ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長期間放置した自転車について

2020/06/06 09:54(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

こんにちは。ネットでミノウラの室内自転車スタンドを見ていた気になったことがあります。
何かトラブルで困っているとか、早急に解決したい問題がある訳ではありません。
純粋に気になっただけです。

ミノウラ-DS-2200 MINOURA-P-600AL-6S-のようなスタンドを使い、
室内で保管した場合野外に置くより遥かに自転車にとってよい環境だと思うのですが、
全く乗らず1〜2年間放置した場合、オーバーホールしたほうがよいのでしょうか?

オーバーホールがどのような作業か調べると
・フレームやパーツを分解して洗浄・グリスアップ
・ワイヤーのはりかえ
・ブレーキシュー、チューブ、タイヤ、チェーンなどの交換 などかなり大掛かりな作業ですね。

1年も放置すると完全に空気は抜けると思いますが空気を入れて、チェーンに油をさす、だけでは危ないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23450654

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2020/06/06 19:49(1年以上前)

放置する前に完璧に整備して、掃除してあるなら何もしなくても乗れます。室内保管で傷むことはありません。

整備もメンテもせず、汚れがついたまま1年以上放置した場合は錆びが回っている可能性があります。
服でも汗汚れついたまま1年置いとけばシミになります。保管期間が問題なのではなく、どういう形で保管しているかが問題。きれいに掃除した状態なら10年室内保管で放置していても、何も変化ありません、すぐに乗れます。
タイヤは空気を入れておいた方が持ちます。僕は時々空気を入れるか、長期になる時はホイールからタイヤを外してタイヤだけ別で保管しています。

日頃の整備と掃除が自転車の寿命を左右します。
こういう↓作業は走ってみて支障があればやればいいので、普通は全く必要ありません。
>・フレームやパーツを分解して洗浄・グリスアップ
>・ワイヤーのはりかえ
>・ブレーキシュー、チューブ、タイヤ、チェーンなどの交換 などかなり大掛かりな作業ですね。

書込番号:23451771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/06/08 18:11(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
返信ありがとうございます。
保管前にきちんと手入れをしておけば大丈夫という事ですね。
安心しました。

ミノウラの縦置きスタンドだとリアタイヤに重さがかかると思いますが
放置→空気が完全に抜ける、となるとホイールにダメージがいくでしょうか?

書込番号:23456014

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2020/07/02 17:20(1年以上前)

参考まで。
1〜2年ならだいじょぶそう。
私は自転車の長期放置の経験はありませんが、クルマでは都内実家の地下ガレージの一番奥に、限定ポルシェ(1992年911RSミツワ物、走行4400キロを、ミツワでミイラ化(全バラ、油脂類完全除去)して、2001年3月から保管しています。
紫外線遮断で常にひんやり。
通常使っている車庫で定期換気あり、通気カバーかけての保管です。
ジャッキ上げで空気圧ゼロですが、タイヤ表面は劣化(少し茶色かかってる気がする)しています。
老後生活がかかってるので、踏ん張ってもらいたいです。

書込番号:23507378

ナイスクチコミ!3


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/07/02 22:33(1年以上前)

>kawase302さん
返信ありがとうございます。
タイヤ・チューブは消耗品と割り切っているので、ホイールが問題ないとのことで安心しました。

書込番号:23507928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイク

スレ主 limpbizさん
クチコミ投稿数:38件

ロードバイクのサイズについて、アドバイスをください。

フェルトのF75でトップチューブ545のものを購入しようか迷っています。
当方、182センチ、股下85、手も長いです。
店員さんからは、ステムを120のものに交換すれば許容範囲だと言われています。(主に通勤で片道12キロぐらいで使用します)
高い買い物だと思っていますので、他人から見て(ツウの人から見ても)小さく見える自転車にセコセコ乗っているようには見られたくありません。
ネットで調べているといると560がよいのか、540でジャストなのかが混乱しています。
今まではクロスバイクに乗っていました。
エスケープ RX3 2020のLサイズです。

写真もつけますので、ロードバイク乗りや詳しい方から見て、もう一つサイズを上げた方がいいかアドバイスください。

初めてのロードバイクなので、跨ってみましたがこの感覚がどうなのかがわかりませんでした…。

書込番号:23435456

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 limpbizさん
クチコミ投稿数:38件

2020/05/30 08:54(1年以上前)

書き忘れました。

写真はステム100の状態のものです。ここから120に変えてくれるようです。

書込番号:23435469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/30 19:00(1年以上前)

フレームサイズは足が届くんだったらなるべく大きい方がいいね。
フレーム小さいと立ちこぎの時体制がきついとか、ハンドルやタイヤに足が当たったりとか、前転しやすいとかあるし。

と思ったけど通勤用か。
道路状況わからないけど、クロスの28cの方がその距離なら快適のような気がするけど。

書込番号:23436634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 limpbizさん
クチコミ投稿数:38件

2020/08/19 11:59(1年以上前)

返信がおそくなり申し訳ありません。カッコつけなもので、ロードバイクに乗ってみたいのです…。

書込番号:23608623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/29 14:57(1年以上前)

>ステムを120のものに交換すれば許容範囲


それは間違いではないけど560の方が良い気がします。

書込番号:23818831

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

scott foil グロメット

2020/05/19 00:14(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:30件

近くに取り扱い店が無いためこの場を借りて質問させて頂きます
scott foil20の2012年モデルの機械式用グロメットを探しているのですが、2012年モデルのグロメットは現行の物と共通であるかご存知の方いますか?
また、ネットでscottのグロメットを買えそうなところがあれば教えて頂きたいです

書込番号:23412893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mig218さん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/25 10:36(1年以上前)

グロメットではありませんが、私はCR1用のBB下ケーブルガイドが欲しくてスコットに電話しました。そして、型番と私の地元のスコット取扱店を教えてもらい、そこから注文すれば良いと丁寧に教えてもらいましたよ。

書込番号:23621102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ロードバイクだらけで渋滞気味

2020/05/17 18:39(1年以上前)


ロードバイク

買い物の時に通る道がロードバイクだらけで邪魔すぎる。
道路より混んでるってどういう事?
スピード出るんだから空いてる車道走ればいいのに。

書込番号:23410156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2020/05/19 16:29(1年以上前)

ロードバイクに限らず

何処も混んでいる

公園なんかポップアップテント(シェード)の展示会みたいだった



書込番号:23413964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

新しい自転車を考えています!

2020/05/07 22:36(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:17318件

・27インチ相当

・ドロップハンドル

・サスペンション

価格は10万前後か?

以上の条件を兼ね備えたバイクはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23388579

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2020/05/07 22:38(1年以上前)

マウンテンバイクじゃなくて、ロードバイクです。

まあ「ドロップハンドル」って言った時点で間違う人はいないと思いますが、

念のため。

書込番号:23388584

ナイスクチコミ!1


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/08 00:50(1年以上前)

サスペンションついてるロードありますか?

書込番号:23388753

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2020/05/08 05:38(1年以上前)

MTBをドロップハンドル化するのなら分かりますが、ロードバイクにサスペンションを付けるのはなぜでしょうか?

書込番号:23388895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2020/05/08 05:41(1年以上前)

失礼しました。
調べてみたら分かりました。
MTBのサスペンションを想像していました…。

書込番号:23388897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/05/08 08:53(1年以上前)

ロードバイクでサスペンションがあるのはほぼ皆無です。
理由が重くなるからです。
そういう私はヘッドチューブにスプリングの入って衝撃を吸収してくれるspecializedのルーベ乗っていますが高いです。
それと似た機構のレッドシフトは市販車にポン付け出来るので、如何でしょうか?
https://www.google.co.jp/amp/s/jitensha-hoken.jp/blog/2017/01/redshift-shockstop/amp/
これが2万円ですので、8万円のロードバイクを購入ってバランスが悪いですね。

出来れば最も振動を吸収するフルカーボンフレームにお金をかける方が良いかなと思います。
カーボンでも固い物もありますので詳しい人にお聞きするのをお薦めします。

書込番号:23389078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2020/05/08 11:55(1年以上前)

乗り心地を考慮してサスペンションを要望されていると思います。

下記のようなサドルサスペンションがあるので検討してみてはいかがでしょうか。

https://amzn.to/3b7Kzyo


書込番号:23389374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2020/05/08 12:16(1年以上前)

ご要望の価格で、その仕様の自転車はありません。
サス付きのロードって作られては消えて...メーカーも余り作るのは長続きしないですね。

さてロードといっても
・昔ながらのキャリパーブレーキ
・ロードフレームでディスクブレーキ
・タイヤクリアランスが広いオフロードもいけるグラベルロード

なんて感じに分かれています。

何々がしたい、何処何処へ行きたい、とか具体的に書くともう少し絞れると思います。
また身長等も書くとサイズも分かると思います。

書込番号:23389409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2020/05/25 21:14(1年以上前)

済みません。

ルーターの不具合でずっとネットに接続できず音信不通になってしまったことをお詫びいたします。



現在、ルイガノのTR-1を所有していますが、昨年から長男が通学用に使っています。

普段乗りにとゲットしたのですが、ハンドルは一文字なので、長男に譲り、自分用にドロップハンドルの車体の購入を考えています。

学生時代からサイクリングも趣味でしたが、ここ数年はあまりカタログを見ることもなく、過ごしてきて疎くなっています。

サスペンションは、段差でのショックを前輪で緩和できればと思っています。

サドルサスではちょっと趣旨がことなるかも。

さすがにフルサスでは高額になりすぎるし。。。


そんなところです。


休日には20キロ〜40キロぐらいは乗ります。

書込番号:23426737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2020/05/26 23:51(1年以上前)

マリンさんの求めているのはロードバイクと言うよりクロスバイクみたいですね!?
サスペンションはナシですが↓はいかがでしょう?!
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD03&s_code=SR11

書込番号:23429066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2020/05/27 00:05(1年以上前)

連投失礼
サスペンション優先なら↓
https://www.scott-japan.com/smarts/index/60/detail=1/b_id=400/r_id=489/#block400-489

書込番号:23429088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2020/05/27 03:59(1年以上前)

( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん

有り難うございます。

>SUBCROSS 40 MEN

参考にさせていただきます。

書込番号:23429253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

速度

2020/04/03 07:50(1年以上前)


ロードバイク > OTOMO > Grandir Sensitive [ブラック]

スレ主 xiemaoさん
クチコミ投稿数:2件

最大速度はどこまで出せますか?

書込番号:23318870

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19492件Goodアンサー獲得:1805件 ドローンとバイクと... 

2020/04/03 08:55(1年以上前)

全く詳しくありませんが、自転車ですからライダーの技量次第ではないでしょうか。

一般的にはどうなのかな?と思ってググってみると、
https://b4c.jp/max-speed-by-bike/
こちらの方ですと約70km/hくらいのようです。どの自転車に乗っていたかはわかりませんが...

私の経験ですと以前、バイク(800cc)で六甲山を走っていた際、下りで2台のロードバイクに追いつきました。
結構速いので抜かさず追走したところ、彼らは下りで最高80km/hを超えるスピードで走っていました。
めちゃくちゃ速いですが、あんな細いタイヤと貧弱なブレーキ、サスペンションのない足回りでよくもあれほど飛ばせるもんだ、と感心しました。
が、実際危ないですのでスピードはほどほどにしてほしいものです。(^^;)

書込番号:23318924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2020/04/03 16:39(1年以上前)

下りで80キロ目安です。
頑張って下さい。

書込番号:23319431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2020/04/08 20:36(1年以上前)

重力の助けを借りて一般道でかっ飛ばすのは自殺同然の蛮行です。
しかもこのバイクは価格的にまともな強度は望み得ません。
せめて他人を巻き込みませんようお願いします。

書込番号:23328237

Goodアンサーナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング