ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

さて、いよいよはじまりますが、ズバリ各賞の予想をお願いします!^^

書込番号:16057363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/04/26 16:28(1年以上前)

http://vimeo.com/48071362 ←イタリア人、すごい

書込番号:16061946

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/04/26 23:30(1年以上前)

総合   :坂上二郎
ポイント :原田大二郎
山岳   :佐藤蛾次郎
チーム総合:ラ−メン二郎

今年はこのあたりでカタいでしょう。

書込番号:16063398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件

2013/05/01 01:33(1年以上前)

ラーメン二郎、しばらく行ってないなぁ・・・というか、自転車乗りには禁断の領域ですね。。。
昔はニンニク、野菜マシでもいけたのですが、今は無理だろうなぁ。。。

ていうか、ジローじゃなくて、ジロ・デ お願いします。(T_T)

書込番号:16079573

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/05 16:55(1年以上前)

やっぱウイギンス。
大きな事故やトラブルがなければ、チーム力から見ても間違いないと思います。

さて、それはそれとして、昨日のキャベンディッシュ。
やっぱ、強い。
最強の脚を見せつけられた感じで、圧倒されました。
キャベンディッシュのすごいところは、彼が勝つ時の迫力は他のどの選手よりも強烈でかっこ良いこと。
他の選手だと「勝てたーーーーー」って感じで、運半分というか結果って感じだけど、キャベンディッシュの場合は「勝ったーーーーー」って感じで、実力で勝負をぶん獲るっていう迫力がある。
真のスプリンターの姿だと思います。

書込番号:16098006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2013/05/17 00:07(1年以上前)

今回、ウラン君がエースなんですか?
^ ^

書込番号:16141355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/17 07:27(1年以上前)

ウラン選手。
去年のオリンピックのゴール地点でちょっとわき見したすきにビノクロフにぶち抜かれて銀メダルになった間抜けな姿が目に浮かびます。
国際映像では一切放映されていなかったけど、実は集団がゴールし終わった直後にロンドンレンタサイクル(無料貸し自転車)にまたがったライダーが闖入ゴールして、係員に取り押さえられたんだよね。
そういうウラン選手。
お父さんが殺されちゃった悲劇のライダーです。
地元のリッチモンドパークでたまにスカイの練習があって一緒になりますが、フルームより謙虚だし、私的には好きな選手です。

書込番号:16141948

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/18 15:05(1年以上前)

いやー、キャブ、強いですねー。
圧倒的に強い。

ウイギンスはツールドフランス、狙うでしょう。
フルームは面白くないだろうけど、少なくともイギリス国民はウイギンスにやってほしいと願っています。
フルームじゃー盛り上がらない。
フルームはスターじゃない。
ウイギンスはスーパースター。

書込番号:16146823

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/24 14:54(1年以上前)

ニーバリ。
なんかかくれてやってねーか?

書込番号:16171106

ナイスクチコミ!0


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/27 06:39(1年以上前)

各種記事を後追いしながら「へーっ」とか「ほーっ」とか

“キラー”ディルーカのドーピング陽性には「あらあら・・・」
何度も再犯する芸能人の覚せい剤みたいなものなんでしょうね

ウィギンス離脱にはちょっと興を削がれ、エヴァンスが逆転してくれたら盛り上がるかもとの期待もかなわずニ―バリ初載冠。
“メーッシナの鮫”と言うにはいささかヌボーッとした表情ながらなかなかやるじゃない!

そして弾丸小僧カベンディッシュが5勝でポイント賞獲得。
この人が勝つと映像的に華々しくなるような印象があって、なにげに応援したくなる。

新人賞のベタンクールや総合2位のウランらコロンビア勢の大活躍。日本選手もそうならんもんかな・・

最後に山岳賞のバイクは確認できなかったけど、残りの三賞は皆ワイヤー式コンポ。
シマノ搭載チームは残念でした。

書込番号:16182208

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/27 16:23(1年以上前)

こう言ってはあれですが、エバンスじゃなくて良かった。
あのオッサン、暗い。
ベルギーのアラシロ、みごとです。
EUROSPORTでもベルギー人MCが「あっらしーろお」って言ってました。

書込番号:16183572

ナイスクチコミ!0


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/28 06:47(1年以上前)

ブエルタでもいいから新城選手やフミ選手がステージ優勝したら「おーxxxxxxxxxxxっ、ついにやったか!」と感慨深く喜べるような気がしますよ。

※アルゴスシマノからの土井選手放出は残念というか多少憤慨、「シマノがスポンサーなのに何とかならなかったのかよ・・」と思わないわけにはいかなかった。


そちらでは暗いというのがエヴァンスに対する共通認識なのでしょうか?
エヴァンスが勝った時の世界選手権ではメンバーから支持を得られなかったり、今回のジロでは言い訳じみたことをグジュグジュ言っていたりと自分も決してファンではないけれど、ジロを制覇したら心おきなく引退できるんじゃないかなと思ったんですよ。別に引退させたいわけではないのですがね

書込番号:16186118

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/28 06:57(1年以上前)

エバンス。
まずオーストラリア人ってところで論外です(英国の場合)。

土井選手は無念でしたね。
私もヨーロッパに十ん年住んでいますが、突然チーム(=会社)から契約解除され日本へ帰国なんてなったら、どうしていいかわかりません。
やっぱヨーロッパの生活って、とても自然でリラックスできますからね。

書込番号:16186131

ナイスクチコミ!0


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/29 07:02(1年以上前)

ということはオリカグリーンエッジは英国的にはあか抜けない田舎のチームということになっちゃうんでしょうかね。
最近勝ち星上げていないみたいだし

上の方でフルームでは盛り上がらないと語っておられますが、ツールではエース・フルーム+SKYのチーム力対コンタドールの爆発力という図式に凄く期待していました。ウィギンスの意志表明でそれも微妙にはなってしまいましたが
やっぱり活きのいいやんちゃ坊主タイプが暴れてくれると素人的には面白い気がしますよ。

フルームもそうだけどポルトやボアソン・ハーゲン等、SKYから飛び立って他チームエースとして活躍してくれないかしら・・
ボアソン・ハーゲンの勝利のポーズが好きとか変な観点もあるんですけどね笑

書込番号:16189874

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/29 15:26(1年以上前)

うまくいえないんですけど、英国からみたオーストラリアや南アフリカって、独特の感じがあります。
「庭」みたいな感じ。
まさにあか抜けない田舎の集団って感じでしょうね。

ツールはスポンサーの意向もあるだろうし、やっぱウイギンスじゃないと盛り上がらない。
簡単に言えば、うちの隣りのマリアン&ロン夫妻はウイギンスは知ってても、フルームは知らない(知ってるかもしれないけど)。
つまりウイギンスとフルームじゃ視聴率も違うし、新聞の売り上げも違う。
特にスポンサーがSKY(英国の大手ケーブルテレビネットワーク社)だし、100回大会だし。。。。
上にも書きましたけど、フルームはアフリカからの移民です。
やっぱあか抜けない田舎の兄ちゃんというイメージがつきまとうんです。
良いか悪いかや"べき論"はここでは割愛しますが、SIR(ナイト)とケニアとアフリカ移民の違いは、ある。

書込番号:16191208

ナイスクチコミ!0


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/30 06:38(1年以上前)

kawase302さん、これまた「ふーん」なお話ありがとうございました(ペコリ
ともあれツールが楽しみではあります

書込番号:16193842

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/06/01 07:45(1年以上前)

添付は近所(リッチモンド)の商店街のメガネ屋です。
こんなところにもキャベンディッシュがいます。
英国(というかヨーロッパ)ではロードレース選手は有名人です。
日本だと中野浩一くらいかなー。。。。

しかしウイギンス、残念。
っつーことは、今年こそカンタドール。。。。。。

幸也やフミの名前は大活躍だけど、ミヤザワとマスダは何やってるの???

書込番号:16201548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

105の11速化

2013/05/04 22:44(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

ULTEGRA 6800が正式発表されました。
105の11速化ももうそろそろかな?
52-36Tのようなクランクが出たのは面白いですね。
自分は52-39T 12-25Tですが、登坂ではキツイので12-27を久しぶりに考えています。
(30Km/hを基準にインナーアウター使い分けてるのでインナー39Tに慣れてる)
105が11速化されたらどんな歯数になるのかな?

まぁ、そもそもの話、11速対応フリーでないと使えないわけで、旧来より愛用しているホイールに11速対応フリーがなければホイールごと買い替えという悲惨なコストがかかってしまいますね。
この辺が一番気になります。
コンポ換装の足かせになる可能性も無きにしも非ず・・・・。
特に使ってるホイールがお気に入りで、継続モデルでなかったらアウトですからね。

うーん、LOOK586UDとSRAM S30AL SPRINTで軽快感がまして27Tでなくとも現状の25Tでやり過ごせるかな?(汗

書込番号:16095157

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/05 07:42(1年以上前)

こんにちは。

11速アルテグラ発表ありましたね。まだHPにはでていませんが。
うちの近くのお店では、夏頃のデリバリーになりそうということでした。
デュラの9000では、ブラケットは細くて持ちやすそうでしたが、アルテグラではもう少し太くなるみたいです。ここら辺が少し残念です。
でも、9000の半額ですから興味津々です。

多分、105の11速は来年の発表でしょうか。

書込番号:16096289

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/06 18:19(1年以上前)

でも、そんなに多段化って必要でしょうかね。
他社がやるからオレもやるとか、少ないより多い方が良いとかいう総論や一般論はおいておいて。
私は端っことだいたい真ん中くらいしか使わないから、4〜5段あれば足りるけどね。

書込番号:16102599

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/06 18:21(1年以上前)

必要と言うより、「やっぱ11速で良かったなぁーーーー。オレは11段で幸せだ!」って思える瞬間って、どんな時なんだろう。。。。

書込番号:16102606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2013/05/06 18:28(1年以上前)

一度、昔のロードで7速位のバイクに乗って、11速のバイクに乗り換えた時ではないでしょうか?

書込番号:16102628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/06 19:23(1年以上前)

ユーザー的には、「俺って最先端?」的な自己満足、
業界的には買い換え需要だけで無く、機器が高価で繊細で寿命が短くなるから、YHO!
ではないでしょうか?

とはいえ、古い機械は手に入りにくくなるし、いつかは移行せざるを得ない面もある。
今のうちにロードは10s、MTBは9sの交換部品を一通り揃えたいところではあるけど、壊れるかどうか分からない部品をわざわざ今のうちにストックしておくべきか、壊れたら11sに買い換えればいいか、物欲大魔神的には悩ましいところです。チェーンは古いのでも普通に手に入るのでいいけど、スプロケみたいな微妙な消耗品は困る。シマノはまだ11sが出て間もないので問題はないものの、カンパはバランスのいいChorusが手に入りずらく、高価なRecordと品質的にちょっと落ちるケンタしか手に入らない。

書込番号:16102851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/06 21:28(1年以上前)

ちなみに、今回"5700"系のダイレクトマウントブレーキが追加されました。
なのでしばらく次期105はないでしょうね。早くて1年?

105の存在理由はDuraと互換性があるコンポという印象でしたが、Ultegraが11速になり、Tiagraもが10速になり、微妙な位置にいますね。Ultegraとだいたい同時期に11速化という(私の勝手な)予想は外れっぽいです。


書込番号:16103375

ナイスクチコミ!0


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/07 06:42(1年以上前)

8速クロスに較べ走行距離的には遥かに少ないロード10速の方がチェーン伸びもスプロケの減りも明らかに早い印象。
というわけで耐久性の面から言えば11速は10速より落ちそうな予感(実際どうなのかな?)。
でも8速ワイドレシオだと「こっちでもないしあっちでもない」中間のギアを欲しくなることが度々(10速ワイドでもやはりある)。
上の理由で本当はクロスレシオが望ましいけれど山岳サイクリングでは貧脚がそれを許さない。
以上の状況を踏まえると例え1速とは言えギア数が増えるのは歓迎すべきことのように思えます。
自分も32Tの設定にジュルッとよだれが垂れています。
とはいえアルテグレードでもオーバースペックなので105で自分的には充分。まあ気長に待ちましょう。

書込番号:16104646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

音募集

2013/04/21 20:30(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

再生するふるくらせぶん。

再生するふるくらわん

その他
ふるくらせぶん。

その他
ふるくらわん

みなさん、こんにちは。
非常に瑣末な企画。
音募集です。

自宅ガレージの入り口で、いま自宅にあるものだけピックアップしました。


書込番号:16043540

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/04/21 20:47(1年以上前)

再生するKSL

再生するれいのるず46

その他
KSL

その他
れいのるず46

つづき

書込番号:16043606

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/04/21 21:05(1年以上前)

再生するじっぷ

その他
じっぷ

つづき。

ふるくらせぶん。
お値段的にも性能的にも音的にも、いちおし。
最近のモデルは音なしなので、注意。
あとふるくらふぁいぶはコストダウン版のEVO(ハブを樹脂にかえて軽量化)よりノーマルのメタルハブのほうが良い音です。

ふるくらわん。
ふるくらせぶんより大人の音。
見るべき点は、このいつまでも回ろうとする回転の見事さ。
すごいです。

KSL。
音はなかなかんのもの。
ふるくらわんより100グラムくらい軽量で1450くらいで、いくら慣性重量が少ないとは言え、手で回してもすぐ止まっちゃう。
ちなみにハブ整備済み。
クライマーにはKSL、普通のライダーにはふるくらわんがおすすめ。

れいのるず46。
ハブは多分DTの240S相当。
ふるくらせぶんなみに良い音です。

ZIPP404。
ハブはHOPEのチタン。
音はもうパリパリ弾ける感じで、誰もが振り返る。
素晴らすぃの一言。
メタルリムで重いんだけど、重さを感じないのは真円性のなせる技。
この良さは履いてみるまでわかりませんでした。

書込番号:16043699

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/04/22 00:55(1年以上前)

っつーか、動画通してだと、違いがわからん。
キカク倒れくさい。。。。。

書込番号:16044763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/22 08:40(1年以上前)

うん、違うのは分かるけど、実物の音を直接聞くのとは音質が違いすぎて。。。

ノートPCの内蔵スピーカーで聴きましたが、歪みっぽくて、壊れているように聞こえてしまいます。本物も音は大きいし人によってはうるさいと言いますが、私にとっては気持ちいい音しますけどね。

難しいもんです。

書込番号:16045353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2013/04/22 09:11(1年以上前)

7はそんな感じの音ですね。爆音最高です。

しかし、
スマホ+イヤースピーカーで聞くと何れも旋盤で金属削ってる様な音にしか聞こえませんw

お、お疲れ様でした。

書込番号:16045422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/22 10:53(1年以上前)

工事現場の音だなw

個人的には無音のほうが好み。
HOPEとか長い下りにでもなるとジャラララーッッってうるさいんだもん。

書込番号:16045655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/22 16:43(1年以上前)

爆音派と静音派ってきれいに分かれますね。

なんでだろ

書込番号:16046491

ナイスクチコミ!1


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/22 20:56(1年以上前)

私は静音派。

だって、どこからか他の異音がしだしても気づくのが遅れるじゃん。

なるべく早く気付きたい。

書込番号:16047373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/22 22:26(1年以上前)

面白いですね(笑)。

仕事で使ってた「両口ラチェットレンチ」みたいですね。
当時、音で高いものか安いものかがわかると言われて聴き比べたことがありました。

個人的には、好きですね。
でも夜は気を遣いそうです。

書込番号:16047830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2013/04/22 23:56(1年以上前)

>だって、どこからか他の異音がしだしても気づくのが遅れるじゃん。
そんな事無いですよ。
だって、足止めなければ爆音のラチェット音なんかしないし。
ベルを鳴らさなくても歩行者に気づいてもらえる、爆音は楽チンですね。
また、自分のホイールのラチェット音と異音って普通わかると思いますよ。

同じフルクラムでもMTBの遊びで私の使っているRED Meatal 10は割と静音。
※MTBはラチェット音が静かでもブロックタイヤのロードノイズ音が煩いから結果意味なし。
 こっちは足止めようが走ってる限り悲しいかな煩いんで。

書込番号:16048285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/23 00:44(1年以上前)

こんばんは。

今バイトから帰ってきたんですが、ラチェット音は夜は「あったほうがいい」ですね。

シングルスピードで通勤(バイトです)してるんですが、こいつのリアホイールが無音なんです。
最初はすごく気に入ってたんですが、先程、女性を追い抜くときにすごく驚かれてこっちまでびっくりさせられました。
気味悪そうに見られるし、こっちとしては「普通に追い越しただけなのに」っていう思いがあるし…。

こんなに不愉快な思いをするなら「ラチェット音を響かせて存在をアピールしながら走ってやったほうがいい」のかなって思いました。
ベルを鳴らしまくるわけにもいかないし…。

僕は今夜をきっかけに「夜にも乗る人はラチェット音ありに一票」ですね(笑)

書込番号:16048440

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/04/23 06:22(1年以上前)

みなさん。
このようなキカクだおれ的スレッドにコメントいただき、ありがとうございます。
私はクルマも自転車も女も大声のほうが萌えるので、ホイールは全て音アリです。
音なし、即、却下!といいつつ、DURAとか良いんだろうなーって思います。

私の練習コースのリッチモンドパークはそれこそ自転車天国でそうは混まないですが、いろんなスピードで走る人がいます。
前方を走っている人に自分の存在を知らせるのに、何だかんだ言ってもハブ音は役立ちます。
ZIPPみたいにデカイ音だしてトロいのはかっちょぅ悪いので、そこはズバッと決めます。

ちなみに英語で「横を追い越しまーーーす」は「PASSING RIGHT!」と大声で叫びます。

書込番号:16048784

ナイスクチコミ!1


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/23 11:07(1年以上前)

音出たほうが良いって理由が、歩行者に気づいてもらえるから、
って・・・なんか違わないかね。
「気づきベル」とかいう謎アイテムと同種の違和感を覚えるよ。

安全に寄与するのは分かるんだけどさ。
それ言っちゃダメでしょって感じ。

音があったらあったで風情があっていいものだけどね。
うるさいハブだと、トレインしてて後ろでサボってるのがバレちゃうのが難点だよなw



>先程、女性を追い抜くときにすごく驚かれてこっちまでびっくりさせられました。

ほとんど関係ないけど、夜練で住宅街の激坂をハァハァ言いながら上ってたら、
前方にいたお姉さんの歩みが、みるみる強張っていったことがある。
そりゃ〜変態だと思うわなぁ〜。

書込番号:16049443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/23 19:05(1年以上前)

asa-20さん、まいどです。

>ほとんど関係ないけど、夜練で住宅街の激坂をハァハァ言いながら上ってたら、
>前方にいたお姉さんの歩みが、みるみる強張っていったことがある。
>そりゃ〜変態だと思うわなぁ〜。
もう、同じような感じですよね。
たまに、こちらから「ご勘弁ください」って時がありますが…(笑)

書込番号:16050666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/25 12:48(1年以上前)

黒い手がなんかやらしい。^ ^

書込番号:16057352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CANYON日本語サイト

2013/04/14 06:16(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

CANYONに日本語サイトが出来ました。
私はいちまいもかんでいませんので、あしからず。

http://www.canyon.com/_ja/

書込番号:16013715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/14 09:24(1年以上前)

いですね〜 究極の ECO BIKE

流石、ドイツ!

書込番号:16014141

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/04/14 17:05(1年以上前)

既出のコメントですが、CANYONとはこういうバイクです。
どうぞ!



CANYON。
ドイツのメーカーでWEB直販のみなので余計な流通コストがかからず、安いです。
特に日本の自転車って、代理店やら販売店でこぞって山分けって感じでしょう。
で、CANYON。
2011年のUCI世界ロードレース年間チャンピオンのフィリップジルベール(当時オメガファーマチーム)と2012年の同チャンピオンのホアキンロドリゲス(カチューシャ)が駆ったのがCANYONです。
逆に最近の2年間は、このCANYONに乗らないと世界チャンピオン獲れないということになっています。
2年連続のチャンピオンバイクですので、そうそう悪いものではないはずです。

http://www.cyclowired.jp/?q=node/70616
http://www.cyclowired.jp/?q=node/93597
↑ふたりともCANYONユーザー

http://www.cyclowired.jp/?q=node/97237
↑この人もCANYON(文中にあり)

書込番号:16015581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/15 02:10(1年以上前)

個人的には、ロゴがウィリエールかオルベアみたいな感じだと買いなんですけどね。w

書込番号:16017889

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/04/15 03:56(1年以上前)

CANONにしたら、倍、売れる。
でもみんなひ弱っちで、怪我も倍増!

書込番号:16017979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/15 07:06(1年以上前)

BMW850 インテークバルブコントロールの修理

BMW850 インテークバルブコントロールの修理

BMW850 インテークバルブコントロールの修理

BMW850 インテークバルブコントロールの修理

そうなんですか〜

長年、ドイツ車を乗っていますが
確かに 日本車より 壊れます

しかし、自分で修理をする身としては可愛い存在で
日本のディーラーは、すぐに部品交換するので嫌いですが
壊れたものを考えながら治す事も重要ではないでしょうか?

書込番号:16018138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

復活

2013/03/06 01:07(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1726件

長らくBrand rebirth underway だったMERLINのサイトですが、復活するようです。
http://merlinbike.com/
http://www.competitivecyclist.com/frame/2013-merlin-extralight-36927.html

EXTRA LIGHTは私の2010年モデル以降2011年と2012年モデルがなく、2013年モデルで再登場となります。
ヘッドチューブとBBが太いのは???ですが、ホリゾンタルかっこよし!

まぁ、日本に輸入されるかどうかはわかりませんが。ちょっと(かなり)嬉しい。

書込番号:15854799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/10 14:08(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、まいどです。

サイト、見に行きましたよ〜(^O^)
かっこいいですね。
あの色、最高です!
なんとなく「万人受けしなさそうなところ」が、僕はとても好きです(笑)。

書込番号:15874099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2013/03/13 01:28(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん、レスありがとうございます。

>万人受けしなさそうな…
そうですか?そう言われるとそう、嬉しいかも(笑

私はずっと昔から好きでした。アメリカンクラフトマンシップを感じます。
フレームカラー?迷わなくていいし、傷も気にしなくていいですし。

ディスコンティニューのままだと、人からはそんな自転車あるの?で終わってしまいますよね。

生産はマサチューセッツ→テネシー→ユタと、西に移動しているようです。
T.ケロッグやR.ヴァンダーマークが作っていたのがマサチューセッツの頃で、
テネシーではたぶんライトスピードが作っていたんでしょうね。
ユタ?今はどういった人たちが作っているのでしょうか。

書込番号:15885222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/13 01:44(1年以上前)

まいどです。

>アメリカンクラフトマンシップを感じます。
>フレームカラー?迷わなくていいし、傷も気にしなくていいですし。
そうですね。
拝見して頭に浮かんだのは「デロリアン」でした。
あ、外観のイメージです。

アメ車が好きなので、どうしても重ねてしまいます(笑)。
悪く思わないでくださいね(^O^)

書込番号:15885247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2013/03/13 07:55(1年以上前)

デロリアンすか?
せめてコルベットかムスタングにしといてください。

書込番号:15885694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/13 19:41(1年以上前)

「デロリアン」は、あのステンレスボディがなんとも言えず僕的には好きなところです。
コルベットもいいですね。
「コルベット クーペ 1972」で検索してみてください。
僕の好きなコルベットの写真が出てきます。
今のコルベットにはない、重厚感があります。

アメ車の話ばかりですみません。
それくらいお気に入りですって言う意味でとっていただけたら幸いです。

書込番号:15887760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2013/03/13 22:00(1年以上前)

検索しました。
スティングレイですか?チタンシルバーなんてのもあったり。
やばぃなぁ〜。かっこいい!

どこか共通するところ、あります。
あっ、でも乗ってもいないのにクルマにたとえると怒られるんでしたっけ?

書込番号:15888436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアル読むより、乗ります。

2013/03/10 19:48(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

オリカグリーンエッジ

スカイ

自転車にも多くあるマニュアル本やサイト。
いろいろ書いて説明してはあるようですが、「そんなの、どっちも良い」ような不要情報も多いんじゃないでしょうか?
読むより、乗る。
それが一番。

例:バーテープ巻き方
http://www.cyclowired.jp/?q=node/103632

書込番号:15875519

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/10 21:05(1年以上前)

kawase302さん、まいどです。

上記内容、同感です。
ただ、予備知識及び参考意見程度で知っておくのも悪くないと思いました。

でもおっしゃるとおり「乗ってナンボ」「いじってナンボ」ですからね。
正論だと思います。(*^^)v


書込番号:15875848

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/03/10 22:27(1年以上前)

バーテープの巻き方ひとつとっても「あーでもないこーでもない」と、たくさんいろんなことが書いてあります。
でも、スポーツですから、まず乗ってからだで覚えましょう。
乗れば要る情報、要らない情報がわかりますし、マニュアルのためにバイクに乗るんじゃなく、バイク乗るためにマニュアルがあるんです。

本を読んでも石川遼には、なれない。
http://www.youtube.com/watch?v=9BpNzhD1zfI

書込番号:15876276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/11 00:28(1年以上前)

タイヤに空気も入れないで、自転車屋にカラむ困ったちゃんも居ます。
だから、最初くらいは読みましょうよ(苦笑)

書込番号:15876937

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/03/11 01:34(1年以上前)

マニュアル以前に常識。

書込番号:15877146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング