ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ177

返信57

お気に入りに追加

標準

海外通販について

2011/02/28 04:53(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

これ、チェーンリアクション利用者の口コミみたいです。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5601&forum=125#forumpost13545

これを見ると、日本国と日本国以外の地域(この場合、英国)のお国柄の違いに悪戦苦闘されている様子が手に取るようにわかり、何か微笑ましささえ感じます。
ここに書いてあることは、どれをとっても英国では普通のことです(今になってわかるのですが)。

例、ゴミ袋梱包。
ゴミ袋が一番軽くて良いんです。
英国の配送料はグラム単位で細かく、梱包重量がそのまま送料にはね返ってきます。
都合、自転車限らず、どこの通販業者も簡易包装が基本です。
私も知人に何か送る時は、ゴミ袋を良く使っています。
それに、これだと中身が見えないし防水だし、最高!
中身が見えないってところが英国では重要です。
英国って歴史的に荷受ポストって個別じゃなくて共同なんです。
だから、中身が見えると誰かに持っていかれちゃう。
ちなみに海外旅行に行く時、みなさんはかっこいいスーツケースでしょうが、英国人は段ボール箱を良く使います。
軽いし、不要なら捨てられるし、汚れても気にならないし、最高!!!
包装や梱包の外観は気にしない2例をあげました。

あと「安い、安い」とありますが、日本が高いだけです(笑)。

英国に来て半年くらいまで、日本以外では日本の常識が通じないこと、日本以外の国では日本のものさし(サービス基準や商習慣や常識)でモノゴトをはかってはいけないことがわかりませんでした。
それに気づくまでの私の苦労と同じ苦労やらがずらーーーーっとここに列記されています。

英国に来て初めてのイタリア旅行(ベネチア)。
ライアンエアだったんですが、あいにく機材故障で飛べませんでした。
代替便とかいろいろ要求したんですが、係員に食い下がってるのは日本人である私だけ。
他の人は返金だけ受けてとっとと立ち去っていきました。
私も返金を受けたけども、駐車場代とかホテル代とか、どうすんの????
で、近くの人に聞いたら「安いの選んだんだから仕方ないよ。次回から英国航空のビジネスクラスにでもしたら?」って、笑われました。
チェーンリアクションでも同じことが言えます。
安いといってそこを選んだのは自分。
で、問題あるならとっとと返金受けて別の業者をあたるのが英国(=チェーンリアクション含む)の常識。
チェーンリアクションは日本の常識にあわせようとはしないでしょう(努力はするけど無理)。
だって、チェーンリアクションを選んだのは自分です。
離れていく権利も自分にあるんです。
売った責任は返金をもってクリア(ホテル代とか駐車場代やその他の都合は関知せず)。
歩み寄るしかないでしょう。

逆にこれらのことを知った上あれば何も怖くはありません。
ここぞという時に海外通販を利用する際に、参考にして下さいませ。

一応、リンク、貼らせていただきました。

書込番号:12718586

ナイスクチコミ!3


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2011/02/28 07:05(1年以上前)

日本だとウェア類やザックだけ注文しても、絶対といっていいほど箱で送ってきやがる。
いちいち畳むの面倒くさい。
ヤフオクなんかでも、うっかり簡易包装で送ろうものなら、
「梱包が雑だった」とか悪評価入れられるから、わざわざ商品説明に、
「簡易包装でお送りします、日本の郵便局員は優秀なので今まで破損の事例はないです」とか書かなきゃいけない。面倒くせえ。
箱に傷がついてただけでクレーム入れる国民性面倒くせえ。

自分が海外通販するときは、クレーム入れるのも楽しむつもりでやってる。
翻訳サイトで作ったつたない英文で送って、いつお返事来るのかな〜みたいな。
んで向こうから来るメールは
「このたびはお客様に不快な思いをさせてしまいまことに申し訳ありません」
とかそんな感じじゃなくて、
「そーりー、品物送り返してね、返金するから。いくら送料かかったか写真も送ってねプリーズ、マークより」
みたいなの。気軽でいいよ。

店によっちゃあ、カードについての問い合わせ中の返事もなしにキャンセル扱いにしてくれたりして、でも、まあいっかあって感じ。

分かってて利用してるやつと、日本の量販店と同じつもりで買ってるやつ、
比率はどんくらいかな。半々くらいかな…。

書込番号:12718699

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/02/28 15:05(1年以上前)

「分かってて利用してるやつ」

>>>>>>

これが大事なんだと思います。
分かっている私にしてみれば、ここにある悪評も全て許せる。
というか、普通の日常のこと。

つまり日本とガイコクでは日常が違うと言うことです。
まぁ、当たり前のことですよね。
その苦労をかわりにしてくれているから、代理店経由だと高いんでしょう。
まぁ、当たり前のことですよね。

分かって利用する参考になれば、と思います。

書込番号:12720048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/28 17:10(1年以上前)

分かってて利用して、半年待つ事にしました。(笑
来るか来ないか・・・・お楽しみ・・・・。

書込番号:12720419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2011/03/01 00:16(1年以上前)

この口コミの人
根本的な事がわかってないです。

MAVIC製品は

NOT AVAILABLE OUTSIDE THE EU

だったりするわけで。
本当に送ってくるかどうかは、知ってますが・・・口が裂けても言えません。(笑)

書込番号:12722715

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/01 05:43(1年以上前)

何か「いわずもがな」のみなさんからのコメントばかりで、食傷(しょくあたり)気味です。
なかに「大変参考になりました」的なコメントがひとつくらいあってもよさそうなもんですが。。。。。

良いたいこと言わせてもらうと「あんたたち(上の3人や他の常連さん)には言ってねー。あんたたちは勝手にやってなさい♪(笑)」

まぁ、いずれ「海外通販で買おうと思うんですけど」的なご相談が着たら、その方にはこの板でもご紹介しましょう。

書込番号:12723338

ナイスクチコミ!1


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/01 06:43(1年以上前)

それはあんまり失礼じゃないの…?

書込番号:12723409

ナイスクチコミ!5


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2011/03/01 10:07(1年以上前)

>何か「いわずもがな」のみなさんからのコメントばかりで、食傷(しょくあたり)気味です。
kawase302さん それはあなたのことですよ。

>なかに「大変参考になりました」的なコメントがひとつくらいあってもよさそうなもんですが。。。。。
それがほしかったんですか。それじゃ10人分
「大変参考になりました」
「大変参考になりました」
「大変参考になりました」
「大変参考になりました」
「大変参考になりました」
「大変参考になりました」
「大変参考になりました」
「大変参考になりました」
「大変参考になりました」
「大変参考になりました」

書込番号:12723825

ナイスクチコミ!6


SATKさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/01 10:59(1年以上前)

kawase302さん
今までいくつかのコメントを見てきましたが相変わらず欧州かぶれの日本人的なコメントであきれる。
今回のもみなさんに失礼でしょ。

書込番号:12723953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/01 13:02(1年以上前)

自分はアメリカ(NY&Chicago)ヨーロッパ(Dusseldorf&Milano)ですでに15年ほど暮らしているが、
年に数回帰国はするが、ほぼ細胞内の組織液がこちらの硬水に置き換わっている。
そういう意味では俺も『かぶれ』ているが、かぶれていても痒くはないので
それはそれでヨシとする。
ただいろんな国にかぶれていると、より日本がはっきりと見えるようになるのだ。
これはかぶれてみないと分からないことなので、チャンスがあればあなたも『外』で暮らしてかぶれてみると良い。

日本の素晴らしさとバカバカしさの両方が分かるようになる。
ちなみに今は休暇でHonoluluにいるが、ここはハワイ県?

書込番号:12724366

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/01 15:14(1年以上前)

額面どおりに解釈されると、非常につらいです。。。。。

書込番号:12724760

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/01 15:17(1年以上前)

かぶれてはいないです。
私の日常です。

書込番号:12724767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 15:29(1年以上前)

先日、wiggleにてパーツ類とクラフトのタイツを注文して
決済も済んで、4日ほどたってwiggleから入手先から購入不可の連絡があり
発送不可との連絡があり、決済も終わっているので
代わりのタイツの指定を求められたが、此方が購入を断ると
タイツ分の返金は振込みで
また次回使える10%引きのクーポン券が他のパーツ類の箱の中に有りました。

wiggleさん日本向けのウェイトがあるのか?
以前より、かなり良心的になったと思います。
wiggleの場合
日本人スタッフも居るのでかなり安心。

エバンズ、チェーン等は種類も豊富だがやはり苦手
障害の語学力も必要ですが、日本の常識がかえって
他国にしたら過敏かもしれません。

なんせISOを後生大事にしているくらいですから。





書込番号:12724796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/01 15:58(1年以上前)

kawase氏

かぶれる=「にわか○○」だとすると、確かにあなたの日常はかぶれではない。

俺は欧米に居る限り様々な色や形や文化的背景を持つモザイクの1片でいられるのでとても自然に混じっていられる。
俺のパートナーも欧州系の人間、家庭内の会話も英、独、仏、であり、日本の掲示板は母国語に親しむ良い機会だという日常です。

しかし何から何まで均質なことに価値観を感じる人たちにとっては、
異質なモノは排除すべきであって価値を認めるわけにはいかないって考えるのはあなたも経験上お分かりでしょう。

彼らにとって自分たちと同じ皮膚の色で箸で納豆を食う人間が
異質の文化背景での物言いをすることはとうてい自然な日常だとは思えないだろうね、
こりゃあ、どうしようもないことだよ。
ならば、せめて日本人も一度は「かぶれて」みて、体に免疫の抗体が出来た方がいいんじゃないかな?

そんな主旨のアドヴァイスでした。(それにしてもNZで亡くなったの若い連中カワイソウだな、これからもどんどん外へ出て行ってよ)

書込番号:12724884

ナイスクチコミ!5


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/01 16:06(1年以上前)

>kawaseさん
日常ってまさか、普段から頓珍漢な日欧自転車二元論みたいなのぶちかましてんの?
外国はこう、対して日本はこう(笑)荷物多すぎ(笑)みたいな。
あんまり島国根性日本人のコンプレックスを刺激するのはやめて!いやぁぁ!

あとwiggleさんはロッキーマウンテンの輸出を解禁してください。
ブリザード(クロモリHTフレーム)がほしいのです。

書込番号:12724914

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/02 05:56(1年以上前)

リックディアス3さん
>>>>>
ひとえに「慣れ」だと思います。
日本語できる人間をポンと送り込んで、それで完了なんて甘いもんじゃないです。
問題なのは言語より習慣であり、日常の違いです。
「当たり前って思うこと」が、国や人種によってこれほどまでに違うものかと今でも思います。
WIGGLEに、今まで経験したことのない独特の価値観をもった(あまり知らないんですが、日本ではそういうのを自らガラパゴスって呼んでいるんでしょうか?聞きかじりの知識なので間違ってたらごめんなさい。)客層が入り込んできて、最初はWIGGLE社内も相当混乱したと思います。
私の経験でも、ガイジンの中にひとりポンと放り込まれて、日本の価値観を通そうとしたって、全然通らなかったですからね。
そしてだんだんWIGGLE社内の日本的経験も慣れも社内コンセンサスも出来てきて、日本向けカスタマーサービスの質が徐々に上がってるんじゃじゃないでしょうかね。
こういうのは経験していくしかないんです。
何しろ日常のことですので、マニュアルなんかには書ききれないですから。

ハーケンクロイツさん>>>>
こんな感じであってますか?

asa-20さん>>>>
貴兄はずっと島に閉じこもってたほうが幸せだと思いますよ。

書込番号:12727990

ナイスクチコミ!2


SATKさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/02 07:32(1年以上前)

kawase302さん
じゃあ、あなたはこの小さな島国のことをどれだけ知ってるの?
様々な地域に行って、様々な人達と話して、この国の文化や歴史について堂々と細かく話せるうえで欧州について話してるなら、私は尊敬します。
そうでなければ、どこに住んでいようが、「外国はこう、対して日本はこう(笑)荷物多すぎ(笑)」みたいなことを話してるあなたは、外国かぶれで日本を小バカにしてる感があって私は不快でした。

書込番号:12728137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2011/03/02 08:33(1年以上前)

あのHPのリンクは2、3年前なら、役に立ったかもしれませんが現在は実店舗ですら店員と海外通販の話題で盛り上がる位なので、実状としてはあまり役にたたないかもね。

Wiggleは欲しい物無い(送ってくれないし、昔みたいにバカ安くないし)から、パスです。

書込番号:12728270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/02 11:45(1年以上前)

海外通販で自転車を買うなんて考えもしなかったし、まさか価格.comにそういうクチコミがあるなんて、思いもしなかったのですが、安くて良いものを買いたいという欲求は、どの商材であっても同じですね。

WiggleでFocusイザルコを約22万(送料別)発注したのが昨年末近く、納品が4、5月になりますよどうしますか?と聞かれましたが、安く買い付ける対価として待つことにしました。

2月になり、今後wiggleでは日本向けにFocusは販売できなくなる旨連絡あり。ただし、2月何日かまでに受けたオーダーについては有効でした。
いっそ4、5台買って商売しようかと思いましたが、アルミフレームを組み終わっておらず、リスクがいまいち分かっていなかったので、初めの1台を継続するのみ。

確実に言えることは、このサイトがなければ、だまって近所の自転車店で105搭載のアルミカーボンを同じような価格で買っています。また、待っている間に1台組んでみようなんて考えもしなかったでしょう。

なので、コメントする方が好きとか嫌いとかはあるにせよ、情報発信してくださる方々には感謝はあってもその情報の信憑性までは求めていません。そこからは個人の情報処理能力でしょう。
評論や批判より、写真一枚、リンク一行。

書込番号:12728790

ナイスクチコミ!4


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/02 12:25(1年以上前)

うんうん。
こうして島国根性日本人からクレーム受けまくるのね。
気狂いクレーマーに戸惑う商店主を実演してみせた、
わかりやすい例でした、と。ちゃんちゃん。

書込番号:12728934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/02 15:55(1年以上前)

わたしもkawase302さんの
相変わらずの欧州かぶれ。
いつもの頓珍漢な日欧自転車二元論には
辟易してます。

書込番号:12729641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/02 22:41(1年以上前)

私も欧米かぶれですが、カーボンにはかぶれません。

書込番号:12731524

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/03 06:02(1年以上前)

なんか今まで見たことも会ったことも話したこともないような方からご声援いただき、ありがとうございます。
なんか、であいがしらの事故みたい(笑)。
またこういうこと書くと怒られちゃうかな???


っていうか、最近、スレッドの内容のことじゃなくて、コメント鑑定とか人物鑑定とかについて講釈する「よろず鑑定人」みたいなのが増殖してますよね。

書込番号:12732762

ナイスクチコミ!1


池見さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 IKEMI  

2011/03/03 11:29(1年以上前)

すいません、通りすがりの人間です。

Kawasseさんとハーケンさんのコメントはいつも興味深く読ませてもらってます。

もちろん、それ違うだろ〜とかありますよ。是々非々です。

でもお気に入り口コミストに入れさせていただいてます。

今後もいろいろ忌憚ないご意見聞かせてほしいと思っている人間もおりますよ。

書込番号:12733463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 21:28(1年以上前)

スレ主さん最近なんか嫌な事でもあったの?じゃなかったらなにこのスレ?
あまりにもくだらないでしょ。

書込番号:12735593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 23:32(1年以上前)

>>っていうか、最近、スレッドの内容のことじゃなくて、コメント鑑定とか人物鑑定とかについて講釈する「よろず鑑定人」みたいなのが増殖してますよね。

誰のせいですかね?
私の主観かもしれませんが、ほとんど貴方に向けられたレスばかりと思いますが。

書込番号:12736362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2011/03/06 08:19(1年以上前)

CRC,Wiggleで海外通販をした事がない方が勘違いしないよう、ちょっとだけ、整理しておきますね。まず、最初に取り上げられた CRC

CRCからは、ホイール、クランク、チューブ、タイヤ等買っていますが、ごみ袋で包んできたことはありません。
ちゃんとダンボールに入れた梱包できますから、安心です。(1年以上前から)
なので、最初に取り上げられたリンクは古すぎて・・現時点では参考になりません。

Wiggleもしかりです。ちゃんと梱包してくれます。

もうひとつ。
Mavicのホイール。

CRCは、日本に発送してくれますので、欲しいMavicのホイールを買うことができます。

Wiggleは、現在は、Mavicを日本には発送してくれません。つまり買うことができません。

Mavicが欲しい場合は、CRCで買えばいいわけです。

*中間のレスで、本当に送るかどうか・・、これは、Wiggleを表示させるとき、ロケーションをヨーロッパにして、Mavicのホイールを表示させ、強引に買ってしまおう、ってやつですかね。これは、やったことがないので、私はわかりません。

CRCとWiggle、どちらも便利ですが、いずれにせよ買う場合は自己責任です。

書込番号:12747438

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/06 18:01(1年以上前)

RAPID


貴重な経験談ですね。
でわでわ英国在住の私はどう使い分けているか。
@ebay⇒
とにかく日常的に何でも一番使います。
この中にあるいくつかのショップは「新品、Buy It Now、価格順」で並べるといつも一番上に出ます。
その中でもいちばん品揃えも豊富で早いはここ。
http://myworld.ebay.co.uk/highonbikes/?_trksid=p4340.l2559
どういうわけだか夜に注文しても翌日には着きます。
ACR
半端な小物系やスペシャルディスカウントが豊富で、良いですね。
BWIGGLE
組織が大きくなったのか、もう「安い」という印象は消滅。
いろいろ探して他で見つからなければ「たまには使ってみるかな」程度です。
最近はチェーンとLUBを買いました。
CTredz-bike
http://www.tredz.co.uk/default.aspx
ちょっとしたものがとんでもなく安いことがある。
最近はフロアポンプとHOPEのVISION-4(巨大ライト)を買いました。
DEvanscycles
http://www.evanscycles.com/products/cateye/rapid-3-rear-light-ec024630?query=cateye
英国最大の自転車チェーン店のWEBショップ。
ここでしか見つからないものも多く、たまに買う。
最近は上記の日本未発売のCATEYEのライトを、日本の甥っ子用に買いました。
EParker International
http://www.parker-international.co.uk/
ここはとにかく在庫が豊富。
他の量販じゃ在庫しないような細い線のものが多いです。
最近はアンブロシオのカーボンキャリパを買いました。
FMerlin Cycles
小物の在庫はないですが、定番ホイールが一番安いです。
http://www.merlincycles.co.uk/
G
http://www.jejamescycles.co.uk/
H
http://www.wheelbase.co.uk/
I
http://www.gbcycles.co.uk/

上記のように、店によって得意カテゴリーやら取扱メーカーが様々です。
本気買いしようと思ったら、いろいろ探すのが一番だと思っています。
ただ、在庫のないものは、絶対に買いません。
最上段でも触れていますが、入庫管理も自分でやらなきゃなりません(笑)。
そんな暇、ないです。

書込番号:12749739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/06 23:49(1年以上前)

kawase302さん
上記は全て日本まで配送してくれるのですか?

私がぱっと見た感じでは、CTredz-bikeとGJejamescyclesは無理そうです。
メールで問い合わせたらいけるのかもしれませんが。

けっこうあるもんですね。さらにアメリカとかも含めると…

書込番号:12751840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/03/07 00:45(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

Webサイトに特に海外発送のコメントが無くても、やってくれる店は多いですよ。
EU内だけ、とか特記事項があったとしてもお願いすれば送ってくれるところは幾つもありました。というか自転車部品では3回くらい頼んでみて断られたことはないです。街の小さな自転車屋さんみたいなところ?でもOKでした。ただ、元もと日本への発送を想定していないなど想定外の発送だと、送料が割高になることに注意した方が良いかもしれない。小物で5000円くらい掛かったことがありました。


むこうの人たちは海外発送には慣れているようなので、変にややこしい(≒日本的には常識的な?)注文とか、メーカーとの契約で販売地域に制限があるものの注文じゃなければ大丈夫じゃないかな。

書込番号:12752152

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/07 01:33(1年以上前)

すみません。
日本への発送は自分では必要ないため、確認していませんし、私もそこまではのサービスは致しません(英国流)。
実際問題としても「どれとは言わないが、一般的にもし日本へ発送依頼した場合には・・・・」的な抽象論(概論)では前に進まないと思います。
必要に応じて具体的に確認してみられるのが現実的で良いと思います。

うーむさんも言われている通り、日本の皆さんが思うほど「海外通販」に疎遠ではありませんので「言うまでもなく」「書くまでもなく」対応可能って言うケースもままあると思いますよ。

書込番号:12752323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/07 07:53(1年以上前)

うーむ。。。さん、kawase302さん
なるほどそんなもんですか。

日本で買えないなら、リンクたどっていくのも無駄だなぁと思って。

どのショップも全てのブランドを揃えているわけじゃないから(日本でもそうですが)、
欲しいものは縦横無尽に探してみるものですね。

書込番号:12752735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/07 08:51(1年以上前)

>貴重な経験談ですね。
カワハギ釣りたいさんの書き込みは役にたちますね。

>でわでわ英国在住の私はどう使い分けているか。
みなさん余計なお世話といってるでしょ。
せめてkawase302さんが日本への発送を確認してくれたのなら
まだしも。


書込番号:12752848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/07 10:37(1年以上前)

窓口さえ分かれば、交渉できることもあるのですから、無駄かどうかはその人次第じゃないでしょうか。なぜ、日本に配送してくれないの?ってメールして、数年後にOKになるかもしれないじゃないですか。 現に自転車は知らないけど、他の製品なら経験あるし。ネット覗いてて可能性にアクセスしないのはもったいないと思いますから、僕はkawase302さんの現地情報を楽しんでますけどね。

書込番号:12753164

ナイスクチコミ!6


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/07 15:12(1年以上前)

「日本で買えないなら、リンクたどっていくのも無駄だなぁと思って。」

>>>>>>

そりゃ、結果的に買えなければ無駄になるかもしれません。
でも、やってみなけりゃわからない(英国流)。
っつーか、無駄でもいいじゃないですか(英国流)。
絶対に無駄がいやっていうのならナルシマで高い金払って買えばいい(日本流)。

実際のところ、交渉してみなければ買えるか買えないかはわかりませんでしょう。
そりゃ、ギアケーブル1本じゃいやだけど、Lightweight1セットだったら頑張ってやるかもしれないし(WIGGLEでは日本発送しないんですよね、他店ならやるかもよ)。
「だろう、でしょう」じゃなく具体的な話しならOKかもしれないし、係員次第ってところも正直あります(英国流)。

各店の利用規定に明文化されていないところは交渉ごとになりますので、一般論では意味がありません。
必要な人が具体的に交渉してみて「結果」をここにご披露いただければ有益だと思いますよ。

繰り返しますが、これだけは言える。
日本以外の国では、日本の皆さんが思うほど「海外通販」に疎遠ではありません。

PS:(英国流)と書いた部分は海外通販にも共通すると思われるポイントです。

書込番号:12754101

ナイスクチコミ!1


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2011/03/07 16:18(1年以上前)

あいかわらずの英国かぶれの日本人をばかにした書き込みは
気分が悪いです。

>日本以外の国では、日本の皆さんが思うほど「海外通販」に疎遠ではありません。
同じ英語圏だからでしょ。

書込番号:12754317

ナイスクチコミ!5


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/07 16:51(1年以上前)

kawaseさんの挙げたのは、知らないお店ばかりだったから、
眺めるだけで物欲が刺激されて楽しかったよ。Alturaのウェア欲しいな。

「日本への発送オプションがないのかよ、ちぇっ。面倒くせえ。」
っとか思っても、呑み込んでおけばいいのに。
それとも、率直に「あんたの情報は日本に居るわれわれには価値がない」
と言うのも、英国流だったりして。

自分も面倒くさいから交渉なんてしないけど。
そもそも、そこまでして欲しいものがもうない…。

書込番号:12754413

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/07 16:59(1年以上前)

「同じ英語圏だからでしょ。」

>>>>>>

いえ、そんなことありませんよ(笑)。
世界で英語圏といえるのは英国、米国、南ア、オセアニアくらい(つまり英国のコロニー)なのはご存知でしょうか????
もしご存じでなければ、これらの国以外のガイジンは必死になって英語を勉強しているという現実も認識されたら良いと思います。
もし「ガイジン=英語圏」という発想をお持ちでしたら、これは「ガイコク=アメリカ」的なガラパゴス的(日本独特の)発想ですので、一般的には改めたほうがいいと思います。

あと、EBAYをみても、中国や韓国や台湾の出品者もたくさんいます。
日本からの出品だけが少ないのは、日本は海外通販に疎遠なのもひとつの要因だと思います。
まぁ、円が強いから、そこまで必死に外貨を稼がなくても、内需だけで十分というのも一因でしょうけど。。。

書込番号:12754448

ナイスクチコミ!0


SATKさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/07 17:12(1年以上前)

日本語しかわからない人にとって、顔も見えない、言葉もわからない相手と高額な取引なんてそりゃ不安になるでしょ。
英国じゃ知りませんが私は不安になります。交渉なんてわざわざする気もないし。
だから海外通販なんて興味ないですね〜。
英国人はどうだか知らないですが、私の場合、高価な物ほどなじみのショップで買いたいし、安価な物は海外通販にしたってそんなに価格は変わらないし。
ま〜面倒くさいと思う。
英国人は知らないですが私の周りの日本人は付き合いってのを大事にする方だと思います。

書込番号:12754502

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/07 17:35(1年以上前)


貴兄の周りはそうかもしれませんが、そうじゃない人も多くいるんじゃないですか?
実際、WIGGLEやCRも投資効果(VOLUME)が見込めるからこそ、日本語サイト入れたんだろうし、日本人を雇ったんだろうし。
「私の場合、高価な物ほどなじみのショップで買いたいし」っていうのが、まさに日本の輸入代理店の食い扶持なんでしょうね。

「付き合いってのを大事にする」のは別次元のお話しで良いと思います。
所詮、自転車の「買い物」ですし、そこまでは考えなくても良いと思います。
無論、チームの活動や地域コミュニティーへの寄付や活動支援やお付き合いは英国でも非常には大事にされていますよ。

書込番号:12754593

ナイスクチコミ!0


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2011/03/07 18:11(1年以上前)

英語圏、ある程度英語が通じる国という意味で言ったまでです。

>もし「ガイジン=英語圏」という発想をお持ちでしたら、これは「ガイコク=アメリカ」的なガラパゴス的(日本独特の)発想ですので、
>一般的には改めたほうがいいと思います。
いまどきそんな日本人がいると思っているあなたの頭の中を改めた方がよいです。

>あと、EBAYをみても、中国や韓国や台湾の出品者もたくさんいます。
>貴兄の周りはそうかもしれませんが、そうじゃない人も多くいるんじゃないですか?
全体からみれば、ほんの一握りと思われますが。

書込番号:12754715

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/07 18:39(1年以上前)

英語圏って、ある程度英語が通じるという意味でしたっけ(笑)???

一般的な意味ではヨーロッパなんて、英国以外、英語圏じゃありません。
「ある程度英語が通じる」という意味では、ヨーロッパより日本のほうがよっぽど程度英語(米語ですが)が通じると思いますよ。
都市部はあまり変わらないですが、田舎だと日本の田舎のほうがよっぽど英語が出来る人が多いと思います。
さすが、日本の義務教育効果だと思います。

書込番号:12754824

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/07 18:48(1年以上前)

「いまどきそんな日本人がいると思っているあなたの頭の中を改めた方がよいです。」

>>>>>>>>>

私はそんなこと一縷も思っていませんよ。
貴兄の「同じ英語圏だからでしょ。」という、日本以外を英語圏でひとくくりにしたような一言を読んで、ま、ま、ま、まさか貴兄は「日本以外は全部英語圏」だなんて乱暴な常識を持たれているのかと感じ、ね、ね、ね、念のために書いたまでです。
ご安心下さい。

書込番号:12754862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2011/03/07 22:06(1年以上前)

不毛な議論=落書きが続いてますね。このクチコミは、本当にロードバイクに乗って、ロードバイクを愛している人達が、書きこんでたから、面白かったのに。いつのまにか、2ちゃんねるまがいの安物評論やら、安っぽいイギリス在住成り済ましやらの落書き版になってしまった。少し淋しいです。

書込番号:12755922

ナイスクチコミ!7


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2011/03/07 22:25(1年以上前)

>一般的な意味ではヨーロッパなんて、英国以外、英語圏じゃありません。
そのような解釈は初めて聞きましたが。

>日本以外を英語圏でひとくくりにしたような一言を読んで
と言うことは、kawase302さんが言った 
>日本以外の国では、日本の皆さんが思うほど「海外通販」に疎遠ではありません。
は、日本以外全てを指していたんですね。
私は欧米と思ってました。
アジアもアフリカも含まれてたんですね。
私はアジアの方は嫌というほど出張で行きましたが、
「海外通販」で買うということは聞いたことないです。
日本製品を買ってきてと頼まれたことはありますが。

>一縷も思っていませんよ。
初めて聞く言葉です。
一縷の望み、一縷の想いとは言いますが、
わたしが聞いたことが無いだけかな?



書込番号:12756057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/03/07 23:58(1年以上前)

>>一般的な意味ではヨーロッパなんて、英国以外、英語圏じゃありません。
>そのような解釈は初めて聞きましたが。

いや、あなたの方が少数派(なうえに勘違い)だと思います。
通常は英語を公用語や通常使う言語にしている地域・国を総称して英語圏と言います。EUの公用語の1つに英語があるとか、事実上世界標準の地位を占めているとか、英語が通じる地域という意味で広義の英語圏という使い方もしているので、ヨーロッパ全体で英語圏という言い方もありますが、「一般的な意味では」という前置きを踏まえるなら、kawaseさんのいうことは正しいし、そう理解できないなら言語能力上(もしくは常識に)問題があると言えます。
アイルランドはどうなんだとかツッコミは可能なものの、そういう大局を見ないツッコミをする奴は器の小さい奴なので、無視。

>「海外通販」で買うということは聞いたことないです。
そういう問題じゃないでしょ。

>>一縷も思っていませんよ。
>初めて聞く言葉です。
>一縷の望み、一縷の想いとは言いますが、
>わたしが聞いたことが無いだけかな?

です。ボキャ貧です。
聞いたことないだけならそんなものかも知れませんが(そんなに使う言葉でもないし・・・)
これをツッコミどころと考えるなら、やっぱり言語能力上問題があると思います。



というのはどうでも良いのですが、いちゃもんのためのいちゃもんは止めて欲しいです。

コミュニティに貢献のないあなたが執拗ないちゃもんをしたところで、あなたの品性を疑われるだけです
文句を言うこと自体は結構ですが、いちゃもんを言う前にすることがあるはずです。


naosusuさん、ネットでもリアルでもコミュニティを運営したことありますか?
運営したことがある人なら分かると思いますが、一番邪魔な存在が「いちゃもんしか言わない人」なんですよ。

naosusuさんがいなくなっても困らない人はあなた以外の全員だと思いますが、kawaseさんがいなくなったら寂しくなる人はたくさんいると思います。kawaseさんの言い方、言うことが気にくわない人がいるのは知っていますが、そんな層の存在を議論するのはコミュニティの発展の上では無意味です。一部だろうが面白いとか役に立ったと思う人がいれば価値があります。

それを越える価値を求めるなら、あなたがあなたなりに出来る貢献を示してからにして下さい。
まさかあなたの出来る貢献が「いちゃもんだけです」とは言いませんよね?


書込番号:12756637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/08 00:15(1年以上前)

なんかここのスレ主さんてここまでくだらない人だと思わなかったな。なんというか海外と日本の自転車事情を冷静に解説してくれるならいいけど、単に海外人の気取りの自慢にしか見えなくなっちゃってるんだよね...。今でさえ海外通販をする人が多くなってきているんだから、それについて普通に議論すればいちいちこんなくだらないケンカにならなくて済んだと思う。ほんとスレ内容から大分違くなってきているので、まだ続けるなら鬱陶しいんでやめてもらえませんか?じゃなかったらスレにあった内容で続けて下さい。スレ立てた以上は責任持って、まとめて下さい。

書込番号:12756737

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/08 00:17(1年以上前)

「一縷」>>>
1本の糸。また、そのように細いもの。
「船は一縷の黒烟を波上に残し」〈鉄腸・南洋の大波瀾〉等々、必ずしも貴兄の知る言葉にのみ組み合わされる言葉ではありません。
私も歴史書(井上か司馬)でいくつかの引用を目にしたことがあります。
私より長年、日本語環境にいらっしゃるんでしょうから、一度辞書でもおひきいただき、今後の参考にでもして下さい。

書込番号:12756745

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/08 01:15(1年以上前)

スレ立てたからこそ、こんな瑣末なコメントにまで回答(対応、反応)してるんです。
誰も好き好んで回答しているわけじゃないです。
スレ主じゃなければ、こんなこと、いちいち回答しません。

くだらないとは思いますが、くだらない指摘にはそれと同じ水準でしか対応のしようがないのです。

心ある人はぜひ静観(スルー)していて下さい。

書込番号:12756977

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/03/08 07:00(1年以上前)

まとめろと言われても今のところはまだまとめようもないですが、結局のところ、2〜3人にいちゃもん(うーさん。言葉借りました)つけられてるだけなんで、そのうち収束すると思います。
しばらくお時間下さい。
見解の相違が多い場合にはまとめきらないかも知れませんが、それも価格.COM上の「現実」として受け止めざるを得ないと思います。
「まとまりませんでした」っていうのも、ひとつの成果でしょうし。。。

書込番号:12757383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/03/08 09:09(1年以上前)

kawaseさん、

一言付け加えさせていただくと、6つめの[12723338]の発言が荒れる原因になったのは事実だし、たぶん誰にも伝わらなかったんじゃないかなと思います。
さらに、日本ではブラックジョークの類は相手を選ぶので、不特定多数が閲覧する場での辛口コメントは慎重にする必要があります。

書込番号:12757646

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/03/08 09:53(1年以上前)

 自転車の部品は不良の時の返品を考えると海外輸入は安いとは思えないです。この点は日本国内で買うときも同じですが、たとえばシマノの製品を日本国内で買った場合なら初期不良商品は保証で交換してもらえます。

 海外だと手続きがかなり複雑。しかもクレジットカード決済だと返金とかで、さらに複雑。シマノの不良はあんまりないですけど、カンパとかだと不良に当たる確率は高く、個人輸入はヤフオクのノークレームノーリターンみたいな覚悟がいると思います。

 ただヤフオクは自転車屋が出していたりするのを買えば不良交換時は楽です。自転車の部品って写真と実物でサイズや感じが違うことも多いので、こういう時の返品交換作業も気が重い。また価格差もそれほどあるとは思えないです。

 たとえばこのバッグ今ヤフオクで2000円で売られています、
http://www.parker-international.co.uk/17922/Basil-Mara-XL-Double-Pannier-Bag-Water-Resistant-35L.html
イギリスだと20ポンド、日本の方が安い。

 シマノの製品で言えば日本の底値の店と海外ネット売りは、あんまり変わらないように思います。
 たとえばWH-RS20A ebayで検索 \22,743 US $279.00 Approximately £171.53
http://cgi.ebay.co.uk/NEW-Shimano-WH-RS20A-Clincher-700-Road-Wheelset-1848g-/290527605044?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item43a4cb7134

 サイクルベースあさひ¥20,610
http://www.cb-asahi.co.jp/item/57/03/item100000000357.html

 チェーンリアクション RS20 \16386.52
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=25889

  bici-sana(日本)16,548円
http://www.bici-sana.com/shop/

 シマノ以外なら価格差が大きいのがあるのかもしれないけど、自転車の部品は基本的に消耗品なので乗らないで飾りで使うだけなら問題ないでしょうけど補充部品の入らないようなものを使って練習すると後が困ります。

 商品もいつ送ってくるかわからないし買うときはお金全部捨ててもいいと思って買わないと、精神的によくないです。特に海外のわけのわからない会社にクレジット決済で物を買うのは、言葉が通じる通じない以前に、あんまりしたくないですね。

>ヨーロッパなんて、英国以外、英語圏じゃありません。
 スイスとドイツは英語圏に入れてもいいかも。イギリス人よりスイス人の英語の方がわかりやすい。フランスは英語圏じゃないです。日本人は英語はできるけど使わないだけ。日本人はあ、うんの呼吸で生活していますから。
 ヨーロッパみたいに、なんでもかんでも言葉にして説明しないと生活できないのと違います。そういう習慣の違いもあるので日本で買った方が楽です。
 ただ岡本太郎みたいに「どちらか迷ったら私は常に危険な道を選ぶ」という人は個人輸入は楽しいと思います。苦労も遊びでやるならレジャーになります。
 
 個人的には自転車乗ってCO2削減に貢献しているのだから、地球温暖化対策のためにも地産地消、フードマイレージみたいなの考えて、近くで買った方がいいと思うし、僕は日本のネット店にイギリスの消費者が注文出してくるようになって欲しいと思っているので日本の店応援してます。価格がどうこう以前に「がんばれ日本!」です。

kawase302さんは真剣に自転車乗られているのは伝わってくるので、そのままでいいんじゃないですか。イギリスの寒い冬の早朝、手も足も凍り付いて50キロ100キロ走り込んで書かれているので半端じゃないのはわかります。

岡本太郎なら「人の真似なんかしなくていいkawase302さんはkawase302さんでいいんだ。kawase302さんを突っ走れ!」と言うでしょう。また自転車の走り方の話とかもしてください。イギリスはピストが強いんですけどバンクのレポートとかもお願いします。イギリス人の世界チャンピオン、日本の競輪にもきて走ってます。イギリスではピストでは飯食えない、日本で2ヶ月走った方がイギリスの年収よりはるかに多いとか聞きました。

 小学生とか集めてピスト教えてるピストジュニアスクールとかもあるそうです、イギリスの室内板張りバンクは角度がきつくて滑るので走るの難しいですけどkawase302さんも挑戦してみてください。ロードを強くなるためにもピストは効果あるのでレポート待ってます。

書込番号:12757758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/08 11:17(1年以上前)

自転車と関係ないですが、一言。
いつものkawase302さんの
英国はこうなのに、日本人が真似をしないのはおかしい論はいい加減にしてほしいなと思ってます。

kawase302さんの言っていることも支離滅裂のように思います。
>これらの国以外のガイジンは必死になって英語を勉強している
>日本以外の国では、日本の皆さんが思うほど「海外通販」に疎遠ではありません。
ヨーロッパは英語を話せる人が多そうだから、そうだろうとは思っていましたが、

>ヨーロッパより日本のほうがよっぽど程度英語(米語ですが)が通じると思いますよ。
>田舎だと日本の田舎のほうがよっぽど英語が出来る人が多いと思います。
ヨーロッパに行ったことないのでわかりませんが、そんなことはないだろう思いますし
それがほんとうならそんなに海外通販もしないだろうと思います。
話の中の、日本以外の国はアメリカ、ヨーロッパのことだと思っていたら、ほんとうに日本以外の国だと言うし、
私仕事で中国によく行きますが、海外通販で物を買うと言うことを聞いたことありません。

海外通販は今まで2回して問題ないですが、お勧めかというと難しいところです。
型落ち品は安いものありますが、そんなに安くないと思う。
国内に在庫が無くてどうしてもほしいものを買っただけです。

>一般的な意味ではヨーロッパなんて、英国以外、英語圏じゃありません。
私も、うーむ。。。さんがいわれるように
>通常は英語を公用語や通常使う言語にしている地域・国を総称して英語圏と言います。
と認識していますが、「英国以外、英語圏じゃありません」はおかしいと思う。

>一縷も思っていませんよ。
何十年ぶりに聞く「一縷」。
「一縷も思っていませんよ」という使い方はしないのではないでしょうか。
広辞苑が行方不明で定かではありません。

書込番号:12758015

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/08 13:18(1年以上前)

自転車についての内容ではないですが・・・
私も海外での生活が長かった人間として一言。

日本人はこれだから駄目、外国人の風習慣に習ってもっとこうすべき、といった個人主観の押し売りコメントが多いので荒れるんですよ。
皆さんにしてみれば大きなお世話なんです。

風習・文化はそれぞれ。
良い悪いも個人個人の価値観で判断すべきもので、人に押し売るものではないでしょ。
過剰といわれているサービスについても日本特有という現実はありますが、そういった過剰サービスが日本ビジネスの成長を支えてきた要素の一つでもあるわけで、否定に値するものではないと思います。
欧米圏の方が通販が日常化しているという点も、確かにその国々の風習慣によるという点は一理はあるかと思いますが、日本のように都市部に人口が密集していない(=日本のように何でも直ぐに揃う便利なショップが周囲にない)という事情もあるし、ショップの運営(早く閉まるし、土日やってない事も多いし)などの方がよほど要因になると思います。

他の方も大人の対応でスルーすれば良いわけですが、掲示板は皆楽しみに覗きに来る場であり、こういった押し売りコメントをいたるところで目にすれば、いい加減うんざりもしますよ。

純粋に海外の状況をレポートしてくれるkawase302さんについては、皆さんも感謝すべきとは思いますが、kawase302さんもここまスレが荒れた原因について、是非考えて頂きたいものです。
ここまで自転車についての情報共有が図れる掲示板は数少ないです。
今後もこんな展開が日常的になってしまっては勿体無いと思いませんか?

書込番号:12758440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/08 13:53(1年以上前)

確かに上6つのやり取りでこのスレ主何キレてるの?って感じなんですよね...。正直どこにどういう風に頭にきたのか教えて欲しいですね。ホントにすべてはここから始まっていると思います。

>くだらないとは思いますが、くだらない指摘にはそれと同じ水準でしか対応のしようがないのです。

これじゃ解決しないでしょう。くだらない指摘にくだらない対応じゃ...。

書込番号:12758549

ナイスクチコミ!4


SATKさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/08 16:29(1年以上前)

>>あにき君さん
そうですね。ほんとはスルーしとけばよかったんですが、kawaseさんのあまりにもひどい内容でちょっとカチンときてしまい、とうとう文句を言ってしまいました。申し訳ない。
自転車について情報交換できる楽しいサイトなはずが、2ちゃんねるみたいなことになってほしくないですね。やっぱり。

書込番号:12758961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2011/03/09 12:24(1年以上前)

wiggleは日本語サイトを用意したということは、日本の市場に参入したということですから、
ぜひとも日本人のニーズに合わせてほしいですね。
他サイトは、まあ海外の風習に合わせるのは仕方ないとは思います。

ところでkawase302さん、いつも興味深く読ませていただいてます。
スレから少し外れますが質問です。
日本のスポーツバイクショップは、他店購入品はメンテナンスを断られるケースが多いですが、
海外ではどうでしょうか?

書込番号:12762980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/03/13 21:07(1年以上前)

凄く白熱した議論が続いてますね。

いろいろな方の話から、結構海外の通販を利用されている方がいることに驚きました。
僕は、古い人間なんでしょうか、通販で買ったことがありません。
どうしても、自分の目で確かめなければ気が済まない。
サイクリーとかで部品を見つけても、直接店舗まで行って手に取って確認してから購入してます。

国内の通販にも少しビビってる僕にとっては、なんであれ感心させられます。
全部が全部ではないと思いますが、ある程度のリスクみたいなものもあるんでしょうね。

参考に拝見しましたが、物欲を刺激されるのは確かですね。

「書き込みの表現がいただけない」とかあるかもしれませんが、白熱した議論が展開されているのは、それだけロードが好きな人が集まり、自己主張を持っているからだと思います。

あとは、それぞれが表現を少し抑えていただければと思います。
これからロードに乗ろうと考えている高校生たちが、ここでのやり取りを見て「ロードに乗っている人って、大人げないなぁ」って思ってたら悔しいじゃないですか。
そんなつもりじゃないのに、「売り言葉に、買い言葉」はもったいないですよ。

でも貴重な意見は、勉強になります。
皆様、いろいろとご教授よろしくお願いします。

書込番号:12779116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

やっぱ新城はアジアじゃ格違いって感じですね。
ということで、リッチモンドパ−クを幸也が走る。
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪


http://www.cyclowired.jp/?q=node/52751

書込番号:12679654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2011/02/19 23:49(1年以上前)

kawase302さん こんばんは


>>オリンピックに絡めて、周辺で多くのイベントが開催されると思いますので、それも順次、お伝えしていきます

さっそくのトピックスを教えていただきありがとうございます。
少なくとも週に一回の最新レポート(オリンピック開催前分)を楽しみにしてます。

カメラはコンデジでも、動画でもおまかせします。下記のURLのルートに沿っての報告を楽しみにしてます。
もう新型のカメラもう買いましたか?


http://www.london2012.com/documents/venue-documents/cycling-road-race-route.pdf


ところで豪邸の写真も出るかな?、・・・冗談です。マル秘にしてないと大変ですよ。 
 

書込番号:12680136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/02/20 01:10(1年以上前)

たったの2599ドル、たったの1085グラム。

ちみはこれでも買って床の間に飾っておきなさい。

http://www.madfiber.com/road-wheels-article?tcc=1

書込番号:12680569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2011/02/20 06:42(1年以上前)

先生!
床の間には既にracing7 と熊がいて置けません。

書込番号:12681010

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/02/20 18:57(1年以上前)

でも、上のマッドファイバー、いいでしょ、これ。

日本だとLIGHTWEIGHTのオーバマイヤーって80マン位、するんでしょ?(キョエーー♪)。
これ、セラミックベアリングまでついて4年保証もついて半額以下だし、オーバマイヤー並みに軽量。
オーバマイヤーは確か1キロ切ってますけど、これは1085グラム。
ハイトもあるしブレード型のスポークなので横風には弱そうだけど、風のある日は後輪だけこれつけるとか、ヒルクライムには良いと思いますよ。

もっともこれ、日本代理店やら日本語サイトがないため、日本では有名じゃなさそうですね。
「みんなも知ってて有名なのが良い」って人には不向きでしょう。
でも、そのうち、どっかが手を出すんじゃないですか、99マンくらいで(笑)。
英国では最近これ、増えていますよ。
あと、チッポリーにとかも増えてる。

書込番号:12683712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/21 00:26(1年以上前)

>マッドファイバー、いいでしょ、これ
かっこいいホイールですね。マッドデーモンもグリーンゾーンでカッコよかったすけど。

ニ之瀬越えさん
素敵な写真で30秒笑えました。明日も元気に仕事できそうです。

新城選手、素晴らしい活躍でしたね。
宮澤選手もねばり腰でナイスファイトです。

書込番号:12685612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ロンドンオリンピック

2011/02/12 04:33(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

右下のBOXHILLはヒルクライム名所です。

リッチモンドパークは2回も通る。わーい!

カメラ板では、オリンピックを見込んだ新しいレンズがこれから矢継ぎ早にでるとかでないとか。。。

昨日の木曜日に、ロンドンオリンピックのロードレースのコースが発表になりました。
そしたらなんと、私のいつものトレーニングコース(リッチモンドパーク)もコースに含まれているじゃないですか(泣、行きと帰りの2回も!)。
そしてなんと、パークを抜けたら、自宅前も通るじゃないですか(泣、行きだけだけど)。
高い金だして、昔ながらの景観名所に家買って良かったー(大泣、200年前の王様の妾の別荘)。

ロンドンと隣接するサリー州はテムズバレー(テムズ川流域の丘陵地帯)が広がり、英国でも指折りのサイクル名コースがたくさんあります。

そしてこのコースは名コースを次々に繋いだ感じの、まさにドリームコースです。
さすがに繋ぐ間に国道もあるので素人レースでは実現不可でしょうが、オリンピックだったら車両閉鎖も出来るので成立するのでしょう。
リッチモンドパーク含め、各コースとも「2012年オリンピックコース」として歴史に残るコースになると思います。

どこをみても比較的行きやすい場所が多いので、是非、自転車かついでオリンピックを見に来て下さい。
きっと世界中からもたくさんの人が来るはずです。
オリンピックに絡めて、周辺で多くのイベントが開催されると思いますので、それも順次、お伝えしていきます。

書込番号:12642473

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/02/12 06:44(1年以上前)

羨ましいですね〜。
来年、D40での写真、楽しみにしています。w

書込番号:12642578

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/02/12 06:49(1年以上前)

私はツールドフランスのピレネー超えの観衆みたいに、お侍さんのかっこうして伴走します。
か、身体つくってボディビルダーでもいいかもなーーーーー。。。。

書込番号:12642587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/12 07:27(1年以上前)

S5Proですよね?
忍者の方が風の抵抗なさそう。
私もビッグレース見てみたい!

書込番号:12642655

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/02/12 16:42(1年以上前)

ツールドフランスのピレネー越えの低速区間って、何でフリチンで走り回る奴が多いんだろう。。。。
EURO-SPORTのライブなんかで観ていると、そりゃ、ひどいもんです(笑)

書込番号:12644751

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/02/12 23:45(1年以上前)

来年、D40での写真、楽しみにしています。w
S5Proですよね?

>>>>>>>>>>

コンデジで。。。。

書込番号:12647078

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/02/13 18:25(1年以上前)

背景はフランスつながりでツールドフランスでのひとこま

唐突ですが、これ、去年の秋にフランスで買ったミニしおりとミニ額縁のセットです。
可愛いでしょ????

書込番号:12650532

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/13 22:49(1年以上前)

みんなで、kawase302さんのおうちにお泊まりに行きましょう。

書込番号:12652105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6657件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2011/02/17 17:48(1年以上前)

鹿男とかシマウマ男で伴走はすでにいるでしょうから、
王室コーギー男とかなら受けるかも?

書込番号:12669016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

既出かもそtれませんが

2010/12/02 17:41(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101202_411136.html

自転車に付けられる軽量のビデオカメラ。

書込番号:12309758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/12/02 18:10(1年以上前)

手ブレ補正付いてるんですかね?

昔、三脚の雲台を改造しデジカメをハンドルに固定してムービー撮りました。ダートではブレで気持ち悪かったです。
サスペンション付きのマウンテンバイクでオンロードならそこそこうまく撮れました。

書込番号:12309869

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/03 07:06(1年以上前)

何、撮るの?
前の人????

書込番号:12312711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/03 10:04(1年以上前)

>何、撮るの?
MTBの人は山を走るので、撮る人いますよ。

書込番号:12313134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/12/03 10:19(1年以上前)

この価格帯のカメラで連続2時間撮影出来る点は評価出来るね。
ただ、録画形式がMotionJPEGのAVI、680×480のみで、バッテリーは交換出来ないのに充電がUSBのみなのは減点。
でも編集する場合PCのスペックが高くなくても大丈夫だし、実売価格はもっと低くなるだろうから、ちょっとやってみたいって人にはいいかも。

>手ブレ補正付いてるんですかね?
仕様にも書かれてないし、付いてないでしょうな。
経験からブレを押さえるにはカメラをヘルメットに装着するのが一番効果的ですぜ。

>何、撮るの?
>前の人????
前の人、走行中の前方の風景、後ろに向けて撮影すれば後ろを走る人、自分が走ってきた風景、路面に落ちた自分の影、タイヤなめの風景、ペダリング…何を撮るかはアイデア次第。
そんな事も他人に訊かないと分からないのかい?
それとも、そんなもの撮ってどうするんだ?とでも言いたかったのかな?

書込番号:12313183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2010/12/03 10:43(1年以上前)

>何、撮るの?

YOUTUBEを見てください。たくさんアップされています。


>手ブレ補正付いてるんですかね?
手振れ補正が強力なのは、SONY HX5Vです。200gと大きいですが。

書込番号:12313268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2010/12/03 18:23(1年以上前)

上海問屋から自転車にコンデジが付けられる治具が出ています。
499円
http://item.rakuten.co.jp/donya/88068/#cat

書込番号:12314709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/03 21:28(1年以上前)

デジカメならGPSと連動でインターバル撮影が面白いですよ。

書込番号:12315501

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/04 02:51(1年以上前)

そういうの、撮ったりするんですね。
私の自転車の使い方とは大きく違うので、想像がつきませんでした。
ごめんなさい。

書込番号:12316955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/12/04 07:52(1年以上前)

上海問屋のは安いですね。他にもこんなのがあります。
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/1594596/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/05/12/10809.html

デジカメはみんな持っているから、取り付け台を買うほうが安上がりですけど、
レンズに石コロが飛んできて傷がつく可能性があることも考慮しないといけませんね。

私がマウンテンバイクにLUMIX(手ブレ補正付)取り付けて撮った映像です。
気分が悪くなるかも。
http://orange.zero.jp/bingo/movie/

書込番号:12317302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/06 11:44(1年以上前)

デジカメの動画機能でヒルクライムレースなど撮影します。
試走できないコースなんかyoutubeにアップしてもらえると助かりますよ。
ブルベのコースなんかも同じことが言えます、わかりにくい交差点なんかね特にね。
自分のフォームも後ろから撮ってもらって膝の開きなんかチェックすると良いかも。

書込番号:12328175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 これ、おすすめかもしんない(小ワザ)

2010/11/25 07:11(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

FSAカーボンプロについてる純正53T

STRONGLIGHT(53Tのつもりが54Tでした)

12月5日の大レースに向けてお掃除中なので、裸ですみません。

HGラモン。チームタイトルなしの個人戦。さしで勝負の160キロ。死

別スレッドで触れましたが、STRONGLIGHTのTTセラミックテフロンのチェーンリングを買ってみました。
http://www.stronglight.com/stronglight/page.php?nom=produit&keyProd=plateauclm
英国だと1枚46ポンド+送料3ポンドなので、日本でもお安いでしょう(想像)。
これ、BDCも110、130、135とあり、全種に対応可。
しかもFSAやSRAMのTTディスクに比べて、うーんと軽い。
写真にもありますが、FSA純正が92g(53Tの場合)、STRONGLIGHTが136g(54T)で、その差はヤクルト1本分にもなりません。
これならスタート前におしっこにもう1回行くことで詰められる「誤差」の範囲でしょう。
まだ乗っていないんですけど、見た目がHGラモンみたいで速そうな感じがしませんか???
なるしまフレンドのブログにも登場していますので、なるしまで扱っているのでしょう。
http://www.nalsimafrend.jp/tachilog/2010/11/post-267.html

交換には六角レンチ1本でOK。
サイズをかえなければディレーラーの調整も不要です。

書込番号:12271604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2010/11/25 17:40(1年以上前)

このSTRONGLIGHT使っている友人がいましたが・・・えっと自転車ごと潰しました・・・
(ちなみに私に53,54Tは無理。ミニベロでしか回せない)

それにしても何故にインナーもTT用にしないのですか!(笑)
お洒落は足元から(なんのこっちゃ)

書込番号:12273610

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/11/26 04:23(1年以上前)

それにしても何故にインナーもTT用にしないのですか!(笑)
>>>>
見えないからいいやと思い、手抜きしました。
お洒落はパンツから(見えないところから)ですね♪
なので、パンツだけじゃなくインナーもTバックにしときます。

書込番号:12276570

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/11/26 06:31(1年以上前)

「・・・えっと自転車ごと潰しました・・・」
>>>>
縁起の悪いこと言わないでぇぇぇ(泣)。
このリングと、自転車を潰したこととの因果関係はないんでしょ?????

書込番号:12276677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2010/11/26 08:54(1年以上前)

>このリングと、自転車を潰したこととの因果関係はないんでしょ?????

関係ないですよ。(笑)
雨上がり+サルの糞で下りでバランス崩して橋の欄干にキスしただけです。
もっともその日はピンディング不調でノーマルペダル(これも原因か?)だったのでぶつけた後も本人は普通に立っていて、軽い擦り傷だけ。

サルの糞・・・地雷です。

書込番号:12276994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/11/26 12:24(1年以上前)

サルスベリ(猿滑り)


 
さるすべり、きれいな花です。

  臭い消しのつもり

・・・落葉高木の幹は文字どおりつるつるしている。

 
 

書込番号:12277663

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/11/26 15:09(1年以上前)

イギリスは馬天国。
田舎道の馬糞も危険。
ということで、Sweetie Spaceさん。
お題は馬糞です。

書込番号:12278260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/11/27 19:04(1年以上前)

登山家のあこがれ、駒草

自転車乗りは鼻が利かないと、くさい危険は避けれないですね。

さるとうまの二重臭い消しのつもり


駒草(コマクサ)

高山の砂礫地を好む高山植物の女王とよばれる。馬面(うまづら)の花の由来。




書込番号:12284858

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2010/11/27 19:57(1年以上前)

こまくさって、昔、電車の名前にあったようななかったような、かすかな記憶があります。
その正体は、こんなきれいな草の名だったのですね。
花のように生きるより、草のように目的もなく生きるのも素敵だと、大学生の頃に思いました。

書込番号:12285149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信31

お気に入りに追加

標準

円高にて海外での自転車購入

2010/10/02 04:06(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1726件

自転車コーナーではあまり書き込まなかったのですが、新規フレームの購入を考えておりますので書いてみます。

このところ円高ですので、外車をお考えの方は日本の代理店を通して買うよりも海外から直接通販で買うか、
行った際に買ってくるかなどお考えになられたこともあるかもしれません。

通販自体、自転車を買う最適な方法ではないと思うので(サイズの選択が難しい・輸送中の破損の恐れがある・
アフターサービスの受けにくさetc)それなりに自己で全て解決できる人でないと踏み切りにくいものです。
まして海外ともなると…。でもwiggleなんかはパーツで利用しましたが、不安はないです。

私の場合、Merlinのチタンフレームを探しているのですが、国内の代理店の希望小売価格が62万円なのに対し、
問い合わせた米国の店は$3,250(現在のレートで\273,000、手数料など抜き)を提示しました。
半額以下!しかも国内では付かないEastonフォーク&Kingヘッドパーツ付。この差はリスクを考えても魅力的です。

ちなみに上記MerlinやLitespeedの国内代理店はアレッセコーポレーションから変わったみたいですね。
http://www.alesse.jp/10_09-30.html

ちょっと高価すぎて手が出なかったと言う方(私です)に参考まで。
ちなみに他のチタンフレームなら20万円以下でもあります。

書込番号:11998532

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/02 04:19(1年以上前)

 大半の自転車は自転車店で店員が組み立てる割合が大きいので、それだけのメリットがどれだけあるか分かりませんが、技術力がある方なら自分で組めますからいいのかもしれませんね。
 それにしても「薬百層倍」みたいな話です。
 

書込番号:11998536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/02 05:00(1年以上前)

A&Fカタログより。端正な佇まいは10数年来の憧れ

電産さん、レスありがとうございます。
>大半の自転車は自転車店で店員が組み立てる割合が大きいので
とは言っても、ホイールはコンプリートが主流ですし、工具さえあれば難しいことは少ないですよ。
問題はフレームのセンター出しや、ハンガーのタップ切でしょうか。
Merlinは高精度と謳われていますので、そこは大丈夫だろうと踏んでいるのですが…

代理店がA&Fの頃(その頃からずっと指をくわえてMerlin見てます)、この時も円高で1$=\100ぐらいでしたが、
Extralightは48万円でした。今の代理店が取り過ぎですね。昨今は自転車がずいぶん高くなりました。

書込番号:11998573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/02 09:28(1年以上前)

僕なら現地に行って買う(^^;

日本で買うにせよ、きちんと代理店が対応できるのか、とか、どの店で誰に組んでもらうのか、と言う問題があります。
僕の場合は現状100%自分で組んだ自転車も3台持っています。ですので、並のスポーツ自転車専門店で組むくらいなら自分で組みます。一方、最新の自転車はツテを頼って探した、日本有数のメカニックさんに組んでもらいました。ですので本当のプロの仕事(=自分や並のメカニックとの腕前の差)というのも有ると言うことがよく分かりました。
並の店では「手間」は買えても「腕」に金を払うほどかどうかは疑問。手間ってそもそも僕の楽しみだし。

BikefanaticINGOさんがどうするかは、どんな自転車屋さんと出会うかではないでしょうか。良いメカニックさんがいる店でも、大勢人がいる店だと「誰が組むのか」と言う次の問題があるし。

吊しのフレームを買う訳じゃないから、現地に行って買うと言っても、1回行って買える訳でもないでしょう。でもそれだけの価格差があるなら、米国に二往復出来ます。オーダーも受け付けるみたいなので、二度も行けないなら向こうに行って採寸してもらって、出来上がったら送ってもらうのも良いかも。


ちなみに、ここが新しい日本代理店。
http://www.rakuten.co.jp/fashionista/
自転車業界における実績は全く知らないので、内外価格差がどこに消えていくのか、対応の良し悪しや必要な経験・能力を持ち合わせているか、そして信頼できるかどうかについてはノーコメントです。

書込番号:11999152

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/02 09:52(1年以上前)

SEVEN

直買い、大賛成。
ニホンエンで所得のあるみなさんが羨ましいです。

WEB買いは日本のだろうがカイガイのだろうが、カメラだろうが自転車だろうが、そりゃリスクはあります。
リスクもないのに安いだなんて、そんな虫の良い話しはありません。
そもそもリスクを人手や在庫をかけて減らしてその分を価格反映させて高く売る代理店に比べて「安い!」と言っているわけですから、安い分のリスクがあるのは自明ですよね。

じゃー、それは乗り越えられない程のリスクかというと、日本人以外の非英語圏の人(フランス人、イタリア人、スペイン人、ポーランド人、デンマーク人、ドイツ人、トルコ人他)はひょいっと軽く乗り越えています。
つまり、言語の問題じゃない。
リスクを減らすわけでもなく、リスクのとり方(取り込み方)と考え方と慣れと割り切りの問題でしょう。

リスクの正体って何?
日本は「お客様は神様で〜す」に慣れきっています。
これはすごい優れた誇れる文化ですが、郷に入ったら郷に従え。
パソコンの向こうは日本人とは全く違う日常と生活と教育と文化と常識をもつガイジン(イボンヌちゃん)が座っています。
イボンヌに「お客様は神様で〜す」なんて言っても、意味がわかりません。
日本以外では売る側と買う側は対等です。
お店はお金を受け取ってフレームを提供する。
ほら、対等でしょ?
あと、別にそのフレームが売れても売れなくても、イボンヌの給料は変わらないですから、そんなにやる気はありません。
売れてもいいし、売れなくてもいい。
それより早くおうちに帰って、愛犬とお散歩に行きたいのです。
リスクの正体は言語じゃなく、こんなところだと思います。

さてチタン。
私の周りにはSEVENが圧倒的に多いです。
というのも地元にSEVENを扱ってる「SIGMA-SPORTS」があるからです。
http://www.sigmasport.co.uk/app/web/SubCategory.aspx?BrandID=8

あと、このサイト、見てみて下さい。
現地人にとってはとんでもなく高いバイクですが、ニホンエン換算すると安いです。
ほんと、日本人(正確にはニホンエン所得者)が羨ましいです。

ライトウエイトにスーパーレコードで完成車5999ユーロ(ニホンエン換算69万円)
http://www.canyon.com/_en/roadbikes/bike.html?b=1883
コスカボULTIMATEにレコードで完成車4699ユーロ(ニホンエン換算54万円)
http://www.canyon.com/_en/roadbikes/bike.html?b=1930

さすがにカーボンは店にやらせたほうが良いでしょうね。
自分でやってパキっなんて、目も当てられませんので。。。

書込番号:11999269

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/02 10:03(1年以上前)

あと、イボンヌは一度にふたつのことが出来ません。
AとBを交換して差額返金なんていうウルトラCは出来ません。
Aを払い戻して、それが出来てからBを購入するのが良いと思います。
一度間違えるともう遡れなくなるので、じれったいですがひとつずつひとつずつ。。。

あと「出来上がったら電話する」という約束は絶対に守られません。
遅いなーと思って電話したら「もう出来てるわよ♪」と言われたのが、この10年で1000回くらいありました。
こっちから電話しなければどうなっていたことやら。。。。
待ってても何も進みません。

でも、みんなそうやってやられて平等に回っているので、郷に入ったら郷に従うより他にないです。
ひとりでジャパンやってても仕方ないので、彼らのペースで動くよりないのです。
みんなでゆるく平等してるので、残業もなく有給休暇もびっちりとり、幸せな生活を送れていますよ。

書込番号:11999299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/02 16:48(1年以上前)

うーむ。。。さん、kawase302さん、レスありがとうございます。
今ロードワークから帰ってきました。

書き忘れましたが、私はスポーツサイクル歴20年近くになる者で、高校生の時に買った最初のロードレーサーと
2年前に買ったマウンテンバイクは完成車でしたのでお店で組み立ててもらいましたが、
それ以外はフレーム買いなため自作しています。行きつけのお店(めったに行かないけど相談はできる)がありますが、
さすがに他所で買ったフレームを持ち込んで「パーツ組みつけてね」はできないかなと思っています。
ですから今回もパーツは自分で付けます。今のロードから9段(!)のDuraAceを移植するつもりです。
確かにプロの技術ってのはあります。狂いが出にくかったり、信頼性が高いです。
でも自分が本当にしたいことを突き詰めると、自分でのやり方を通さないといけなくなるものです。
今回は価格面においてですね。私には他に比較検討のフレームがないので、Merlinをいかに安く手に入れるかが命題でした。

私が問い合わせたお店は通販はやっていないので、お店でピックアップするつもりです。
米国の友人を訪ねるついでにフレームを買って帰ろうと思っています。どちらかだけの目的なら渡米までは考えられませんが。

ちなみに通販では英国のFat Birds Don't FlyがCyreneを在庫しており、日本にも発送すると連絡してきましたが、
Extralightが欲しかったので断念しました。http://www.fatbirds.co.uk/

kawase302さん、Sevenってホリゾンタルもラインナップしているのですね!
でも、なんで「7」なのだろうって悩みそうなので今回は却下しています。

書込番号:12000746

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/03 04:38(1年以上前)

定番のSILK-PRO

MONDAY CHILD。名前がイキです。

だっだっだ、大先輩だったのですね。
失礼をいたしました。

では、次、いきます。

純英国産のタイタニウムハンドメイド(英語ではタイタニウムと発音します。チタニウムでは通じません。米語はどうだっかか知りません)のSABBATH(サバス)を忘れてました。
これも細々と輸出もしていると思います。
確か欧州とアメリカ向けで、日本にはまだお目見えしてませんので、今中さん、チャンスですよ〜。
コトダマの一品(ひとしな)です。

http://www.sabbathbicycles.co.uk/

書込番号:12003581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/03 07:13(1年以上前)

大先輩というか、ここは速い人の方が偉い世界だと思っています。私、遅いです。

何か往時のLitespeedを彷彿させますね、SABBATH。

Titaniumは供給が少なくなっており、Merlinは2010モデルはメーカー在庫なし、
次期モデルも入荷未定とのことでした。
Litespeedのホームページを見ても、かつてはTitaniumが数種ラインナップされていましたが、
2011年モデルからはArchonとXiconの2モデルだけになっていますね。カーボンに力を入れていくのでしょうか。
Merlinは今後手に入らなくなるのかなと思い、急いで探しました。来年にならないとどうなるかわかりませんけど。

Titanの米国での発音については、確認してきます。

書込番号:12003778

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/04 01:59(1年以上前)

HELIX

きれい

mmmmmm

きれい過ぎてBBつっこめない。

あとLITESPEEDから独立したLYNSKEYがありますねー。
これ、日本語のサイトもありました。
http://www.lynskeyperformance.jp/

こっちは現地のサイトですが、この下から10行目くらいに日本企業の名前が。。。
やっぱ日本の技術はスゴイ。
http://www.lynskeyperformance.com/a/pages/about-us.php

書込番号:12008700

ナイスクチコミ!4


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/04 11:46(1年以上前)

http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=46093

チェーンリアクションでリンスキーをストックしてる所が凄いですね。
ヘリックスのOS版は注文しないと無いようですが。

書込番号:12009592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/05 01:24(1年以上前)

おぉ、Linskeyはノーマークでした。
安いですね!カスタムオーダー&カスタムペインティングもできる!
マウンテン買い換えるときは考えておこう!でもオーダーは代理店を通してなのでしょうかね?
細部の加工も魅力的ですが、ヘッドマークがカッコいいですね。
紋章デザインだったLitespeedはシンプルなロゴになってしまったけど…

MerlinからSeven、LitespeedからLinskey。
なんかイタリアでもよくありそうな独立劇ですが、仲たがいでもしたんですかね。

書込番号:12013193

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/05 05:05(1年以上前)

いまEBAYでLITESPEEDが売りに出ています。
っていっても60センチとか、イギリス人向けの巨大サイズです。
その売る理由のについてのコメントは「自分は若い頃からレースをやっていて、もう歳だしレースはやめようと思ってチタンを買った。でもやっぱりまたレースを始めることにしたからこのチタン売ります。」だって。
何だかチタンって究極のレーサーバイクっぽいですね。
私もいつか乗るのかな〜。。。

書込番号:12013417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/05 21:40(1年以上前)

アームストロングもプライベートでMERLINに乗っていたと何処かに書いてありましたが。。。

書込番号:12016431

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/05 22:54(1年以上前)

へー、あの巨匠がねー。。。

書込番号:12016874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/06 07:59(1年以上前)

駄レスありがとうございます。ま〜さ〜か〜付くとは思いませんでした。
Louis Armstrong 1901〜1971に対しMerlin 1986〜なんで、ありえませんね。ランスです。

>もう歳だしレースはやめようと思ってチタンを買った
>やっぱりまたレースを始めることにしたからこのチタン売ります
ってことはチタンはレースで使えないってことじゃ、ありませんか!?

書込番号:12018140

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/06 23:45(1年以上前)

「ってことはチタンはレースで使えないってことじゃ、ありませんか!?」

>>>>>

レースバイクじゃなく「レーサーバイク」です。
レーサーの乗るバイク。
レースで使おうなんていう狭ーい料簡のバイクじゃない(笑)。
ランスもプライベートでチタンに乗り、レーサーあがりがレースをやめて乗ろうと買ったのがチタン。
ある意味、レースバイクよりもかっこ良いかもしれませんね。

書込番号:12021598

ナイスクチコミ!2


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/07 02:09(1年以上前)

http://www.bikeradar.com/gear/article/pro-bike-andy-hampstens-cycles-strada-bianca-ti-16577

こういうやつですね。

書込番号:12022159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/07 03:08(1年以上前)

なるほど、レーサーバイクですか。
私には当てはまりそうにありませんが、それでも歴をかさねやっとチタンに跨っていいかなと感じていますが。
予算的には厳しいんで、裏技的に海外購入しますけれども。
(今月私、賞与月なんですが、、、ガーンという感じでした。製造業ではないのですが、円高を喜ぶよりも日本の経済が
良くなる方がずっといいんでしょうね。でもフレームで30万円切ったというのはふんぎりが付いた大きな理由です。)

おぉハンプステン、なつかしい!
そう言えばキャプーチもチタン好きでしたが、彼の場合はレースで使ってましたね。

書込番号:12022248

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/10/09 14:40(1年以上前)

 僕も円高だぁとwiggleでタイヤとかペダルとかいろいろ買ったんだけど、なかなか送ってこなくて既に2ヶ月ほどたちます。タイヤも何種類か買ったけど入荷するたびに単品で送ってきます。ペダルはわりと早く送ってきた。

 ひたすらまつしかないんだけど、その間に為替レートが変わってきていて注文時は円高だったけど、今は円安で注文した時の金額と決済される金額が全然違ってきています。注文時は安いと喜んでいたけど、実際は発送された時の為替で決済されるので、僕みたいに2ヶ月も待たされると、ちょっと予想つかないですね。

 早く送ってきてくれーといってもイギリスまで声は届かない。

 いつの為替で決済されるのかよく考えて購入することをお勧めします。発送時の決済だと、為替の動きによっては日本で買った方がよかったみたいなことになりますから。

書込番号:12033189

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/09 18:13(1年以上前)

英国内からの注文だとWiggleは翌日に着きます。
Chainreactionも同じです。
私が注文するのを予測していたと勘ぐるくらいに迅速で、恐ろしいほどです(ホント)。
海外への配送委託会社が英国内の業者と違っていて集荷のタイミングが違うとか、諸事情があるのかも知れません。
少なくともWEBショップなだけに早期発送の大切さは心得ていると思います。

以下は余談です。
在庫切れ商品は避けたほうが良いでしょうね。
私は買わないです。
入荷がいつになるかわからないし、それは誰にもわからない。
物流をチェイスしない。
というか、出来ない。
そしてWiggleにしても、その先の卸し業者がこれまた在庫把握ができてないので「いつ入る」と客に約束が出来ないのでしょう。
佐川や日通やヤマトの宅配システムは英国にはありません。
英国に来た当時、ロンドンからリバプールへ配達を頼んだ時、その集荷の運ちゃんから「これからリバプールまで行って来る」って言われて、倒れそうになりました。
でも、ほとんどがそういうシステム(?)のようです。
英国は電車も来ませんし。

@4月にWiggleに注文したPro-Liteのカーボン用のブレーキパッド(在庫切れ)。おととい入荷したと連絡がありました。
A7月にクルマのルームミラーが脱落しディーラーにパーツ注文しました。待てど暮らせど連絡がなくこっちから電話して聞いたら「調べて折り返し電話する」とのこと。待てど暮らせどこれまた連絡がなく、こっちから電話したら「あー、パーツ、ありますよ。ノープロブレム」って即答。即答されただけに余計にカチンと来て「お前がプロブレムだ」と言ってやりたかったが、これが文化で彼は彼なりに正しいのです。すると言ってしないのも文化です。「I will do it tomorrow」は日本だと「明日やります」と訳されますが、英国でのほんとの意味は「やらねー」です(笑)。

注文は「頼んだ人間」が責任を持ってチェイスする。
これはWiggle限らず仕事でも街の電気屋でも同じことで「英国文化」です。
みんなそうしてる、そしてそうされてるので、英国人のあいあだではちゃんと平等なんです。

書込番号:12034021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/10 05:00(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん
>なかなか送ってこなくて
そうですか。私も新しい自転車を組み立てるにあたりWiggleを利用しようとしていますが、
「0, 在庫あり」の商品はいつ来るかわからないと思ったほうがいいのでしょうか。
それじゃ走りたくても走れないことになってしまいそうですね。

以前タイヤなどを注文しましたが、1週間で全て届きました。もちろん在庫数0ではない商品でしたが。
日本じゃ流通していないものやしなくなったものも取り扱っているのが魅力的なんですがね。
おまけに安いし。

書込番号:12036639

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/11 08:16(1年以上前)

Van Nicholas

Seven

X-Light。美しすぎる。

C59-Italian Ltd。きらきらでDOGMAみたい。

今日、VAN NICHOLASみてきました。
かっこよかったです。
SEVENもありましたが、これ、アメリカモノなんですね〜。

書込番号:12042170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/11 11:16(1年以上前)

>kawase302さん
アメリカものはお嫌いですか?
私もイラクへの報復攻撃を行った時は買おうと思っていたKLEINをやめてイタリアンにしましたが。
ま、そんなことを自転車と結びつける必要はないんですがね。これまでアメリカンも乗ってますし。

VAN NICHOLAS安いですね。オランダでしたっけ?上から2番目のなんかは値札を見ると14万円台ですか。
う〜ん、1ドル81円台!このまま行くか!?(困ってる人もいるとは思いますが、個人的な思いで…)

書込番号:12042808

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/11 16:11(1年以上前)

アメリカモノは嫌いじゃないですよ。
アメリカ(主にアメリカ人の一部とニャーニャー英語)は、正直、苦手です。
この右側に写ってる女性もこのフレームにかなり興味持って、見ていたみたいです。
私は知りませんが、トライアスロンの英国代表選手らしいです。

確かに円高、すごいですよね。
日本円をお持ちの人は、買い物でも投資でも、これを活かさない手はないと思います。

書込番号:12043941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2010/10/31 13:07(1年以上前)

土曜にMERLIN EXTRALIGHT無事ゲットしました。空輸が控えているんで、まだ無事とは言えないか…
写真アップしたい気持ち満々ですが携帯電話からは無理なんですよね。
って言うか海外で携帯電話でこの価格コムに書き込めるのがスゴいのですが。

NYにて。

書込番号:12142981

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/31 18:50(1年以上前)

EXTRALIGHT

Extralightご購入おめでとうございます。
完成させていくのも、これまた、楽しみですね。
携帯だと写真アップできないとのことなので、私がかわりにアップしておきます(笑)。
人里離れたイタリアの山のてっぺんのロッジでさえ価格.COMが見れますし、今じゃそんなところでもWiFiがありますから、PC持参なら写真アップもいけます。
ひと昔前に比べると、地球はひとまわりもふたまわりも小さくなった気がしますよね。

LONDON

書込番号:12144371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2010/11/04 01:11(1年以上前)

やっぱロードはホリゾンタルですよね〜

ヘッドチューブのロゴは刻印です

ちょっとエロチックな部分を

買ったお店の紹介です。

kawase302さん
>Extralightご購入おめでとうございます
よく他の掲示板でも目にするのですが、おかしな日本語じゃないですか?
対価を払って買っているのだから、「おめでとうはない」と思いますよ。
でもお気持ちだけはちゃんといただきますので。ちなみに米国でもタイタニウムでした。

昨夜帰国しました。MERLINはカーボンフォーク共々傷もなく無事空輸完了。
大学サイクリング部出身者にはおなじみの輪行バッグと銀マットを持参しており、
衣類などと一緒にくるんで飛行機に預けました。
入関手続き?20万円超えるので免税範囲外です、愛国心ある方はどうぞ。

クチコミ掲示板なんで、買ったお店の情報も一つ。
ニューヨーク中心部からメトロノース鉄道(Cannondale駅のある路線ではなくHarlem線です)
で1時間ほどのChappaquaにあるBicycle Julio(バイシクル・フーリオ)です。
MootsやLitespeed、Merlinを前面に出している分、チタン贔屓なところがうかがえます。
http://www.bicyclejulio.com/


さて、明日あさっては眺めるだけにして週末にでも組み立てるかな。

書込番号:12161954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2010/11/09 08:47(1年以上前)

ついに憧れのMERLINが

実はスローピングだったり

海外にて購入のフレームが自転車として完成しました。
フレーム以外のパーツは主に前車からの移設なんで、新車と言う感じではないです。
車輪が汚いんで、今度新調して改めて新車気分といきたいところです。

構成は、MERLIN EXTRALIGHTにDURA-ACE,ULTEGRA,105,TIAGRA,SANTEのミックス18スピードです。

出来上がって初めて、スローピングフレームであることに気付きました。
CYRENEは通販で買えたけどホリゾンタルが欲しくてEXTRALIGHTにしたんですが。。。
MERLINのWebページにある“セミコンパクトジオメトリー”って、このことだったのですね。
この期に及んでもう、どうでもいいですけれど。試走はさらに今週末になりそうです。

書込番号:12188159

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/11/11 05:22(1年以上前)

どっちのスレッドに返事書いていいのかわかりませんが、かっこいい(バイクもステムも)。
かっこいいだけに、ホイールが残念(笑)。
ガッツリ、ZIPP404かLIGHTWEIGHTのカーボン、入れてみたいです。

書込番号:12197465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2010/11/11 08:10(1年以上前)

ありがとうございます。ガッツリ、ですか。確かに。
長い間上の写真の古いホイールを使っているんで(これがもつくらいだから走る距離が短過ぎ?)、最新のホイールに変えたらこれまたカルチャー・ショックでしょうね。

でもフレームを変えたことの違いを感じ取るため、しばらくはこのままで行きます。雑誌とかのインプレって、ホイールとか違うものでやってたりしますが、それでは厳密にフレームの違いがわからないと思います。それとも上級者はフレームの特性とホイールの特性を区別して感じ取ることができるものでしょうか?

>どっちのスレッドに返事書いていいのかわかりませんが
一応両方のスレを完結しておこうと思いました。

このスレで話題になった自作かショップに頼むかの件ですが、自作においてカーボンコラムの切り方が下手でまっすぐにならなかったのが唯一失敗でした。ステムに隠れて見えない部分ではあるのですけれど。スペーサーは当初から無しを想定していたので修正が効きません。気になる方は慎重に作業されるか、この部分だけでもショップに頼むといいと思います。

あと、ホイールの(フリーの)カリカリ音ですが、レース会場とかだと雰囲気がして悪くはないと思います(笑

書込番号:12197707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2010/11/27 08:30(1年以上前)

度々ですが、また。
私が苦心して探して、結果米国にて入手したMERLIN EXTRALIGHTですが、
今年度でディスコンティニューとなってしまうようです(ネットを通してのまた聞きですが)。
残念ですが、自転車に興味を持ち始めて以来十数年いつかは乗ってみたいと思い続けた
自転車を安く、最後のチャンスで手に入れることができたのは幸いでした。

http://homepage2.nifty.com/okidoki/shop/new.html#10082010

メーカーは存続するのか?生涯保証はどうなるのだろう?
MERLINのサイトはまだユーザー登録を受け付けているのですが…

書込番号:12282129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング