ロードバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロードバイク のクチコミ掲示板

(20085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:25件

ロードバイクに6年ほど乗っている者です。
私は最近自転車へのモチベーションが著しく落ちてしまって体重も3kgほど増えてしまいました。
何かいい手はないでしょうか?

あと、すね毛の処理はどうされているでしょうか。
私はマメな方ではないので除毛クリームとか使ってみたいのですが、誰か使っている方はおられるでしょうか?


よろしければ教えてくださいませ。

書込番号:19051630

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/08/14 18:13(1年以上前)

こんにちは。

>>私は最近自転車へのモチベーションが著しく落ちてしまって体重も3kgほど増えてしまいました。何かいい手はないでしょうか?

自転車仲間を作ってみる。また、その仲間いるサークルとかに入ってみる。
スポーツ車を専門に売られているようなお店ですと、何かのサークルは、あったりします。御自身に合うような活動されているようでしたら、入ってみられると、いろんな情報が入り、仲間が出来、モチベーションも上がると思います。

それか、ツーリングの大会とか、自転車のイベントに参加してみる。同じ自転車仲間が集まるので、これもモチベーションが上がると思います。

書込番号:19051653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2015/08/14 18:30(1年以上前)

エアロバイクを部屋に置いて漕ぐ。

きっと、本物が漕ぎたくなる・・・かも。

すね毛は・・・え、剃らなくても・・・え?剃るの???

シェーバーのキワぞりとシェーバーで充分いけそうだけれど・・・

私は、今朝、女房に胸毛を毛抜きで抜かれました・・・・・

書込番号:19051689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/14 18:47(1年以上前)

こんばんは。

私は、カメラが趣味なにですが、ダイエットにと半月前にロードバイクを何の知識も無く購入しました。
ショップの勧めで、cannondale CAAD8 soraです。
先週部下と飲んだ席で、購入した事を話しましたら経験者が多数いまして話が盛り上がり
飲んだ勢いで、私の自転車改造計画が持ち上がり、タイヤ・ホイール・105コンポなどなど通販で発注!
今度の日曜日に皆で改造を致します(私は出来ません)
まだ100q程しか走行していませんが(笑)モチベーション上がりっぱなしです(笑)
仲間ではありませんが、一人ではないので助かっています。
因みに、皆さんにお聞きしたいのですが、すね毛って処理は必要なのですか?
私は、すね毛ボウボウです。
見た目?ペダリングでの不都合?
100q走行で、二度のパンク!パンク修理だけはバッチリです(笑)
ロードバイク楽しいですね!

書込番号:19051721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2015/08/14 19:23(1年以上前)

アルカンシェルさん、ありがとうございます。

アルカンシェルさんの書かれたことはすべてやって来てモチベーションも上がっていたんですが、何か最近急に真空地帯に入ったよ

うな感じになって体重も3kgほど増えてしまいました。

いまFacebookの方にも書きこんで仲間たちがいろいろ言ってくれています。

とりあえず、乗ってみることなのかなあとも思っています。

うーーーん、どうしてこうなったのか分かりません。




書込番号:19051804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/08/14 19:31(1年以上前)

まきたろうさん、ありがとうございます。

3本ローラーも固定ローラーも持っていますが、暑いので乗ろうとは思いません。

剃毛については、脱毛器もあることをFacebookの方で教えていただきました。

書込番号:19051821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/08/14 19:40(1年以上前)

銀塩おやじさん、ありがとうございます。

私も昔というか春ぐらいまではそんな感じだったんですよ。

気持ちの問題なのかな。

ここ10日ほど乗っていません。

明日は乗ってみようと思います。

書込番号:19051845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/14 20:39(1年以上前)

自転車に関しては、全くのド素人です。
だからこそショップもエントリーモデルを勧めたんだと思います。
でも楽しいですよねーロードバイク!

風景写真メインの撮影スタイルでしたが、モチベーションが下がった時には
スポーツや、飛行機なんかの動態撮影にチャレンジしたり何時もと違うスタイルで臨んでいましたねー
走るコースやシュチュエーションを変えてみたらいかがですか?
申し訳ありません。全くのド素人でした(汗)

書込番号:19052003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/08/14 20:55(1年以上前)

銀塩おやじさん、楽しいはずですロードバイク。

ロードは最初に2007年製FELTのF5-CCを買って、昨年はCANYONのULTIMATE CF SLX 7.0を買いました。

最初のFELTは2年後には通販で集めたデュラのコンポを自分で換装もしました。

週二回朝練もやってました。

乗り続けないとモチベーションて落ちてしまうものかもしれません。


書込番号:19052034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/14 21:28(1年以上前)

>乗り続けないとモチベーションて落ちてしまうものかもしれません。

もう一台購入してみては?
申し訳ありません。
私には、わかりません(汗)
今、3本ローラーで苦戦中です(笑)

書込番号:19052135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/14 22:13(1年以上前)

モチベーションが下がって、他人が何か言って私は上った事なんか無いです。
友人から誘いがあっても、「楽しい」と思ってない時は行かないですね。
強制的にやっても楽しくないと思いませんか?

私は数年周期で来ますけど、トリガーは仕事が忙しかったり、落車したり理由は色々です。
モチベーションが上がってる時なんか、終電で帰っても夜中の1:00頃から1時間位走ったりしてましたから。
モチベーションが下がると乗らないですね。*通勤は除く。
けど乗らなくても、整備位はどうしようもない位時間があればやってますけど。

走って無いとー筋力が落ちて走れないー余計走る気がなくなるー繰り返し
という負のスパイラルに落ちますけど
自転車好きなら、そのうち勝手に持ち直しますから、今はほっとけば良いと思いますよ。
別に自転車で食べてる訳でもないでしょうし、自転車が人生そのものでもないでしょう。
気楽に考えれば良いんじゃないですか?

因みに、私は7月初めににつまらない落車して、膝痛めた上、この暑さ!
モチベーションなんて、ダダ下がりで今月なんてほとんど乗っていません。
秋にツーリングのイベント入れてあるけど復活するかしら...
まあ 涼しくなれば きっと 復活 って感じかな。

だから気にしない。気にしない。

書込番号:19052266

ナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/08/15 00:03(1年以上前)

私も二之瀬越えさんと同意見ですね、モチベーションが上がらない時は何やっても上がりません。

私は40代ではゴルフに明け暮れ、シングルまで行きましたが、転勤と同時にゴルフ熱が一気に冷め、ほとんどやらなくなりました。
そうするとスコアが悪く自己嫌悪になり、本当に全くやらなくなりました。
一昨年から数回/年程度付き合いでラウンドする様になり、恥ずかしくない程度にまとめようと思うようになったら、またやる気が出てきました。
環境でしょうかね。

自転車も以前に比べ走りに行く回数は減りました。
以前は暑い夏は日の出とともに走りに行ったのですが、今年は全く走りません。
体重も2kgくらい増えましたが、夏場は暑くて活動量が減るので仕方がないです。(反面、ドライバーは良く飛びます)
以前に反してそこまで入れ込んでいないので気にしませんし、秋までには痩せます。

CANYON良いじゃないですか。是非走らせてあげないとかわいそう。
まずはロングライドイベントでもいかがですか?
秋は美味しいものも出てきますので、何か目的を持ってライドするのが良いかもしれません。
周りに自転車好きの仲間とかはいませんか?


すね毛については私は剃ります。見た目ですね。
峠に来ている上級者と思しき人は皆綺麗な足をしています。身だしなみでしょう。

色々情報を集めたのですが、2〜3回/週剃るというのが「女性の」定番だそうです。
除毛クリームもありますが、時間かかるし面倒。完全に剃毛したいときは使いますが最近は使いません。
除毛器は価格相応で、ケノンは良いですが、10万円近くします。
カミソリで剃毛してスキンクリームで手入れが一番手軽で良いですよ。

書込番号:19052596

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/08/15 03:12(1年以上前)

こんにちは。

>>乗り続けないとモチベーションて落ちてしまうものかもしれません。

やらなくては、いけないという感じでやっていますと、何時かは気持ちに限界が来ますので、やりたい時にやるのスタイルでいいと思います。
少し気持ちに、ゆとりを持ちながらやられるといいと思います。

今日は、走りたくないなという時は、バイクに乗っているだけでは鍛えられない、腹筋、体幹など鍛える、自重を使ったトレーニングでも、いいですし、ランニング、水泳もいいと思います。

バイクだけで、持久力のトレーニングは、時間と恵まれたコースが必要ですが、ランニングや水泳ですと、比較的、場所と時間が必要としないで、鍛えることが出来て、効果はあります。持久力が向上すると、登り坂など楽になっていきます。

いろいろメリハリを、つけられると、長続きすると思います。


それと、自転車のイベントなどでは、その土地の美味しいものや、温泉など、目当てに、参加されることもいいと思います。

書込番号:19052877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/08/15 06:10(1年以上前)

銀塩おやじさん、ありがとうございます。

もう一台購入はないです。

お金もないですが、今までにも乗れない時期には何かを買ってモチベーションを上げてきたんです。

でも今回はその気持ちも起きてこないのです。

Facebookのほうで聞いてみたら、乗らないのもありとの話でした。

でも今日山のほうへ行って来ようと思います。

書込番号:19052973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/08/15 06:14(1年以上前)

ニ之瀬越えさん、ありがとうございます。

やはり気持ちの問題なんでしょうね。

ニ之瀬越えさんに言ってもらって少しすっきりしました。

書込番号:19052977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/08/15 06:22(1年以上前)

tukubamonさん、ありがとうございます。

やはり気持ちを大きく持っているのが大事なんですね。

今年はいろいろあって乗れない事情もありましたが、自分で今年は乗れないと決めつけてしまっていた部分もあったと思います。

今日走ってみますが、ゆっくり行って来ようかと思っています。

すね毛についてはソイエが良いという話も聞きました。

書込番号:19052986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/08/15 06:26(1年以上前)

アルカンシェルさん、ありがとうございます。

気持ちですね、やはり。

今日走ってもモチベーション上がらなかったら、ゴルフ練習場にでも行って気分転換してみます。

書込番号:19052989

ナイスクチコミ!0


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/15 08:01(1年以上前)

コースへの飽きもあるのでは?

住環境が平坦地になってそれなりにいくつか川沼海各コースを走り込んでいたけど心底飽きてしまい走行回数はめっきり減少。
特に河川沿いは四季を問わず風に悩まされるのもネガティブ要因。

山岳地の頃は自然も多いし、暑い季節は高度変化の快感を味わえるので体が自然にロードバイク走行を求めていた感じ。

スレ主さんは山側の人?であれば酷暑を過ぎれば走行意欲も高まるかもしれません。

すね毛ぞリは2-3度やってその都度奇妙な“快感”を得ましたが、手入れ継続の大変さ(女子って凄い!!)とどう表現していいか分からない自意識過剰の発現に懲りてしまい、以後は夏でもタイツで通してますよ(日焼け防止の意味合いもあり)。
とはいえ、たまにすね毛のままサイクル用だぼパンを履いてライドするとやっぱり涼しいなとは思う

書込番号:19053118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2015/08/15 11:05(1年以上前)

「しなければ」から「したい」で乗りましょう。

自転車への愛情が最初からなかったのかなと思います。
そもそもモチベーションがなければ乗れないというのが、僕なんかは考えられません。
そんなに無理しないとつきあえないなら「やめた方が幸せ」です。

たとえばペットを飼うのに「モチベーション」がなければ飼えないようなら最初から飼わないです。愛があるからペットと一緒にいたい、それは義務でもなく「しなければ」でもなく、自然の日常生活です。自転車と一緒にいたい、だから乗る、そこにモチベーションなど必要ありません。

愛というのは金額に換算できません。お金に換算したところで「愛」じゃなくなります。自転車も同じで「高価な自転車を買ったから乗らなければ」とか「高いお金出して3本ローラー買ったから乗らなければ損」とか損得の話になったところで終わりです。

デュラエース買ったから乗らなければなんて思うなら、買わない方がまし。
自分の相棒を愛してるから、もっと快適にしてあげたい、だからここは絶対デュラエースでなければ希望をかなえられない、値段が高いとか安いとか、そういうのは関係なくて、必要だから選んだだけ、そこに損も得もない。それが自然。

>ロードは最初に2007年製FELTのF5-CCを買って、昨年はCANYONのULTIMATE CF SLX 7.0を買いました。
どうして?

>最初のFELTは2年後には通販で集めたデュラのコンポを自分で換装もしました。
何のためにデュラにしたの?

>週二回朝練もやってました。
週2回でいいんだ。

>乗り続けないとモチベーションて落ちてしまうものかもしれません。
モチベーションで乗るならやめた方がいいです。

10時間FDの調整やったことがありますか?
3日間振り取りやったことがありますか?
365日雨降りも台風の日でも毎日100km以上走ったことありますか?

モチベーションなければ乗れないなんていってる時点で「自転車嫌いなんだ」と思います。本当に命かけて自転車愛したことあるんだろうか??本当に何かをやってない段階で、すでに達成したかのごとく錯覚し、その状態が続いているだけなんじゃないかな。
僕にとっては週2回の朝練も10日間自転車乗らないのも、同じです。

3本ローラーは楽しく自転車に乗りたいから使うのであって、せっかく買ったから「乗らなければ」とか「筋肉をつけるために乗らなければ」とか、そういうくだらない目的のためにするなら、やめましょう。

雑種のタダでもらった犬も血統書付きの何十万円の犬も「愛する価値」は同じです。
だけど何十万円も出すと、すぐ価値を金銭に換算して損だの得だの考えがちです。金額で価値を計るようになると終わりです。

乗らなければと思うなら、やめましょう。乗りたいと思う時がきたら乗ればいいです。
自転車ってモチベーションも筋肉も何にもなくても、自然に乗れます。

愛がなければ相棒(自転車)とは別れましょう。その方が幸せです。

すねげ処理なんてレースで賞金競ってるわけでもないのに無駄。ただの自己満足。
そんなことする暇あるなら、自転車ボロでふきましょう。

書込番号:19053513

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2015/08/15 13:20(1年以上前)

chienoessさん、ありがとうございます。

私は山側の人です。

秋まで待ってみますか。

いや、今日山に走りに行って来ました。

初めてのコースでしたが、それなりに鹿や狸や狐にも出会ったりしました。

別に走れないわけでもありませんでした。

でも意欲はなかなかです。

今日はSkinsのタイツを履いて走りました。

でも、剃らずにライドするのもいいのかもしれません。

書込番号:19053866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/08/15 13:27(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん、ありがとうございます。

待っていました。

いつもの鋭い切り口でのご返答。

そうです、いろいろやったのは「やってみたかったから。」

モチベーション落ちちゃっても死ぬわけでもないし、もっと楽に考えようと思います。

書込番号:19053883

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

返品交換 返金?

2015/08/09 20:27(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:156件

返品交換を選択した場合、直ぐ在庫があるものなら返金等しないのが当たり前ですが、イタリアのフレームの場合、返品交換にしても実際の商品が届くまでに半年から1年は待たされる事が当たり前なので私としては一度支払った金額を返金してもらい次期商品が届いたら新たに支払うという形を望んでいるのですが、このような事はシッョプに言って受け入られるでしょうか?

書込番号:19038656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/09 21:28(1年以上前)

ここじゃ無くてショップに相談すれば良い話です。
キュバキスさんとショップ、ショップと代理店の信頼関係で受け容れられるかどうかです。
今年の仕様が希望なら修理でリクエストすべきだし、
来年商品を見て決めたいなら値上がり覚悟で返金して貰っておくべきですね。
値上りしてても欲しいかで決めれば良いし、他に欲しいものが出てくる可能性も有り得るでしょう?

書込番号:19038837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/08/09 22:10(1年以上前)

>wtpmjgda1098765433さん

そうですね!

ここで相談するべきことではなかったです。

スミマセン。

書込番号:19038982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/08/20 17:22(1年以上前)

意見ありがとうございました。

交渉の結果、何とか返品返金で話がつき今週末には返金されます。


本当に有難うございました!

書込番号:19067972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/22 22:48(1年以上前)

ショップと代理店の誠意有る対応に感謝ですね。
誠意には誠意で応えましょう

書込番号:19074676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/08/23 15:33(1年以上前)

>wtpmjgda1098765433さん

お恥ずかしい話、誠意には誠意で応えましょうとありますが、どういう事でしょうか?

自分の希望の商品が無くても、返品返金対応して頂いたシッョプにて購入するという事でしょうか?


コルナゴの2016年モデルの簡易版カタログがフィスブックに載っており拝見しましたが、正直マスターXライトに限っては2色になってしまいカラー的にも自分的には魅力を感じませんでした。

無理して買うならアートブラックの方でしょうか?


又、マスターXライトよりお値段は少しお高くなりますが、アラベスク等と言う私が知らなかったクロモリが復刻版として限定で発売されるようですが、此方もメッキラグは確かに凝っていて良いですが、塗装に関しては単色で3色ですしコルナゴ等の文字もデカールみたいですし正直どうしても欲しいという魅力は感じませんでした。(私はアートデェコールカラーが良いので)

限定と言われると何となく良さそうに見えてしまいますが、其れでも購入した方が良いのでしょうか?

書込番号:19076529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信40

お気に入りに追加

標準

値引き率は?

2015/08/03 05:42(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:156件

以前の投稿で題名(新品のフレームセットに)で投稿した者です。

あれから不良個所があることについてシッョプに交渉したところ、その場でシッョプの店長と輸入代理店の方と電話で遣り取りし、返品交換するにしても全てのカラーが完売で返品交換は出来ない後はフレームを本国へ送り修理可能かどうかの検討し出来なければ値引きという形で対処してくれみたいな感じの対応だったのですが、もし値引きで対応の場合は何割位の値引きが可能なのでしょうか?(先日質問したメッキの気泡や塗装が一部カタログとは異なっている等の不良品に対して)


尚、フレームセットを受け取った時に支払は全て済ましてあります!

書込番号:19021441

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/08/03 06:19(1年以上前)

こんにちは。

在庫が無く交換が無理でしたら、全額返金だけで、いいと思いますが。
また、来年度モデルで、いいのがありましたら、ご購入検討されるということで、いいと思います。
それが無理でしたら、修理が出来なければ、全額、返金で、いいと思います。

値引きで安くても不良品で、妥協はしない方がいいと思います。

書込番号:19021467

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/08/03 07:03(1年以上前)

まず半額。
私だったら、半額なら買うってことです。
半額なら、それを買いたい人を探せるってことです。

逆に2〜3割引きじゃー、買うには高い気がする。
2〜3割じゃー、買いたいって人、探せない気がする。

で、最終の落としどころは4割引。

書込番号:19021525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2015/08/03 08:06(1年以上前)

アルカンシェルさん


>全額、返金で、いいと思います

え、全額返金ですか?

それが出来れば私としても一番理想ですが、代理店側は不良個所の修理か値引きで対応のような事を言っていたので果たして私が全額返金を求めても応じてくれるかどうか?

kawase302さん

>私だったら、半額なら買うってことです。

アルカンシェルさんが言っているように全額返金か来年度モデルで良いのがあったら購入という形が良いですが、其れが無理でも半額は責めて欲しい所ですね。

どちらにしても現在メーカーからの修理可能かどうかの返答待ちなので、返答が来て値引きで対応すると言われた場合、一応お二人さんからアドバイス頂いた事を言ってみます。

書込番号:19021628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/08/03 08:53(1年以上前)

フレームで最も大事なのは精度と強度と重量だと思います。チェーンリングよけの凹みが変な形とか、塗装の色が抜けてるとか、メッキ不良とかは、本質的な不具合とは言い難いところなので、返品全額返金というのは難しいかもしれませんね。勿論そういう対応をするメーカーとかショップもあるとは思いますが、必ずそうなるとは思わない方が、心の平安に良いと思います。

私なら2-3割引でも妥協して、自転車の乗り味を楽しむことに気持ちを切り替えていくと思います。折角mastet-x-light買ったのですからニコニコで楽しんだ方が得だと思います。

書込番号:19021700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/08/03 09:26(1年以上前)

まさちゃん98さん


>折角mastet-x-light買ったのですからニコニコで楽しんだ方が得だと思います。


そうですね。
 
全額返金とはいかないにしても2割から3割でも値引きしてくれれば、アテナのコンポーネントが(定番中の定番?)買えそうなので(今回の買い物予算はフレームセットだけで精一杯で他の自転車からコンポ移植しようかと考えていました)それで完成車に仕上げて乗り心地や走りなどを味わいたいという気持ちも、心の何所かにあります。

書込番号:19021745

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/08/03 15:34(1年以上前)

マスターXはほとんど受注生産みたいなものですから、今年度モデルは売り切れで仕方ないと思います。
まして、スレ主さんのフレーム小さそうですので、尚更かと。

私なら返品返金で来年まで待ちます。
もしかしたらMAPEIみたいなのが出てくるかもしれないし、満足できる一品の方が絶対に良い。
チネリとデローザ持っているなら半年ちょっとくらいどうって事ない時間。

どうしても値引きでと言うのならkawaseさんの意見に同調かな。
中古で売れる金額まで下げないと買わないかも。

書込番号:19022438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/04 01:21(1年以上前)

中途半端な値引きも商品も要らないじゃ無いですか?
本国修理で瑕疵無く直ればフレーム受取り、ダメなら完全返品で良いと思います。
あの車体的には、芸術的価値が欠けた時点でダメでしょう!

書込番号:19023910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/08/04 03:45(1年以上前)

>tukubamonさん


>私なら返品返金で来年まで待ちます。
もしかしたらMAPEIみたいなのが出てくるかもしれないし、満足できる一品の方が絶対に良い。
チネリとデローザ持っているなら半年ちょっとくらいどうって事ない時間。

私も返品返金が理想ですが、これだけは相手が居ることなので私の要望伝えたところで果たして私の意見が通るかどうかが問題でして・・・

チネリとデローザのフレームの時も(今回のコルナゴのフレーム購入のお店とは違うところですが)半年は待ったので今回のコルナゴは発注から2ヶ月で届き拍子抜けしてしまいました。

>wtpmjgda1098765433さん

>中途半端な値引きも商品も要らないじゃ無いですか?
本国修理で瑕疵無く直ればフレーム受取り、ダメなら完全返品で良いと思います。

私もお金を払って中途半端なものは要らない主義の性分なので修理が無理なら全額返品が一番良いですが、先にも言いましたように相手との遣り取りがあるので一方的に此方の意見を伝えても、どうかな?と思っています。

因みに先週木曜日にフレーム持ってクレームを言いに行きシッョプの店長と輸入代理店の方と電話で遣り取りし、返品交換するにしても全てのカラーは既に完売で返品交換は出来ないのでフレームを本国へ送り修理可能かどうかの検討し出来なければ値引きという形で対処ということで何か発展したら其の都度電話連絡を入れるという事でフレームを置いて、私はシッョプを後にしてきたのですが、未だ何の連絡も現時点では無いのですが、一体どうなっているのでしょうかね?

書込番号:19023987

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/08/04 05:44(1年以上前)

「フレームを本国へ送り修理可能かどうかの検討し」

>>>>

いまヨーロッパは夏休みです。
だいたいどの企業も今月はまったく動かないです。
そういう私も3週間休みで、会社は8月中は一切業務は行いません。
それに、イタリアなんて暑くて仕事にならないでしょう。
それも含めのCOLNAGOですし、きっとそういうイタリアが好きでCOLNAGOを選んだんでしょう??
夏休みも返上して、日本人のように猛暑にも負けずばりばり働くんじゃー、こんな素敵なフレームは出来ませんよ。
気長に待ちましょう。
それがイタリア人と付き合うということです。

書込番号:19024029

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/08/04 07:08(1年以上前)

こんにちは。

前回のお写真を見せて頂いた感じでは、メッキの気泡の部分の面積が広く、そのまましておいて使用していると、中の金属を劣化させてしまう可能性があると思います。
メーカーの修理が無理だった場合は、こちらで、塗装の修理はしなくてはいけないと思います。
こちらで、塗装修理をやってしまうと、塗装の感じが元のデザインのような良さが望めなくなる可能性があります。

こちらのフレームの良さは、個人的には、走行性能と、デザインのクオリティの良さだと思います。

ご購入されて、使われてもいないし、購入されてすぐに連絡されていますので、まずは、交換への交渉、交換フレームが無い場合は、返品返金へと話は進むものと思います。ですので、いきなり返品返金の話ではなく、交換で色違いもご検討されて無いのですから、今のタイミングでは、返品返金の話をされてもいいと思います。
どうしても、今、乗りたいということを熱望された場合は、その時に割引の話がでるものだと思います。
もし、修理の場合は、納期は窺った方がいいかもしれないです。イタリア人は、日本人とは、そのへんの感覚がほんまに違います。(^^ゞ



書込番号:19024135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/08/04 07:39(1年以上前)


>kawase302さん

>いまヨーロッパは夏休みです。だいたいどの企業も今月はまったく動かないです。


え、そうなんですか?

其れでは職人さんに修理可能か不可かどうかの判断も仰ぐことは出来ないという事ですかね?

という事は修理になるか値引き対応になるかの判断も解らないまま私は悶々とした日々を過ごさなければならないわけですか。

シッョプ側はお金が入って良いが私は何も手元には無い状況で何かモヤモヤするな。

連絡が来るまでの間だけでも支払った金額を一旦返金してもらう事も検討しようかな。







>アルカンシェルさん

>今のタイミングでは、返品返金の話をされてもいいと思います。
どうしても、今、乗りたいということを熱望された場合は、その時に割引の話がでるものだと思います。

今直ぐ乗りたいという気持ちは最初から無いです。

チネリやデローザのように本来なら半年から1年は納期が掛るものだと思っていたので。

何にしても連絡が来たら返品返金の方向で言ってみます。

其れにコルナゴの展示会は9月のようなので(去年は)来年モデルで同車種で検討という形で交渉してみようかと思っています。

取り敢えずアドバイス頂いた皆さん有難うございました!

又、何か進展があり私では判断に困るような事がありましたら此方へ皆さんのお知恵を拝借しに来たいと思います。

書込番号:19024176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2015/08/04 16:01(1年以上前)

イタリア人に日本基準を要求しても無理。メッキの気泡や色違いなんて、それが正真正銘イタリア車の証明だと思ってGrazie!ぐらいに思わないと、イタリア基準ではそれはnormaleで、どうして文句言われるのか不思議?って思ってるんじゃないですか。返金してもらって終わりにした方が幸せだと思います。

kawase302さんは代理店ボロもうけみたいに言うけど、個人輸入だと返品時は消費税の返金とかしてもらうのに税関までフレーム持って不良の承認もらったり、戻ってくる税金より税関往復交通費の方が高くついたり結構大変なので、代理店も大変だと思うよ。

とにかくイタリア製品買うのはバクチ打つようなものですから、バクチ負けて、あーだこーだと文句つける人っていないと思います。あんまり腹たてても身体に悪いだけです。今年のヨーロッパは暑いです。イタリア人はバカンスでなくても、働くより遊び優先ですから、銀行でもお金の計算間違う国。

個人的に思うことはレーサーにメッキは使用しないです。観賞用フレームかなと思います。
だから観賞用フレームのビルダーが作ってるのかも。いっそ台湾で作ってもらった方が日本人が納得できる品質になったかも。GIOSみたいに。

昨日のフランスの天気アップ、今日から暑くなるみたい。イタリアは熱帯。

日本基準とイタリア基準は違うのでキュバキスさんも神経すり減らして身体悪くされませんように。

書込番号:19025093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2015/08/04 16:30(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん

>日本基準とイタリア基準は違うのでキュバキスさんも神経すり減らして身体悪くされませんように。

既に神経すり減らして体少しだけ壊してしまいました。

私は2型糖尿の持病があり、7月半ばまでは調子が良かったのですが、最近は尿が以上に泡立ちますので血糖コントロールが上手くいかなくなってきているのかもしれませんし、去年の今頃は深夜の就寝中に生死にかかわる不整脈を起こし救急車で搬送されたので何時また同じ不整脈が起きるかわからないので精神的にも早いこと今回の件について解決したいのですが。

フレームが戻ってくる前に私がこの世から居なくなってしまう可能性もありますし。

心配してくれて有難うございます。

書込番号:19025154

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/08/05 04:10(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん、最高!

書込番号:19026554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2015/08/05 05:35(1年以上前)

スイスに来ると、日本がいかに貧しい国かを思い知らされてしまいます。
世界の国民所得NO1はスイスだけど、日本は現在28位くらい、イタリアと同じくらいの順位だけど、生活を見ているとイタリア人の方がはるかに豊か。

スイスで売られている自転車の価格を見ると、あきれて物がいえないです。
ピナレロ189万円で売られていました。写真1

一番安い外食はマグドナルドですけど、ビックマックセットが13CHF、1700円くらい。
スパゲッティとか食べると19CHFくらいなので、まともなレストランで外食するとマグドの3倍くらいはかかります。
フランス語ではビックマックセットと言わずに「ビックマックメニュー」と呼びます。
http://www.mcdonalds.ch/fr/carte-menu/menus/big-macr-menu

最安のマグドセット食べるのにも1700円!
ちなみにスイスのマグドでアルバイトしている店員の時給は20CHF以上なので2000円以上で働いておられます。

日本人でスイスマグドアルバイト店員より給料いい人ってどれくらいいるんだろ??

日本人がどんどん貧しくなっていっているのは、生活を豊かにするようなことに一切税金を使わず、無駄金ばかり使いまくってるからですけど、日本人がどれだけ世界的にみて貧しくなってきているのかを、早く自覚しないと、中国韓国にも負け、インドブラジルあたりよりも下になるのも時間の問題かなと思います。

ギリシャは経済破綻しているけど、生活は日本より余裕あると思う。
日本人は金持ちという迷信は早く捨てて、借金漬けの政治をどうにかして、ロンドンオリンピックみたいに頭使わないと、東京土建オリンピックみたいなことやってると世界の物笑いです。

スイスが金持ちなのは、単線の電車を複線化したり、必要もない道路を造ったり、余計なことやらないから、日本はスイスより豊かな自然があるのに、わざわざ余計な土建工事をして自然をぶっ壊し、観光産業もぶっ壊し、土建栄えて国滅ぶ、自動車道栄えて自転車滅ぶ。新幹線あるのに必要ないリニア作ってトドメ差す!
リニア作るより東京大阪東海道自転車道作れ!

スイスの車も日本車減ったなあ。

スイス人が日本来たらビックマックセット3CHFだから、ただみたいなものです。
おどろくやろなあ。スイスのマックは100%スイスビーフと書いていました。

フランス人はツールドフランスの期間は一ヶ月夏休みですから、こっちの人は時間の流れが日本とは違うので、日本みたいに、すぐ返事きたりしません。身体悪くされるのは本末転倒ですから気長に待ちましょう。

書込番号:19026587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/08/05 08:29(1年以上前)

スイスなんてマネーロンダリングで儲けているだけで羨ましいとも思わないし尊敬の気持ちもありません。炭素繊維で日本は世界一だから、カーボン自転車でも世界一になって欲しいですね。

日本のメーカー、グラファイトデザインとか、ボーマとか、ヨネックスとか、シーポとか、ブリジストンとかを応援したいですね。

書込番号:19026843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2015/08/05 11:45(1年以上前)

本当に豊かな国は自転車でどこでも行けるように国を整備し、人生の大半を身体の健康つくりに使って、働かないで遊んでる。

貧しい国はリニアモーターカーみたいな、大半の人が関係ない一部の人だけが喜ぶようなものに税金を使い、そういう越後屋、伊勢屋みたいな人たちの利益のために税金を踏んだくられ一生の大半を、そういう人たちのために働かされます。スイスにしてもヨーロッパの人たちは自分の人生のために働いています。

まさちゃん98さんリニアモーターカーに人生で何回乗る可能性がありますか?
そういうものに自分が汗水流してふんだくられた税金を何千万も一生かかって泥棒されて腹立たないの??
僕は東京大阪今より1時間くらい早く着くより、東京大阪を自転車で安全に行けるように東海道自転車道を作って欲しいですね。世界で一番優秀な新幹線を持っているのに、こんなコンコルドみたいに失敗が確定しているものに、なんで10兆円も20兆円も使って税金負担させられないといけないのか、わけわかりません。

こういう高速移動するものは部屋を狭くして軽量化しないとダメだから、どうせ自転車積むスペースもないだろうし、運賃は今の何十倍にもなるだろうし、犯罪対策やらセキュリティやらで飛行機並みの対策が必要になるだろうし、走行時間が1時間早くなっても飛行機みたいに2時間前に搭乗手続きを済ませてくださいみたいな話なら今の新幹線の方が目的地へ早くつきます。

だいたい1時間早く着かないと生活できないような貧しい人生送ってどうするんだろうと思う。
スイスの電車は自転車をそのまま乗せれるし、お金使うならもっと身近で誰でも使う交通機関を充実させて、みんなの人生を幸福にするために還元すべきでしょう。

リニアモーターカーなんて作っても世界中の誰も欲しがらないし、こんなものコンコルドと同じで赤字にしかならない、新国立競技場と同じで終わった日本の象徴で歴史に残るかも、史上最大の無駄使い世界遺産登録確定。

狭い日本、そんなに急いでどこへ行く!

本当に豊かな人は歩いたり自転車でぶらぶらしたり、時間気にせず生きている人たち。
オリンピックスタジアムもイギリス人が作れば500億円で出来るのに日本人が作れば3000億円になるんだから、イギリス人に作ってもらった方がいいです。

水道の水漏れ直してもらうのに最低3回は呼ばないと修理もできない、イギリス人でも500億円で作れるのに、日本人は、どうして出来ないのでしょう。一番たちが悪いのは明らかにスキルが劣るのに自分で勝手に優秀だと錯覚して何の努力もしない人たちです。

新国立競技場の出直しプランは予算4000億円になったりして。

自転車見るときも表面の傷や色などより、フレームのセンターとか溶接部分とか本当に走行上必要な部分にこだわった方がいいです。なんか注目する点がずれているような気がします。だいたいイタリア人にきれいなメッキができるわけないです。日本人がオリンピックスタジアムを500億円で建設できないのと同じ。

書込番号:19027193

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/08/05 14:57(1年以上前)

観賞用フレームっていうのも良いと思いますけどね。
マスターXは走っているのあまり見たことないから、ある意味観賞用かも?

私はスイスもイタリアも行ってこともありませんし、リニアも出来た頃にはヨイヨイになっているかもしれないので書きません。

キュバキスさん糖尿病の薬変わりませんでした?
糖尿病に使う薬が、今春くらいから30日以上の処方が可能になって使われ始めています。

どちらかといえばコントロール不良の患者に使う、糖を尿中に出して血糖を下げる薬です。
当然、尿は泡立ちますし、急に血糖が下がるので副作用も出ます。でも血糖は下がる。

糖尿病に合併する不整脈は良くないので、気をつけて。
運動は良いのですが、程度が分からないので自転車も気をつけて乗って下さい。

書込番号:19027615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/08/05 16:18(1年以上前)

>tukubamonさん

>キュバキスさん糖尿病の薬変わりませんでした?
糖尿病に使う薬が、今春くらいから30日以上の処方が可能になって使われ始めています。

薬ですか、知りませんでした。

私は食事と運動でコントロールしているので薬は処方されていません!

3か月毎の定期検査でもヘモグロビンA1cは5.0〜5.8で、今月20日にも定期検査の予約日なので状態がどのようになっているか気になるところではあります。

>糖尿病に合併する不整脈は良くないので、気をつけて。
運動は良いのですが、程度が分からないので自転車も気をつけて乗って下さい。

心配してくださり有難うございます。

不整脈も救急車で搬送された後日、循環器科で心電図やらトレッドミル、携帯心電計など使用し、検査しましたが検査時には危ない不整脈は出なかったので医師からも又、同じ症状が出たら再度来て下さいみたいな感じで帰されましたが、その後も救急車で運ばれるほどではないにしても就寝中に頻繁に動悸が起きて怖い思いを何度もしました。


このような不整脈を起こす前は良く登山等にも出かけましたが、不整脈を味わってからは脈が上る行為が怖くて運動もままならない日々が(元々筋トレや登山などしていたので)続きましたが、このままではいけないと思い、少しづつ運動強度を上げていき何とか最近では最大心拍数の80%位の強度でも平気になってきており又、好きな自転車も始められるようになりました。

あれが糖尿に合併する不整脈だったのか単に疲労やストレスからくる不整脈だったのかは定かではありませんが今年は例年にも増して猛暑ですし私は糖尿関係で腎臓も少し悪いので無理をせず自転車に乗ります!

書込番号:19027752

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/08/05 16:54(1年以上前)

服薬せずにA1cがそのくらいなら一応は大丈夫でしょう。
不整脈も一過性の心房細動じゃないでしょうか。

不整脈自体は多くの人があるのですが、気がつかないか、病的に問題がないか静観されるようです。

ストレスが一番良くないので、運動も含めて気分転換ができる事を始めると良いと思います。
仕事を忘れるくらい没頭できるとか理想ですけど。

心拍数は最大心拍数の80%でも良いですが、60〜80%くらいで長時間動かす方が良いです。年齢にもよります。
軽くて物足りないかもしれませんが、軽めの運動を長時間はかなり効きますよ。

書込番号:19027809

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

ロードバイク アップグレード

2015/07/28 19:23(1年以上前)


ロードバイク

今のコンポです

現在CAAD8 7(2015)に乗っているものです。来年の佐渡ロングライドのためにアップグレードを計画しているのですが、お聞かせください。
予算はホイール、コンポ、ハンドルシートステー込みで25万です。
まず、コンポが9sなので11sにしたいと思っています。
なので選択肢、予算的に105かアルテグラ機械式またはdi2いなると思います。
機械式に関してなのですが、105よりもアルテグラの方が断然オススメですか?
またdi2の導入に関してはどうなのでしょうか?
2つ目にホイールです。
今はロングライド(ポタリング)メインなのですが、将来的にヒルクライム、ブルベもしたいと思っています。
ネットで調べてみるとブルベに関しては後述するとして、ヒルクライム、ロングライドに使えそうなホイールは
1.WH-9000 c24
2.カンパニョーロ ユーラス
3.カンパニョーロ シャマルウルトラ
4.フルクラム レーシングゼロ
になるのかな
と思っています。
どのホイールがオススメでしょうか?まだ1年近くあるのですが、予算との兼ね合いもあるので早めに見積もりを取っておこうと思っているので質問させていただきました。お願いいたします。

書込番号:19006477

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/07/29 01:06(1年以上前)

機械式に関してなのですが、105よりもアルテグラの方が断然オススメですか?
>>>>
NO。
ごちゃ混ぜで使って支障ないです。ってことは、見た目以外の中身は変わらないってことでしょ?


またdi2の導入に関してはどうなのでしょうか?
>>>>
YES。
予算と興味があれば良さそう。
今買うアルテはDi2でしょう。
それに後で欲しくなると思いますよ。

2つ目にホイールです。
>>>>
1.WH-9000 c24
4.フルクラム レーシングゼロ
両方ともコロガリ感がいいです。
MAVICは好きじゃない。
DURAACEのC24履いていると、あたま良さそうに見える。
逆に今どき50ミリカーボンとかだと、あたま悪そう。。。。

書込番号:19007511

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/07/29 02:32(1年以上前)

あとSORAって使ったことないけど、ちゃんと仕事してるSORAなら105やULTEGRAに換えても感動はないんじゃない?
だったらDi2で費用対効果、絶大!
ホイールは費用対効果、絶大!
絶大!かける2で、生涯絶倫を目指そう!
羊やうさぎのような弱い動物ほど絶倫です。

書込番号:19007587

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/29 03:06(1年以上前)

こんにちは。

>>機械式に関してなのですが、105よりもアルテグラの方が断然オススメですか?

まず良いホイールを買われて、それで、予算が許せば、アルテグラがオススメです。やはり、若干、レバーのタッチが105より軽いので、長時間の走行では、手の疲労度が違ってきます。


>>またdi2の導入に関してはどうなのでしょうか?

チームで使っている方がいますが、度々、途中、電池切れを起こしたりしているので、まだ、買うのは早いように思います。
ブラケットは、カンパみたいに細くて握り易いので、好きですが。
トラブった時に対処しやすい機械式の方が、安心感があります。


>>2つ目にホイールです。今はロングライド(ポタリング)メインなのですが、将来的にヒルクライム、ブルベもしたいと思っています。

ホイール選択で、ロングライド、ヒルクライムと、どちらを重視するかとなりましたら、ヒルクライムです。登り坂で、シャキシャキ登ってくれると、気持ちいいですし、逆にしんどいホイールは、体力的にも辛いです。
それでロングライドでは、蛇管、乗り心地が硬くても、許せます。タイヤ選択で調整します。

それで候補の中では、シャマルウルトラです。
登り坂の踏み込みに対しては、素直に反応してくれて、長距離でも、そんなに硬いという感じでもないです。
ロングライドを走られると、絶対、峠とか登り坂はあるものですから、そこは気持ちよく走行できたらと思います。

WH-9000 c24は、もう少しマイルドな感じでしょうか。ヒルクライムが無ければ、こちらも良いかもしれないです。



書込番号:19007602

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/07/29 06:10(1年以上前)

25万円用意できるなら、今wiggleでwillerのGTRがアルテミックスで買える。
通販のリスクと、メンテを引き受けてくれる店があるかどうかという問題がありますが。

余った予算でホイール買えるし。
シマノだったらRS81でも十分な気がします。

DURAだとそれ以上のものは無いけど、そこまで必要かというと?

書込番号:19007688

ナイスクチコミ!0


skogenさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/29 07:08(1年以上前)

tukubamonさんと似た考え方ですが、フル105以上のバイクを買って、残り予算とCAAD8を売ったお金を足してホイールとタイヤを調達。

CAAD8に思い入れがあったらごめんなさい。

書込番号:19007765

ナイスクチコミ!0


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/29 07:54(1年以上前)

スレ主さん横飛び込み大変申し分けないですがどうかご勘弁を

アルカンシェル氏

>チームで使っている方がいますが、度々、途中、電池切れを起こしたりしているので、まだ、買うのは早いように思います。

上記DI2の電池切れは単なる充電し忘れでしょうか?
それとも残量充分なのに経年劣化等でパワーが出ないとかでしょうか?

私も電動か否かで考え中ですが、バッテリーの信頼性こそ気になっている部分なので教えて頂けると助かります。
他にシートポストタイプは湿気がこもって好ましくないとかいう情報も見たことがあるので、可能であればその点も教えて下さい。

スレ主さんほんとごめんなさいね

書込番号:19007852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/29 08:55(1年以上前)

chienoessさん

大方、あるつもりが、いつの間にか無くなったという感じのようです。← 本人の弁。
昨日、充電して来られたという時は、その日の走行では、電池切れは無かったように思います。
変速の頻度や、冬の寒い時期とかの気温によってでも、電池の持ちの方は変ってくるみたいです。

書込番号:19007959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/07/29 10:21(1年以上前)

>アルカンシェルさん
シャマルウルトラということですが、フルクラムのレーシングゼロの方がハイトが高いからなのでしょうか?
>chienoessさん
僕は今のバイクでdi2化したいので外装になるのかなぁと思うのですけど、防水が一番ネックかなという感じです。

書込番号:19008122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/07/29 11:55(1年以上前)

とりあえず今年はそのままの状態で出場してみて、周りの自転車との比較で何にお金をかけるべきか見えて来るんじゃないですかね。チューブラータイヤじゃないと話にならないという結論になるかも知れませんし。場合によってはフレーム交換したくなるかも知れませんよね。

書込番号:19008311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/29 12:04(1年以上前)

個人的に2-4のホイールを持っている/持っていたですが、
押しは2のユーラスです。

ロングライドが何kmを何時間で走ることを指すのか分かりませんが、R0は基本ガチガチ、シャマルもR0ほどではないですが堅いです。
50kmや100kmなら全然問題ないですが、佐渡の200kmやそれを越える距離になると殆どの人に取ってつらいでしょう。
ホイールの堅さを判断出来る経験があり、身体が自転車向けに仕上がっていて、堅いホイールで耐えられる自信と経験と覚悟があるならR0でも良いです。
でもまだそこまでの経験者とは見えないですし、アルミなのに快適との評価が高いCAADとはいえ所詮アルミフレーム、堅すぎて苦行となる可能性も高い。

一方、ユーラスはほどほどに堅く適度に快適、万能ホイールといっても良いと思います。
ガチで走るならシャマル/R0、価格で言うならZonda/R3に挟まれ、とがったところがなく、キャラが薄いのですが、一押しです。

R0/シャマルは、ユーラスに乗り込んで「もっとガチガチで良いからもっと速く走れるホイールが欲しい!」と思うようになってから買うホイールだと思います。
もしあとでそれらを追加してもユーラスの出番は引き続きあります。

ただ将来R0/シャマルを見据えて安めの一本を今買うのであれば、Zondaという案もあります。ユーラスとそこそこの価格差があるので、まずZondaというのが一番のお薦めです。

コンポは個人的にはアルテグラ機械式をお薦めしますが、何でもお気に召したもので。私はDiには興味なし。

書込番号:19008329

ナイスクチコミ!2


rucchoさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/29 17:09(1年以上前)

di2はオススメです。
自分はデュラエース9000とアルテグラdi2で悩んでdi2にしましたが今後はもう電動しか買わないと思います。
電池の持ちですが800〜1000kmぐらいは持ちます。自分は週1で充電しますがgarminで電池残量を表示できる為
当日切れたという事はありません。
防水面は自分のは内装なのでなんとも言えませんがFDやRD、スイッチ等はプロチームが高圧洗浄機で洗うぐらいで
一応水中に入っても問題ない仕様になっているとの事でした。
ワイヤーを交換しなくて済むのでメンテナンス面も楽でいいかと思います。

書込番号:19008989

ナイスクチコミ!1


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/29 17:51(1年以上前)

まずはアルカンシェル氏、ご回答頂きありがとうございました。
気付かないうちというのも困ったものですね。冬は確かにカメラのリチウムイオンとかもあれれという位持たないですよね。

スレ主さんもバッテリー外装か内装かを気にされてるようですが、プロチームが内装を止めて外装式に戻したという記事を数ヶ月前に何かで見、その理由が湿気によるダメージだったように記憶してるので気になってたんですよね。

ruccho氏のコメントは参考になりますが、内装の場合は特に雨降り後はシートポストを必ず抜きフレーム内部を乾燥させることで湿気障害を防げるのかもしれませんね。

「電動なんてケッ!」と思ってたけどロングライド後半でヨッコラショシフトを経験するとね・・・

書込番号:19009055

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/07/29 18:08(1年以上前)

これからFSAやSRAMも加勢して、今後は電動化、そしてワイヤレス化が進むと思います。
SHIMANOもいずれワイヤレス化するかもしれませんね。
私も今のところは機械式でこと足りているのですが、いずれはDi2欲しいです、特にTTバイク。
電動そのもより、トルクのかからないスイッチ操作でシフトチェンジできるって、すごくラクチンだし画期的。

実は先日、知人からこのバイクを借りて乗ったのですが、まぁ、今っぽくて良かったです。
チタンでカーボンで電動で油圧でディスクって、リーチ一発ツモドラドラでウラまでのっちゃった感じでした。
創業1860年のバイク屋が作ったとは思えないイマドキぶり。
いずれあがりのバイクでは、こういうの欲しいなー。
http://www.pearsoncycles.co.uk/pearson-just-killing-time.html


(余談)
1860年といえば日本では桜田門外の変で井伊直弼が暗殺された年。
そんなころからロードバイクやってんだから、日本のプロチームがSKYプロサイクリング(英国のプロチーム)にかなうにはまだ遠そう。。。

書込番号:19009095

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/29 19:44(1年以上前)

こんにちは。

>>シャマルウルトラということですが、フルクラムのレーシングゼロの方がハイトが高いからなのでしょうか?

レーシングゼロは、硬いので、ロングツーリングや佐渡と書かれていましたので、そちらには向いていないかなと思いました。
レーシングゼロは、剛性感があり硬く、突き上げ感もある感じで、短い距離だといいですが、ロングだと脚にくる感じがあります。ロングだと脚力があり綺麗に回せるか方に向いていると思います。
その変わり、スタートから踏んだ瞬間に、踏み出しが軽い感じが分かりますし、踏んだ力が、そのまま逃げずに回転へ変換される感じで、加速感などは素晴らしいです。

レーシングゼロと比較すると、シャマルの方が、ロング、ヒルクライムと、オールラウンドに使えると思いました。

先程、ヒルクライムでは、シャマルとお書きしましたが、WH-9000 c24も、軽さで、ヒルクライムで使用されている方、いらっしゃいます。

ここらへんのレベルのホイールになってきますと、好みで決められてもいいと思います。


書込番号:19009302

ナイスクチコミ!3


Rougaixさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 16:26(1年以上前)

アラヤのゴールドとホシの14番で手組みしてTUFOのJET ELITEを貼るのが一番安く軽く乗り心地もよく仕上がるのでオススメ。リムセメと縫い糸で結線してやれば剛性も十分なレベルになります。全部で4万もかからないでしょう。あとそのチェーン変速モタつきません?

書込番号:19022515

ナイスクチコミ!0


201seriesさん
クチコミ投稿数:114件

2015/08/19 23:20(1年以上前)

機械式に関してなのですが、105よりもアルテグラの方が断然オススメですか?
>>>>
クランクに関してはチェーンリングが中空になる分アルテのほうがおすすめだけど
他は大差ないかな…
Di2に関しては…スイッチを増やせるのは面白いけどそれだけな気がする
予算があるなら機械式のデュラエースも買えてしまうし…
(僕はデュラにしました)
ホイールは…選択肢の中からだとレーゼロ以外ならどれでも大丈夫だと思います

書込番号:19066064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信28

お気に入りに追加

標準

新品フレームセットに

2015/07/26 21:19(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:156件

コルナゴのマスターXライトのフレームセットをオーダーし本日受け取りに行き、段ボールからフレームを出しフレームのセンターが狂っていないかや傷や凹み等ないかを確認したいましたら添付した画像の黄色で囲った所に軽い凹みが右のみあり左にはないので、このようなフレームのデザインではないと思うのですが、このような場合、購入したお店に説明してメーカー送りにして返品交換した方が宜しいのでしょうか?

其れともイタリアのクロモリは品質にばらつきがあり、このような凹みがあってもハズレを引いてしまったと妥協するしかないのでしょうか?

書込番号:19001619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/26 22:05(1年以上前)

ちょうどチェーンリングの裏になるところですよね。

ここはチェーン・チェーンリングとの干渉を避けるために潰し加工がされる場合がある部位です。
かといって潰し加工の割には潰しが小さすぎるので、こんな僅かな加工をするかといわれると違う気がします。一定の太さ以下にまで潰す治具に挟んだけど、加工後のサイズが元のサイズとほぼ同じだったから少ししか凹まなかったかも知れないし、誤って凹ましてしまったステーを厚く塗装して誤魔化したつもりが、塗装が乾いて痩せてばれたのかも知れない。

外からはほとんど見えないところですし安全上の問題がある訳でもなさそうなので、とりあえずメーカーに確認してみたら如何ですか? 設計通りなら安心できますし、そうでないなら交換なり値引きなりの交渉をすれば良いと思います。

>イタリアのクロモリは品質にばらつきがあり

イタリアに限らず普通にあると思います。日本の客は気にするので、これが設計による潰し加工でなかった場合、代理店が返品します。海外通販なら微妙なかんじ。良品の範囲内に収まるかも。
鉄フレームなので、私ならこれが意図しない凹みでも、これ以外のチェック項目が良好であれば、このまま使っちゃう鴨です。

参考:潰し加工
http://dt6110.web.fc2.com/parts/chainline05.html

書込番号:19001799

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/26 22:24(1年以上前)

こんにちは。

お写真、拝見しますと、くぼみ、大きそうですね。この加工のように思えないので、自分でしたら、買われたお店で、返品への相談です。

イタリアのピナレロでしたが、昔、アルミのフレームで、よくチューブの寸法が、カタログスペックと違っていたことはありました。酷いのですと5ミリも違っていたものもありました。
他のイタリアものでも、そういうことがあり、その当時は、こんなものとしてみていました。でも、大きい、くぼみとか傷は、返品で、いいと思います。


書込番号:19001874

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/07/26 23:39(1年以上前)

日本で新品で買ったんだったら、さぞお値段も高かったんでしょう。
そういうクレーム分も含めてのお値段ですから、クレームでいいんじゃないですか?
そういうの気にしなければ、もうちょっと安く買えるようになるかもしれませんね。

(大昔、東京海上に勤めてた友人がロンドンに遊びに来た時に、街中に凹んだクルマが多く走っているのを見て「これなら保険料、そうとう安く出来るのになぁ。。。。」って言っていました。今はロンドンもクルマ、けっこうキレイです。保険料が高いと言うより、リースが浸透しているからです。頭の良いヤツはクルマなんてもう買わない。)

書込番号:19002109

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/07/26 23:49(1年以上前)

でも、これ、発送時に通すかなー。
イタリア人は平気で通すだろうけど、販売代理店や販売店の日本人も通しちゃうんだ。
か、宅配中???

書込番号:19002130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/26 23:53(1年以上前)

kawaseさん、

なので海外通販を疑ってます。
んで、私のはそれを想定した回答になってます。

書込番号:19002138

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/07/27 01:32(1年以上前)

コルナゴジャパン&販売店ものだとしたら、正規代理店&販売店の存在意義(口銭の対価)はありませんよね。
交換すればいいってんもんじゃなくて、まず、口銭に見合ったお仕事しようぜって感じ。。。

WIGGLEやC/Rは理由問わず365日まで交換オッケーで、返品送料もあっちもち。
これは英国の場合なので、逆に日本国内向けならコルナゴジャパン&販売店も日本顧客向けにその位出来るんじゃないの???
競争もないんだし、お値段なんて好きにつけられるんだろうし。。。。

書込番号:19002302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2015/07/27 06:08(1年以上前)

シートステー部分のメッキ

皆さん回答有難うございます!

一応言っておきますが、これは正規代理店を通して購入した物です。

それとネットでマスターXライトを検索していたら張り付けたリンク先の画像の品物にも同じような位置に凹みみたいなものがあるので、このような仕様なのですかね?

http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/arakaruto%20LUNA%2013.html

http://cyclepine.com/blog/bicycle/4536.html

尚、追記質問なのですが、添付した画像のメッキ部分に気泡みたいなものがあるのですが、このようなこともクレーム扱いとして言っても良いものでしょうか?

私は他にもチネリのスーパーコルサやデローザのヌーボクラシコ等を持っているのですが、其れらのメッキ部分にはこのような事はなかったので気になっております。

書込番号:19002428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/27 06:48(1年以上前)

こんにちは。

気泡の面積が大きいですし、塗装面がしっかりしていないと、この後、中の金属にも悪影響があるので、コルナゴジャパンか、購入店へご相談されてみては、如何でしょうか。

また、他のコルナゴフレームもそのような加工があるのでしたら、チェーンリングのための加工かもしれないですが、加工にしては、ちょっと雑なように思います。
こちらのようなフレームは、全部、機械化で製作されていなく、人の手によっての部分が多いので、偶々、慣れない方が、担当されたかもしれないです。

書込番号:19002464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2015/07/27 07:12(1年以上前)

アルカンシェルさん、早速の返答有難うございます。

質問の件についてですが、私も口下手で口で物事を言うのが昔から苦手なので妥協しようかとも思っていましたが(購入先の店長もフレーム入荷の連絡受けたので受け取りに行ったのに何の御用件ですか?みたいな対応で、普通私が店内に入って行って目についた時点で何をしに来たか解りそうなものなのに・・・)やはり納得いかないし皆さんもクレームで良いのではと言っておられるので今週木曜日に行ってみたいと思います。

因みに、此方が現品を持って行き説明しても聞き入れてもらえなかった場合は、どうしたら良いのでしょうかね?

先程説明したように口で必要以上に強く言うのは苦手なので、店屋側の店長が聞き入れてくれなかったらどうしようかと考えてしまいます。(メーカーへ送り返して交換が出来ないのなら責めて支払った金額の一部でも返金してくれれば良いのですが・・・)

書込番号:19002491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/27 07:21(1年以上前)

>>因みに、此方が現品を持って行き説明しても聞き入れてもらえなかった場合は、どうしたら良いのでしょうかね?

その場合は、正規代理店であるコルナゴジャパンに連絡されたらいいです。

http://www.colnago.co.jp/inquiry/

書込番号:19002501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/07/27 08:35(1年以上前)

>チネリのスーパーコルサやデローザのヌーボクラシコ等を持っているのですが

なんと、マスターエックスライトを追加したら舶来高級メッキラグコンプリートじゃないですか!

あとはトマッシーニですかねー。国産だったらケルビム。

わたしもいつかメッキラグのフレーム買いたいです。秘かにルックのAC364狙ってるんです。

さて、お写真ですが、両方とも正規新品であれば許容範囲外と思います。アウトレットフレームとして
2〜3割引で販売されていたら買うかもしれない、という感じのクレーム事項だと思います。頑張って
交渉しましょう。そういう過程が必要だからこそ、高級メッキラグの価値が高いのだと思います。

>先程説明したように口で必要以上に強く言うのは苦手なので、店屋側の店長が聞き入れてくれなかったら
>どうしようかと考えてしまいます。(メーカーへ送り返して交換が出来ないのなら責めて支払った金額の
>一部でも返金してくれれば良いのですが・・・)

その場合は、写真付きの文書で交渉しましょう。まず、販売店に渡し、ダメなら、販売店と代理店に同時に
送付します。文章の最後に、「納得のいく返答が無い場合は次回インターネット公開質問状を発信すること
に致します」と書きましょう。

書込番号:19002614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/07/27 08:51(1年以上前)

>その場合は、正規代理店であるコルナゴジャパンに連絡されたらいいです。

コルナゴジャパンのHPのサポート、問い合わせの所を確認したら(弊社からユーザー様への直接販売は致しておりませんので、商品在庫、納期他、お買上げ初期不良・調整方法等につきましてはコルナゴ販売店までお問合せください。)とあったので取り敢えずは販売店で相談ですかね。

まさちゃん98さん

>写真付きの文書で交渉しましょう。まず、販売店に渡し、ダメなら、販売店と代理店に同時に
送付します。

どちらのHPのメール問い合わせにも画像添付する事が出来ないのですが、そのような場合、どのようにしたらよいでしょうか?

書込番号:19002643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/07/27 09:01(1年以上前)

>>写真付きの文書で交渉しましょう。まず、販売店に渡し、ダメなら、販売店と代理店に同時に
送付します。

>どちらのHPのメール問い合わせにも画像添付する事が出来ないのですが、そのような場合、どのようにしたらよいでしょうか?

書留郵便で送りましょう。写真をもっと拡大して撮影して、鮮明に不具合を写して、送りましょう。

「知人に見せたら、アウトレット品として流通すべき品物である、と言われました」と書きましょう。

書込番号:19002663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/07/27 09:17(1年以上前)

>書留郵便で送りましょう。写真をもっと拡大して撮影して、鮮明に不具合を写して、送りましょう。

私、プリンターも壊れていてプリント出来ないし、カメラも持っておらず、ビデオカメラのフォトモードで撮影した画像なので、これ以上、拡大も出来なければ鮮明にも撮影出来ません。

普通に交渉しても駄目なら泣き寝入りするしかないですね。

書込番号:19002684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/07/27 09:39(1年以上前)

プリンター無くてもSDカードかUSBメモリに画像をコピーしてカメラ店に行けば綺麗にプリントできますから諦めずに頑張って下さい。

書込番号:19002726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2015/07/27 10:41(1年以上前)

まさちゃん98さん

>プリンター無くてもSDカードかUSBメモリに画像をコピーしてカメラ店に行けば綺麗にプリントできますから諦めずに頑張って下さい。

はい、頑張ってみます!

書込番号:19002812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/27 10:53(1年以上前)

凹みの方は加工のようですね。

ただ、メッキの方はアウト!
まず見た目が悪い。
さらに、ざらついているところに水分や汚れが溜まりやすいし、
メッキがきちんとついていない可能性も高く、錆が出やすいでしょうし、剥げやすいでしょう。

どれだけ深刻なのかは分かりませんが、でも黙って文句を言わずに受け取る代物ではないと思います。

日本の代理店も自転車屋も、何やってんでしょうかね。仕事しろ!

書込番号:19002832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2015/07/27 19:59(1年以上前)

うーむ。。。さん

先程気づいたのですが、チェーンステーの赤から白色へとグラデーションが変わっていく部分とシートステーも赤から白色へと変わっていくグラデーション部分の白色のグラデーションが私の物にはありませんね!

とんでもない物を引いてしまったものです。

一応、販売店には電話で(塗装に気になる個所があるので何時いつ持って行きます)と大雑把には言っておきましたが、ここで質問した凹みやメッキ部分の気泡、今回の塗装の手抜き?について果たして何処まで此方の要望に対応してくれるか心配ですね。


書込番号:19003924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/27 21:19(1年以上前)

こんにちは。

大きな面積の気泡の部分は、不良部分として、立派な交渉材料になると思います。
販売店に、ご説明されたら、解って頂けると思います。頑張ってください。

もし、販売店が解って頂けないようでしたら、正規代理店に相談されたらと思います。

書込番号:19004229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/07/27 21:32(1年以上前)

左右非対称チェーンステイですか!21世紀の最新テクノロジーという感じですけどね。クロモリフレームに実装されているとは驚きです。これは、販売店の回答が注目されますね。

書込番号:19004275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

レーパンの補修

2015/07/26 11:19(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1522件

光にかざすとパンスト状態w

裏から圧着してみました

別のレーパンです

ASSOS FI13ビブショーツを6年ほど愛用していますが、なぜかソケイ部あたりの生地がいつのまにか摩耗して薄くなっていました。

お気に入りなのでなんとか修理できないかと考え、たまたま家にあった"KAWAGUCHI 補修布 ジャージ用"というのを使って補修してみました。

使い方は至って簡単で、適当な大きさに切り取り、当て布のうえから中温のアイロンで圧着するだけです。
ポイントは角を丸く切り取ることと、生地を傷めないギリギリ高めの温度で圧着することでしょうか。

補修後7〜8回ほど着用し、毎回洗濯していますが、今のところ剥がれていません。
暫くこのまま使ってみて、剥がれてきたらミシンがけして補強してみようかと思います。

因みにASSOSのウエアは落車等で破れたり穴が開いた場合、並行輸入品や古いものであっても、直接スイスに送れば修理を無料かつ返送料無料でやってもらえます。
(修理の可否は程度によります。生地の摩耗は不可。事前に画像添付してメールで要確認です)

以前、別のレーパンに3mm程の穴が開いてしまい、スイスに送って修理してもらいましたが、まぁ素人でもできるような仕上がりでしたw(画像4枚目)
でも送ってから届くまでに2週間かかりませんでしたし、すばらしいシステムですね。

書込番号:19000052

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング