クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

スレ主 ok46さん
クチコミ投稿数:2件

当方、自転車通勤を検討中の者です。こちらのページ等を見ていて、escapeR3にしようかと考え中なのですが、escapeR3のハンドルにエンドバー(バーエンド?)は装着出来るのでしょうか?

検索したところ、エンドバーが着いていた方が楽だという意見が多かったのでつけたいと思うのですが、escapeR3を見たところ、グリップが変わった形をしていて、つけられるのかな?という疑問が湧いたので、質問させて頂きました。

もう一つ質問させて頂きたいのですが、R2とR3のどちらにしようか迷っている場合、どういう観点で選べばよいでしょうか?

当方全くの初心者なので、質問も的を得ていないかも知れませんが、ご回答の程よろしくお願い致します!

書込番号:6871751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/10/16 13:39(1年以上前)

ok46さん、こんにちわ。

標準のグリップでも、バーエンドを付ける分内側にずらせれば装着は可能です。
見かけは扁平グリップですが、内側にずらす事が可能だと思ったので大丈夫ですよ。
バーエンドを付けた場合ですが握る部分が増えるので疲れ難くなり、楽に運転ができると思います
ただしブレーキ操作が出来ないので、使用に辺り安全に注意を払ってください。

R2とR3の差ですが、R2のフレームの方が短めに出来ていて若干スポーティな味付けのようです。
他はコンポとフロントフォークが違います。
R2はトリガーシフトとなり、カーボンフォークが付属します。
R3はグリップシフトでクロモリフォークのようです。
コンポ部分に関してスラムは良く分からないのですが、R2の方がグレードが高い物が付いてくると思います。
個人的な好みで言えば、R2のトリガーシフトの方が操作がし易いと思います。
フロントフォークの違いでは、
取り扱いに注意は要りますがR2のカーボンフォークの方が振動吸収性の面で乗りやすそうな気はします。

カーボンフォークやトリガーシフトに惹かれるのならR2、
余りお金を掛けたくないのならR3でも宜しいかと思います。

自転車は車両代以外にも思いの他費用が掛かってしまいます。
ライトは勿論出来ればヘルメットやグローブ等の安全装備を整えて楽しんで下さいね。

書込番号:6873183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ok46さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/16 20:55(1年以上前)

ご丁寧な解答ありがとうございました!注意点なども非常に参考になりました。ヘルメットは正直高い気がしており、買わないでおこうかなと思っていましたが、やはりちゃんとかぶろうと思います。

車種ですが、トリガーシフトの方が今まで使っていたもの(ニセMTB)と同じなのでR2にひかれています。また、見た目で考えるとルイガノRSR4も捨てがたいと思いますが、フォークがアルミという点で、やはりR2の方が良いのかなと思いました。

書込番号:6874226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

クロスバイク?ロードバオク?

2007/10/14 21:08(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R1

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

先日、R1を購入して、40km程走りました。
このような本格的な自転車は初めてです。結構満足しています。
ところで、この自転車とロードバイクとの違いは何でしょうか。
自分では、ハンドルとブレーキの形状の違いのみかなと思うのですが。
もしそうならば、ロードバイクの乗り味はR1とほぼ同じと考えてよいのでしょうか。

書込番号:6867735

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/14 21:20(1年以上前)

http://www.cso.co.jp/chishiki/cross001.html

書込番号:6867783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/10/14 22:45(1年以上前)

>この自転車とロードバイクとの違いは何でしょうか。

ハンドルとブレーキの違いのほかに、フレームの設計も微妙に違います。R1はロードバイクよりも上体を起こした姿勢で楽に走ることができます。そのかわり上半身の力を生かせなくなって、速く走れないという欠点もあります。(ちなみにフラットハンドルも腕の力を有効に使えないので、ドロップハンドルのロードバイクよりは速く走れないです)

>ロードバイクの乗り味はR1とほぼ同じと考えてよいのでしょうか。
同じ素材のロードバイクというのが条件ですが、乗り味だけを比べたら、ロードバイクに近い感じだと思います。人によってはロードと変わらないという人もいます。

書込番号:6868245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/14 23:46(1年以上前)

28のタイヤと23のタイヤじゃ全然違いますけど…
あと、ホイールベースが約2割も違う。
これだけホイールベースが違うとコーナリングの運動性が大きく変わりますよ。

512BBF355さん
百聞は一見にしかず。
とにかく乗ってみないと真実は見えないかも?

書込番号:6868593

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2007/10/15 08:36(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
タイトルに誤字がありました。失礼しました。
確かにR1はホイールベースが見ためでも、乗っていても短い感じがしますね。
購入の際に、店員にロードバイクを勧められたのですが、ドロップハンドルに抵抗を感じていたので、R1にしました。しばらく乗って今度の購入はロードバイクにしようと思います。

書込番号:6869324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/15 23:49(1年以上前)

いや〜、ごめんなさい。
ロードバイクのTCRとESCAPEのホイールベースの差は2割の差ではなくて約2センチの差です。
2割も短かったら700Cホイールじゃ自転車になりませんね。フロントホイール蹴りまくりです。

でも、たった2センチの差と侮るなかれ。それが操縦性に与える影響は大きいです。

でもまぁ、やっぱり乗ってみるしか無いですね、差を実感するには。

書込番号:6871847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2008年モデルの購入で悩んでます。

2007/10/13 01:07(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
自転車初心者なのですが、以下の事で悩んでおります。
みなさんの、ご意見をいただけたらと思います。

先月、2007年モデルのカメレオン2を購入しようとしたのですが、いろいろなお店に問い合わせをしたのですが、もう2008年モデルが出るとのことで、どのお店も在庫はありませんでした。

なので、2008年モデルのカメレオン2(2008では値段的にはカメレオン3?)を購入しようと思い、最近インターネットショップで、2008年モデルの写真を見たのですが、かなり見た目が変わっていて、2008年モデルはリム?の色が黒になっていて、バーエンドバー?が無く、2007にあった黄色い接合部?もなく、正直ショックです。

2008年モデルのローマ2のほうが安いし、「通勤に使うから別にいいかなー」

と思い始めました。

正直見た目を重視していて、+αでコストパフォーマンスが優れているモノ重視なのですが、
上記、2つの車種、初心者の私には、ほとんど値段的な部分しか違いがわかりません。
なにがどうちがって、カメレオンが値段が高い分どこが優れているのか教えていただきたいです。

あと、2008年モデルは原油高の影響で、2007年モデルよりコストパフォーマンスが劣っていると聞いたのですが実際どうなのでしょうか?

ご意見よろしくおねがいいたします。

書込番号:6861636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2007/10/13 20:22(1年以上前)

>2つの車種、初心者の私には、ほとんど値段的な部分しか違いがわかりません。

カメレオンは前のギアが3つあって、脚力に自身がなくてもほとんどの坂を上れます。Rome2の前のギアは脚力に自身がないと、坂がきつく感じる場合があるかもしれません。きつく感じることがあったらコンパクトクランクに交換することであるていど対処できます。(1万円ぐらいかかるかも)
その他の部品の違いはみたかぎりでは値段なりの差が無いと思います。

>あと、2008年モデルは原油高の影響で、2007年モデルよりコストパフォーマンスが劣っていると聞いたのですが実際どうなのでしょうか?

2007年モデルより少し値下げしてるので、コストパフォーマンスが劣るとは自分は思いません。バーエンドバーはありませんが、それはあとで自分の好みのものをつければいいですから。コストパフォーマンスよりも見た目で決めたほうがいいですよ。

書込番号:6863887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/14 00:08(1年以上前)

≫ジョニーsさん
返信ありがとうございます。

値段の差は主にギアなのですね。

通勤経路は坂が多いので、できることなら坂が苦にならない方を選びたいと思います。
ですが主にギアだけでの値段的な差ではローマ2を買おうと思いました。

原油高についても気になりますが、ジョニーsさんがおっしゃるとおり見た目が大切ですよね・・・他にも08モデルで同じようなグレードのモノを調べてみようと思います。


見た目重視ということで、他に気になる車種があるのですが、スペシャライズドの08シラスはいつごろ発売されるのかご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:6864711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/14 23:38(1年以上前)

ROME2のチェーンリングはダブルに変わったのですか?
2007年モデルではトリプルですが。

2008年モデルの内容が載ってるURLご存知でしたら教えてください。

書込番号:6868549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/10/15 15:47(1年以上前)

>ゾラックさん
2008年のローマ2はダブルになってます。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/244071/1773599/

書込番号:6870141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/15 17:15(1年以上前)

ジョニーsさんありがとうございます。

あらまぁ、みごとに割り切ってダブルになってますね。
初心者(特に私のようなオッサン)がアウターばかり使って膝を痛めることがありませんように…ナム〜

書込番号:6870341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「シフトの精度」と「乗り方」

2007/10/11 00:41(1年以上前)


クロスバイク > FUJI > 07 ABSOLUTE DX

クチコミ投稿数:6件

07のDXに乗ってます.5月末から乗り出して5ヶ月間.3日間も乗らないとうずうずするようになってます(笑 (往復31Kmを週3日です)

今のところ,この機種にまったく不満なし!
整備は勉強中ですが,月一であさひの390円点検を活用して調整を行っております.

以下,2点質問させていただきます.


シフトをあげるとき,たまに2段とんであがることがあります.上述したあさひで調整してもらったらその症状は激減しましたが..
こんなもんなんですかね?
現状のシフトでも調整をちゃんとすれば,こうゆう症状は起きなくなるのでしょうか?値段の高いシフトはこんなことが起こらないのでしょうか?(だとしたら変更しようかなぁ)


自転車って本当に運動にいいですよね..
足はふくらはぎに筋肉がついており,太ももにはほとんど筋肉はついてないと思います.
でも,足よりも腕と胸筋がもりもりついてます(笑

これって乗り方の問題でしょうか?

ちょっと乗り方を変えると腹筋を鍛えることができたりして,ほんと,日々新鮮な感動が得られます.そこが自転車の魅力だと思ってます.

書込番号:6854931

ナイスクチコミ!0


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/11 18:13(1年以上前)

ワイヤーの張り具合の問題ですね。言葉で説明するよりも、
http://funride.jp/movie/detail.php?_num=102
(メールアドレスで登録が必要ですが、無料です。)
こちらを参考になさると良いかもしれません。
インデックス調整 と言います。
いったん構造を覚えてしまえばあとは簡単なもんです。
廉価帯の変速機でも、調整すればきちんと変速は出来ますよ。

僕も自転車に乗るようになって、足がパツパツになりました。
きれいなペダリングをしているとふくらはぎに余裕な筋肉がつかないと聞きますけど、
別にプロでもないので、気にしてません。地道に腹筋背筋腕立てもやってます。
上半身を鍛えると、だんだんときつい前傾姿勢が取れるようになって、楽しいです。

書込番号:6856722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/15 13:29(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
早速そのサイトで勉強してみます.
便利ですね..
ありがたい.

>上半身を鍛えると、だんだんときつい前傾姿勢が取れるようになって、

なるほど.その効果があるのですね.

書込番号:6869901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クロスバイクの購入を考えています

2007/10/09 16:34(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:7件

自転車、初心者ですが、予算5万程度でクロスバイクの購入を考えています。
主に休日の遠乗り?(10〜20キロ程度)での使用となります。
いろいろと調べていくうちに、FUJI ABSOLUTE DXとMERIDA GRAND ROAD T1が目に留まりましたが、MERIDAの口コミ情報がほとんどありません。
よろしかったらMERIDAをお持ちの方の情報お願いします。
また上記の使用条件で何かお勧めの1台がありましたら教えてください。

書込番号:6849002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2007/10/09 18:28(1年以上前)

どちらとも完売していますので、おそらく乗っている方の情報しかないと思います。
FUJIに関して言えば、ABSOLUTE3.0として08モデルが発売になっています。
但し初期分はほぼ完売で次は11月の分が予約受付中です。

書込番号:6849334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/09 19:04(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、MERIDAも完売ですか。
残念です。

書込番号:6849478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/10/09 23:35(1年以上前)

MERIDA GRAND ROAD T1はこのプログが参考になります。
http://blog.smily-grt-1.com/

MERIDAはブリジストンと同じフレームで、総合的にいい自転車だと思います。ビッグカメラが安かったです。といっても今では5万以内は厳しいかな?。

ABSOLUTE3.0もいい自転車ですけど色を選べるのと総合力でMERIDAの方が少し上かなと思います(1万高いんですから当然といえばそれまでですけど)。

書込番号:6850779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/10 01:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。

MERIDA欲しくなってきました。
ただ、定価で49800円になっていましたが、ABSOLUTEより1万円高いとは??

書込番号:6851277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/10/10 07:20(1年以上前)

>定価で49800円になっていましたが、ABSOLUTEより1万円高いとは??
 去年ビッグカメラで見た時に確か10%引きで49800円だった記憶があったのですけど、定価が49800円だったのですね。間違ってました。3万台で売ってますね。
 http://item.rakuten.co.jp/qbei/06merida-grandroadt1/

 この値段ならABSOLUTEより安いですね。

書込番号:6851706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/11 14:14(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました。

結局、MERIDA GRAND ROAD T1を注文しました。
在庫がまだあるそうで、来週には手元に届きそうです。

自転車のいい季節に間に合いました。

書込番号:6856216

ナイスクチコミ!0


hide107さん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/14 23:49(1年以上前)

はじめましてグランロードT1のスレッドでトリガーシフトへの変更について書き込みさせて頂きました
hide107です。
グリップシフトの時はグニャッとしたシフトチェンジでしたが、紹介して頂いたトリガーシフターに交換して
カチッとシフトチェンジ出来る様になったので自分としては交換して正解でかなり気に入りました。
時々シフトチェンジがもたつくことがあるのでリアディレーラーを交換すればもっとカチッと決まるかなと思ってます。
バルサマック6センチさんありがとうございました。

メタボ対策に5月に購入してこれまで3100キロ走りました。
100キロ前後のツーリングも何度か走りました。乗り心地はたぶん硬いんだと思います。フレームがよれる様な
感じはしませんし、ぐいぐい進みます。ですから走っていて楽しいです。
でも100キロ走るとものすごく疲れますが(^^;
最近購入したロードバイク「ビアンキ 07ニローネ」と乗り比べると、ポジションがT1の方が楽だし
ハンドル幅も広いのですし(バーエンドも付けてます)それに乗り慣れているからか20キロぐらいなら
自分としてはT1の方が今のところ走りやすいです。ニローネではまだ最長20キロぐらいしか走っていませんので
長距離を走ったら感想が変わるかもしれませんが(^^;

http://www.k2.dion.ne.jp/〜style/bike/images/mchide107.JPG

↑クロスバイクで行こうさんのホームページに投稿して紹介してもらいました。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/merida/granroadt1.html

↑08グランロードT1が紹介されてました。

書込番号:6984646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ディレイラーガード

2007/10/09 16:09(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

クチコミ投稿数:3件

クロスバイクをはじめて昨日購入しました。
これまでなんちゃってMTBしか乗ったことがなく、細い幅のタイヤの自転車にはまったく興味もなかったのですが、知人の薦めもあり、R3を購入しました。
驚きの連続で、メタボ対策に活躍してくれそうです。
ところで、子供用の自転車にはディレイラーガードなるもの(黒い金具の張り出し)がついているのですが、当然R3にはついておらず、発注をかけました。(形式は異なり、転倒時に最初に接触するパーツ的なもの)
発注はまだキャンセルできるようですが、本部品は以下の使用状況で必要になるのか?また、どのような製品がおすすめなのか、諸先輩方に教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

使用目的 毎日通勤数キロ
駐輪場 公共屋根付き管理型駐輪場(ただし、ものすごく混んでおり、たまに将棋倒し的に倒れていることもある。また隣の時点シャンのペダルが接触するレベル。)

書込番号:6848941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:870件

2007/10/09 18:51(1年以上前)

 ディレイラーガードは重量増えるだけで意味がありません。キャンセルした方がいいです。R3のSRAM3.0ディレーラーは性能悪く、悪くなったらいい機会なので買い換えましょう。
 シマノのアセラかアリビオに交換すればいいです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/rd-m340.html

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/rd-m410.html

 後ろディレーラーは転倒時に当てるより、止める時に壁にぶつけたり、石に当てたり、輪行時に壊すことが多いです。
 気をつけていれば壊れるものではありません。 

書込番号:6849427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/10 11:24(1年以上前)

ディープインパクト様
アドバイスありがとうございました。
たしかに、店員さんはあまり意見は押しつけなかったのですが、「あまりつける人はいませんよ」と言っており、それがきにかかっていましたので、予約していた4000円くらいのガードをキャンセルし、アドバイスに従いシマノのディレイラーを予約しました。
初心者故、相談する人もおらず困っておりました。ありがとうございました。

しかし、あのハンドルについたギヤ(3段)は、なんだか中途半端な場所(1と2,2と3の中間とかで)でかちかちと止まり、カッチリ感がないですね。私はビギナーですが、その点が気になっています。余談でした。

書込番号:6852140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/10/10 13:25(1年以上前)

>アドバイスに従いシマノのディレイラーを予約しました。
 ディレーラーは今、買わなくても、壊れてから買えばいいですよ。

>(1と2,2と3の中間とかで)でかちかちと止まり
 SRAMのグリップシフトは性能悪いですけど、この症状はFディレとワイヤーの張りを調整すれば治ります。R3は部品悪いですけど、それでもきちっと整備すれば、それなりにちゃんと走るので、まず整備して、それで我慢できなくなってから部品交換などすればいいです。
 どんないい部品をつけても調整をしっかりやらないと、うまく動きません。

 まず今の状態でしっかり整備調整することをお勧めします。お金を使うなら一番最初に買うのはヘルメットです。
 自転車より身体の安全が一番大事です。

書込番号:6852464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/11 12:01(1年以上前)

ディープ・インパクトさん
たびたびのアドバイスありがとうございます。
速度をあげて走行するなら確かにヘルメットが必須ですね。
ぜひ購入したいと思います。(ピンキリの値段でこれも悩ましいのですが)
ありがとうございました。

書込番号:6855918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング