
このページのスレッド一覧(全1780スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月17日 23:28 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月19日 00:32 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月17日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月14日 16:55 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月16日 00:56 |
![]() |
1 | 5 | 2007年11月13日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10キロ弱の通勤と、近場のサイクリングぐらいで考えてます。
通勤は基本的に平坦路(橋を渡る時に、ちょっとアップダウンがあるだけ)です。
ちなみに、候補は「ルイガノLGS-RSR3」「ラレーRF-7」のどちらかにしようと思ってます。
が、ここにルイガノ08モデルもラレーも情報が一切ない…
しかも、ラレーで検索したら「ラレー乗り=渋い」みたいな表現が…
20代前半なんですが、20代にラレーは渋すぎるんでしょうか?(^o^;)
ラレーとルイガノを比較したいので年明けまで買い換える気はないんですが、
「ルイガノは人気なんで、ルイガノ狙いなら早めの予約がいいです」との事なので…
よろしくお願いします。
0点

http://www.raleigh.jp/catlog08/RF7/top.htm#
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-41rsr3.htm
この2つだったら自分はラレーにします。
>20代前半なんですが、20代にラレーは渋すぎるんでしょうか?(^o^;)
自分は自転車のブランドよりも、自転車のスタイルを見て渋いとかを思います。RF-7のスタイルは渋くなくて現代的かと。
http://www.raleigh.jp/catlog08/CLS/top.htm
こんなのは渋いと思います。
>「ルイガノは人気なんで、ルイガノ狙いなら早めの予約がいいです」との事なので…
最近の自転車ブームなのか?ルイガノに限らず、速めに注文しないと届くのが2月とかになる可能性があります。
書込番号:6991853
0点

ありがとうございました。
確かに同じラレーでも、リンク先のような物は渋いですね…
これに比べるとまだ現代的?なデザインなので、安心して購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6996292
0点



初めてクロスにのろうと思って1週間以内に
購入しようと思っていますが、07でほしいと
思うものは在庫がなさそうなので、08入荷済み
のものを検討しています。ご助言願います。
@ ラレー RFL 42,000円
A ジオス ピュアフラット 59,000円
すぐにほしいので、入荷しているもので
ほしいと思えたのはこれくらいなんです。
クロモリが良いと思っていたのですが
残念ながらどちらもアルミでした。。
都内で3キロ程度の通勤から始めて、
10キロぐらいは都心を移動できるように
頑張ろうと思っています。
ジオスの方がもちろん惹かれますが
アルミなのにこれだけお金かける必要あるかな?
なんて思ってたりします。
0点

価格.com掲示板にはクロモリ教の方が数多くおられますが…
ここで言われているほどとてつもなく優れているものじゃありませんよ(苦笑)
しかも30Cや32Cの太いタイヤですし、路面からの衝撃吸収もアルミフレームで問題ありません。
いまどきのフレームでは、100キロやそこらのサイクリングならアルミとクロモリで差なんてでません。アルミロードフレームが普及し始めた頃は、ものすごく硬くて「ちょっと難儀やな〜」と思わせるもがけっこうありましたけどね。
そのまま乗り続けるならラーレイでもGIOSでも、見た目で好きなほうを選んでかまわないと思います。そのうち自転車をいじりたくなるなら、リアが8速のGIOSだと駆動系パーツの互換性で有利です。
ところで、08モデルのピュアが6万切ってるなんて、どこのお店ですか?
書込番号:6990178
1点

ゾラックさんありがとうございます。
背中を押してもらえたお陰で昨日ジオスを注文しました。
その後、都内でまだCODAが売っていたので迷いましたが、
サイクルショップの方でもクロモリの柔らかさがむしろ
好みでないという声がありましたので。。
ピュアフラット08が5万きっていて、なおかつ特典つきというのは
山口のびーくるです。
まだサイズもあるとのことですので、カカクにのっていない
最安値では?とおもいました。
書込番号:7001001
0点



クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3
R3とR2で迷っています。個人的には価格の安いR3に気持ちが傾いていますが、トリガーシフターのほうがいいなぁとも思っています。もR3をトリガーシフターに変更する場合どれくらいの費用がかかりますでしょうか?また、初心者の私にも、本やネットなどを見て交換する事は可能でしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。
0点

youthful dayさん、おはようございます。
R2はフォークもカーボンになるのでそちらにも興味が有るのなら、R2の方が宜しいかと思います。
R3をトリガーシフトに変える場合は、シフターとリアディレーラーの二点、部品代で7000円程だと思います。
ショップの場合はこれに工賃も掛かるので総計で1万円ぐらい掛かるかもしれません。
サイクルベースアサヒ>サイクルパーツ>MTB>シフトレバー
シマノ SL−M410 3x8s
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/sl-m410.html
サイクルベースアサヒ>サイクルパーツ>MTB>リアディレーラー
シマノ RD−M410 トップノーマル リアディレイラー
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/rd-m410.html
取り付け関しては、簡単な取扱説明書が添付されていると思しネットにも多くの情報が有ると思うので大丈夫だと思います。
ただしチェーンをリアディレーラーに通す際にはチェーンを切るか、ディレーラーゲージを分解するかになリますが
何れにせよ初めは少し難しい部分もあるので、組み間違いに気を付けて慎重作業をして下さい。
他にも安全の為にライトやヘルメットを揃えてくださいね。
自分が住む横浜では日没が17時前になりました。
周囲に気を配り、安全運転で楽しんで下さい。
書込番号:6988998
1点

バルサマック6センチさん、どうもありがとうございます。
トリガー化は結構お金と労力を使いそうですね・・・。
予算的にR3かな、というところです。
その後バイトなどしてトリガー化にいずれは挑戦してみたいと思います。
書込番号:6994013
0点



クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3
escape R3とMARIN MUIRWOODS 07 で迷っています。
R3は軽さと価格で魅力ですが、長く乗ろうと思っているので
アルミよりやはりクロモリだろうかと。
マリンは重量が不明なのでなんとも判断ができないうえに、
しかし在庫処分系で価格が下がっているようなので
かなり魅力を感じてますが、その他デメリットが良くわからない
ので無難なR3と比較して検討しています。
ご助言をいただければと思います。
よろしくお願い致します。
0点

MARINのタイヤサイズは26インチで、MTBよりのクロス。
EscapeR3のタイヤサイズは700cなのでロードよりのクロスでしょうか。
MARINはタイヤがR3よりも太いのでR3と比べるとスピード感は少ないと思います。
書込番号:6982848
0点



クロス初挑戦で通勤と休日に乗ろうと思ってますが
以下の3つで迷ってます。
距離はそんなに走りませんが、長くつかいたいなと思ってます。
最近脚力腕力がかなり落ちていますが、疲れにくいもので
スピード感が感じられるものがよいなと思ってます。
JAMIS 07coda
GIOS 07CELE
SCHWINN 08(SUPER-SPORT) 700C
アドバイスお願いします!
0点

>疲れにくいものでスピード感が感じられるものがよいな
スピード感で言えばフロントサスのチェレは外れますね。スーパースポーツは名前どおりのスーパーすぎてフロントフォークまでアルミだと記憶します。アルミフレームにアルミフォークというのは空気圧を上げると手が痺れます。
確実なところとしてジェイミスのコーダはオススメです。チェーンステーの長いスチールフレームは乗り心地がよく、28Cを入れて空気圧を上げてもフレームとフォークで振動を吸収してくれるのがよくわかります。
多少重いですが長く乗ることを考えたらスチールがいいと思います。
書込番号:6982273
0点

ありがとうございます。
CODAがいいなとおもっていたのですが、やはりなかなか在庫がみつかりません。
すぐにほしいので、MARIN MUIRWOODSを候補に切り替えたのですが、比較すると
どうだと思いますか?たびたびすいませんがご教示ください!
書込番号:6982520
0点

私も実は通勤用にジェイミスのオーロラを10月中旬に発注したのですがまだ来る様子がありません。オーロラは特に注文殺到だそうです。楽天のショップで見たらコーダも納期未定状態で人気があるようですね。
マーリンは乗ったことがないのでわかりかねますが、スペック的にはクロモリのフレーム、フォークで、チェーンステーも長く乗り心地はよさそうですね。マーリンは全体的にコストパフォーマンスは高いのでいい選択かもしれません。
あとはブリジストンのアンカーCX500などもフレームはスチールで乗り心地はまずまずです。ただ2008年のカタログではフロントギアが50×38とギア比が高いので、チェンホイルを48×34くらいに変えたいところです。
いずれにせよこの価格帯ではカーボンフォーク、カーボンバックは望めませんので乗り心地を考えて買うなら絶対スチールです。
書込番号:6983310
0点

ありがとうございます。
CODA07はどこ探してももうないですね。
どなたか販売しているところ知りませんか?
08も来年にならないと入荷しないようで
すぐにほしいもんですから残念です。
やっぱりタイヤは700だなと思って
マリンは消えました。
かなり妥協して、今では
ラレーのRFL08あたりにしようかなと思ってますが
どうでしょうか?
書込番号:6988939
0点



クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3
escape R3の購入を考えている者ですが、今乗られているみなさんは車道を走っているのでしょうか?ママチャリから初めてこういうタイプの自転車に乗り換えようと思っているので、正直抵抗があります。
0点

基本的に車道を走りますが、状況によっては歩道に避難することもありえます。
車道を走れるようなルート(道)を選ぶのも大事です。
書込番号:6977980
0点

♪ぱふっ♪さん、ゾラックさんお返事ありがとうございます。
車道を走る場合はヘルメットの着用が必要ですよね。
車に気を付けながら走ってみようと思います。
もう1つ質問させていただきたいのですが、購入を自宅から近いという理由もあって「サイクルベースあさひ」か「スポーツオーソリティ」でと考えているのですが、「スポーツオーソリティ」のほうが2000円ほど安くどちらで購入すべきか迷っております。やはりアフターケアを考えると、多少高くても「あさひ」で購入すべきでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。
書込番号:6979619
0点

自転車は組み立てが命ですよ。チャリはチャリ屋で買うべし!
スポーツオーソリティーで手のきれいな兄ちゃんが組み立てているのを見て、どう思いますか?チャリ屋の兄ちゃんの手は真っ黒ですよ。
たとえば、私の場合はよく後輪のスポークが折れるんですが、スポーツオーソリティーでは保証期間内であってもスポーク折れは修理できませんと言われました(川口前川イオンモール店)。
チャリ屋で買えば、保証期間内なら工賃はとられません。スポーク1本60円だけで済みます(工賃をとられる場合は約4,000円らしい)。
書込番号:6979864
1点

♪ぱふっ♪さんお返事ありがとうございます。
>チャリはチャリ屋で
とても参考になりました。あさひで買いたいと思います。
書込番号:6979964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





