このページのスレッド一覧(全1780スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年9月29日 19:04 | |
| 0 | 0 | 2004年9月26日 20:21 | |
| 0 | 2 | 2004年9月27日 07:47 | |
| 0 | 4 | 2004年12月18日 20:48 | |
| 0 | 2 | 2004年9月24日 11:11 | |
| 0 | 4 | 2004年9月24日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
遅ればせながら、すみません。Tバー・ロードまたは、クロスバイクに、MTB用のブレーキ兼用シフターの新型ディオーレLXを装着してみた方
いませんか?操作感とか、シフトフィールをお聞かせ願えればと思いまして…。FELTのSR71に乗っていますが、Vブレーキとの相性とか押して頂けないでしょうか?
0点
>スッチーさん
レポートでなくて申し訳ないのですが。。。
残念ながらFELT_SR71に使われているロードバイク系F変速機とMTB用デュアルコントロールレバーには互換性がありません。
使用する為にはフロントの変速周り(F変速機、クランク、BB)をMTB系の物と交換する必要があります。
それからSR71のミニVブレーキに通常のVブレーキ用レバーを組合わせるとブレーキアーチの長さが異なる為効きやタッチが変わるかもしれません。
書込番号:3327217
0点
2004/09/29 19:04(1年以上前)
丁寧なお返事ありがとうございます。しばらく、このままで、乗ってみます。仕切り直しに、5年後(?)にはFELTのF50あたりを買って、ロードデビューします。がんばりマッシュ!
書込番号:3329800
0点
クロスバイク > ルイガノ > 05 Lgs-tr 1
初心者的な質問で申し訳ないですが、教えて下さい。現在、GIANTのROCK6000とルイガノ05-TR1で迷っています。そこで知りたいのですが、ROCK6000のようなリアサスと、TR1のようなシートサス?では、どのような減衰特性に違いがあるのでしょうか?
0点
クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3
はじめてスポーツバイクを購入しようかと思っているものです。
価格のわりには軽くて一通りの性能を備えているようなので、Escape R3を
候補に考えているのですが、こういう細いタイヤの自転車に乗ったことがありません。
信号待ちの車列をすりぬけるときなどに、路肩のグレーチングの上を通らないといけないことがあるのですが、
Escape R3のタイヤ幅だとグレーチングの溝にはまったりするでしょうか。
0点
うしがえるさん こんにちは。 すっぽり入ることは無いと思います。
空気圧は正しく入れ 予備タイヤとハンドポンプを携行されますように。
http://www.giant.co.jp/2004/pop_pics_spec_05/pop_contents/escape_r3_grB.html
タイヤ MAXXIS DETONATOR 700X28C ブラック
書込番号:3316453
0点
2004/09/27 07:47(1年以上前)
横浜の道路の場合は、グレーチングの溝(穴)が幅広な上に長いので危険ですよ。
すり抜けはかなり気を使います。
以前26インチのチューブラータイヤをバーストさせた事があります。
ESCAPEのタイヤは、それよりは少し大きく太いですが、それでも嵌まってしまいますね。
速度によってはバーストだけでなくリムの破損にも繋がりかねません。
私の通勤路には、さらに高架下にも危険なグレーチングがあります。
通常路肩の物は穴の長手方向とは直角に進入できるので問題ないのですが、此処は道路を横断する様に蓋がされているので、穴の長手方向が進行方向と平行になっております。
この部分は後続車の通行に気をつけつつ、少し斜めに進入する様にしております。
パンク時、タイヤまで逝ってしまう状態ではリムも心配ですので、走行は辛いかも。
通常は予備タイヤではなく予備チューブ携行で良いと思いますが・・・
書込番号:3319504
0点
クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3
みなさんは盗難保険への加入はされていますか?
私は是非とも加入しようと思っているのですが
私が今回購入予定の「あさひ」のネット販売では
あさひ独自の盗難保険への加入はできないそうです。
ネットか実店舗の違いだけで、同じ系列の店舗なのに
変じゃないですか?
ということは購入後のサービス的なものも違ってくると
いうことみたいです。
GIANTの場合はメーカーでの盗難保険への加入が
できるそうですが、ちょっと考えてしまいます。
0点
うちの近所に店舗がありますけど 通販で買うと大阪から荷物送られてきますよ。
系列店でも別採算なのでは全国のリアルあさひにてを行っております。
書込番号:3311097
0点
間違えて書き込みしちゃいました
全国のあさひ店舗で点検をうけられますよ
書込番号:3311107
0点
2004/09/25 19:20(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、こんにちは。
結局、ネットのアサヒで購入した場合は実店舗とは違い
絶対に盗難保険への加入は無理だそうです。
なので、キャンセルしました。
GIANT自体の盗難保険は無いみたいなので
別の店でネットで購入し、そこの盗難保険へ加入することに
しました。
あさひからのメールでの返信では、盗難保険へ入りたいなら
実店舗で購入してくださいということです。
少しでも安く買う為にネットで探しているのに
それなら意味ないですね。
今回、注文したお店では10月にならないと
入荷しないそうです。
書込番号:3312502
0点
2004/12/18 20:48(1年以上前)
私も盗難保険のことが一番気になっているとこなので、
ぜひ、盗難保険に加入できるそのネットサイトを教えてください。
書込番号:3651433
0点
クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3
半年前までROCK5000を愛用していたのですが、鍵をかけていたにもかかわらず盗難に遭い、半年たっても戻ってきません。
そこで、R3の購入を検討しています。ただ、私の場合身長が190cmあり、適応身長はぎりぎりです。ROCK5000の時にはフレームサイズ530mmのものに乗っており、ちょうど良いと感じていたので、窮屈にならないか不安です。試し乗りするのが一番いいのでしょうが、うちの近所にはGIANT製品を扱っている店がほとんどなく、通販に頼ることとなりそうです。皆さんのご助言をよろしくお願いします。
0点
2004/09/24 08:09(1年以上前)
身長190cmとはうらやましい。
参考になるかは不明ですが、私は身長158cmで足が短い方で、R3の適合身長ですと一番小さい380mmフレームサイズ推奨なのですが、お店で試乗した所、丁度いいフレームサイズは一つ上の420mmサイズのフレームでした。
カタログスペックの適合身長は、おそらく足付き等を考慮した物なのでしょう。
基本的にどうもかなり小さく書いてある様で、漕ぐのに快適なサイズとは違う様です。
ESCAPEシリーズのフレームの最大サイズは、どれも465mmで約175〜190cmの適合身長ですね・・・530mmのサイズに乗っていた方には、やはりちょっと小さそうです。
書込番号:3306151
0点
>succhanさん
フレームジオメトリーを見るとR3/465サイズはトップ長(サドルからステアリングコラムまでの水平距離)が535.0mm、Rock5000/530でトップ長は597.4mmです。
おそらくsucchanさんには窮屈だと思います。
他社を含めてトップ長が597mm前後のモデルを探された方が良いでしょう。
書込番号:3306556
0点
クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3
R3ユーザーの皆さん、教えてください。
価格的にR3を購入しようと思っています。
で、アサヒに行ったところR2がありました。
R2とR3はそんなに変わらないと素人考えでは思うのですが
実際はどうなのでしょう?
データの比較をしたところ、フロントフォーク、ペダル、
R・ディレイラー、シフトレバーの違いしか見つけられないのですが
他に違いはありますか?
もしもこれだけの違いだけだとした場合、R2の価格は高くないですか?
0点
2004/09/24 00:52(1年以上前)
値段はどちらも妥当な気がしますね。
R2のカーボンフォークはかなりカッキーですね。
私はオシャレ優先で白の方が綺麗っぽかったのでR3にしましたが、R2に白が有ったらそっちにしたかもです。
後々良いパーツに変えたり楽しむ予定があるなら、どちらも中途半端なパーツグレードですし。初期投資少ない方でもいいかなって感じもしますね。
品切れに注意してじっくり検討してくださいね。
書込番号:3305426
0点
2004/09/24 01:12(1年以上前)
K.E@横浜さん、ありがとうございます。
>値段はどちらも妥当な気がしますね。
そうなのですね。
かなりの素人なのでよくわからなくて(^_^;)
とりあえず、ほぼR3に決まっています。
このくらいの価格で同じようなものって他になさそうですしね。
私が見たのはR2ですが、R2とR3は見た目はそんなに
変わらないみたいですし。
LEDライトやシートポストキャリアーなどを考えると
4万くらいになりそうです(ToT)/~~~
LEDのHL−EL500が一番明るそうですけど
K.E@横浜さんはどう思われます?
これってタイヤを外してCARRING BAGでの
持ち運びは容易ですか?
重量的には11キロ弱なので軽いとは思うのですけど。
質問ばかりで申し訳ないですm(__)m
書込番号:3305517
0点
2004/09/24 07:51(1年以上前)
>LEDのHL−EL500が一番明るそうですけど
商品チェックしてきました。自分の持っているEL300よりもさらに明るいのが出たんですね。EL300でも直視できない明るさなのでかなり良いのではないでしょうか。
なによりEL300より軽くてコンパクトでLEDがシングルでスマートなのが良いですね。
EL300は走行中に少しカタカタ音がするので、せっかく無音で走っているESCAPEなのに・・ってちょっと嫌な感じです。
EL500なら少し期待できるかな?
自分も新しいライト欲しくなりました。
>これってタイヤを外してCARRING BAGでの
持ち運びは容易ですか?
ホイールやシートは工具無しのクイックで外せるので、あとはペダルやハンドルの処理をどうするか位ですので輪行普通のレベルかと思いますよ。
ペダルは三ケ島からワンタッチで外せる物が数種類発売されているので交換してみるのも良さそうです。
車重は十分軽いですし普通の体力の方でしたら持ち運びは問題なさそうです。
後はバッグの持ち手や肩ひも部分の作り次第で、持ち運びの容易さに差が出そうですね。
バッグの種類については詳しい方よろしくです。
書込番号:3306123
0点
2004/09/24 22:00(1年以上前)
買いました!
あさひのネットで33600円でした。
店頭は取り寄せになるらしく、36800円。
で、防犯登録500円、LED3759円、スタンド1848円
カギ798円、送料1050円、代引き手数料420円。
合計41975円。
長くて一週間もあれば納品されると思います。
とても楽しみです。
シートポストへ付けるキャリアーが欲しかったのですけど
商品としては扱っていないようなので他店で探します。
盗難保険の加入がわからないので質問中です。
店頭では2年間で2700円?くらいと聞きました。
書込番号:3308748
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)




