クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロスバイクのタイヤ相談

2021/10/03 02:03(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
700×32cのタイヤをさがしております
基本的に通勤に使いますが趣味としてサイクリングもします
サイクリング無しの週は75キロほどサイクリングする時はプラス20~30キロ程度走ります
【重視するポイント】
1.パンク耐性
2.雨の日のグリップ
3.巡航性能
4.軽さ
5.カラーリング(赤)
1.2は必須で3~5はあれば欲しい程度です上の方ほど優先度高めです
【予算】
前後で1万円程度と考えてます工賃は除きます
【比較している製品型番やサービス】
・パナレーサーグラベルキングss
パンク耐性に言及がないのが気がかり
・パナレーサーグラベルキングPLUS
ssのプラスが有れば良いと思った
・シュワルベマラソン
パンク耐性ゆえに硬くてグリップが良く無いと聞きます
・シュワルベマラソンプラス
重くなるのが気になる
【質問内容、その他コメント】
上記のタイヤを実際に履いている方の使用感
上記以外にもおすすめのタイヤが有れば知りたいです
現在履いているタイヤが600g程度なので重い軽いの基準はここです

あと赤い車体に合うフェンダーもおすすめあれば知りたいです

書込番号:24376211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/10/04 00:37(1年以上前)

追記
・パナレーサー(Panaracer)/RiBMo
雨天時のグリップが気になる
・コンチネンタル gp5000
やはり雨天時のグリップが気になる

滑る時は滑るは理解しているつもりですマンホールや塗装面を避けるのは言うまでも無い事でしょう
その上でやはり雨天時のグリップ性能が欲しいです雨でもライドしてると言う人は少ないでしょうが使用感や他のおすすめなどご教授頂ければ幸いです

書込番号:24378036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 20:13(1年以上前)

>ありありうさん

ミシュランのPROTEK(無印)は如何でしょうか?
以前、PROTEKでウェットや荒れ地を毎日走行していましたが、新車装着時のタイヤに比べかなり快適に走行できましたよ。
デメリットは、走り方にもよりますがグリップ性能がやや高めなのでタイヤの減りが少し早いように感じました。
あと、パンク防止補強がしているので、コンチのGP5000などに比べると少し重量が重めかもしれません。

書込番号:24379179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/04 21:33(1年以上前)

>銀河系最遅のガラクタさん
ありがとうございますミシュランのプロテックお値段もお手頃で非常に良さそうですね実際に履いていた方の情報はありがたいです

書込番号:24379342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2021/10/04 22:52(1年以上前)

Panaracer PASELA JACKET 700Cタイヤ [ブラック/ブラック]¥3,662
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H85YMDF/
パナレーサーPASELA JACKET(パセラジャケット)700x32C アラミドビード 耐パンク\2,849(税込)
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/29a52b886fd14426986a2c25fc94c65c

現在あさひが最安。パナはパセラが一番品質上、そのパセラの中で一番上がジャケット。重量390g
600gタイヤから乗り換えたら明確に「軽い」と感じますよ。

書込番号:24379485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/05 14:47(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
レスありがとうございます
パナのパセラその中でもジャケットが良いこう言う情報は大変ありがたいですしかも現状最安ショップまで教えていただき至れり尽くせりです

書込番号:24380346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/05 14:56(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます
新しい自転車の納車までまだ時間があるのでまだまだお薦めタイヤの情報は募集してます
予定は12月頃なので11月終わりくらいまでは悩む色々物色するつもりです
新しく候補も見つけたので履いてる人は使用感をお薦めのタイヤがある方は情報を教えてくれるとありがたいです
・Bontrager AW3 Hard-Case Lite Road Tire
全天候用と記載されてるので雨でも安心そう愛車もトレックなので揃えると言う意味でもありかもしれない

書込番号:24380357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/07 07:25(1年以上前)

>ありありうさん

タイやはこれだと何処でも行ける。
https://ircbike.jp/product-list/cross/serac-cx-sand/

フェンダーはMTB用ですがありです
https://catalog.diatechproducts.com/shop/c/c93/?_ga=2.31871158.969626373.1633488082-1906449780.1598410207

書込番号:24383172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/08 20:56(1年以上前)

>koutontonさん
ありがとうございます
やはりいかついタイヤの方が全天候全路面いける物ですかね
フェンダーもありがとうございますまだ簡易にするかフルにするかも決まってないので色々見たかったのでありがたいです

書込番号:24385816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/16 06:04(1年以上前)

>ありありうさん

昨日自転車屋に行くとマヴィックのホイールとタイヤ付き前後セットで5万でありました。
これは、クロスやシクロクロスにお勧めです。

チューブレスタイヤになり、シーラントをいれるタイプです。
だんだんシーラントが主流になりそうです。
パンクしたらチューブをいれて使えます。

書込番号:24397884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/17 01:08(1年以上前)

>koutontonさん
ありがとうございます
ホイール交換ですか…全く考えてなかったですが5万円のエントリーモデルで鉄下駄を卒業できるなら考慮すべきですね
チューブレスタイヤは気にはなってたんですけど既存のホイールでは使えないようだったのでそれも考慮してなかったです
ホイール交換で見える景色も変わりそうですし予算からは飛び出ますがありな選択肢ですね

書込番号:24399455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 GIANT ESCAPE RX2 2019の変速不良について

2021/10/02 15:37(1年以上前)


クロスバイク

はじめまして、GIANT ESCAPE RX2 2019 Sサイズの変速について質問させていただきます。
RX2のフレームを譲ってもらったので、余っているコンポでバラ完で組んだのですが4速から3速にシフトダウンする際、高確率でジャラジャラと音鳴りします。(まれに問題なく変速します)

考えられる原因として、ディレイラーハンガー・RD本体・チェーン・スプロケ・シフトケーブル・RD側のアウターケーブル(2回交換しました)・クランク・ホイールを交換したり確認しましたが改善しませんでした。

RD・スプロケに関しては、RD-M360、RD-R3000 SS(9Sですが...) やHG41 8S 11-32Tを試してみましたが、やはり4速から3速のときに音鳴りがします。
チェーンの長さが短いものや長いものに変更したりしましたが、効果ありませんでした。

現在のスペックは、
シフトレバー ST-R2000(余り物で組んだためドロップハンドルになっています)
クランク FC-R2000 50X34T
RD RD-R2000 GS
FD FDーR2000 直付け
スプロケ CS-HG51-8 11-28T
です。


何台かスポーツバイクのバラ完経験はありますが、このようなトラブルは初めてです....
原因の検討がつく方 ご教授いただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:24375132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2021/10/03 23:31(1年以上前)

>4速から3速にシフトダウンする際、高確率でジャラジャラと音鳴り
ワイヤーの引きが弱いのが原因。RDのアジャスターボルト(写真赤丸)をワイヤーを引く方向に動かし張りを強くしましょう。1/4回転ずつ動かし、走行して実験し、また4分の1動かし走行実験の繰り返しで変速調整します。静止状態で変速調整しても完璧な変速調整はできません。必ず実走行しながら負荷をかけて完璧な変速ができるまで修正しましょう。4速から3速が決まったら、必ず他の段数も全数チェックします。全ての段でスムーズに動くようになれば終了です。

チェーンの長さは変速に最も影響が大きいので、よければ前最大ギア×後最大ギアの時と前最小×後最小の時の写真をアップしてください。参考写真アップ。変速調整は微分のように最適値を根気よく探す整備なので、あれもこれも部品を交換するのではなく、ひとつひとつ原因をとことん追求し、そこに解がみつからない場合は次に行くという手順でやりましょう。その音鳴りはアジャスターボルトを回してワイヤーを引く調整だけで直ります。

書込番号:24377960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/10/04 19:42(1年以上前)

アウターロー

インナートップ

チェーン伸びは大丈夫です(ピンぼけしていますが...)

>ディープ・ インパクトさん

非常にわかりやすい解説ありがとうございます。
RDのアジャスターボルトは組み上げたときに、何度も調整しましたが、ボルトを少し緩めると音鳴りせずに変速しますがシフトアップのレスポンスが他に持っている8sや11sの自転車に比べワンテンポ遅れた変速になってしまいます...
11sのR8000アルテより調整がシビアなので、RD以外の不具合ではないかと考えていますがいかがでしょうか?

アウターロー・インナートップの画像をアップしましたのでご確認お願いします。(訳あって105のクランクがついていますが、R2000と同じ50-34Tです。)

書込番号:24379128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2021/10/04 22:19(1年以上前)

チェーン短いです。あとワンコマ足しましょう。
>音鳴りせずに変速しますが
ワイヤーの引き量はそこがベスト位置です。変速速度については他に要因があります。
ワイヤーの引きで解決させようとするのは無理。

>11sのR8000アルテより調整がシビア
R8000は楽、なので比較する方がおかしい。

RX2はチェーンスティが長いので変速速度は遅くなります。
あとアリビオとかアセラ9速は遅い。このくらいが普通。
https://youtu.be/PmEFGGdoMwI

書込番号:24379422

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/07 07:30(1年以上前)

>銀河系最遅のガラクタさん

ワイヤー新品?
アジャスターボルトを回してワイヤーを引く調整だけだと思いますが

書込番号:24383179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 クロスバイクカスタムについて

2021/09/26 22:11(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 華夜52さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
クロスバイク
【重視するポイント】
色味
【予算】
3万程度
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
クロスバイクのローマ3黒白 に乗っているのですが差し色を入れたいです。具体的にはサドル、ハンドル、キャップなのです。どのような色を入れればゴチャゴチャしすぎないと思いますか?白、赤以外であれば嬉しいです!

書込番号:24364871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/28 07:27(1年以上前)

>華夜52さん

むずかいですね!

サドル、ハンドルバー、ヘッドキャップはブラックで統一した方がかっこいいっす!

サドル→ブラック
ハンドル→ブラック
キャップ→ブルーかパープル


書込番号:24367214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2021/09/30 09:36(1年以上前)

グリップをバーテープに交換お薦めします。色は自由に選べます。
自転車ハンドルバーテープ¥299
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QNB8N6T/

ドロップ用1本でフラットバーなら半分に切って左右両方巻けます。だから費用150円
ベルも色つきのに変更すればアクセントつきます。*百均ので十分使えます。
このあたりの部品は走行にあまり支障出にくいので自由に変更できます。サドル、ハンドル、ステムなどは微妙に相性あり、現在快適に使えているなら交換しない方がいいです。特にサドルはベストフィットする物に出会うのは至難の業で色より、お尻痛くならないで快適に乗れるものを見つけるのが大変。なので交換はあまりお薦めしません。

バーテープとベルくらいが費用安くて無難です。

書込番号:24370937

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2021/09/30 15:28(1年以上前)

差し色って結局、同じ色を突っ込めば統一感出るし,お好みで良いのでは?
ビアンキだし全部チェレとかでも良いかも

私の自転車もまあ、クロスバイクといえば,クロスバイクですので参考までに。

フレーム:チェレステ
パーツ類:シルバーで統一
差し色:ブルー(ペダル、ブレーキ本体、バーテーブ、ステムキャップ、ネジ類など)
     パープル(ケーブルアウター)
     白(サドル・ボトル)

という感じで構成してますが。

書込番号:24371397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/10/03 21:10(1年以上前)

皆さん個性的でおされですね…

勉強になりまつ…

書込番号:24377720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキからシューと音がする

2021/09/22 20:57(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

どなたかお願いします

2018 escape R3を持っているのですが
ブレーキから、ジュージューというかザーザーというか音がします

それほど乗ってはいませんが
一度もブレーキを交換していないので
自転車屋に話を聞くと工賃がかなり高いと感じ

ブレーキシューの交換なら
出来ないかなと思っています

ネットで検索するとM70T4 が売れ筋と見ましたが
前後ともこれで良いのでしょうか

交換時に何かアドバイスがありますか?

よろしくお願いいたします

書込番号:24356694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2021/09/23 05:37(1年以上前)

シューはシマノのM70T4で良いと思います。
取り付けは、ブレーキシューの面がリムに対して確実に平行に付けるだけで良いです。
ですが、ブレーキ本体は調整ネジで調整が必要だと思いますし、状況次第ではブレーキワイヤーは一度本体から外す必要もあるかも知れません。
さほど難しくはありませんが、ブレーキ関係はトラブルがあると事故の元なので基本通り作業してくださいね。

また18年モデルなら、実質3年程経過していると思います。
シフトやブレーキのアウターを一度も交換してないのでしたら、目視でヒビ割れが無いか確認して、ヒビ割れががあれば消耗品なので交換した方が良いですよ。

書込番号:24357254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2021/10/03 10:09(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
ありがとうございます

アマゾンから届いたので
交換してみます

書込番号:24376539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

クロスバイクのタイヤの太さ

2021/08/30 14:06(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 0-10-3さん
クチコミ投稿数:6件

現在、ママチャリに乗ってますが、自転車が好きなのでクロスバイクを買おうと思っています。
ビアンキのクロスバイクを見ていたところ、タイヤサイズが700×38Cとなっているのですが、
今乗ってるママチャリのタイヤサイズは27×1-3/8WOです。
ママチャリより太いタイヤの走行性能はどうなのでしょうか。
もちろんタイヤだけで決まるものではないと思いますが、以前MTBで舗装路を走ったとき、タイヤが太く重く、苦痛でした。

タイヤの太さはMTB>ママチャリ>クロスバイク>=ロードバイク と思ってたのですが、そうでもないのですね。

書込番号:24315091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2021/08/30 23:13(1年以上前)

>0-10-3さん

ビアンキのクロスバイクとても良いと思います。
クロスバイクは、フレーム、ギア、何よりホイールです。この組み合わせでロードっぽくもできるし、ロードっぽくもマウンテンの軽快さを取り込むことも可能です。

タイヤの太さもさることながら、ホイールのボールベアリングの精度がママチャリとは別格ですので、いろいろ調べたり、試乗されたりしたらいいと思います。

個人的には、ロードバイクのフレームとタイヤホイールに、マウンテンのギアとハンドルの組み合わせが好きです。最高速度は劣りますが、坂道でも軽々と登っていけるギアバランスは軽い車体重量と相まって、坂道も楽しい時間にしてくれます。

専門ショップに行くことをお勧めします。

書込番号:24315915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

クロスバイク

スレ主 Tomuyan9さん
クチコミ投稿数:12件

クロスバイクを、洗車しようと思って洗車していたら、洗ってるときにプーリーの裏側に謎の黄緑の油っぽい液体がありまして、それを試しにさわってみた結果スッゴいドロッとしていました、これは何なのですか?できれば即急教えてくれると助かります!

書込番号:24270725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/03 11:40(1年以上前)

グリスですかね・・・

書込番号:24270765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/08/03 11:49(1年以上前)

グリスだと思う…

そうじゃなきゃ謎の油性生物…

書込番号:24270775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2021/08/03 14:53(1年以上前)

シマノの純正グリスです。
全部無くなると、ディレイラーの動きが渋くなります。

書込番号:24270965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/03 20:23(1年以上前)

緑色が消えたら交換です。

書込番号:24271343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomuyan9さん
クチコミ投稿数:12件

2021/08/03 23:19(1年以上前)

緑色が消えたら交換ってどういうことですか?

書込番号:24271615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/04 07:40(1年以上前)

緑色が消えたらッて言うのは、劣化していくと緑色から変色して行くって事です

書込番号:24271867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/04 08:50(1年以上前)

ちなみに自転車に水を掛けるということは、やめた方が良いでしょう。私は1度も水を掛けたことはありませんし雨の日は自転車に乗らない事にしています。

書込番号:24271948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomuyan9さん
クチコミ投稿数:12件

2021/08/04 11:52(1年以上前)

もし、その緑色がなくなったり変色したら潤滑油のグリス塗り直した方がいいのですか?

書込番号:24272194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2021/08/05 08:08(1年以上前)

>もし、その緑色がなくなったり変色したら潤滑油のグリス塗り直した方がいいのですか?

それが最善でしょう

書込番号:24273406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/05 20:58(1年以上前)

グリスの役目は潤滑と酸化防止です。色が変わったら両方の機能が失われた状態です。

書込番号:24274343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/08/05 21:02(1年以上前)

効果が切れれば塗り直すのが普通かと…

書込番号:24274355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング