし、高額なロードを勧めもしてません。

既にレイチェルを所有で、更にもう1台とか、悪徳業者の思う壺…でも、まだ責めない。
しかし、キャリアの件で有り難くも図解付きで忠告をくれた人に逆ギレして八つ当たりとは、黙ってられんでしょう。

余命短いレイチェルちゃんを大切に。
走行中にバラけるのは貴方の勝手ですが、後続を巻き込まないで下さいね。


書込番号:14354698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2012/03/27 17:46(1年以上前)

真のロードバイクなら運動おんちでも、半日でこのぐらいは走れるってことです

終わってないんですね。
元はといえば、この商品がロードバイクのカテゴリに有るから紛らわしい。
かといってママチャリでもないしクロス以下のとんでもない自転車が
ロードのカテゴリにあるから認識がずれるのでしょうね。

カメラの一眼のところにミラーレスが同一カテゴリにあるのと
同じ様なものですね。
コンパクトカメラでもない一眼でもないカメラのかたの投稿は、
コンパクトカメラ並みの話題が多いのと同じです。
そこは承知して、かるく流してあげましょう。

書込番号:14354854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/27 18:53(1年以上前)

我ながら大人気無かったようです。
しかし、他人に物を尋ねる時の態度って重要ですね。

MTBにしてもロードにしても、価格.comで買うのはリスク高いですね。
紛い物掴まされたり、それなりの物でもメンテスキルが無ければ困る事になる。
で、そう言う輩に限って初期不良だ何だと騒ぐんですよね。


あ、ミラーレスはコンデジだと思ってます(誤爆)

書込番号:14355081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件

2012/03/27 21:18(1年以上前)

いえいえなによりも安全第一ということで・・・。
本当にいろいろ情報をいただきましてありがとうございました。

書込番号:14355799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/04/01 09:11(1年以上前)

おはようございます。

元はと言えば、「価格.com」さんで『ツーリング車』や『ルック車』のカテゴリーがないから、こういうツッコミが入るんだと思います。

価格.comさん、お願いです。
この際、『ツーリング車・ランドナー』のコーナー作ってください。
これ以上、国会のような見苦しい討論を避けるためにもご検討願います。

書込番号:14376761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2012/04/02 07:52(1年以上前)

ツーリング車にも入らないと思います。
こんなのでツーリングは無理ですね。

書込番号:14381313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2012/04/02 09:47(1年以上前)

通学はできないですか。

書込番号:14381564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/02 10:09(1年以上前)

happyさん、マジレスします。

通学と言う事で、お子様が乗られる前提と察します。

この類いの自転車では、フレーム破断等の深刻な事態に繋がりかねない事故が多いです。
製造者責任もアヤフヤで泣き寝入りを余儀無くされます。

掛けるべき所にはキッチリと手間隙と金を掛けるのが親心ではありますまいか?

書込番号:14381622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2012/04/02 12:37(1年以上前)

>通学はできないですか。

内装3段変速の27インチの自転車と同価格でありますし、
ステンレスリムやアルミリムで錆びないし
ライトも前かご、カギも付いていて補償もしっかりしている
大手メーカ製が長く気軽に乗れるとおもいますよ。
http://kakaku.com/item/K0000269055/

視界が悪く前傾になりこけると頭から突っ込むようなこのような
カッコだけの自転車を通学では使わせたくないですね。
スポーツするならもっと違う自転車を使わせますね。
ツーリングならちゃんと帰ってこれるように最低でもこれぐらい
を選ぶでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000333111/

書込番号:14382025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/04/02 15:01(1年以上前)

まいどです。

途中が削除されたせいか、僕のレスが意味不明な感じに…。

それと、もうそろそろ幕引きでよろしいかと存じます。

書込番号:14382453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2012/04/03 01:44(1年以上前)

分かりました。今度そういう機会がありましたら大手メーカとかの製品の中から主に検討しようと思います。これで巻く引きとします。

書込番号:14385050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2012/09/01 23:51(1年以上前)

やはりどう考えてもギヤ比は非常にいいセッティングですよ。レースに出るだけのために自転車はあるのではない。

書込番号:15010132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件

2012/09/02 00:03(1年以上前)

自転車をおもちゃにして遊んでる人は別として、多くの人は変速機なんか普通ほとんどつかいませんよ。平地だったらどれか一つのギヤを選択して、そのまま特に不都合がなければずっとそのギヤで固定でのってますよ。

何かの調子で体調が悪かったり、荷物を載せたりしてギヤが重く感じたら初めて変速を使うという発想になると思います。平地ではほとんどギヤを固定で乗るでしょう。変速のことなんか考えるだけでも面倒ですよ。

ほとんど固定で使う場合は、ギヤ比が小刻みに選べたほうがいいです。ちょっと脚力が落ちてペダルが重いなと思ったら少しだけ軽いギヤ比に変えてつかったり、また脚力が戻ったなとおもったら元のギヤに戻して使ったりすればいいんですよ。

変速なんか平地では半年に一回くらいしか使わないくらいの感じの人もいるんですよ。ですからあまり沢山変速段数がついててもあまり意味ないです。このコールマンの12段変速はやはりその意味ではある意味非常にいいセッティングだというのは間違いありません。

書込番号:15010179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/14 20:52(1年以上前)

はじめまして
>多くの人は変速機なんか普通ほとんどつかいませんよ。
で、
>ギヤ比は非常にいいセッティング
っていうのがよくわからないのですが、ようはhappycommuneさんは、
「そんな細かいところまでよく見たねえ、偉い偉い!」
って誉められたいのかな?
それをだれも言ってくれないで否定されたからむきになっているのですか?
だったらこんなところに書き込まないで、ご自身のブログなどで
賛同してくださる人にだけその意見を言っていればいいのになあ
なんて思いました。
ごめんなさい。こんな変な感想だけではあれなので、
自転車は用途によって必要なことが違うので、この自転車に求めるものが
ここまでにhappycommuneさんが書かれていることだけでしたら
もっと安いものでも使い勝手がよいものがあるだろうし、自転車での走りを楽しみ
たいのなら、10万円以下でもいいロードバイクはありますよ。
その後自分の走りに合わせてパーツなりなんなり変えていけばいいわけで。

書込番号:15065288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/15 08:42(1年以上前)

せっかくpart2にいったのに、わざわざpart1を蒸し返さなくても良かったんじゃ・・・。

もしかして記入ミス?  それとも確信犯?

どっちにしても、どこかで終わりにしましょう。
(って、書いてしまってスミマセン)

書込番号:15067252

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング