ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

http://www.cyclowired.jp/?q=node/80594

カンチェラーラ選手も骨折するわ、新城選手も手首骨折...

オリンピックイヤーだというのに、ついてないですねぇ。

良い意味での骨休めになるとよいのだけど。。。

私事、昔オートバイに乗っている時に左手の手首を骨折したことがあるのですが、やはりギブスが取れてから半年位はクラッチレバーを握るたびにズキッとしていました。

多分、新城選手は左レバーがフロントブレーキでしょうから、高速下りなんかで影響が出なければよいのだけど。。。。

書込番号:14389494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

スレ主 gaojackさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
去年モデルのラレーCR-Nを探してるのですが、どなたか情報をお持ちでないでしょうか。

カラーリングがすごく気に要ったので、このモデルが欲しくて探しています。

1サイズ小さい500mmならオークションに出てるのですが当方身長が178cmなので、
サイズが合わないかと思っています。
どなたか乗って居られる方がいましたらサイズ的な事も教えてもらえればと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:14222215

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/01 06:17(1年以上前)

ラレー、大人気ですね。
この中にないですか???
http://www.ebay.co.uk/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p5197.m570.l1312&_nkw=raleigh+bike&_sacat=See-All-Categories

書込番号:14222924

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/01 06:25(1年以上前)


何を言いたかったかというと、本場英国のラレーがいかに英国の生活に根づいた伝統バイクなのかを、この機会に見ていただきたかったのです。
軽−−−−く、3000件、ヒット。

「自転車は、昔は伝統、今、電動(Di2と電気自転車の両方にかかっています)」。

お上手!!!!!

書込番号:14222933

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaojackさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/01 11:09(1年以上前)

ありがとうございます。
日本ではARAYAがラレーブランドで作ってるので、ebayでは入手出来なく、
どこか国内での販売店在庫が無いかな、と探してたんです。

書込番号:14223582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

自転車の写真、ただペタペタと。。。。

2009/11/12 01:01(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

みなさん、こんばんは。
私、デジタルカメラのページにちょくちょく顔を出しているんです。
カメラは別に好きじゃないけど、写真撮るのは好き。
で、前までレース会場とかにカメラもって行ったり、カメラもってレースイベントを観にいったりしていました。
その時に撮った"バイク中心"の写真をここにペタペタ貼りました。
雰囲気だけでも伝わればと。
あと「これ、かっちょえーなー」の参考になればと思います。

http://www.flickr.com/photos/39859901@N06/page3/

書込番号:10461800

ナイスクチコミ!2


返信する
kzy.nnnさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/12 16:14(1年以上前)

ディープリム、カッコ良すぎですね。そんなもの踏める脚が無いのは承知してますが…、欲しい(笑)。

書込番号:10464163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/07 16:22(1年以上前)

改めて昔の写真を見るのも面白いですね。
そういえば、サーベロも親会社が変わるみたいですね。乗りたいバイクはその時に買っておかないと・・・って感じでしょうか。
また、写真お願いしまーす。

書込番号:13991809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2012/01/07 17:58(1年以上前)

うわーーーー、ほじくるの、やめてくれーーー。
やってること、2年前から何も進歩してねーーーー。

書込番号:13992169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ221

返信89

お気に入りに追加

標準

車との比較。

2011/12/12 21:14(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 Overmayerさん
クチコミ投稿数:29件

こちらでしばしば見掛ける自動車ブランドとの比較。
例、フェラーリ=コルナゴ ピナレロ=ランボルギーニ
それって正解でしょうか?
その前にそう言う方々は実際にそれらを所有した経験が有るのでしょうか?
無いとしたら非常に無責任な表現だと思います。
私はマセラティー、ランボルギーニを過去に所有してきましたし、今でもフェラーリを二台所有しています。
もう、25年前からそう言う車に乗っています。
どうか、無責任な喩え話しは控えて頂きたいものです。

自転車と車は比較出来ないと思います。

書込番号:13884267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38件

2011/12/12 21:49(1年以上前)

>こちらでしばしば見掛ける自動車ブランドとの比較。

ん?そんなのあんの...?全然見たことないけど..。

書込番号:13884474

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/12 22:00(1年以上前)

私はマセラティー、ランボルギーニを過去に所 有してきましたし、今でもフェラーリを二台所 有しています。 もう、25年前からそう言う車に乗っています

凄いですね←満足ですか?(笑)
その例えで言うと私はランボルギーニに軽自動車のエンジン(脚力)で乗ってますが満足してます。

書込番号:13884548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/13 01:33(1年以上前)

ピナレロ=ランボルギーニは初耳ですけれど、フェラーリ=コルナゴって、よくコラボしてるからそう言われてるじゃないんですか?
http://www.colnago.co.jp/ferrari/product_04.html
こんなかんじで。( ゚д゚) 

書込番号:13885554

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/13 07:15(1年以上前)

ピナレロ=フェラーリ(水商売)
コルナゴ=ランボ(汗くさい)
マセラティ=デローザ(過去の遺物)
ビアンキ=フィアット(大衆車)
ランチア=クオータ(忘却のかなた)

書込番号:13885847

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/13 07:26(1年以上前)

そんな細かいことカチカチ気にすることもないでしょう。
というか、無責任って言われても、そもそも責任とる気なんかないですよ(笑)。
むしろ読む側の自己責任でお願いしますよ。
あったりまえじゃん、そんなの。。。

書込番号:13885869

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/12/13 11:45(1年以上前)

僕は基本的に車嫌いなので、乗らないのですけど、友人知人が乗ってるので時々運転したことはあります。
ランボルギーニなんて豆腐屋の自転車か3輪自転車じゃないかな?幅広いし、周り見にくいし小回り効かない。

ピナレロはどちらかというとポルシェだと思う。
扱う人の技量で走りが全然変わる。

フェラーリは走りはよく知らないけど、あちこち壊れて困ってるのは知ってます。

BASSO VIPERはプリウス??静音性と走りがスムーズ。
どっちにしても車なんて乗ってて面白くないので車乗る時間あるなら自転車乗ってます。だいたい自転車の方が目的地に着くのは早いです。いつも道の駅とかで待ち合わせると僕の方が早くて自動車で来る友人を汗乾いて震えながら待ってます。車遅すぎー!

書込番号:13886487

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/13 14:49(1年以上前)

車じゃないけど、馬と比べる(競走)っていうのは、ありましたね。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/72879

書込番号:13887045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/12/13 18:02(1年以上前)

まぁ正直どうでもいいスレ。

書込番号:13887646

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/12/13 19:23(1年以上前)

何でkawaseさんが Overmayerさんのレスにだけ連投で応酬してるのかと思ったら
いつもの知ったかレスが此処で論破されたのが悔しかったんですね
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13472516/

>そんな細かいことカチカチ気にすることもないでしょう

本当 カチカチしないでね (爆

書込番号:13887937

ナイスクチコミ!2


スレ主 Overmayerさん
クチコミ投稿数:29件

2011/12/13 22:26(1年以上前)

車に例えて表現する事に無理が有ると思うのです。
18歳未満の人には少なくとも不毛だと思います。
数値化し難い分野であると感じますので、余計な誤解を招くとも感じます。

話は変わりますが、フェラーリはイタリア車では最高の品質だと思います。
多少の乗り方に約束事は有りますが、故障は極めて少ないです。
壊れるでは無く、壊す、の方が圧倒的多数だと感じます。
同様にロールスロイスもとっても丈夫です。
既に12万キロ乗りましたが、定期的なメンテナンスをしておけば故障とは無縁です。
メルセデスは三台乗りましたが、つまらない故障が意外と多かった経験があります。

自転車も同様に、日頃のメンテナンスが大切だと感じています。
私は掃除と手入れが大好きなので、パンク以外のトラブルは皆無です。
お気に入りのバイクを快適に乗りたいものです。

ところで、何故かこちらの掲示板はジョブインターナショナルの香がします。
気のせいでしょうか?
購入相談の落ちがバッソ・ヴァイパーになるのは単なる偶然でしょうか?
不思議です。
それを勧める方達はヴァイパーにお乗りんでしょうか?

書込番号:13888877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/12/13 22:28(1年以上前)

論破って・・・あんた、論破って日本語理解できてます?
というか、kawaseさんはいつも通りNaturalに見えますけど。。。

まあそれはともかく、Overmayerさんの方に興味がある。なんでつまらないことに頓着するのか。

思うに、裸一貫で努力し財を成し、フェラーリやマセラティに乗れるようになったものの、最高級車種でも無理すりゃ貧乏人でも買えるコルナゴ如きと同列に並べられることが耐えられないんでしょうか。

フェラーリを数台所有した程度で真髄を分かったような口ぶりですけど、そのコルナゴやフェラーリのブランドオーナー自身が仲良しで昔からコラボやってるのはこれまた一興。Overmayerさんはコルナゴもフェラーリも金で勘定している(ように見える)のに反し、コルナゴとフェラーリは「レースでの勝利の追及」という精神性で共鳴したんでしょう。

そもそも僕にとって尊敬できる人が、金で買えるものを誇らしげに語ることなんてことあり得ないですけど。まあ自慢するまでもなく尊敬を集める側面もあるし、金銭的成功と人格には明確な相関性はないこともあると思いますけどね。金ならどんな汚いことやっても稼げるらしいし。

と、一庶民の僻みを述べさせていただきました。


「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」

書込番号:13888885

ナイスクチコミ!10


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/14 04:30(1年以上前)

というか、kawaseさんはいつも通りNaturalに見えますけど。。。

>>>>>>

最近はクルマに例えるより、乳に例えるほうが多いですね。

書込番号:13889964

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/14 06:53(1年以上前)

しっかし、薄いな。

でも横道坊主さんが古い昔のリンクを貼ってくれたおかげで、サーベロのこと思い出しました。
忘れてましたが、そう言えばサーベロの骨、持ってたんだ。
クリスマス休暇に組もう。
初サーベロだ、やったーーーー!!!
今年のお正月は円高で日本にいけないので、パリです。
 

書込番号:13890065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/14 08:29(1年以上前)

もうよろしいんじゃないでしょうか(^^;。
 みなさんそれぞれお持ちのイメージを話されているだけで、額面どおり受け取る人なんかいないでしょう。

>数値化し難い分野であると感じますので、

 数値化できる話を数値で比較してしまったら、話はそこで終わり。学術会議ならそれでもいいでしょうけど、茶飲み話は盛り上がりません。イメージで語るからこそ「いや、俺はこう思うなぁ」とか「それじゃ○○は××だね」なんて、話が盛り上がるわけで、ここはそうやって楽しむ場ではないかと。

>ところで、何故かこちらの掲示板はジョブインターナショナルの香がします。
>気のせいでしょうか?

 これもOvermayerさんがお持ちの「イメージ」じゃないですか?
 最近はこの板ではARAYAも評価が高いですし、僕はクロモリならBS Ancor最高と思っていますし、ディープさんやサイレンス・スズカさんはViperお乗りだし、特定のインポーターの息がかかっているなんてことは無いはずですよ。

書込番号:13890261

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/12/14 09:11(1年以上前)

僕のお薦めはFUJI アブソリュート、マイパラス501、BASSO VIPER、GIOS PULMINO、avisports A-301です。

Overmayerさんの自転車についての認識は、ここに書いています[13493257]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13472516/
>自転車及び部品の購入についてですが、その性能・満足度は現実的には価格が全てだと思います。
価格が全てだそうです。僕の勧めている1万円のマイパラスなんて最低の自転車です。

>ホイール、メーカーを問わず単純に高額な程良いです。
メーカーを問わないそうです。

>ロードバイクは正に趣味・嗜好の世界で、投入した金額の分しかリターンが無いと感じています。
>そして部品のグレードを上げたい方、許す範囲でより高額な物を買われると良いと思います。

金持ちはいつもいい自転車で貧乏人は後を走ってるそうです。コルナゴとかデローサの高級ロードを4万位のプルミーノで追い抜いて遊んでる僕みたいな人間は言語道断です。

Overmayerさんは自転車も100万位のお持ちだと思いますけど、その実車写真をアップしていただけないでしょうか?全部アップするのに不都合があるならフロントディレーラー周りとハンドル部分だけでもいいです。値段の高い自転車の品質を勉強してみたいので、よろしくお願いします。

僕の友人に10万前後のスクラップを買ってきて改造してレースに参戦している奴がいました。主にシビックを改造してレースに出てました。床は軽量化のために鉄そのままだしドアもむき出し椅子はひとつでプラスチック、軽くできる部分は徹底的に軽く改造していました。それでフェラーリとかBMWとか金持ちのおっさん?兄ちゃんたちが走りにくる場所があって、そこにスクラップ車で、よく走りにいってぶっちぎってました。強敵はポルシェだけで他はついてこなかった。車の価値を速さで判断するならスクラップシビックより価値が低い高級車がいっぱい。

エンジン分解してミッションの調整だけでも夜明けまでやってる彼を見ていると、この車は走るだろうなあと感じます(実際乗れば彼の整備した車は明らかに違うのが素人の僕でもわかる)自転車もティアグラより悪いデュラエースなんて山ほど転がっています。価値なんて、そこに注ぎ込んだ時間と愛情で決まると思う。

>リスクを考えれば普通のママちゃりが一番良いです。
>適当に扱っても最低限の性能を維持します。

適当に扱えば適当な性能しか出ない。

最低限の性能で満足している人には、本当の価値なんて永久にわからない。

そういう人は説明の時に「これ高いんですよ、○×○万円もするんです」とお金の話ばかりします。

そういう人見てると値段が高い以外に価値を表現できない、あわれな人間にだけはなりたくないと思います。

Overmayerさんのお勧め自転車は
>最初のロードはGIANTがお勧めです。TCR2とかは如何ですか?
なので、たぶんフェラーリってTCR2みたいな車なんでしょうね。

僕はフィットやプリウスがいい車だと思う人間なのでBASSO VIPERとかマイパラス501とかをお勧めします。

これからも札束積んで、いい車といい自転車にお乗りください。

ただし車なんてタバコと同じで周りが迷惑するだけなので、早めにやめた方がいいです。地球環境的な価値で言えば1万円のマイパラス501の方がフェラーリより遙かに価値が高い乗り物だと僕は思います。

書込番号:13890374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2011/12/14 12:09(1年以上前)

人が何考えってどうでもいいやん

物の価値なんて人によって違うんだし

自分の価値感を表現するのは、悪くないが他人を小馬鹿にしちゃいかんね

書込番号:13890855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/14 17:37(1年以上前)

あくまでも、イメージの話じゃないんですか?

たとえ話もできないような方ではないと思いますが…。

それとも、金持ちだから我々庶民とは価値観が違うのでしょうか?
庶民とは感性がずれてるのでしょうか?

「自分は高級車を十二分に堪能してるんだよ」って自慢しているようにしか見えません。
ちょっと残念ですね。

書込番号:13891900

ナイスクチコミ!4


スレ主 Overmayerさん
クチコミ投稿数:29件

2011/12/14 20:16(1年以上前)

多数のご意見を頂き有り難うございます。

自転車を始めて3年。
最初のコルナゴ・CLXを含めて7台の自転車を買いました。
距離も3万キロ以上を走りました。
それでもフェラーリ、トヨタ等、どの車のブランドともイメージがオーバーラップした事は有りませんでした。
そこで車での比喩に疑問を感じたのです。
私、個人の感覚ですので悪しからず。
只、フェラーリ等に乗られた経験が無い方が言われるのは如何な物か?と言う事です。

話は変わりますが、予てより費用対効果で言えばGIANTが最良の選択だと思っていました。
そこで、過日2012年モデルのDefy2を買ってみました。
標準装備のフラットペダルのままで乗ってみました。
思った通りと言うか、それ以上に良い自転車でした。
アルミフレームは乗り心地が悪いと言われていますが、そんな事は有りませんでした。
私が所有するクロモリバイクに勝る部分も有るほどでした。気を良くして手持ちの部品に組み替えて色々と実験を楽しんでいます。
現状はホイールをシャマル、サドルをカーボンに交換して7キロ台になってます。
シマノのブラケットが苦手なので、手持ちで余ってるカンパニョーロ・スーパーレコードのレバーを使ってシマニョーロ化も計画しています。
その他の手持ちパーツを使えば簡単に6キロ台前半になりますが、クランクをスーパーレコードにする事で完成としようと思います。やり過ぎると趣旨を失いますので。

返信者の方からリクエストが有りましたので、前変速機の画像を添付します。
ステム周辺は他にアップ済みです、宜しくお願いします。

元々、技術系の仕事に従事していたので、自転車に対する興味が尽きず、色々と試しては遊んでいます。手軽に楽しめるし、本当に面白い乗り物ですね。
まだまだ続けたいです。

書込番号:13892570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/12/15 00:25(1年以上前)

写真アップありがとうございました。もうちょっと真横から見たかったですけど、この写真を見て、かわいそうな感じを受けました。

自転車を始めて3年。距離も3万キロ以上を走りました。の結果が
「性能・満足度は現実的には価格が全てだと思います」
ということなので、この程度の変速で終わるのかなと思います。

>アルミフレームは乗り心地が悪いと言われていますが、そんな事は有りませんでした。
具体的な車種名がなく読む人にとっては何の価値もないレスですが、もし今度書きこまれる時はフレームのメーカー名、車種名くらいは入れてくだされば幸いです。

>技術系の仕事に従事していたので、自転車に対する興味が尽きず、色々と試しては遊んでいます。
 の実践結果で価格以外の自転車板の皆さんにとってメリットの大きい情報があれば、よろしくお願いします。抽象的な話や自動車の話はいりません。「値段が高い」以外の価値ある情報の書き込み、お待ちしています。

書込番号:13894017

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/12/15 02:09(1年以上前)


Overmayerさん
エンツォ・フェラーリは『F1における勝利』を目指し、『F1で勝つためのチーム』を作り、市販車はレースを続けるために『集金するための手段』として売ったのであって、目的ではない(なかった)という小咄くらいは聞いたこと有りますよね。
ならフェラーリを語るのに、フェラーリの市販車を所有する必要はどれほど有るのでしょうか? フェラーリを数台所有しただけで、どの程度エンツォ・フェラーリの魂を理解できるのでしょうか? 賽銭箱に札束を投げ込めば極楽浄土に行けると信じるようなものではないでしょうか?  エンツォの伝記を本に穴が空くほど読み込み、夜な夜なF1のビデオを見て、ドライバーたちのバトルや走行ラインまでも暗記し、エキゾースト・ノートを聞いただけでどこのチームの何年の車か分かるF1小僧の方がよっぽど正しくエンツォを理解しているのではないでしょうか。
自転車と車、直接比較できないのは当たり前です。「コルナゴのMaster X Lightのハンドリングはフェラーリ512BBのハンドリングと比べて〜」なんて比較できないし意味ないですし、そんなの見たこと有りません。比較するにしても、もっと抽象的な、創業者やブランドが目指す目的・目標や精神、そしてそのコミュニティでの相対的な立ち位置までだと思います。それであれば、特に所有する必要もないのではないでしょうか。



自転車に話を戻します。
Overmayerさんは3年の間に3万キロも自転車で走り込んだとのこと、素晴らしいと思います。一方、7台もご購入されていますね。では、具体的にどのような不満を持ち、どのような課題を解決するために、どのような自転車に買い換えたのでしょうか?それだけ走り込んで、短期間に買い込んだからこそ出来る比較が有るはずだと思いますので、それらを表現していただけると皆さんの参考になると思います。

そりゃ概して高価な部品は良いですよ。そんなの誰でも知っています。でも必ずしも万能でもないし買って試す訳にもいかない。自分の目的や好みに合うか分からない。買っただけでは真価を発揮させることも出来ない。裕福で様々な部品を自由に買うことが出来る人が羨ましいです。そういうことが出来る立場にいるからこそ伝えられる価値があるのではないですか? たとえばStrong Lightのチェーンリングはスーレコ純正チェーンリングに比べてなにがどう良いのでしょうか? 僕の乏しい経験では何1つ良いことありません。 そんな僕に、わざわざStrong Lightに交換して良かったと思えること1つで良いですから、教えてください。


Overmayerさんの伝える情報のうち、誰でも聞かずとも分かる情報を引っこ抜くと、残るは買った物の金額自慢だけです。
Defyをスーレコとシャマルにすれば軽くなったり良くなるのは当たり前です。では、何がどう変わったのですか?何が素晴らしいのですか?どれだけその自転車の実力を引き出していますか?

あなたはお金に換算した価値以外の何を皆さんに伝えられるのでしょうか?
実生活でも周りの人に同じことやっていませんでしょうか。

Overmayerさんは実社会では多くの人を使い、実際に経済的には豊かな生活をしているのだと思います。行間からそうだと感じます。一方、それ以外も行間からにじみ出しています。そして、この匿名掲示板に集う皆さんにとって前者はどうでも良いこと。後者で全てを評価します。是非、Overmayerさんにはこれまでの人生経験を活かした活躍をお願いしたいです。

書込番号:13894322

ナイスクチコミ!7


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

でた、電動○○○

2011/11/19 22:59(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

ビアンキ2012カタログのコピーです

電動カンパ、ついにでました。

今日、チーム事務所にいったら、電動カンパつきビアンキSL(スーパーレジーラ)がありました。
トレーニング中に寄ったので、カメラなし。
そして私の携帯電話にはカメラなし(=昭和)。

アラン(マネージャ)の話しでは発売開始は年明けで、まだ最終価格は決定していないようです。
ちょっと触らせてもらった感じではシマノより操作にクリック感あり、2速飛ばし、3速飛ばしもイケます。
ただ、イタものの電気製品ですから、品質は心配。
だって、石田純一みたいなもんでしょ?(相変わらず昭和)。

これ、2012年のビアンキのカタログですけど、電動カンパ搭載完成車があります。
今日みたのはその英国1号車だそうです。

書込番号:13787850

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/20 20:31(1年以上前)

日本のカタログではスパレコ11sやらDi2だけでしたが
ついにオルトレに電動カンパがつきましたか・・・
しかしいい加減にバッテリーはクランク下部分など
目立たないところに設置してほしいものですね。

今年はプロチームのヴァカンソレイユ・DCMにオルトレが
配給されるとのことで少し嬉しいですね。

ちなみに私は、infinitoに続き今年の流行色の
マット・ブラックのSEMPREを予約しておきました。

書込番号:13791453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/23 18:45(1年以上前)

チェレステのFFWD F6R

Vacansoleil-DCMのoltreバイク画像がでてきましたね

書込番号:13803261

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/11/23 20:31(1年以上前)

おー、大仁田厚志の次に有刺鉄線の似合う男、フーガーランドのバカンソレイユですね。
来年からBIANCHIですか、かっちょいい。
バイクもかっちょいいです。
BIANCHIってリクイガスを最後に、最近はメジャーチームから遠ざかってましたよね。
バロワールドくらいじゃなかったですか。

電カン来年は多くのチームに提供されるらしいですよ。
ヨーロッパーなんかも、電カンいくんじゃないでしょうか。

電カン行き渡ったら、ついに電動REDもいくか。。。。(無理っぽいけど)

書込番号:13803777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/23 21:02(1年以上前)

UCI-プロコンチネンタルのほうなら
2009年にチェカフラミニアに928SLを
2010年にアンドローニジョッカトーリにoltreを
配給していましたが
ひさしぶりのプロUCIチームですね。

さらにフーガーランドのチームだなんて最高ですね
水玉のoltreが見れるかもしれません。

書込番号:13803928

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/11/24 05:29(1年以上前)

そう言えば最近のビアンキってBB30だから、もしかして「御ゴッ様」の登場だ!!!

書込番号:13805664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/24 09:57(1年以上前)

センプレはBB30のゴッ様ですが
オルトレはK-force様です。

FFWDって巷じゃボーラ買えない奴の
代替品なんていわれてますが
実際どうなんでしょう

書込番号:13806141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/11/26 19:55(1年以上前)

FFRD。
ノーマークですが、かっこいいじゃないですか。
ハブはDTSだしレース実績もあるし、BORAの代替品なんて冗談じゃないって感じですね。
二重丸!

書込番号:13816216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信75

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

当日の持ちモノ

http://www.cyclemode.net/

いよいよ今日からですね。(11月4日〜6日 幕張メッセ/大阪は12、13日)
前売り券が18:00までとは知らずに、21:00にコンビニに行って・・・
買えませんでした。泣

今年はTOKYO会場に5日(土曜)に行ってきます。

そこで、全く個人的な興味の対象ですが・・・。

■試乗■
今年は、コルナゴ、ピナレロ、ミズタニ自転車、東商会、インターマックス、トレックが専用の試乗ピットを用意するようです。
他のブランドはえっちらおっちらブースをすり抜けて試乗コースに出てゆくものと思われます。

ピナレロは、DOGMA 2/SUPER-RECORD 乗ってみたい・・・激混みなんだろうな。
だめだったら、ROKH/ULTEGRA試乗を狙います。

ミズタニは昨年グラファイトデザインに乗ったのですが、メカトラ試乗車で満喫できなかったので再度チャレンジ。BD-1も乗ってみるか♪

東商会はサーベロのステッカーをもらって、フースホフト選手の使用バイクS5 TEAM(アルカンシェル スペシャルカラー)を見て写真撮って終わり。かな。

インターマックスとトレック、アンカーは近所のショップのデモ機で乗れるからパス。

デローサとジョブインターナショナルはクロモリ乗れないかな。(BASSOも♪)

グローブライトではFOCUSのCULEBRO1.0アルミフレームに乗ってみたいな。自分のIZALCOとの比較が楽しみ。

深谷産業のエディーメルクスは昨年、しつこく乗ったからパスかな。ギサロが空いてたら乗ろう。


昨年は服部産業のウィリエールはとても好印象で、乗り味も好きな感じだったので、今年も楽しみ。


そして、今年の試乗で一番乗ってみたいのがJPスポーツのリドレー NOAH FAST
http://www.ridley-japan.com/bikes-noah-fast.html
カッコイイ〜!カッコイイ〜!

そして今年はメカを見る目が違います。
BB30のドライブレーン、しっかり見まくってきます!!!

■3Dモーションキャプチャーを使用したフィッティング RETUL リトゥール
http://www.cyclowired.jp/?q=node/68862
これ、もちろん見るだけでしょうけど、興味深々です。
一度もレースを走った事のない私が語ることなどできませんので、どなたか解説を。

では、もし会場で見かける事がありましたら、声を掛けてください。
白っぽいバックパックにヘルメットはLAZER HELIUMの赤/白です。
では、では!

書込番号:13718527

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/04 00:23(1年以上前)

まいどです。

行くんですか? いいなぁ〜。
しかも「幕張!」。
大阪では来てくれない企業さんもありますもんね。
キィ〜ッ、羨ましいっす(笑)。

何か面白いものとか、ありましたら教えて下さいね。

ちょっと早いですが、楽しんできて下さい。

書込番号:13718592

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/11/04 07:21(1年以上前)

おはよう御座います。

幕張ですか。いいですね。
ドグマ2とK、試乗車は人気あるでしょうね。
自分は、来週のインテックス大阪に行きます。

では、では、楽しんできてくださーい。^^

書込番号:13719160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/04 19:24(1年以上前)

東京「モーター」ショーは、あまりにお客さんが来ないんで、今年から有明ビッグサイトに引っ越しました。かたやサイクルモードが幕張メッセ。時代は変わりましたねぇ。

書込番号:13721311

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/05 09:30(1年以上前)

キャベンディッシュ2009年ツールドフランス実車

キャベンディッシュ2010年ツールドフランス実車

そして今年のVENGEステルスカラー。ツールオブブリテンのスペアバイク。

リドレーの内蔵ブレーキ

サイクルショー、楽しそうですね。
英国でも例年開催されるサイクルショーですが、今年はロンドンじゃなくてバーミンガム(日本で言うところの名古屋かな?)で行われました。
ということで、ロンドン住まいの私は遠いので行っていません。

雑誌やWEBをみると、とにかく今年はステルス系の艶消し黒無地カーボンが非常に多かったようです。
それもこれも世界チャンピオンの英国人、マークキャベンディッシュ選手の影響でしょう。
日本でも有名でしょうか(笑)。
競技としての自転車人気はまだイマイチでしょうか、ね?

さて、今年、彼が乗ったバイクが英国のスピードの象徴であるマクラーレンと共同開発の「SPECIALIZED-VENGE」。
これの期初モデルはマットカーボンのステルスカラーでした。
ちなみにホイール(ZIPP)もロゴなしのステルスカラー。
ちなみに彼が2010年に乗っていたSCOTTのバイクが今年「フォイル」の名前で市販開始されました。
キャベンディッシュはいつも開発中のに市販前のスペシャルバイクにスペシャル塗装で乗ります。
来年はSKY-TEAMのピナレロドグマのレインボー(世界チャンピオン)カラーになると思いますが、早く実車を見てみたいです。
もしかしてサイクルモードのピナレロのブースに世界初展示なんてこともあるかもしれませんね。

あと、私的にはリドレーの新しいの、見てみたいです。
フレーム内蔵式のブレーキキャリパーついたの。
何となく企画倒れしそうだけど。。。。
あと、私のもうひとつの趣味でもあるウンドサーフィンメーカー「NIELPRIDE」のバイクやCIPPOLINIの実車も見てみたいです。

多分、競技実車の展示もあると思いますので、ホンモノの競技車両の完成度を見てみてください。
市販車にはない機械的な美しさすら感じられると思いますよ。

書込番号:13723822

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/05 16:25(1年以上前)


ちなみに今年のキャベンディッシュ選手のZIPPの黒塗りホイール。
3枚目の写真みていただければわかりますが、HTCチームの他選手は契約でDURAACEホイールを使用。
キャベンディッシュだけが持ち込み(さすがに自前で買ったわけじゃないと思う)のZIPPを使用。
あれだけキャベンディッシュ専用の製品を作り、市販もしてくれているシマノとの関係を返上してでも、ホイールだけはZIPPを使うキャベンディッシュ選手。
世界一のスプリンターはZIPPにコダワリがあるようです。
余談ですが「SCOTTのほうがバイクは良かった。反応が良い。成績は今年のほうがいいけどね」とコメントしてます(笑)。
ZIPPはきっと個人契約でしょうね。
これも余談ですが、先日、日本のウエブサイトにキャベンディッシュ選手の「金」の話しが出ていましたね。
SKY-PROCYCLING-TEAMと2億5千万ユーロ/3年、ナイキと15万ユーロ/1年、オークリー(メガネ)と2万ユーロ/1年。
自転車の契約金って他のプロスポーツと比べると異常に安いんですねー。
ヨーロッパでは自転車人気が高く放映権はかなりの金がとれてるハズだから、やっぱ「入場料」がないのがヒビイテるのかな???

以上、ぜーーーーーんぶ、余談でした。

書込番号:13725191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/05 16:56(1年以上前)

団長、プロチーム入り?

コルナゴさんですよね?

やっぱ、お祭りは楽しいな。
後程写真はアップしますが、いろんな人をみかけましたよ。(・_-)☆

書込番号:13725292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/05 18:41(1年以上前)

トマ選手のサイン

新城号

これも。本人は来年はグランツールに2つ出たいと。

kawase302さんが乗ってそうなフェラーリ号

へそ曲がりさん、アルカンシェルさんは大阪会場に行かれるのですね。私も昨年は大阪会場で試乗しまくりましたが、今年は東京でした。

ロードバイクの試乗コースは大阪の方が距離があってよかったですね。東京は人が多いので回転させないといけないようで短めです。

鶏さんの言われるように、幕張といえばいっちょまえの国際展示会場ですからねー
個人的には、お台場でやってほしいですが。

書込番号:13725701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/05 19:29(1年以上前)

すっきりな感じ。

これはM59

これはM10

レース後、地下鉄の駅(!)に向かうフースホフト選手。カメラ間に合わず(笑)。

おーーーー、いいなーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
ユキヤのマシンにトマのマシン。
これはチームヨーロッパカーのブースですか、それともコルナゴのブースですか?
やっぱコルナゴは美しいですよねー。
ゴールドのM59ですが、ツールオブインブリテンではM10の同カラーもありました。
とにかくプロマシンはかっこいいですよね。

疑問なんですけど、マイヨとると次の日には黄色いバイクが用意されてるじゃないですか?
あれって、サポートメーカーのほうで、駄目モトでも有力選手用に黄色いフレームを予め用意しておくんですかね?

ユキヤでも別府でも土井でも宮澤でもいいけど、とにかく日本人選手に頑張って欲しいです。
在外邦人である私にとっては、海を渡った世界で身体ひとつで勝負に出ている日本人については他人事とは思えないです。
とにかくチームの仕事をきっちりこなし、例え稀でも必ずあるチャンスを確実にものにして、前へ前へ出てきて欲しいですね。

コルナゴフェラーリは乗れませーーーーーん。
隣人が古いのに乗ってます。
私は普通のが、いい。

蛇足ですが、昨日、チームの事務所(?)に寄ったらボントラガーの薄いカーボンホイールを山用にくれました。
何でボントラガーって感じですが、とりあえずリムのシールをべりべりと全はがし。
聞けば「ROLF」ってトレックの傘下企業らしいですよ。
トレックが「ROLF」特許のスポークパターンを採用した際、「ROLF」ごと買ったらしいです。
ディープリムよりこの方がすっきりしててかっこ良いです。
冬はこれ使おーーーーっと。

書込番号:13725882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/06 00:43(1年以上前)

いってきました、サイクルモード

今日は疲れたので寝ます

いろんな匠を見る事ができました

右京さん、毎朝4時起きで5時間乗ってから仕事だそうです。どんだけ〜!!

今日はもうダメです。。。。
また、後日・・・。

書込番号:13727485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 21:49(1年以上前)

cayoのクランク回り

スラムと密接な関係があるようですが

BB30のizalcoに電動アルテとホローテック付いてました♪

やばい。ブラケットが超握りやすい・・・。

リドレーの次は所有しているFOCUSに敬意を表して行ってみました。
電動アルテのIZALCOありまして、1時間待ちでしたが乗りました。
ブラケットが超握りやすくて感動しました。
うーん、電動シフトはどうでもいいけどこの握りは価値がありますね。

書込番号:13736134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 21:58(1年以上前)

コージさんがMINOURAブースで吠えてました。

凄いオーラを感じました。宇宙人的な。w

3本ローラー欲しくなりました

3本ローラー体験はしてみたかったのですが、レーパン履いて無かったし・・・。

ビンディングシューズも無かったし・・・。

一番は勇気が無かったです・・・。

書込番号:13736196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 22:08(1年以上前)

BOTTECCHIAです。

SUPER 8AVIO

アクアサポーネのテクニカルスポンサーのボティキアです。
地味なブースでしたが、じっくり見れました。
「SUPER 8 AVIO」というバイクに試乗しました。

ワイヤーの取り回しが、我がFOCUSと比べてとてもスムーズに感じました。
乗りやすい自転車で「結構、いいんじゃない」
とか生意気な感想を持った後で、価格表を見たら・・・

294,000円の立派なフレームでした。
(やっぱりね)

書込番号:13736279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 22:18(1年以上前)

nakagawa

オリエント工業

東洋フレーム

ケルビム

今回、クロモリロードが充実してました。

「匠」のコーナーに出展していたのは。
岩井商会、牧野サイクルファクトリー、オリエント工業、荒井さんのシルク、ケルビム、下森製作所、JUNE BIKES、ソシード技研、キヨ・ミヤザワ、東洋フレーム、友森工業、ドバッツ、ナカガワサイクルワークス、ナガサワレーシングサイクル、マツダ自転車工業の皆さまでした。

書込番号:13736342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 22:35(1年以上前)

初めて見たメーカー カナダの新星らしい

シルクってこんなのまで作ってるのか・・・

マツダのLEVEL これぞ鉄ってな自転車

スーパーレコード付いてました。(笑)

いろいろと印象的な自転車を集めてみました。
カナダのは、なんとか18。
ローラー台があったので、やらせてもらいました。
リアロー固定で、アウターからインナーに落としたら・・・
チェーン外れました。(ニヤリ・・・)
スタッフの方、ごめんなさいね。
その後、乗った人もチェーン落ちてました。
こんな輩も来るので、スタッフも大変ですよね。全く。

木製ミニベロにはスーパーレコード付いてました。
しげしげと見ちゃいました。w

書込番号:13736452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 22:44(1年以上前)

ROTORってつおい?

ぺダリング練習コーナーなんかもあったり

上気したからだをさますように見に行きました。

子供達は可愛いなぁ。

Q-RINGS(楕円リング)を初めて回してみました。

おーーーーっ。

ぺダリングが出来ていない事がバレバレで恥ずかしい・・・・。
推定ケイデンス100をうまく回せずに降りました。(赤面)

書込番号:13736507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 23:07(1年以上前)

これもお初?二―ルプライド

ティグのチタンバイク

MIYATAです。本当に自転車好きな人たちでした♪

AVEDIO ファイヤー!

二―ルプライドのバイクは好きな色で塗ってくれるそうです。
上位のディアブロ/デュラの完成車で58.8万円でした。
なんだかゴッツイバイクでした。


次はティグの美しきチタンバイク達
このビルダーはとてもシャープな線を意識して、チタンパイプで楽しんでいますね。
軽さは魅力的ですし、いつか1台欲しいなぁ。


ミヤタの自転車もじっくり見れました。
MERIDAではなく「MIYATA」をです。
ラグなんかも綺麗ですね。
素人目にもデローサやチネリのクロモリに負けて無いです。
あーティグのチタンもよかったけど、やっぱり「MIYATA」も捨てがたい。


AVEDIOのファイヤーパターンは健在です!
イタ車で乗りつけて初音ミクTシャツのお兄さんが見入ってました。
惹かれる色合いなんでしょうか。
あの人達って、本当に速いらしいですもんね。



書込番号:13736656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 23:18(1年以上前)

初心者にも乗りやすいBOMA

ヤマハの電動自転車・・・いいかも。

FUJIは気合い入ったブース作り

LOOKのコフィディスバージョン

そういえば、ツールを制したBMCとファンの多いキャノンディールが無いな。

チッポリーニとかも見たかったなぁ。
LOOKとかTIMEって、どんな自転車ですか?人気あるみたいですが。。。
周りで乗っている人をほとんど見ないものですから。(ペダルは見るけど)

書込番号:13736725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 23:23(1年以上前)

噂のARAYAです

噂のこの価格で105

噂の英国マーク

噂通りの価格でした!

ディープさんの板で噂になっているARAYA扱いのラレーです。

書込番号:13736758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件

2011/11/07 23:27(1年以上前)

これも噂の・・・

綺麗な塗装です

噂の高級SHIMANO・・・

見事な曲線美

ARAYA 頑張ってます!
東南アジアからの研修生らしきスタッフもいい笑顔でした。

書込番号:13736785

ナイスクチコミ!2


音誌文さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/07 23:31(1年以上前)

GIOSのクロモリはかっこいい

ミヤタも渋いクロモリです。

カザーティは凄すぎて貫禄があります。

よく走るパナソニック

梅こぶ茶の友さん 
サイクルモード インターナショナル2011に行かれたのですね。
こちらも5日土曜日参加しました。
三年ぶりの参加です。
ひょっとしたら知らずにお会いしたかもしれませんね。(^_^;)

こちらはクロモリメインで見て周り、試乗しましたが印象に残っているのはパナソニックのしなやかで泳ぐように進む走りの性能も良かったです♪

一時期、カーボンに乗っていましたが今となってはクロモリしか見えない重度のクロモリ症候群にかかってしまい、それぞれ同じクロモリでも乗り味が全く違ったのには驚きです。

梅こぶ茶の友さん は多方面に満喫されたようで、参考になります。

書込番号:13736802

ナイスクチコミ!2


この後に55件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング