ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(6755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
391

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Canyonのフレームサイズ

2021/02/08 20:44(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:13件

ロードバイクを探してます初心者です。クロスバイクはずっと乗っています。Canyonのロードも候補に入れてるのですが、何分オンラインのみなのでサイズ選びに困ってます。身長は175センチ(毎年の健康診断より)、股下77センチ(嫁診断)でXSと出まして、仮に股下79だとSになります。XSやsと聞くと小さく感じてしまうのですがこんなものでしょうか?また、実際にXSとSとどちらの方が合いそうでしょうか?

書込番号:23954658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2021/02/08 20:46(1年以上前)

ちなみにアルミ希望なので、ALディスク7.0を考えています。

書込番号:23954662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/02/09 15:27(1年以上前)

ここで数値を入れると、サイズ診断してくれますよ。

https://www.canyon.com/ja-jp/buying-tools/positioning-system/

書込番号:23955873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/02/09 18:55(1年以上前)

ごめんなさい、それは本文の方に書き込んでおります。

書込番号:23956195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:30件

2021/02/10 17:47(1年以上前)

僕もヨーロッパ製のフレームを使ってますが、あの人達(ヨーロッパの人達)基準だと、175cmはどっちかというと小さい方なんでしょうね
適正サイズはSとかXSになると思います。

ツールその他見てると一目瞭然ですが、身長もさることながら、あの人達は僕らモンゴロイドと比べると、身長の割に手足が長いんですよね。
股下もそうですけど、腕の長さも考慮しないと痛い目を見そうです。

他のメーカーですが、ステムもセットのフレームで純正のハンドルバーを使い、SでギリギリOKな感じです。
足はともかく、腕は普通より長めの体型で、体は柔らかめ。

多分”乗るだけ”なら、どちらでもOKでしょうが、体の柔軟性(どれ位前傾しても大丈夫か?)と腕の長さ次第では、XSの方が無難かも知れませんよ。

書込番号:23957856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/02/14 09:19(1年以上前)

丁寧な返信、ありがとうございます。股下だけでなく腕の長さ、身体の柔軟性も影響するのですね。Canyonに決めた!というわけではないので、他のメーカーで選ぶ際にも参考にさせて頂きます。

書込番号:23965342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長期間放置した自転車について

2020/06/06 09:54(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

こんにちは。ネットでミノウラの室内自転車スタンドを見ていた気になったことがあります。
何かトラブルで困っているとか、早急に解決したい問題がある訳ではありません。
純粋に気になっただけです。

ミノウラ-DS-2200 MINOURA-P-600AL-6S-のようなスタンドを使い、
室内で保管した場合野外に置くより遥かに自転車にとってよい環境だと思うのですが、
全く乗らず1〜2年間放置した場合、オーバーホールしたほうがよいのでしょうか?

オーバーホールがどのような作業か調べると
・フレームやパーツを分解して洗浄・グリスアップ
・ワイヤーのはりかえ
・ブレーキシュー、チューブ、タイヤ、チェーンなどの交換 などかなり大掛かりな作業ですね。

1年も放置すると完全に空気は抜けると思いますが空気を入れて、チェーンに油をさす、だけでは危ないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23450654

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2253件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2020/06/06 19:49(1年以上前)

放置する前に完璧に整備して、掃除してあるなら何もしなくても乗れます。室内保管で傷むことはありません。

整備もメンテもせず、汚れがついたまま1年以上放置した場合は錆びが回っている可能性があります。
服でも汗汚れついたまま1年置いとけばシミになります。保管期間が問題なのではなく、どういう形で保管しているかが問題。きれいに掃除した状態なら10年室内保管で放置していても、何も変化ありません、すぐに乗れます。
タイヤは空気を入れておいた方が持ちます。僕は時々空気を入れるか、長期になる時はホイールからタイヤを外してタイヤだけ別で保管しています。

日頃の整備と掃除が自転車の寿命を左右します。
こういう↓作業は走ってみて支障があればやればいいので、普通は全く必要ありません。
>・フレームやパーツを分解して洗浄・グリスアップ
>・ワイヤーのはりかえ
>・ブレーキシュー、チューブ、タイヤ、チェーンなどの交換 などかなり大掛かりな作業ですね。

書込番号:23451771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/06/08 18:11(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
返信ありがとうございます。
保管前にきちんと手入れをしておけば大丈夫という事ですね。
安心しました。

ミノウラの縦置きスタンドだとリアタイヤに重さがかかると思いますが
放置→空気が完全に抜ける、となるとホイールにダメージがいくでしょうか?

書込番号:23456014

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2020/07/02 17:20(1年以上前)

参考まで。
1〜2年ならだいじょぶそう。
私は自転車の長期放置の経験はありませんが、クルマでは都内実家の地下ガレージの一番奥に、限定ポルシェ(1992年911RSミツワ物、走行4400キロを、ミツワでミイラ化(全バラ、油脂類完全除去)して、2001年3月から保管しています。
紫外線遮断で常にひんやり。
通常使っている車庫で定期換気あり、通気カバーかけての保管です。
ジャッキ上げで空気圧ゼロですが、タイヤ表面は劣化(少し茶色かかってる気がする)しています。
老後生活がかかってるので、踏ん張ってもらいたいです。

書込番号:23507378

ナイスクチコミ!3


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/07/02 22:33(1年以上前)

>kawase302さん
返信ありがとうございます。
タイヤ・チューブは消耗品と割り切っているので、ホイールが問題ないとのことで安心しました。

書込番号:23507928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイク

スレ主 limpbizさん
クチコミ投稿数:38件

ロードバイクのサイズについて、アドバイスをください。

フェルトのF75でトップチューブ545のものを購入しようか迷っています。
当方、182センチ、股下85、手も長いです。
店員さんからは、ステムを120のものに交換すれば許容範囲だと言われています。(主に通勤で片道12キロぐらいで使用します)
高い買い物だと思っていますので、他人から見て(ツウの人から見ても)小さく見える自転車にセコセコ乗っているようには見られたくありません。
ネットで調べているといると560がよいのか、540でジャストなのかが混乱しています。
今まではクロスバイクに乗っていました。
エスケープ RX3 2020のLサイズです。

写真もつけますので、ロードバイク乗りや詳しい方から見て、もう一つサイズを上げた方がいいかアドバイスください。

初めてのロードバイクなので、跨ってみましたがこの感覚がどうなのかがわかりませんでした…。

書込番号:23435456

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 limpbizさん
クチコミ投稿数:38件

2020/05/30 08:54(1年以上前)

書き忘れました。

写真はステム100の状態のものです。ここから120に変えてくれるようです。

書込番号:23435469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/30 19:00(1年以上前)

フレームサイズは足が届くんだったらなるべく大きい方がいいね。
フレーム小さいと立ちこぎの時体制がきついとか、ハンドルやタイヤに足が当たったりとか、前転しやすいとかあるし。

と思ったけど通勤用か。
道路状況わからないけど、クロスの28cの方がその距離なら快適のような気がするけど。

書込番号:23436634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 limpbizさん
クチコミ投稿数:38件

2020/08/19 11:59(1年以上前)

返信がおそくなり申し訳ありません。カッコつけなもので、ロードバイクに乗ってみたいのです…。

書込番号:23608623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/29 14:57(1年以上前)

>ステムを120のものに交換すれば許容範囲


それは間違いではないけど560の方が良い気がします。

書込番号:23818831

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

scott foil グロメット

2020/05/19 00:14(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:30件

近くに取り扱い店が無いためこの場を借りて質問させて頂きます
scott foil20の2012年モデルの機械式用グロメットを探しているのですが、2012年モデルのグロメットは現行の物と共通であるかご存知の方いますか?
また、ネットでscottのグロメットを買えそうなところがあれば教えて頂きたいです

書込番号:23412893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mig218さん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/25 10:36(1年以上前)

グロメットではありませんが、私はCR1用のBB下ケーブルガイドが欲しくてスコットに電話しました。そして、型番と私の地元のスコット取扱店を教えてもらい、そこから注文すれば良いと丁寧に教えてもらいましたよ。

書込番号:23621102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

速度

2020/04/03 07:50(1年以上前)


ロードバイク > OTOMO > Grandir Sensitive [ブラック]

スレ主 xiemaoさん
クチコミ投稿数:2件

最大速度はどこまで出せますか?

書込番号:23318870

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2020/04/03 08:55(1年以上前)

全く詳しくありませんが、自転車ですからライダーの技量次第ではないでしょうか。

一般的にはどうなのかな?と思ってググってみると、
https://b4c.jp/max-speed-by-bike/
こちらの方ですと約70km/hくらいのようです。どの自転車に乗っていたかはわかりませんが...

私の経験ですと以前、バイク(800cc)で六甲山を走っていた際、下りで2台のロードバイクに追いつきました。
結構速いので抜かさず追走したところ、彼らは下りで最高80km/hを超えるスピードで走っていました。
めちゃくちゃ速いですが、あんな細いタイヤと貧弱なブレーキ、サスペンションのない足回りでよくもあれほど飛ばせるもんだ、と感心しました。
が、実際危ないですのでスピードはほどほどにしてほしいものです。(^^;)

書込番号:23318924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2020/04/03 16:39(1年以上前)

下りで80キロ目安です。
頑張って下さい。

書込番号:23319431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2020/04/08 20:36(1年以上前)

重力の助けを借りて一般道でかっ飛ばすのは自殺同然の蛮行です。
しかもこのバイクは価格的にまともな強度は望み得ません。
せめて他人を巻き込みませんようお願いします。

書込番号:23328237

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイクフレームサイズ

2019/12/12 20:24(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:7件

フレームサイズ悩みます。
6年前にロードバイク買って
2台目を検討しています

身長176p
股下84p 
メーカーのサイズ表を見ると 56なんです

販売店Aに聞くと 股下から 判断しているようで サイズ58を進めてきました

販売店Bに聞くと 身長、股下 どちらも該当範囲に当てはまらない サイズ54を進めてきました

ちなみに、 ハンドルステム一体なので ステムで合わせずらいです。
ハンドル情報 サイズ54, 56: 420mm/100mm  サイズ58cm: 440mm/110mm


今まで、 BH RC1 サイズ50 (トップチューブ543・シートチューブ509)に乗っていましたが
ステム長さ130で 乗っていました。自分的には サイズ小さく感じていました

自分的には 54か56で 迷っています

メインレースは ツールドおきなわ カテゴリー100kmです

先輩方アドバイスお願いします

書込番号:23103343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2019/12/13 13:39(1年以上前)

一台目ならネットに頼るのも仕方ないかも知れませんが、
二台目で、レースにも出ていて、かつ今のフレームサイズに問題を感じているなら、
ご自身で考えるのが一番かと思いますが如何でしょうか?


書込番号:23104528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/14 18:47(1年以上前)

コメント、ありがとうです。

うーむ、そこが また迷ってしまうのです(笑)

書込番号:23106925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2253件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2019/12/16 11:54(1年以上前)

54はないです。56か58の2択、結論としては56。
>今まで、 BH RC1 サイズ50 (トップチューブ543・シートチューブ509)に乗っていましたが
ステム長さ130で 乗っていました。自分的には サイズ小さく感じていました

BH50が小さく感じていたとのことなのでBH53くらいがベストかなと思います。
BH53に一番近いのが56です。アップしたジオメトリ表赤枠。

BH RC1は攻めたジオメトリで機敏に動きますが、最近こういうジオメトリ減っていて、この新車は少しモッチリしている感じです。ゆったり乗るにはいい感じ。ステム130で小さく感じてたとのことなので58も捨てがたいですが、またいでハンドルの距離を現物確認しないと全然ダメかもしれません。56が無難。

書込番号:23110261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/16 12:16(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん

コメントありがとうございます

質問投稿してからも あれこれ考えて 自分的にも 56に決めました

ディープ・ インパクトさんと意見も一致して 安心しました

ありがとうございます!

書込番号:23110289

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2020/01/02 22:51(1年以上前)

ほぼほぼ私と同じ感じですね。
私はサイズは、シートポストとハンドルバーつけ根までの距離で決めます。
ディープさんの表でいうところの「B長+ステム長」です。
私の場合、56+11センチでドンピシャ。
最終的にはステムで調整できるので、56で間違いないんじゃないですか?
58っつーと結構かまえちゃう大きさですよね(おれ、そんなにでかかったっけ?)。
54は論外だし、あまり長いステムつけても見栄張ってるみたいだしさ。

(注)長いステムで見栄張る:ステムの長さといちもつ長さは比例します。どぶろっくさんのおかげで価格コムでもいちもつが解禁になりました。ありがとう。

書込番号:23144893

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング