ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:301件

交通事故の傷も徐々に癒え始め、気持も完全に次の自転車に向かっていたところ車種を絞りきれずにカッチャン☆♪様のクチコミに便乗させていただき、様々なご意見をいただきました!

そして最終的に私が選んだのはTREKのMadone5.0です。 全然話題に上がっていない車種やんけ〜!!
と、ツッコミが入りそうですが念入りに、
 ・皆様のアドバイス
 ・ショップのアドバイス
 ・TREKホームページ
 ・ 〃 カタログ
を参考に悩みに悩みぬいた結論です!

35万円という高額な商品ですが、ずっと大切に乗り続けられる自転車ということで背伸びをして廃車になった自転車の損害賠償金に私の貯金をぶっ足してやっと届く範囲でした。

未だに、アームストロングと聞いても月面着陸を果たした船長の方を思い出してしまうくらい超ドシロートですが今後もどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:6358307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2007/05/22 10:16(1年以上前)

シマリス夫さんの実力かわからないのですけどMadone5.0は中途半端な自転車だと思います。

レースに使えずビギナーにも乗りにくいみたいな。

僕の独断で気に入らない点を書くと。
 チェーンスティが長すぎる、なんで410もあるの?
 このギアはかなり実力ないと厳しいですね。53×39なんて乗りたくないなあ、このギアでフレームが寝過ぎてる??何がしたいのだろ?。

35万でオールアルテでホイールだけケタ落ち。なんかよくわからない構成。35万も出すならコルナゴのオール105、32万の方がいいと思うけど。
 やっぱアメリカだからMTBはいいけどロードは???。以上、僕の勝手な意見でした。最後にアームストロングならどんな自転車乗っても勝ちますよ。TREKだから勝ったわけではないです。

書込番号:6359829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件

2007/05/22 17:46(1年以上前)

シマリス夫さん 車種決定おめでとうございます。

気に入られた自転車は乗っていても気分が良いですね。

カーボンフレームについて注意点を一つ。

カーボンフレーム全般に言える事ですが、取り扱いの注意をして下さいね。

とくにBBやヘッド等のパイプが集合する辺りにはストレスが溜まりやすいです。

乗り始めて暫くすると、塗装にクラックが入る事があります。

これが出た時には、販売店やトレックで判断して頂いたほうが良いです。

アルミと違い、しなる事が前提のような素材なので場合によっては塗装だけでは収まっていない事があります。

この判断は難しいので、フレームの状態は常に観察を怠らないようにして下さい。

何か有ってもトレックは保障も良いそうなのでこの辺りは安心できそうですね。


最近自分も当てられ肩が上りませんが、シマリス夫さんも十分に注意をして下さいね。


もう一つ蛇足になりますが。

休日用アンカーカーボンでサイクリングロードなど開けた所で雷鳴がするとめちゃめちゃ怖いです。

雷雲を近くで見たら屋内に飛び込み、やり過ごしてしまいます。


書込番号:6360648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2007/05/22 20:20(1年以上前)

ディープインパクト様
 その節はお世話になりました。
まあ、経験豊富からくる不満点でしょうが、どちらにせよ私がこれまでにない興奮を味わえるのはもうすぐです。 過去最高の自転車になることは間違いありませんよ!

バルサマック6センチ様
 その節はお世話になりました。
トレックのフレームは生涯保証なのでホントに心強い味方です。 カーボンフレームの欠点、注意しておきます。 それより気持ちよさが先に行ってしまいそうですが・・・(笑)
雷はどのフレームに乗っていても怖いですよネ!
私も無理せず一時避難しています。

書込番号:6361029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/05/22 21:02(1年以上前)

なんか偉そうなことを書いてしまい、ごめんなさい。シマリス夫さんは交通事故にあわれたのですね。全然読んでませんでした。ヘルメットの重要性は僕も痛感しています。サングラスも重要です。いろんなものが飛んできます。虫が目に直撃すると痛いです。

 僕は小学生から競輪用ヘルメットをかぶってました。夏めちゃくちゃ暑いです。なんかかっこわるいし嫌だったけど、前にぶっ飛んで頭から落ちて転倒した時に、このヘルメット強力でした。普通のヘルメットだと死んでたかも。

 数え切れない位、転倒してるけどバンクで転倒すると滑り止めが塗ってあって皮膚がひきづられて火傷みたいになります。競輪用プロテクターを着てると大丈夫だけど着ないで転倒すると全身火傷状態。

 ロードはスピードが出るので特に山の下りは注意してください。下りでパンクすると絶対転倒するしかありません。僕は過去に2度経験があります。リムだけで走るのは、とても難しくてブレーキをきつくかけると、すぐに転倒するので徐々にかけますけどコーナーがくると、もうダメ。骨折しないように擦過傷だけで終わるような形でこけて端に滑って行きます。端に寄せるのは後ろから車がきて引かれるのを防止するため。スピード出している時に急に飛び出されて急ブレーキでタイヤがパーストすることもあります。これも99%転倒パターン。赤ちゃんのベビーカーが出てきて、それを避けるためにわざと転倒させたこともあった、ウェア上から下までボロボロ。全身血だらけ、それでベビーカーを僕が押さえて止めた。お母さんはおしゃべりしてましたよ。とにかく考えられないことが起こるので注意してね。

 ロードはMTBの倍は転倒しやすいですから、タイヤの傷とかよく注意して早めに交換をお勧めします。安全第一で楽しんでください。

書込番号:6361164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/22 22:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

マドンは取り回しは素直で乗りやすい自転車ですが、ボントレガーのタイヤだけはそのうち交換したほうがいいかもしれません。乗り心地がいまいちの上に滑りやすいです。

トレックは生涯保障をうたっていますが、クラックなどがあった場合、一回だけのフレーム交換になります。二回目はありません。

ここのところのトレックはタイヤセンターがずれている個体が多いですが、これはもうエンドを削るなりスペーサーを入れるなりして対処するしかなさそうです。

クラック、塗装の剥げ、タイヤセンターは初期の段階でチェックをお忘れなく。ひどい場合は交換してもらいましょう。

基本的にはいいバイクなので楽しいロードライフを送ってください。



書込番号:6361618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2007/05/23 20:21(1年以上前)

ご助言感謝しております!!

ロードバイクが届く嬉しさよりも、皆様のお仲間に入ることが出来る。 ロードの世界にやっと足を踏み入れることできたという喜びの方が強いです。

MTBを失ったものの遠い存在だったロードレーサーを購入することができ、これから長い時間をかけて付き合っていけることを本当に楽しみに感じています。
まずは、ショップで主催する走行会に参加しマナーやルールを教わってより安全で楽しい自転車生活を送ろうと思います。

今回の交通事故は『災い転じて福と為す』変えていきたいと思います!!

書込番号:6364220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

スレ主 RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件

ワールドビジネスサテライト 土曜版 : テレビ東京

【 5月12日の放送 】

■WBS追跡ファイル
[ 炭素繊維高騰の意外な影響 ゴルフクラブが悲鳴 ]

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs_sat/

の録画番組を今日見た。

炭素繊維の需要(特に航空機)の急激な拡大により、カーボン繊維価格が急騰しているらしい。

既に、釣り竿やゴルフクラブには影響がでている様だが、自転車も人ごとではない。

フルカーボンロードの購入を検討している方は、情報を収集しておいた方が良いかも。

来シーズンモデル、やっぱり高くなってしまうのかな。

書込番号:6338537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:870件

今年もツアーオブジャパンの季節がやってきました。東京ステージの市民ロード参加者を募集中です。
http://www.nikkansports.com/event/toj/2007/top-toj2007.html

 この価格コム、ロードクチコミストの中からヒーローが誕生するかもしれません。もし参加なさる方は書き込みお願いします。ロードクチコミスト1万人(そんなにいるのか???)が応援にかけつけます。といって誰もこなかったりして...。目に見えなくてもネットのむこうで何百万人のファンが応援しています。

 ツアーオブジャパンは日本最高のステージレースなので仕事休んででも見に行った方がいいですよ。お知らせでした。

書込番号:6235785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCR2と3の違い

2007/03/28 11:20(1年以上前)


ロードバイク > GIANT > 07 OCR 3

スレ主 RX-78FREEさん
クチコミ投稿数:4件

OCR2と3の違いはコンポがシマノ2200のF3速R8速とシマノTIAGRAのF2速R9速とホイールが違うのが大まかな違いでフレームは一緒。レースや練習用としてはシマノの105が搭載しているOCR1ですが、前傾姿勢が緩やかなOCRフレームで普通に乗るならOCR3で十分かと。ハマり出すと大変な事に成りますが…。

書込番号:6169903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/29 22:01(1年以上前)

2はロード入門用、3はクロスバイクにドロップハンドルをつけたという感じですね。

パーツの耐久性は似たようなものですから、あとあといじるつもりがなければ3でも良さそうですね。

あとは乗り方次第です。短パンにTシャツ程度で流すくらいならどちらでもいいと思いますが、ヘルメット被ってレーサーパンツとなると3では物足りないでしょう。

ハマるのも面白いですよ。数万円違いならハマってみても後悔はないと思います。

書込番号:6175598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

スレ主 ULTRA9さん
クチコミ投稿数:2件

毎日片道20キロ程をクロスバイクで通勤していましたが、先週盗難に遭ってしまいました。マイチャリを思うと怒りが込み上げてきますが、心機一して念願のロードを購入しようと計画しています。ここで問題なのが、スタンドをどうするかなのです。職場の自転車置場には自転車を立掛けられません。通常のサイドスタンドだとチェーンステイに傷が付かないのか気になり、クイックレリーズハブに付けるタイプだと強度が心配です。流石にディスプレイスタンドを持っていく訳にはいかないし・・・
何方かいいアドバイスをお願いします。

書込番号:6046743

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2007/02/26 22:55(1年以上前)

職場の自転車置場だけの問題なら、(安価な)ディスプレイスタンドを職場に置いておくというのはダメですかね。

ディスプレイスタンドも含めて鍵をかけておくと、盗難抑止効果もあると思いますけど。
(↓こんな鍵を使って)

YPK DOUBLE LOOP LOCKS
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ypk/klepto2.html

私も、ロードバイクのスタンドをどうしようかと思っている(しばらく様子見)のですが、サイドスタンドの場合、フレームへの傷も問題ですが、(重量が軽いので)安定性という部分でも不安です。

かといってセンタースタンドは、シフトケーブルの関係で取付が難し(ケーブルを通すための穴を自分で開けるか)そうだし。

書込番号:6052123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTRA9さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/27 21:47(1年以上前)

RMT−V300さん ありがとうございます。
自転車置場でディスプレイスタンドを使うのもありなのですね。私の周りにはロードバイクを乗っている人が居なく、他の方がどうやって停めているのか分からなかったもので。
やはりセンター・サイドスタンドの場合はデメリットが多そうなので、ディスプレイスタンドを使おうと思います。
これで心置きなくロードバイク選びが出来ます。


書込番号:6055740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/03/03 00:50(1年以上前)

 ロードはスタンドつけません。フレーム痛みます。つり下げるのがベストです。自転車置き場に屋根あるなら、どこかにS字フックをつけてつり下げるのがベストです。タイヤも浮かせて保管するのが基本です。

書込番号:6067760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相模湖アウトドアバイクデモ2007

2007/02/23 08:52(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:870件

http://www.bikedemo.jp/event.html
30万位のロードバイクとかMTBとか試乗できます。
自転車の性能は乗ってみないとわからないこと多いです。

ピクニックランド入園料700円だけど「さがみ湖」に近い人は3月17,18日は要チェックです。エントリーシート(HPからダウンロード)ヘルメット&グローブは持参です。

書込番号:6036733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング