ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

ディレーラー調整 その後

2012/07/22 21:59(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

どうも、最近よく出没させていただいているyasu1018です。
皆さんのアドバイスのおかげもあり、自分でも思った以上にロードにはまっています。

先日はリアディレーラーの調整で有益なアドバイスをいただきありがとうございました。
リアのトップ側3枚のギアに入れると異音がする症状は、ケーブルのテンションつまみ?を
回して調整することで一旦は解決したように思えたのですが、やっぱり静かな道で走ると若干異音がする。要は完璧ではなかったと言うことです。

やっぱりディレーラー調整のスキルは獲得したいため、シマノのマニュアルを始め、メンテナンス本、ネットの情報などを参考にしながらハイ側、ロー側のアジャストネジ?等も弄りつつ、ちょっとずつやってみましたが、症状は完璧には直りませんでした。

(余談ですが、ブログなどを見ているとこのディレーラー調整で「迷宮」に陥っている人って結構たくさんいるんですね)

ここはひとつ、勉強がてらプロのお世話になろうと思って、買ったショップに持ち込んだところ、「自分で弄った?」と開口一番言われ、「弄ったよ」といったら、何で勝手に弄るんだよと怒られた!
「調子が悪くなったらすぐ持って来なきゃだめだよ」と言われ、「だって自分でも調整方法を覚えたいじゃんよ」と言ったら、「それは自分の勝手だけど、今度からは料金かかるよ」と言われてしまった。

 ちょっとまて!異音がしていたのは納車された直後からだぞ!と思いつつ、平和主義者のワタシは「悪い悪い、次回からはそうするわ」と心とは反対の言葉を発していました。

 調整後はさすがに完璧になっており、105ってこんなに性能良かったの?と思うぐらい快適ですが、「シロートがいろいろやろうとするんじゃねー」的な対応に、イマイチ解せない部分が残りました。(また、今回は関係のないハズのフロントディレーラーも調整し直していたのも見逃しませんでした。)

まあ、向こうも商売なのでこっちが勝手に趣味で色々弄った後始末を無料でさせられたん
じゃかなわんのでしょうが、これって普通の対応?
別に主要パーツを自分で換えたわけでもないし、ましてやよそで買った自転車や自分で組んだ自転車を持ち込んだ訳でもない・・・。

ちょっと後味の悪い思いを残したまま、でもさすがに完璧に調整されたバイクを気分良く今日も70qほどポタってきました。

やっぱり、トライアンドエラーを繰り返して、自力でしっかり調整できるスキルを獲得しようと決意したのでありました。

以上、先日の後日談でした。

PS.乗れば乗る程フラットバーロードなるものが私にとって非常に「中途半端」な乗り物であったことが実感されます。フラットバーロード全てとは言いませんが、FCRはやっぱり乗っててあまり楽しくなかったし、はじめからロードにしとけば良かったと、しみじみ思うのでありました。(これもよくある感想ですね)
フラットバーロード乗りの方、スミマセン。あくまでも私感ですので。


書込番号:14843079

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/07/22 22:22(1年以上前)

yasu1018さん  こんばんは。 何でも経験が一番ですね。 あとからベテランさんが来られるでしょう。

仕組み、調整基準、調整手順、摩耗限度、標準工具、特殊工具、、、

次回は、お店が暇な時を見計らって「**を教えて下さい」と頼まれると良いですよ。

人類の骨格は急に変わらないし、自転車の長距離走にあう構造はもうロードレーサーに確定していると思ってます。

書込番号:14843216

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2012/07/22 22:51(1年以上前)

BRDさん
こんばんは
オトナのアドバイスありがとうございます。
知識・経験も大事だし、人から教わることも大事ですね。

>次回は、お店が暇な時を見計らって「**を教えて下さい」と頼まれると良いですよ。

実は今日私が来店したとき、すごーく店はヒマでした(^^)
でも、もう頭を下げて教えて下さいとお願いするような気持ちはほとんどないですね。

ワタシは、人と関わることを生業とする仕事に就いておりますが、どんなに技術があろうと、他人に不快感を与えるような対応をする人は、社会人として認められないです。

「だったら自分でできるようになれば〜?」という声が聞こえてきそうですので、実際に自分で納得できるようになるまでやってみようという気持ちになっています。(と言いつつ、ここの掲示板の方たちにはひとかたならぬお世話になっていたりしますが・・・)

※カメラ板の方ではずいぶん出没していましたが、最後の方は今までの恩返しのようなつもり で書き込みをしていました。



書込番号:14843369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/07/23 00:06(1年以上前)

>でもさすがに完璧に調整されたバイクを気分良く今日も70qほどポタってきました。

ま、自転車屋のオヤジも、ヘタに弄られてこじれたものを調整しなきゃならないので頭に来るのもわかります。
が、プロなら最初から完璧に調整して売れよって言いたいですよね。

悩ましい2択、あなたならどっちを選びますか?。 (笑)

1 口は悪いが腕の良い自転車屋
2 愛想よく対応してくれるが腕が悪く調整しても直りきっていない自転車屋。

本当は3択でした。
3 全部自分で整備する

最初は皆シロウトです、弄くり倒して少しずつスキルアップしていきましょう。

書込番号:14843769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/23 00:33(1年以上前)

こんばんは。

店によって、対応も様々なんですね。
サイクルベースあさひ・松原店の方々は、弄ってしまったやつを持っていったら整備しながらいろいろと教えてくれましたよ。
調整のときのポイントや、確認の仕方など…。

稀な例かも知れませんが「対応してくれる、いい店もあるよ」と、どうしても言いたかったので…。

チャチャを入れてしまい、スミマセンでした。m(_ _)m

書込番号:14843868

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/07/23 01:40(1年以上前)

数年前、夜中に車を走らせていてまだ閉店してない自転車専門店を見つけました。
初めてだったのでふらりと入り店主と雑談。
腕に自信お持ちで「20万円以下の自転車は売りたくない。 丁稚が組んだので良ければよそで買ってくれ」と仰いました。

二年後だったか再び訪れ、店主に「四万円の中古改造ロードで、京都市から福岡市へ55年ぶりの小学校同窓会へ片道だけど700km野宿二泊三日で行きました。
あの日、20万円以下の自転車は売りたくないと仰ったのは何か満たされない事がおありですか?」と。

対人商売で本音を言っていい場合とそうでない場合をわきまえるのは難しい事。
医者がいきなり「余命*月」は禁句。 本当の事でも。

世間のお付き合いでも親から「あなたは天候と健康の話以外しないこと」とヒギンズ教授が母から言われたシーンもありますね。

長ったらしくなりました。
要は相手の気持ちを察した会話がいつでも大事と言うこと。三顧の礼では無いけれど。
 未熟者の私が言うのも何ですが。

  ( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/Bicycletravel/bicycletravel.html )

書込番号:14844057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2012/07/23 01:56(1年以上前)

ディレイラーの役目は
ワイヤーの引きに比例して位置を調節することですが
平行リンクを動かすだけでは理想的動きは
望むべくもなく ある程度妥協も必要かと

下位グレードは水平のみで
中級は斜めリンクになっていますが
正比例でないスプロケには厳密には合わないかと

(ちなみに上位グレードには乗ったことがありませんが)
私の調節方法(グリップシフト)は
Hリミット とLリミットはチェーンが脱落しない範囲で
あとはシフトアップが
 シフトダウンのフィーリングを損ねない範囲で
1段々々正確に上がるようになるポイントにします。

こうするとシフトダウンは1段々々正確に下がらない場合がありますが
ダウン操作は2段もどして1段上げる癖で逃げています。
(そのためにローの先に遊びがあると)

書込番号:14844093

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2012/07/23 04:06(1年以上前)

うーん、こんな時間に起きてしまった。
明日は仕事なのに・・・。

そう、「こういう整備ができるなら(技術があるなら)、納車の時点でやっといてちょうだいよ」ということです。
だから、選択肢の『口は悪いが腕の良いオヤジ』とはちょっと違う。

やっぱり対応はお店によってまちまちなんですね。
息子のアルベルトやら色々買っているお店ですが、今回のことはちょっと残念な気持ちになりました。どうやらディレーラーの調整ネジはブラックボックスだったようです。

まあ、精神的部分はおいておいて、やっぱり目標は「全部自分でできるようになる」ことですので、これから色々自分でトライアンドエラーの繰り返しをしようと思っています。Do it yourselfですな。

ひろ君ひろ君 のように、自分なりの方法を模索しながらやられている人も大勢いるかなとも思います。非常に参考になります。ありがとうございます。

さすがにカッチリ調整された今のマシンをワイヤー外して一から調整し直そうとは思っていませんが、まずはもう少しマニュアルを読み込んでみることと、通勤用のクロスバイクの整備をしてみようかなと思っています。

書込番号:14844211

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/07/23 07:18(1年以上前)

正しい調整方法を会得している人に付いて習えば短期間で覚えられます。 一期一会を大切に。

書込番号:14844362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/07/23 15:26(1年以上前)

自転車に自分でいじれない場所ってあったっけ?

強いて言えば、ねじ山修正や、かしめてあって破壊しなければばらせない部品とかをいじくったあと保証が効かなくなるのはそうだと思うし、シールドベアリングみたいにプーラーがなければ外せないなどハードルが高いものはそれに近いかも知れないけど、ねじ回しみたいな家に転がっている工具で調整できるものはいじくっても問題ありません。

店主さんが言うことは千里の道の一ミクロンくらい理解出来ますが、僕がそんなこと言われたら二度と行かないでしょうね。。。と書きましたが、職人気質の人は表現が不器用で気むずかしい人も多いので、実際に会って話をしないと分かりませんが。

いま持っている自転車のうち一台だけは信頼できる自転車屋さんに持って行ってますが、僕が自分で組んだホイールも含め気持ちよく面倒見てくれています。普段は海外通販マンセーの私ですが、そこに依頼するときには全部品日本の定価+工賃払ってお願いしています。生きた教科書です。世界で評価されたメカニックさんの腕前を教材に出来るので安いものです。

残りの自転車はベアリングの球1個に至るまで自分でばらして自分でメンテしてますけど。

yasu1018さんは、その自転車屋さんと付き合い、腕前、信頼、その他全て含めて何を得られるか考えて判断されたらいいかと思います。


書込番号:14845793

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2012/07/23 19:21(1年以上前)

ま、理想は自分で完璧に調整できるようになることでしょうが、問題はそこに至るまでどんな過程をとるかですね。
まあ、その店主も中途半端に弄られて調整を依頼されることが多くて辟易してたのかもしれません、好意的に解釈すれば。
しかし、「このネジ回したら有料な」なんて言われるとも思ってなかったし、そんなら先にそう言っとけよな!とも思うのでした。

店にいるもう一人の若いメカニックは好青年なんですけどね。この店に行くと、なぜかオヤジの方がよって来る。オヤジ同士引力が働いてるのか?

ともかく、古い中古のクロモリロードあたりを手に入れて、いじり倒してみようかなとも思いはじめてます。

なんかハマっていきそうな予感(@@;)

書込番号:14846678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/23 19:40(1年以上前)

yasu1018さん、まいどです。

>なんかハマっていきそうな予感(@@;)
お話を伺う限り、すでに腰下あたりまでハマっていますよ(笑)。

自転車の調整なんて「トライ&エラー」の繰り返しです。
(機械の調整でも何でも同じなんですけどね)
ネジなんかを廻す時、不安であれば目印を付けてから廻すのも手ですよ。
あと、ばらす前の写真を撮っておくとか…。
「好きこそものの上手なれ」って言いますから、楽しんでやってれば自然にできますよ。
お互い、頑張りましょう。

書込番号:14846789

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2012/07/23 20:30(1年以上前)

写真撮っておいたり、印を付けておいたりするのはいいですね。やってみたいとおもいます。

趣味の世界では、プロ顔負けの、またはまれにプロを凌駕するようなスキルを持ってるアマチュアもいますよね。
写真でも毎月何千枚もとってる人が必ずしも素晴らしい腕の持ち主とは限らないように、
自転車整備だって自転車屋は数はこなしていても、それがストレートに整備クオリティにつながっていないこともあるかもしれません。一台の整備にかけられる時間も限られてるだろうし。

ちょっと話題がそれましたが、アマチュアならではの強みを生かした、こだわりの整備ができたら趣味として最高かなと。

とにかく自転車屋に丸投げは嫌です。趣味としての意味がない(ワタシにとっては)

やっぱ中古クロモリ買うかな〜。

書込番号:14847036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/23 21:20(1年以上前)

ここ一発だけの為の工具なんかを買うと悦に入れますね〜 先日、BB30ベアリング外し工具を買ったのですが、ひょっとしたら生涯で一度の出番だったかもしれません。(爆)

こういう作業をコソコソやっている自分が好きですわ。w

書込番号:14847333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/07/23 22:49(1年以上前)

>やっぱ中古クロモリ買うかな〜。

いいですねえ、一旦分解して調整しながら組み付け直すと勉強になりますよ。
好きなパーツと入れ替えたり、軽量化を図るなんてことも予算と時間をかけさえすれば好きなように出来ます。

プロと違って、われわれアマチュアは期限というものがありません。
自分のバイクですから、暇ひまを見てやろうが、或いはじっくり時間をかけてやろうが誰からもクレームは付きませんから。

こちら北海道は冬のシーズンは乗れませんので、整備には最適なんです。
昨冬は中古ホイールが格安で手に入ったので、ばらして手持ちの段付スポークで組みなおしてみました。
手組みは初めての経験でしたが、手順などインターネットで調べて、フレ取りまで自分ですることが出来ました。
雪解けまでに仕上げれば良いので、試行錯誤して時間掛かっても構わないアマチュアならではの作業ですね。

それにしても、欲しい情報がネットなどにすぐに見つかる良い時代になったものです。

書込番号:14847953

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/07/23 23:07(1年以上前)

ディレーラーがどうとかはわかりませんが、一発で決まる時とそうじゃない時って、ありますよ。
ディレーラーそのものというより、骨格のせいのような気もする。
というより、一発で決まると「なかなかいいフレームだなー」って思う。
メカよりフレームを誉めたくなっちゃう。
まぁ、フレームの素性なのか相性なのか、はたまたただの偶然か。。。。。。

書込番号:14848048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信29

お気に入りに追加

標準

幸也、でかした!!!TDF参戦おめでとう

2012/06/26 06:25(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

http://www.cyclowired.jp/?q=node/86380

みやざわダメ、どいダメ、べっぷジロおつかれさん。
と思ったら、最後に幸也が決めてくれました、TDF。

日本だと自転車レースは、レースというか競技というかスポーツとしてはいまいち人気がないみたいですが(みんなあまり知らない感じ)、みんなで応援しましょう。

逃げる幸也とSKYトレインがみたーーーーい!!

書込番号:14726728

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/02 02:11(1年以上前)

サガンって強いなぁ。。。
 B・ハーゲン落車で傷んでいなかったらどうだったか。

F・カンチェラーラの走りも健在でしたね。
 いよいよ寝不足の7月がはじまりました。

書込番号:14751946

ナイスクチコミ!1


崖熊さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/05 01:15(1年以上前)

新城あわやマイヨジョーヌの200キロの逃げで敢闘賞やりましたね!
日本人がツールで表彰台に上がるのを見て泣かないはずがない!
夢のよう 笑
カヴェンディッシュの落車は残念でしたが、カンチェラーラがマイヨジョーヌをキープし続けてますしサガンからは目が離せないし楽しいツールだ!

書込番号:14764844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/07/05 01:21(1年以上前)

偉い!!!

書込番号:14764864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/05 01:44(1年以上前)

栗村さんが感激しちゃって、言葉が少なかったですね。

なんだか、その姿を見て感動しちゃいました。

新城選手!本当におめでとう。

まだまだ序盤ですから、今後も期待したいですね。

書込番号:14764924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/10 11:53(1年以上前)

skyは絶好調ですね。

kawase302さん、今日の新聞どうですかね?
やっぱり、ウィギンスですか。

書込番号:14788309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/12 00:56(1年以上前)

第10ステージ

お!トマ様が勝った!
なんだかこの人、よく分からない魅力がありますね。

6%勾配以上は勝てないって言ってたのに、12%激坂ステージで勝ってしまった。
新城選手の中盤までのアシストも素晴らしかったし、いつでも前にいける場所取り
をしていましたけど、トマ様がローランを置いていつのまにか抜け出していた。w

新城選手もこういうリーダーの元で走るのは面白いでしょうねぇ。
明日のW超級山岳で間違いなくふるいは掛けられるでしょうから、今大会を見通す
重要なステージになりそうですね。

では、おやすみなさい。

書込番号:14795651

ナイスクチコミ!1


崖熊さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/14 00:41(1年以上前)

sky本当に強い!
この先ウィギンスを勝負に引きずり出せる選手はもういないんですかね。
ニバリに期待してるんですけどアシスト陣の差できつい?
バッソやメンショフはどうしちゃったんだろう。

ユーロプカーは何かやってくれる魅力的なチームですよね。
ヴォクレール、ローランには興奮したー!
ゴティエも今日惜しかったし、新城が来週の山岳で大逃げ決めてくれるんじゃないかと期待してます。

書込番号:14803831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/17 12:21(1年以上前)

画鋲って何!!恐ろしい話だ・・・。

書込番号:14819242

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/07/17 13:46(1年以上前)

そういう中で戦っている幸也は、すごい。

書込番号:14819523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/19 08:47(1年以上前)

新城選手は国際映像でもテロップが入るようになりましたねー 。要するに、前でひっばるか後ろまで下がってボトル運びしているか。
集団の中でも動きまくっている。
本当によく働いてますね。

そして、トマ様が2勝目&山岳!!

やっぱ、勝てるチームで働いているって、凄いですね。何だか毎晩、感激してます。

フランクシュレク、ドーピング違反?
あらあら、応援してたのにな。

また、自転車的に見ると、SKY,ピナレロ+新デュラの活躍、新城選手,コルナゴ+電動カンパ,サガンの目立ち度におけるキャノンディールの完成度,グライベルの勝利とリドレーのマッチング。などなど、新たに興味をそそる物も多いです。

書込番号:14826946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/07/19 13:47(1年以上前)


あいかわらず地味なKUOTAとORBEA。。。。。

書込番号:14827725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/19 21:21(1年以上前)

↑あ。言っちゃった。www

書込番号:14829086

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/07/20 05:56(1年以上前)

しっかしボクレールの乗るCOLNAGOはキマってるよなー。
C59にFSAハンドルに電動SR-11にハイベロン。
ちょー渋い。
こぶ茶さんはツールのバイクでどれでも1台くれるっていったら、どれにします???

あと、清純派のシュレック兄さんがドーピング疑惑なんて、驚きです。
高部知子、じゃなくってのりぴー以来の驚愕です。

書込番号:14830585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/20 09:55(1年以上前)

トマ様、山岳ジャージ決まりですね。
献身的にアシストした新城選手の評価も上昇し、オリンピックも楽しみです。

コルナゴC59はやはり実践的なノウハウの塊なのでしょう。よく見ると、シートポストはエアロ形状ではないし、クラシックなふんいきさえ感じるバイクですね。でも、長く使える機能美ってこんな形なのかなーって、思います。

一台頂くとしたら、ですか?

うーん、迷います。

ヴァカンソレイユのビアンキオルトレ+FFWDホイール、駆動系シマノにFSAクランクミックスは正に興味津々です。

サーベロのS5 vwd かcaも頂けるなら、いいですねー。しかも、ROTOR 3DのリングとマビックのCOSMICホイール。頂けるなら。www

コフィディスのLOOK695SRも頂けるならリスト入りしますが、BB65がどうでしょう。なんだか純粋に喜べないフレームかもです。

悩んだ末に、やっは。リドレーノアファストにカンパ電動コンポ、BORA ULTRA TWO頂きでしょうか。(^-^)/

書込番号:14831148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/07/20 14:15(1年以上前)

私はSKYのWIGGINSの黄色のハンドルとイスがついたの。
オークシオンで高く売れそう!!!
というのは冗談で、あのおむすび型のクランクとかまわしてみたい。
あとでジッーーーークリ回答します。

書込番号:14831914

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/07/20 14:31(1年以上前)

フロントギアに注目

やっぱ、これかっこいい。
山岳ポイント狙いでさえアウターにかけてるのも素敵!
トマはSRM使ってないんだねー。
フランス人にありがちなかなりの変人でしょう、きっと。

お写真はここから借りました。

http://www.cyclowired.jp/?q=node/88466

書込番号:14831954

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/07/21 06:45(1年以上前)

今日は仕事半日休みで、生でTDFが観れました。
ちなみに英国での放送は午後1時から4時、夜7時からダイジェスト1時間、あと翌朝11時から前日ダイジェストの再放送あり。
1日6時間もTDFで、普通のチャンネルでやってるので、誰でも観れる。
でも、会社勤めの私は平日は観れない(泣)。

今日はまたまた、みせてくれましたねー。
ユキヤも引いたし、最後の最後にウイギンスから放たれたキャブの速いこと速いこと。
英国唯一のPROチームだけど、SKYはすごーーーーい。


書込番号:14835083

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/07/21 07:08(1年以上前)

そういえば、自転車とは関係ないですけど、鼠先輩ってまだ売れてるんですか?

書込番号:14835123

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/07/21 16:05(1年以上前)

そう言えば先週、SKYのベケット選手がリッチモンドパークに練習に来ていました。
一緒に周回しましたが、さすがに速い!!!!
でも、かたやツールで大活躍してる選手もいれば、ただ粛々とトレーニングを重ねる選手もいる。
ツールに出られるって頂点のまたその頂点ということで、そこにいるユキヤはやっぱすごい。

書込番号:14837024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/23 02:34(1年以上前)

鼠先輩は芸能界引退を撤回し、また最近TVCMにも出ていますね。一発屋の力を信じなくてどうするのですか!みたいな。見るほどに痛いです。(^_^;)

んなことより。

新城選手!完走おめでとう!
素晴らしい活躍に心から拍手を送ります。

しかし、SKYは強かったすね!なんだか安定しすぎて、2010,2011年程の興奮はありませんでしたが、新たな風が吹きましたね。

パレードでウィギンスの息子(?)が乗っていたイエローカラーのロードはピナレロが用意したのだろうなぁ。kawasw302さん、エゲレスで記念発売したら一台買っておいてもらえますか。(笑)

書込番号:14844147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ジロ・デ・イタリア2012

2012/05/28 12:02(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

応援していたホアキン・ロドリゲスは総合順位を逆転され、16秒差でマリアローザをライダー・ヘジダルに持っていかれてしまいました。コンタドールのいない大会だけに、本人は狙っていただろうし、優勝するかと思っていましたがやはりTTが鬼門でした。

そのかわり(?)にカヴ様を1ポイント差で逆転しポイント賞を獲得。
これはこれでドラマチックな終焉でした。

http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/index.html

38人が計画リタイアも含めて戦線離脱しており、あいかわらずレースの厳しさを感じます。
個人的にはミケル・ニエベあたりが一発やるんではないかなと思っていましたが、総合10位でフィニッシュ。昨年総合7位のホセ・ルハノも早々にリタイアしており山の達人らが苦しみました。

今年は表彰台から漏れたスカルポーニですが、終盤は盛り上げてくれたし存在感はありました。もっと前半に調子がよければ狙えたのでしょうけど、やはり3週間は長いですね。

総合7位、新人賞のリゴベルト・ウランは出てきましたね。
Kawase302さんが機材の写真をアップされていましたが、活躍を予見されていたのでしょうか。今回は個人的には新人賞争いが一番面白かったです。

さて、今年はオリンピックもありますが、そのまえにツールがはじまるので寝不足を取り戻して7月を迎えねば。w

書込番号:14614506

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/28 23:02(1年以上前)

いやー、別府選手、よーく頑張った。

こっちの週刊誌「サイクルウイークリー」にボトルをからだ中に入れ込んでぶくぶくに太った別府選手の写真が掲載されました。
ほんと、感動しました。

キャベンディッシュも頑張った。

ジャージには結びつかなかったけど、地道に活躍して見どころを作ったたくさんの「ジャージなしヒーロー」に拍手を送りたいですね。

書込番号:14616695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/30 14:41(1年以上前)

これ、なかなかよく描けてます(^^)。

http://www.cyclowired.jp/?q=node%2F84741

 カヴは敢闘賞とアズーリ・デ・イタリア賞はもらえたみたいですね。

書込番号:14622473

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/13 02:34(1年以上前)

土井、残念(TDF、選もれ)。
日本チャンピオンだしシマノだし、イケルと思ったのに。。。。
あとはユキヤか別府か。。。
宮澤はSAXOであまり見かけないけど、UCIプロは今年で見納めか。。。

書込番号:14674768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信36

お気に入りに追加

標準

11速Duraの続報

2012/05/23 07:59(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:162件

出てますねぇ。
http://www.cyclinside.com/Technews/Biciclette/Componenti/Giro-2012+-Debutta-il-Dura-Ace-11-speed-Shimano+-Meccanico.html

 って、イタリア語かいな。
 次はエンド幅135mmになって12速でしょうか(^^;。

書込番号:14595023

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:162件

2012/05/26 09:07(1年以上前)

>kawase302さん

 真面目な話をしますと、リヤハブ内に遊星歯車式の変速機構を入れて、フロントメカを無くすというのは「あり」かと思います。クラッチの掴み替えで変速できるので、チェーン落ちの心配は無くなるし、変速レスポンスは抜群に速くなる。多少、重量は増えますが、最低重量制限が必要なほどバイク全体が軽くなっていますから、許容範囲になるはず。

書込番号:14606109

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/26 15:42(1年以上前)

あのぉ、私もまじめな話をしてるんですけど(笑)。

と言っても、ごく一部ですけどね。

電動の有線⇒無線化。
これはあると思います。

音声認識。
これからはI-PHONE載せて自転車乗る人も増えそうなので、そういう概念は持ち込まれると思います。

内臓。
昨日は風が強く、トレーニングではマークさん(巨体)の軒先を借りて張り付いて走っていました。
ずっとハブ当たりを見ていて、当たり前のことなんですが、自転車ってチェーンがフレームを横断してるんですよね。
で、ギアやRDもなかなか厚みがあって、空力的に邪魔くさそう。
奇抜なアイデア満載のピナレロあたりから、内臓とは違うけど、この辺をスッキリさせる画期的なフレームが出てくるんじゃないかなー。
MOSTブランドの専用ホイールとセットで、フレームがカセットの外じゃなくて内側でのっかる感じとか。。。。
で、企画ダオレにおわる、とか。

書込番号:14607375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/26 22:49(1年以上前)

kawase302さんの企画ほどではありませんが、衝突防止機能とか落車ストップみたいなものがあるといいな。ほとんど車の世界ですが、自転車用のABS位はでませんかね。それから、これだけGPSアプリが充実していれば、自転車のギアを事前に設定したとおりにオートマチック変速するくらいは訳ないでしょうね。これは例えば、プロの使っているギア比で同じコースを練習したりできますよね。
(→意味があるかどうかは分かりませんが...)

以下余談です。
ワタクシ魚釣りでもシマノのリールにお世話になっているのですが、ブレーキ&ギア系の性能は素晴らしいですよ。
自転車と共通して芸術品!と思える部分が多々あります。

こちら、リール界のデュラエース↓
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/15

日本の磯釣りのあるユーザー層向けだけにこんなに素晴らしい製品ができるのですから、自転車でもあまり変な競争を目指さずに、地域性や個性をもったハイエンドがあってもよいと思いますね。

書込番号:14608911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/05/26 23:44(1年以上前)

>衝突防止機能とか落車ストップみたいなも

そんなのついたら自律的・能動的に走れる自転車の楽しみが台無し。
ロードレーサーは限られた人のための乗り物でいいのです。

ママチャリとかなら、グッド・アイデアだと思いますよ。
でも高いと売れない市場。

書込番号:14609154

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/27 02:01(1年以上前)

シマノの釣具。
さすがに高いんですねー。
私は釣れたことはなかったのですが、幼少の頃に釣り基地三平に凝ったような記憶があります。
「白ギスの涙」とか、結構、感動しました。
そういう私には釣具はDAIWAっていうイメージががあって、次にオリンピックで、SHIMANOはかなり弱小だったような気がします。
モノゴコロつくようになって魚から女にかわりましたが、そっちでもやはり釣れなかったです。

書込番号:14609558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2012/05/28 11:13(1年以上前)

>梅こぶ茶の友さん

>プロの使っているギア比で同じコースを練習したりできますよね。

 そんな拷問のような装置は、おじさんには要りません(^^;。あっという間にヒザが壊れます。

 逆に、一定ケイデンスが維持できるCVTとかあったら面白いかも。実用になるかどうかは別として(^^;。

書込番号:14614395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/28 12:19(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

>ママチャリとかなら、グッド・アイデアだと思いますよ。
もちろん、そのつもりでした。w
お年寄り専用車や子供用なんかに工夫あればよいなぁと感じます。

kawase302さん
>そういう私には釣具はDAIWAっていうイメージががあって、次にオリンピックで、SHIMANOはかなり弱小だったような気がします。

そうなんですよね。がまかつ・ダイワ・オリンピック、はたまたリョービであって、シマノの釣り具なんかどんだけと思っていたのですけど、ここ数年ではトップクラスの品質になりましたね。

>モノゴコロつくようになって魚から女にかわりましたが、そっちでもやはり釣れなかったです。
またまた、ご謙遜を♪

鶏 泰造さん

>そんな拷問のような装置は、おじさんには要りません(^^;。あっという間にヒザが壊れます。
私もいりません。(笑) プロのおしおき用って事で。
ツッコミありがとうございます。w

書込番号:14614553

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/31 05:49(1年以上前)

バックギアつき。

書込番号:14624862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/05/31 14:16(1年以上前)

下がってどうする(^^;。

書込番号:14626020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/31 19:30(1年以上前)

CVTもATも既出か…、出遅れたようです。
仕方無いのでシマノを語るかな(笑)
昔のシマノ、何でもかんでも楕円にしてましたね、釣竿もチェーンリングも。
当時、釣具の開発陣に釣りの専門家が居なかったとか…
だから、少年の心を鷲掴みするような奇抜な製品が作れたと思います、ガッチリ掴まれました。
そう言えば、現行のシマノのリールに『ティアグラ』と『アルテグラ』が有りますな(笑)

所で、重箱の隅でアレですが、『オリンピック』ではなくて『オリムピック』です、大事なポイントですからお間違え無きよう。

書込番号:14626730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/06/01 07:45(1年以上前)

正式発表、来ましたねぇ。

http://www.dura-ace.com/

って、何で日本語はないねん。

書込番号:14628433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2012/06/01 13:21(1年以上前)

シクロワイヤードにも出ました。

http://www.cyclowired.jp/?q=node/84866

書込番号:14629180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/01 17:24(1年以上前)

トップエンドのバイクの場合、軽量化はUCI規定で頭打ち。
ギア段数も、もうお腹いっぱいな気がします。

となると、その先は空力性能ぐらいしか比べるところがなくなるかもしれません。

今のロードバイクは駆動系があまりにゴチャゴチャしすぎて、空力的に大きなネック。

とすれば、次なる手は内装変速&シャフトドライブ!!

これで、フロントのチェーンホイール、FD、チェーン、RD、スプロケットといった邪魔な出っ張りを廃せます。
フレキシブルシャフトにして、チェーンステーを通せば、ほぼ完全にスムーズなラインで車体が構成できそう。

空力を突き詰めるとその先は…スポークレスですかねぇ…
ハブもスポークも無くして、リムだけで車体を支えちゃう。

音声認識コントロールは…物真似が上手い選手は横に並んだバイクを勝手に変速できちゃったりしてね (^^;)


#あくまでも、現在のロードバイクと乗り手の位置関係を崩さず、カウリングなしという条件での思考遊戯です。
空力だけ純粋に抜き出せばリカンベントが圧倒的に有利。
なにしろ一番投影面積のデカい乗り手の影響を小さくできますから。

書込番号:14629661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/06/01 22:15(1年以上前)

見据えたデザインだったのですね。

なんだかこのクランク、かっこよく見えてきました。
でも高い、ぞ。

書込番号:14630724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/06/02 06:33(1年以上前)

機能の裏付けがあると、見え方も違って来ますね。

でも、高いぞ(^^;。

書込番号:14631688

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/02 08:44(1年以上前)

電動があるのに、ワイヤーのほうもちゃんと煮詰めてくることろがエライです。
電動一本でも良いような気もするが。。。。。(←その分、ちっとだけ安めでお願いします)。
まぁ、私はREDで十分です。

書込番号:14631961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/06/02 22:18(1年以上前)

私は105で不満ないですですねぇ。
PCDが統一されたのは良いことですが、7900とはまったく互換性が無くなっちゃいましたね。
9000番に飛んでますけど、8000番は11速化したアルテグラのために空けてあるんでしょうか。

スプロケのピッチを詰められるなら、9速にしてオチョコ量を減らすという使いかたもあると思うんですけど、たぶん出ないでしょうね、そんなの(^^;。

書込番号:14634437

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/04 06:42(1年以上前)

何か話しが膠着しているので、写真でも貼ります。

チームのジェフさんと街でばったり会いました。
彼はBNP-PARIBASのエクイティ部門の偉いさんで、いつも誰かとボソボソ電話しています。

彼もカーボンは一生ものだと思っているクチなので、ホイールやメカはどんどん新しいのに換えても、フレームは古いままです。
もともとはクルマもフレームも、長ーーーーーく使いたいみたいです。

色とか、なかなかかっちょいいバイクですよね。
かっちょよくなきゃバイクじゃない!!

書込番号:14639415

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/04 17:10(1年以上前)

あと対決好きな人はこれでも観て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=Ije5SxLjpvA&feature=related

書込番号:14640741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 16:58(1年以上前)

9000ですか

この前7900を手に入れたばかり・・・・

個人的にALFINE 11速の方が最先端かと

ギャー比で言えばそれほど変わらないかな???

ネックは重量とメンテナンスかな

書込番号:14655568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

シマノもついに11速化

2012/04/22 08:03(1年以上前)


ロードバイク

返信する
クチコミ投稿数:162件

2012/04/22 15:46(1年以上前)

ブレーキキャリパーも、構造が変わりましたね。センタープルブレーキみたいな左右対称ピボットになった感じに見えます。

書込番号:14470733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/22 16:13(1年以上前)

噂の9000系、ようやく形になって出てきましたね。

ブレーキの構造、だいぶ変わっていそうですね。
ピボットが3つあるように見えるけど、、、ツートンカラーなんてどうでも良いからどういう構造になっているのか解説して欲しい>サンケイ

クランクのデザインも大幅に変わったけど、かっこ悪さの形態が変わっただけで醜悪さのレベルは変わらない気が。

書込番号:14470830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/04/22 16:18(1年以上前)

うーむ。。。さん

>かっこ悪さの形態が変わっただけで醜悪さのレベルは変わらない気が。

 受けました(^◇^;。むしろアンバランスになったような

書込番号:14470860

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/22 18:52(1年以上前)

サンケイですからさすがに構造やらには触れないでしょう。
というか、サンケイに先に抜かれたシクロワイヤードとか、どうなのよ?
編集長、更迭。。。。。

これもDi2になるんですよね。
だとしたら10速のDi2が思いのほか短命に終わる。
10速のDi2、どこかで投売りされるかも。
EBAY、要チェックだ。

書込番号:14471578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2012/04/22 20:24(1年以上前)

kawase302さん

 昨日のレースで使われたのは機械式みたいですねぇ。でも、電動も出すのでしょうねぇ。電動だと制御でどうにでもなっちゃいますから、ジャンクションボックスに10速ー11速切り換えスイッチとか付いたりして。

書込番号:14472016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/23 09:53(1年以上前)

3月のいろんなサイクルイベントでも発表は無かったようなので、本当に極秘で進められていたのでしょうね。シクロワイアードなんかは海外レースが始まってますから、国内ノーマーク(?)だったのではないでしょうかね。w

しかし、変速機の多段化はどこまでも競争なんですね。
子供の頃、俺のは4段だ、5段だとか言って遊んでいたのと変わらないんだなぁ。(笑)


書込番号:14474363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

関戸橋

2012/04/21 07:17(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1726件

フリマやってますねー。出店多いか少ないか初めて来たからわからないけど。

書込番号:14464140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/04/21 21:24(1年以上前)

まいどです。

いいなぁ。
いつも仕事だとか、用事が入るとかで実行に移せない僕です。
(しかも、これって東京ですもんね)
いつかは行ってみたいなぁ。

書込番号:14467124

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/22 04:21(1年以上前)

関戸橋、知っています。
そんなのやってるんですねー。
サクラサンリバーとか、まだあるのかな????

書込番号:14468582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2012/04/22 12:04(1年以上前)

2012年4月21日

今年は付近住民の苦情が出ている?とかで国土交通省だったかどこだかが
フリマ中止勧告の看板を出していたんです。
だから最後になるのかなと思ってはるばる大阪から行ってみました。
人では少なめだったと思います。

でもお値段は全体的に高めだったかな?
マウンテンバイクのタイヤ\300とハンドルバー\1500を買いました。
デュラエースAXのセンタープルブレーキとか面白かったですが…

書込番号:14469796

ナイスクチコミ!0


SATKさん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/22 14:05(1年以上前)

少し少なめだと思います。
通常なら写真の1.5倍くらいの人だかりはあるかな。
秋に京王閣で開催するとのウワサもあります。
>kawase302さん
サンリバーは結構前になくなりましたよ。

書込番号:14470332

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/22 16:51(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング