ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

祝!ツールドフランス出場 新城選手

2009/06/24 21:28(1年以上前)


ロードバイク

全日本選手権ロード日程

2009年ツールドフランスの道を、新城選手が走ります。
快挙!
http://www.cyclowired.jp/?q=node/9359

ツール・ド・フランスに初出場する新城選手の特集がNHKで放送されます。
6月28日(日)22:15〜23:05 NHK「サンデースポーツ」新城選手の練習に密着し、ツール・ド・フランスにかける想い、ロードレースの面白さなどを聞く。併せて、全日本選手権の模様も伝える予定。

6月28日は広島へ新城選手を応援しにいこう。 全日本ロードに新城選手出場!
近くの人はぜひどうぞ。
 レース開催 11時〜16時半 196.8km
 場所 広島中央森林公園 http://www.chuo-shinrin-koen.or.jp/

 新城選手は全日本選手権終了後フランスへ帰国。ツールドフランスをシャンゼリゼめざして走ります。

 19日の日本帰国記者会見
https://www.cycloch.net/#/movie/view/5070
 今中大介さんからのエール
http://www.cyclestyle.net/news/detail/3033.html
 今中さんが達成できなかった完走をぜひ!がんばれ新城!

書込番号:9752300

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/24 21:57(1年以上前)

ほんと、新城選手には頑張って完走してほしいです。
坂では着いていかれないのですか・・・何が違うんでしょうかね。
遠い広島へは応援に行かれませんが、頑張れ新城!

書込番号:9752507

ナイスクチコミ!3


ろーそさん
クチコミ投稿数:40件 わにわにロード 

2009/06/26 09:28(1年以上前)

ディープさん、お久しぶりです!

歳の近い新城選手がツール出場すること、本当に嬉しく思ってます。
是非、無事に完走と、日本のファンに向かって手を振って欲しいですね。

全日本選手権は男子だけでなく女子も面白そうなので、本当は凄く見に行きたいのですが、美ヶ原のレースエントリーしちゃってるのでそちらに出ます。
ネットの速報を楽しみにしたいと思います。

書込番号:9759260

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件 自転車道場 

2009/06/26 16:07(1年以上前)

ろーそさん、がんばってますか?プロで賞金もらってても自転車続けてると嫌になることがあります。朝、練習行こうとハンドル見るだけで吐き気がします、家のローン払うためとかベンツの借金返すためとか、いろんな理由がなければ続きません。アマチュアの「ろーそさん」がモチベーションを維持できないのは普通です。でも、そういう時は大けがするので落車ケガに注意して美ヶ原楽しんできてくださいね。アメリカとかで賞金かかったレースに出てみるのも気分転換にいいかも?

 新城選手がツール代表に選ばれたことは日本よりフランスで、すごい話題になっています。たぶんフランスの子どもの方が日本の子どもより新城選手のことよく知ってますよ。

 新城選手が所属するブイグテレコム=Bouygues Telecom.はフランスでもっとも名門チームでフランスのナショナルチームと呼んでもいいチームです。母体のブイグとはゼネコン(建設会社)で日本で言えば鹿島建設。そのナショナルチームで6名がツールドフランスに出場できますが新城選手は最初に3名選ばれた中にすでに入っていたと聞きました、これはとんでもない快挙です。ブイグに入って1年目の新人がステージ優勝狙える位置にいるわけです。

 日本人がヨーロッパで自転車競技をするというのは周りが全部敵で想像を絶するプレッシャーがあります。その中で頭角を現した新城選手、もしかしたらすごいことをやってのけてくれるかもしれません。

 ブラックモンスターさん、ヨーロッパで普通のおじさんおばさんたちと山走ってみれば、どうして外人があんなバカみたいなスピードで登り坂を走っていくのか、わかりますよ。ようするに登りって加速していくものと思ってるんですよ。下りは絶対死ぬやろ!みたいな走りするし。そういう一般の方たちを底辺にプロ選手が出てくるわけですから、登りもですけど、たとえば200kmくらいのロードレースでスタート直後に競輪のジャン鳴った後みたいなもがきで先頭取り合いみたいな展開もあるし(ゴールまで体力を温存してみたいなことは一切考えない玉砕型)

 そういう中でツール代表を勝ち取った新城さんは日本の誇りです。
 その新城さんが出場する全日本ロード生中継やってもいいと思うんだけど....。
 新城さんにサインもらっとけば将来プレミアつきますよ。

書込番号:9760514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/07/01 00:21(1年以上前)

別府選手も出るそうですね。
一挙に日本人二人は凄いですね〜

書込番号:9784174

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件 自転車道場 

2009/07/01 10:46(1年以上前)

LE TOUR DU SOLEIL LEVANT=日出づるところのツール・ド・フランス
http://www.cyclestyle.net/news/detail/3095.html

別府さん出場おめでとう。
http://www.cyclestyle.net/news/detail/3091.html

新城さん出発。ホリプロと契約したんだ!
http://www.cyclestyle.net/news/detail/3098.html

ランス・アームストロングも戻ってくる
http://www.cyclestyle.net/news/detail/3094.html

今年のツールは面白い!フランス行きたい。

書込番号:9785490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/07/02 10:45(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん、こんにちは!

いつものことながら、あなたのコメントは経験上で語っていただいてるのでいつもうんうんと思っています。

今回のツールドフランスはすごく楽しみですね。
2人の日本人がどれだけ活躍するか?
パリまで完走出来るのか?
ステージ優勝は獲ってくれるのか?
色々楽しみでたまりません。

あっ放置してたスカパーも再取り付けしなくちゃ・・・(笑

書込番号:9790565

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件 自転車道場 

2009/07/06 22:08(1年以上前)

第2ステージ、いきなり5位。ゴールスプリント勝負であわやステージ優勝かという展開。リザルトに日の丸がのってる。(画像添付)
ツールドフランスのゴール勝負に日本人がいる。新城すごすぎる。
http://www.letour.fr/2009/TDF/LIVE/fr/200/index.html

日本中で泣いた人がいっぱい。
新城選手のブログのみんなのコメントが感動です。
http://blog.livedoor.jp/cpiblog00375/

ブログの返信なんて気にしなくていいから、次は優勝だ!
http://sp.cycloch.net/tdf/?p=109 ←青のジャージに赤の靴が新城選手

書込番号:9814615

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信49

お気に入りに追加

標準

一部のピスト乗りの愚行

2009/06/13 10:06(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

昨晩22時ごろに車に乗っていたところピスト乗り2台の飛び出しに
もう少しで事故るところでした。

2台とも後方の反射板も前照灯も無く、黒のバッグを担ぎ2列で喋りながら
走っていました。

格好もお洒落でしたが、自転車本体も最低限の装備も付けないで
格好で乗られたら周りは迷惑です。

警察もシートベルト取り締まるのだったら、自転車の無灯火や逆走取り締まる方が
事故を減らす良い方法だと思います。

私もクロスに乗っていますが、ママチャリだろうがピストだろうが
最低限のルールを守りましょう。

TVでも自転車の問題定義している局が増えてきていますが
本当に酷いチャリ乗り増えていると思います。

直接ロード板には関係無い話で申し訳ありませんでしたが
ライトや反射板やベルなど最低限の装備していない方が多いので
付けてくださいね。

書込番号:9691715

ナイスクチコミ!2


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/13 15:51(1年以上前)

たしかに一部人のマナーの悪さはひどいものがありますね。
うちの近所にもたまリバー50キロという歩(行者優先)道がりますが、そこを30キロ以上で暴走する輩が後を絶ちません。接触事故も多く、最近では安全のため、優先されるべき歩行者がなぜか道の外を歩いていたりとひどいものがあります。

個人的に特に厳しく取り締まってほしいのが路上駐車と自転車の歩道の暴走。
この2つだけでも自転車関連の事故(加害者としても被害者としても)は相当減ると思います。

書込番号:9692998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/13 16:30(1年以上前)

名古屋の堀田駅_周の歩道にもノーブレーキのビアンキが出没しましたね・・・(カトーサイクルに苦情を言いましたけど)

※ ヘッドランプやテールライトは付けてもベルを付ける人は少数派だと思うけど?(車の保険で序に自転車特約を付けるのならベルは必要ですが)

信号無視の人には苦情を言うようにはしていますが無視されることが多いですが・・・(当然_遅いから簡単に追いつくけど)

※ 信号無視で交通事故にあっても自転車を含む物損は請求出来ないことが多いのにね・・・

書込番号:9693125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/13 16:42(1年以上前)

自転車で無灯火は自殺行為です。

でもちゃんと点灯してる自転車に対してハイビームは止めて欲しい。

ハイビームは歩行者や自転車を早く見つけるのにとても有効ですが、見つけたらロービームにして下さい。

普段はロービームで走っていて、歩行者や自転車を見つけるとハイビームにする全く逆の行動をするバカもいます。

(パトカーにもやられました…そう言えば原チャリで走ってたら後ろからハイビームでついてくる車がいたので、止まってやり過ごしたらパトカーでした。後ろからハイビームで煽ってスピード出させて捕まえる罠と考えるのは考えすぎか?ハイビームでパトランプを隠すため?

まあ都会の道はロービームが基本かもしれませんが、深夜や田舎の山道は基本ハイビーム、発見したらロービームで!

夕方はライトを点けない車も多いので、点滅式のテールライトをつけた方が安全です。

書込番号:9693170

ナイスクチコミ!1


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2009/06/13 17:31(1年以上前)

一体型さん、こんにちは。
路上駐車は車に乗っていても自転車に乗っていても
非常に怖い違反ですよね。色々なことが起こりうる可能性がありますからね。

歩道の暴走はめざましテレビで最近よくやってます。
まるで自転車乗ってるみんながやってるかのようにもとれるので
肩身が狭くなるのではないかと心配します。


司馬仲達さん、こんにちは。


>※ ヘッドランプやテールライトは付けてもベルを付ける人は少数派だと思うけど?

下記にも記載されていますが、軽車両である以上ブレーキ・警音機・前照灯(点滅式は不可)
後方反射板は必須です。
http://www.h4.dion.ne.jp/~bikemuse/knowledge/riyou2.html

ピストやロードを軽くしたいのは解りますが、安全面を無視してまでは
してはいけない行為だと思います。
(安全とは自分に対しても相手に対しても気をつけるものだと思います)

自転車に乗る時にヘルメットを被る様に言われますが、それ以前に先に記載の装備は
付けるようにして欲しいものですね。

エルマロさん、こんにちは。

車の場合、ハイビームが基本です。
ただ、周りに迷惑が掛かる場合はロービームにするのが正しいらしいのですが
このことは警察にも知らない人が居るようなので
道交法も時代の流れには勝てないのかな?

夕方のライトも免許の切り替えで
「少しでも暗くなった時が一番見難いので
自分の存在を相手に教える為に早めのライトの点灯にご協力お願いします。」・・・と言われました。

堅苦しいことは言いたくないですが、事故すればお互い嫌で辛いので
避けれるものなら、お互い気をつけて避けたいですよね。

書込番号:9693339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 23:25(1年以上前)


見通しが悪かったり、狭かったりして、こちらを追い越すのが難しいとハイビームにした状態で車間距離をギリギリまで詰めて煽って来る車に、良く出くわします。

そういう時は、バーエンドに取り付けてある後方確認用のミラー(SPINミラー)を、真後ろに向けてやります。

そうすると、ロービームに戻すか、車間を空けるか、する場合がほとんどです。
ハイビームがどれ程眩しいものなのか、改めて認識して怯むんだと思います。

その状態で、エンジン音荒く追い越しされた事はあっても、一層車間距離を詰められた事はありません。

書込番号:9694935

ナイスクチコミ!1


bastardさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/14 00:02(1年以上前)

私も多摩川のすぐ近くに住んでいるので通勤、サイクリングでよく通りますが、この前も、河川敷でバーベキューをやっている人達が多く、人通りもある所をロード乗ったレーパン、ジャージできめたおやじが道にいた子供に向かって「危ないよー」などと言いながら走っていきました。何様のつもりなのかお前がいるから危ないだろって感じです。
ピスト乗りばかりでもないですが、結構、暴走してるのはバリバリの自転車乗り風な人が多いように思います。
そのうち本当に多摩サイは自転車乗り入れ禁止とかになるんじゃないかってくらい最近、暴走、事故をよく見ます。
みんなで多摩サイを大切にしましょ。

書込番号:9695151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/14 01:07(1年以上前)

ちょっと質問ですが、これって本当に自転車乗りの方が悪いですか?

最近自転車のマナー悪化が叫ばれるに従い、自転車乗りの中からも自虐的に過ぎるマナー改善が叫ばれているような気がします。

もしこのおやじ殿が猛スピードで走っていて、子供が邪魔だったから「邪魔だ」と怒鳴ったのであれば、確かにおっしゃるとおり「おまえが邪魔だ」です。
しかし、状況に合わせて安全で適切な状態で走り、道路上をちょろちょろ走り回る子供を見つけて注意したのであれば、それは適切な行為であり、その子供と保護者が責められるべきであると考えます。なぜならその場合の「おやじ」殿の行為は事故に至る危険性が十分少なく、かつ子供の行為が危険である、ならびに自転車に乗っているという行為と注意するという行為を分けて考えることが可能だからです。

多摩川サイクリングロードがたまりばー50になったとしても、そこに自動車やオートバイが走らないとしても、その道はあくまで歩行者、ランナー、自転車など様々な交通が入り交じる「公道」であり、その上をちょろちょろ走り回るのは不適切な行為です。現実に照らし合わせても、その子にとって危険です。保護者そのような不適切な行為を教育・指導できない以上、その保護者に代わって周りの迷惑を指摘する行為は次善の策と言ってもよいでしょう。黙っていたらその子供は自分の行為が周りに迷惑を掛けていることに気づかず、将来さらなる悲劇を誘発するかも知れません。

ですから、最近は僕も目についた危険行為には積極的に声を掛けていますし、相手の行為が「絶対的に」良くないものであれば怒鳴ったこともあります。まあ歩行者に文句言うと自分が悪者にされそうなので、自転車に乗っている人への注意が中心ですけど。

bastardさんの見かけた個別事例については正確な状況が分からないし、その状態で白黒付けようもないので議論するつもりはありませんが、最近は何かに付け自転車乗りが悪という風潮が気になります。一段高いところから俯瞰した議論が欲しいものですね。先日当方がこの多摩川のマナーに付きコメントした時の思いも、上と同じ問題意識が基本にあります。歩行者は何をやっても善であるわけではないです。道路交通法では歩行者は弱者である、という点ばかり強調されて、じゃあ歩行者はどうすりぇええねんという議論が無いのが気になります。そもそも法以前に、マナーや道徳のレベルで考えて欲しいですよね。

先週、久々に多摩サイを走りましたが、まあ確かに自転車乗りのマナーは悪いですね。いろんな意味で乗っていて楽しくありません。でもやっぱり自転車乗り以外のマナーも悪いです。ですから「自転車乗りのマナーが悪い」じゃなく「自転車を乗るときのマナーが悪い」と「そもそも今時の人間のマナーが悪い」に分けて考えたらいかがでしょうか。

そういえば人間くらいの大きさのゴールデンリトリバーを狭い多摩サイをふさぐ形で寝そべらせて詰め切っている輩もいたし、ゴルフの素振りをやっている輩もいたし。。。こういう輩を注意したら僕が怒られるんですかね。

書込番号:9695482

ナイスクチコミ!5


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2009/06/14 07:15(1年以上前)

うーむ。。。さん、おはようございます。

別に自虐的なつもりで作ったスレではないですよ。

最近家庭でも学校でも道徳の躾が出来ていない気がしているのは
私も同じです。

その中で自分も乗ってる自転車の勝手が目に付いたので、スレを
立てました。事故すれば本当に辛いですよ。

過失が無くても人を傷つけたときの辛さは
事故を起こした人間にしか解らないと思います。
(人にもよると思いますが、周りでみているより、本人の苦悩は凄いです。)

もちろん怪我をした被害者はもっと辛いし痛いでしょうから
車も自転車も歩行者もバイクなどもお互いが最低限の法を守って 
うーむ。。。さん の言われるようにマナーなどに
気をつけて事故を減らしましょうってことです。

書込番号:9696061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/14 11:15(1年以上前)

eco☆secoさん、すみません、僕のコメントの対象はbastardさんが指摘されている、子供に注意しているおやじ殿です。。。
きちんと明記するべきでしたね。ごめんなさい。

僕自身、自転車乗車時の二度の骨折でかなり考えさせられたところがありました。
一度目の骨折は車に後ろからぶつけられたという事故でしたが、確かに「酷い目に遭ったが、加害者になるよりはマシ」でしたね。加害者の方は、免許取得以来30年間無事故無違反で表彰歴多数のバスの運転手さんでした(休暇時でしたが)。たぶん、多少なりとも人生が変わったでしょうね。彼の表情は忘れられません。
こちらとしてはあのとき、あの場所、あの状況であれ以上安全運転する方法は未だ分かりませんし、加害者・被害者・目撃者・警察全員一致で責任割合は10:0なので、事後の争いは何もありませんでしたが、それでもそのような状況で事故を起こさないためには何をすりゃいいのか、どうすれば安全性を高められるのかは随分考えました。
二度目の骨折はポタリング時、草むらから飛び出した小動物を避けようとした時の自損事故でしたが、とっさの時は何がどうなるのか分からない事はよく分かりました。
自動車事故では逆にこちらが100%の責任で交差点で側面衝突の事故を起こしたこともあります。幸い、車がちょっと傷ついただけで済みましたが。。。

幸い今のところ他の人(の肉体)を傷つける事故を起こしたことは無いのですが、いくら気をつけた積もりでも事故はゼロにはならない、しかし少しでも減らすために何をすべきか常に考えさせられてきました。
その反面、なーんにも考えていない奴の多いこと多いこと。どうしたらこの状況改善できるのでしょうかね。。。

書込番号:9696869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/14 11:50(1年以上前)

>優先されるべき歩行者がなぜか道の外を歩いていたりとひどいものがあります。

あたしゃ、最近多摩サイでは自転車よりジョギングやお散歩してます。
アスファルトの道路より、舗装のない芝草や土の上を歩いたほうが気持ちいいですよ。

体力や運動能力の低下で芝草の上さえ歩けなくなった方ならまだしも、どうして普通の体力を持ち合わせている人が舗装路の上ばかり歩きたがるのか不思議に思ってたりします。

書込番号:9696984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/14 12:37(1年以上前)

>あたしゃ、最近多摩サイでは自転車よりジョギングやお散歩してます。

同じく。

>アスファルトの道路より、舗装のない芝草や土の上を歩いたほうが気持ちいいですよ。

同じく。

>体力や運動能力の低下で芝草の上さえ歩けなくなった方ならまだしも、どうして普通の体力を持ち合わせている人が舗装路の上ばかり歩きたがるのか不思議に思ってたりします。

同意。

書込番号:9697186

ナイスクチコミ!0


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2009/06/14 13:41(1年以上前)

うーむ。。。さん、こんにちは。

私の方こそすみませんでした。(>_<)
朝仕事前に慌てて書いたから少しきつい文面になっていたようで
うーむ。。。さんが謝ってこられてるのでびっくりして
読みなおしました。

私もうーむ。。。さんの言われるようにお互いなんだと思いますが、
最近は自分を正当化するアメリカ的考えが増えてきているのも問題の一端にあるような・・・?

やはり日本人は思いやりの精神が大事なんだと、みなさんの意見を読んで
つくずく思いました。
(私自身思いやりが掛けているなと反省です。)


うーむ。。。さん、昨年でした?自損事故で腰、痛めたのかな?間違ってたらごめんなさい。

私は残念なことに人を傷つけたことがあります。
そりゃー辛かった。過失は0%でしたが、それでも辛かった。

どちらにしても当事者でなければ解らないんですが、自転車の人身事故が増えているのも
事実なので、当事者からの助言として聞いてほしいですよね、うーむ。。。さん。

ゾラックさん、こんにちは。
>体力や運動能力の低下で芝草の上さえ歩けなくなった方ならまだしも、どうして普通の体力を持ち合わせている人が舗装路の上ばかり歩きたがるのか不思議に思ってたりします。

そりゃーそーですよね(~_~;)
私なんか、お金払って芝の上を歩かせてもらって、芝刈りしていますよ(>_<)
って意味違いますが、舗装路は体に悪いですからね。

それにしてもいつになったら自転車専用レーンを作ってくれるんでしょうね?
高速道路1000円にして公団に差額払って、
車を週末に沢山走らせて温暖化に貢献するんだったら
そのお金で自転車専用レーン作って、エコに貢献する方が筋が通るように思うのですが
政府のやってることって矛盾してますよね。

今こそ道路族の議員さんが立ち上がって、自転車専用レーンを全国に普及させて
歩道や車道の事故を減らしましょう!・・・(~_~;) チャンチャン

書込番号:9697451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/14 15:13(1年以上前)

みなさま こんにちは!

 eco☆seko さんのチャンチャンで終わっているんですが、まだ解決 ベストアンサーという処理がないのでカキコミさせていただきます。

 1番アブナイのは昼夜関係なく自転車の車道逆走ですねここでの車道というのは歩道と明確に区別されている場所です。 
先日も『お前どうしても死に急ぎたいんか?』という高校生くらいの少年がいました。案の定対向車の大型トラックにクラクションを浴びせまくられていました! 

私はトラックドライバーに同情したいですね。 普通車ならサッと避けてその場を簡単に回避することも可能でしょう、ですが大型トラックともなると回避スペースもなくただただ減速を余儀なくされるばかりです。 トラックドライバーからすると首根っこつかんでパンチのひとつでもお見舞いしたかったことでしょう!

私がロードバイクに乗っている時の逆走野郎もそうですね、何故か対向車がクルマより我々ローディが来ると慌てて歩道にあがろうとします。 だったら最初から歩道をゆっくり走れといいたいです。 やつらが歩道に上がれない状況だとパスする為に私が車道中央付近まで膨らまなければイケません。 キケンにさらせる方はコッチなんですよね!

こういった問題を解決するには、やはり個々の危機意識と思いやりですね。
ただ免許も無く自動車を運転しない側からすると、それを全て理解しろと言われてもムズかしい。 交通教育は小学校でハイ終わり・・みたいなやっつけ仕事でなくて高校生レベルまで行うべきです。 自転車に乗る機会が多いのは高校生なんですから。

書込番号:9697821

ナイスクチコミ!2


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2009/06/14 17:52(1年以上前)

シマリス夫さん、こんにちは。

チャンチャンは族議員に対しての嫌味でした(~_~;)

このスレでベストアンサー決めるのって・・・?
決めなければいけないのかな?
ここを見て自転車に乗ることや車に乗ることや
歩行者の行いを再認識して頂ければ有難いと考えます。

それはそうと、私も逆走には凄く腹がたっています。
酷いのは夜に無灯火で逆走してくる人です。
これは高校生だけではなくおじいさんから主婦あらゆる人です。
この件に至っては、サイクリストはあまり見かけませんね。

私が自転車で車道の左端を走っていたら、前から無灯火の自転車が来ました
普通どちらが避けますか?
私が出会う逆走車は絶対に避けてくれません。

後ろの確認をして前から来る自転車にも気をつけて私が避けるんです。
ありえませんよね。自分は前だけ見てたら両方回避できるのに・・・。

なんか愚痴ばかりですが、書きながら自分も同じことはしないように
気をつけて、我が子にも注意!ですね。

書込番号:9698481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/14 20:39(1年以上前)

逆走、多いですねぇ。
大通りの車道だとかなり少なくなります。
しかしゼロではありません。
細い路地になると、むしろ逆走の方が多かったりします…なんででしょ?

書込番号:9699237

ナイスクチコミ!1


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2009/06/14 23:02(1年以上前)

>細い路地になると、むしろ逆走の方が多かったりします…なんででしょ?

一度聞いたことがあるのですが、
「後ろから車が来るのは怖いけど、前から来る車は早くから解るから右側を走るんです」
って回答が主婦と子供から出てきました。

結局自分中心なんですよね。

車の運転手は前から来る自転車の速度と対向車の速度を瞬時に
計算してどのように対応するか決めなくてはいけないが
お互い向かってきているので、本当に瞬時に判断しなければ
かなりの危険性があるんですよね。

それを解ってくれれば右側通行はしないと思うのですが・・・。

親が右側通行しているので、難しいのかな?

書込番号:9700216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/15 12:00(1年以上前)

逆走してくる人がこのことを知っているとは思えませんが、
区画線(車道外側線)内は右側通行が認められているのも原因かもしれません。
この辺りは法律で徹底しないと逆走は少なくならないかも。
歩行者・自転車乗り・車の運転手と皆さんマナー・法律を守らないと狭い日本の道は危険でいっぱいですね。

書込番号:9702255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 20:55(1年以上前)


普通の道路で車道を逆走する事はありませんが、
『一方通行(自転車を除く)』の標識では、逆走している箇所があります。
(迂回すると物凄く遠回りになるもので…)

ちなみに、都内では駅周辺の住宅地などで狭い一方通行道路は多いです。

もちろん、その場合は、徐行して注意しながら走っていますが…

法的にはOKでも、これも通りかかったクルマや歩行者から見ると、すこし嫌かもしれませんね。


※シマリス夫さん、ロードバイクに乗り換えてらっしゃったんですね。
STR-2購入の時にお世話になったものです。
STR-2は良いクロスバイクで、購入出来た事を今でも良かったと思っています。

書込番号:9704214

ナイスクチコミ!1


Cool-Shotさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 21:25(1年以上前)

冷やしラー麺さん その通りだと思います。 一方通行の道路は基本的に自転車の逆走は法的に認められています。しかし、逆方向からの交差点には本来止まれの交差点にも その標識はありません。
また、車の運転手の立場から言えば 一歩通行の逆方向からの車両に対する注意力は著しく低いもだと思います。(自分の運転時の感覚ですが)
いくら、こちらが正しい(法的に)運転をしていても、事故にあっては何もなりません。ましてや、自分が(相手が)死んでしまっては取り返しがつきません。
順法精神は大切ですが、それ以上に危険予知能力を磨くことが大切だと思います。
『かも知れない』運転を心がけて、楽しい自転車生活を送りたいもだと思います。

書込番号:9704423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/15 21:42(1年以上前)

あれれ??
私が書いた「逆走」とは車道の右側通行なんですよね…
自転車が一方通行で規制されている道路なんてあるんでしょうか?

まぁ、(クルマの)一方通行路を自転車が逆に走る際は交差点では通常以上の注意が必要であるという主張には大いに同意します。

あと、クルマが狭い路地から出て左折するとき、ドライバーの注意はほとんどが右側に集中しています。なぜなら自分が走る車線のクルマはすべて右から来ると信じているからです。
だから、自転車が右側通行してると出会いがしらに衝突しやすい。
歩道走行も同様。

つい3か月前に近所の中学生が上記のような状況で事故にあいました。
幸いにもケガは膝小僧の擦り傷だけだったようです。
歩道の走行なので、非はすべてクルマ側ということで決着がついたようですが…
タイミングによってはもっと大きなケガに結びついていたかもしれません。
歩道上であっても、やはり右側通行は極力控えた方が安全のようです。

書込番号:9704559

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク用ドライブレコーダー

2009/06/07 21:23(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 hiro9183さん
クチコミ投稿数:8件

バイク用のドライブレコーダーが予約販売開始したそうです。
http://www.kyb.co.jp/kurumame/

これなら、ツーリングの映像に使えそうです。
バッテリーもついているみたいなので、現地での撮影も出来そうです。
サンプル動画:
http://www.kyb.co.jp/kurumame/movie/index.html

皆さん、ツーリングの時はどうしてますか?
私は以前、デジカメをつけていましたが、壊れてしまいました。。

書込番号:9666302

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiro9183さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/07 21:56(1年以上前)

再入力致します。
ダブル・スレになってしまうので、こちらの方は削除しようと思いましたが
出来ないようです。
新規で、バイク⇒ツーリングで再書き込みさせて頂きます。

自動二輪自動車と勘違いして、ロードバイクで登録してしまいました。
申し訳ありませんでした。

ただ、ロードバイクでも内蔵バッテリーで使用できるのでいいと思います。
最近、自転車での事故も急増しているので、注意して下さいね。

書込番号:9666492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

少し前に

2009/05/17 20:53(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:51件

ロードに乗り始めて半年で、新たに欲しいバイクが出てきて困っている、とこちらに書き込んだ者です。
結局、TREK、アンカーと途中まで悩んでいましたが、最後にそれまであんまり興味の無かったキャノンデールが候補に浮上してきまして、このたび注文に至りました!シナプス・フェミニン・カーボン5です^^納車まで2〜3ヶ月かかるとのことですが、ショップの店長も「待つだけの価値はあるバイク」と太鼓判を押してくれているので、非常に待ち遠しいです☆
シナプスが来たら、以前の質問の回答にもありました、今あるアンカーをフラットバーにして街乗り仕様にしようと企んでいて、これもまた楽しみです。
まだ手元にも来ていないのに、なんだか嬉しくて書き込んでしまいました(汗)
以前、回答くださった皆様、本当にありがとうございました^^

書込番号:9559760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/18 06:36(1年以上前)

病気が広がってますねー
伝染するんですよー
こっちにも伝染したらどうしましょう
でも安心、もうかかっています。
抗体ができにくいのと、症状がひどくなるのが特徴です。
死ぬまで、かかっている人もいます。
皆さん注意しましょう!

書込番号:9562262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/18 19:13(1年以上前)

おめでとうございます。到着が楽しみですね。

この不況の時代に自転車にウン十万円と聞いてびっくりする人もいますが、考えてみればクルマのオプションひとつくらいの値段で、楽しみと健康にもいいといういいことずくめなんですね。

私の周りのメタボ世代がこのごろ次々にロードに乗りはじめています。地球にも健康にも優しいことがずいぶん認知されてきました。

ただそれとともに事故も多くなっている(特に下り)ので安全運転してくださいね。

書込番号:9564668

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/05/19 01:29(1年以上前)

御購入、おめでとう御座います。
いいバイクあって良かったですね。

キャノンデール・シナプスカーボンは、毎年開催されているサイクルモードで試乗したことがありますが、可成り乗り心地の良いバイクでした。
フレームのバックのカーブが衝撃吸収に寄与している思います。
前回のスレで、ロングライドツーリングに御使用とありましたので、その乗り心地の良さが十分、生かされてくると思いますよ。

シナプスカーボンは、そんなにフレームの肉厚を薄くして軽量化したようなバイクではないので、ある程度の落車とかの衝撃には耐えてくれると思いますが、でもカーボンですので、強く転けたり、尖った硬いものに、ぶつけないようには注意はしてくださいね。



書込番号:9567244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/19 12:20(1年以上前)

びりけんさん はじめまして。

>病気が広がってますねー
伝染するんですよー

クロスバイクを乗りはじめて約1年、私にも
感染が確認されました。
クロスバイクを買った当時は、ロードバイクには
全く興味がありませんでした。
しか〜し、見れば見るほど、憧れ感は増幅してきて
しまいました。
現在懐事情が厳しいので、来年の今頃には必ず
手に入れるよう、貯金を開始しました!

現時点で欲しいと思っているのは、
キャノンデール CAAD9 5
TREK 2.1
この辺りですね。でも買うのは2010年モデルに
なるので、どうなっているか(残っているか)が
気になるところです。

主婦ライダーさん はじめまして。
納車まで2〜3ヶ月との事で、凄く楽しみですね!
真夏の納車ですから、張り切りすぎてくれぐれも
熱中症にならぬよう、お気をつけて!

書込番号:9568661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/05/19 13:06(1年以上前)

>びりけんさん
びょ〜き・・・
はい、確かに進行中です(汗)
地球や体にはすごくいい病気ですが、懐に厳しいという難病ですね(笑)

>えるまー35さん
ありがとうございます^^
うちの旦那も、まだ細身(?)ですが、そろそろメタボを気にする年齢に突入していくので、なる前に自転車に乗って欲しいものです(笑)

>アルカンシェルさん
シナプスのインプレ、ありがとうございます!
そうですか、かなり乗り心地がよいですか
もう、いまからわくわくです♪

>41歳の春さん
そうなんです、真夏なんですよ・・・
でもそのあとには、乗りやすい秋が来るので、ちょうど良いかなと思っています♪





書込番号:9568864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

自転車のイベント

2009/05/11 20:24(1年以上前)


ロードバイク

殿堂入り クチコミ投稿数:2254件 自転車道場 

第13回ツアーオブジャパン
http://www.toj.co.jp/toj13/

これは距離が短いので誰でも完走できます。
地球温暖化防止でデンマーク大使が走る!。
http://cop15.jp/

東京ステージのスタートは23区内の各区役所(足立区をのぞく)
http://cop15.jp/Default.aspx?ID=10

ここはお勧め、しまなみ海道。
今治ステージ
http://cop15.jp/Default.aspx?ID=16

デンマークの人々が、移動手段として自転車を利用する率は18パーセント。
http://cop15.jp/Default.aspx?ID=5

大使も走る自転車の国!エントリーは5/20日まで。
興味がある人はデンマーク大使と走ってみてください。

書込番号:9528706

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RA900買いました

2009/04/29 23:42(1年以上前)


ロードバイク > ブリヂストン > 09 Anchor RA900

クチコミ投稿数:41件

いろいろ検討した結果、アンカーRA900をかうことにしました。
今度の土曜に納品予定です。
いよいよサイクルスポーツの到来。。。。

書込番号:9468575

ナイスクチコミ!0


返信する
ninnikoさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/10 00:37(1年以上前)

おめでとうございます!
乗ってみた感想も、ぜひUPお願いします。

書込番号:9520083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/10 23:33(1年以上前)

アンカーRA900買いました

遠いところでもサイクリング!

初めてロードスポーツサイクルのアンカーに乗ってきました。
サイクリングロードを走る心地よさ・・・
ウォーキングやランニングにない風を感じることができました。
2時間程度サイクリングしましたが
アンカーも軽いサイクルという印象
初めてのサイクリングで首やお尻が痛くなりましたが
ドロップハンドル特有のいろんな位置に手を置きながら
ポジションを変え、しのぐことができました。
これからも天気のいい時に走りたいと思います。

書込番号:9525145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/11 14:59(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ロードバイクは正しい乗り方ができるかできないかで、快適性も航続距離もまったく違ってきます。その差は天国と地獄のようです。
こんな本を読んで参考にされると、走ることがより楽しくなると思いますよ。
ロードバイク初・中級テクニック
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%88%9D%E3%83%BB%E4%B8%AD%E7%B4%9A%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-1698-BiCYCLE-CLUB%E5%88%A5%E5%86%8A/dp/4777912965/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1242021370&sr=8-1

書込番号:9527468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング