クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エンド金具

2007/10/01 19:12(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

クチコミ投稿数:106件

これから輪行時にオーストリッチのエンド金具を使用するつもりです。
MTB用とロード用があるのですが、このバイクの場合どちらが適しているのでしょうか?

書込番号:6820266

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/01 20:20(1年以上前)

自転車のエンド幅が、135mm なら MTB用、130mm ならロード用。
でも、MTB用のエンド金具は、スペーサーで 5mm の調整をしているので、MTB用の方が両方に使えて良いでしょう。

オーストリッチ
http://www.ostrich-az.com/catalog-p19-02.html#9

書込番号:6820507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2007/10/03 12:19(1年以上前)

RMT-V300さん、有難うございます。
昨日MTB用のエンド金具を購入しました。
スペーサーのおかげでピッタリです。
これで、輪行も安心して出来ます。

書込番号:6826560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

新型との違い

2007/09/29 10:09(1年以上前)


クロスバイク > FUJI > 07 ABSOLUTE DX

クチコミ投稿数:2件

通勤(片道10q)でクロスバイクを使おうと考えている初心者です
皆さんの書き込みを見て、どうしてもこの車種が欲しくなりました。
この型はほとんど在庫がないようで、新型の方が値段が安いくらいです。

新型との差はどんな所なんでしょうか?

カタログではディレイラーが少し違うようですが
ほとんど違いないでしょうか?


また近所の大手あさひさんには取り扱いが難しいようなことを言われたので
通販でと考えているのですが、自分で調整できる物でしょうか?
初心者は近所の自転車からの購入の方が、いいものなのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:6811068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2007/09/29 13:56(1年以上前)

>新型との差はどんな所なんでしょうか?
 実物は見たことないので写真を見た上での回答で間違っているかもしれません、あくまでも参考程度に。
 現在ヤフーオークションで大阪吹田のフジサイクル(ID=cycle_1229)からABSOLUTE3.0が41000円即決で出品されていますが、この写真を見た感じでは

1.リムが黒色になり細くなった(前よりいいリムのような感じがします)
2.フレームの色が黒色になった。
3.ハンドルとステムが黒に変わった。
4.フジのカタログではRディレがSORAと書いてるけど、この出品されている現物ではアリビオが入っているようなのでディレーラーの変更は???です。
 アリビオとSORAの違いは使えるギアが異なります。アリビオだと34Tでも使えますがSORAは27T、大きなギアを使わなければ関係ありません。どちらもシマノですがクロスで使うならアリビオの方がありがたいです。34Tは、あるとありがたいギアです。

あさひでも取り扱いはあるようですが5万以上しますね。

>通販でと考えているのですが、自分で調整できる物でしょうか?
 できます。というより自転車に乗り続けるなら自分で調整できるようにならなければダメです。自転車の購入は近所の自転車屋さんでも通販でもどちらでも気に入られた所でなさればいいですが、自転車の調整は自分でできるようにならなければ、走りにいった出先でトラブルがあったら、どうしようもありません。

 調整といっても誰でもできる簡単なことばかりです。過去レスにどのようなことをすればいいのか書いていますので見てください。それほど身構えなくても誰でも、できますよ。でも価格の上昇は驚きます6月には35000円で売られていたのに...

書込番号:6811715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/09/29 22:56(1年以上前)

ディープ・インパクトさん
ご回答ありがとうございます (毎回興味深い回答楽しませてもらっています)
色は07型の方が好きなんですが、売っていないからしょがないですよね!
08型を購入したいと思っています。

心強いご助言もいただいたので、通販で購入したいと思います
また些細なことからご質問させてもらうかもしれませんが
よろしくお願いします、ありがとうございます!!


書込番号:6813696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

適正サイズ

2007/09/26 00:43(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3 SE

スレ主 ポルケさん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして。初心者です。
この自転車が気になって、近所の自転車屋さんに行ったのですが
在庫を調べてもらうと500というサイズしかないとのことです。
HPを見ると500の適応身長が
「ESCAPE R3 SE」は175〜190cm
「ESCAPE R3」は170〜185cm
となっています。
私は身長175cmなのですが、単純に数字だけでいうと
・SEの方で見ると範囲内だけど大きめ。465の方がベター。
・R3の方で見ると500でちょうど良い。
ように感じてしまいました。
ちなみに、お店にあったR3の420に跨ったところ、足の裏がぺったり地面につきました。
お店の人は最初、420じゃ小さいんで465かなと言っていたのですが
在庫がないと分かると500でも問題なく大丈夫ですよと言われました。
取り寄せになるのでそれぞれのサイズでの確認が出来ません。
いま500を購入するか、来年モデルが発売されるのを待って465の方がいいのか悩んでいます。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:6799558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/27 20:42(1年以上前)

正直言ってGIANTの適応身長はあまりあてにしない方が良いです。
あくまでも参考程度に。

バイクのサイズはトップ長で見るのが基本です。
身長175センチなら適合トップ長は545ミリぐらい。
ただし、同じ身長でも腕の長さや胴の長さによってベストポジションは変わってきます。
したがって、確かなノウハウを抱えたエキスパートが身長以外の股下、腕の長さ、肩幅などを測定して決めるか、実車にまたがって確かめるしかありません。

書き込みを見る限り、500サイズを問題無いと薦めるその店はあまり良心的ではないと思います。
売れ筋のR3は結構売り切れるかわりにハイペースで補充されますので、実車を待つべきかと。

書込番号:6805758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポルケさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/28 00:05(1年以上前)

ゾラックさん、ありがとうございます。

>身長175センチなら適合トップ長は545ミリぐらい。

と言うことは、やはり465になるのですかね。
初心者なもので跨ったところで、どのサイズが適正なのか分かるのか自信がありません。
股下、腕の長さ、肩幅など総合的に見て決まるものなんですね。
跨ったときの判断基準などはあるのでしょうか?
腕は比較的長め、肩幅も広い方だと思います。

とりあえず、その店では注文せず、実車が置いてあるところを探してみます。

書込番号:6806747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/29 22:02(1年以上前)

ぶっちゃけ、判断基準は見た目と乗ってる人の顔色です。
…ってのは半分冗談で半分ホント(^_^;)

フィッティングの方法はおおむね、以下のとおりです。
まず、ペダルをさげた状態でかかとを付けて脚がほぼまっすぐに伸びるようにサドルの高さを決めます。ペダルを前90度(3時の方向)にして、ヒザのお皿の裏側から垂らした垂線がペダルのシャフトとほぼ一致するところに座る。(もう一度高さの微調整)
そこからハンドルを掴んで上体の角度が約45度、上体と腕のなす角度が約90度ってのが昔からのお約束です。
でも、この「約」ってのが曲者で、初心者で筋力が無さそうな人はハンドルを高くして上体立ち気味で楽なポジションにしますし、乗りなれてる人は前傾が強くなったりします。
これは顔色で判断(笑)
ステムを交換も考慮すれば、かなり調整できるポイントではありますが。

このとき、サドルとハンドルの高さ(落差)も考慮します。
初心者ならほぼ同じ高さ(落差0)からハンドルが3センチ低い(落差3センチ)ぐらいで乗り始めます。
体の柔軟性等によって個人差はありますが、走り慣れて筋力がついてくるてくるにしたがってハンドルを低くしたくなりますが、大きいサイズでサドルが低いと落差がとれないケースがあります。

ってな事を考えながらサイズを確認するわけです。
良い店なら上記に挙げたポイントを考慮しつつ、その店のノウハウに従ってサイズ判定してくれるはずです。
ボルケさんに500のサイズが合わないとは言いません。もしかすると500がジャストフィットの可能性はあります。
合うか合わないかをキチンと確認してくれる店を選んだ方が良いと考えています。

できれば自転車に詳しい人についてきてもらった方が良いですね〜。

書込番号:6813440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポルケさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/30 22:37(1年以上前)

>顔色で判断

なかなか当たっているのかもしれませんね。
苦しい姿勢じゃダメ!無理なくってコトですよね。

サドルの高さの決め方はとても参考になりました。
ありがとうございます。

後は胴の長さや腕の長さで、フレームサイズが決まるんですね。

人より腕が長めの場合、
上体を上げた姿勢にするか
ハンドルを下げて45度、90度を守るか
上体45度のまま90度以上に腕を伸ばすか・・・
この辺りが好みとか、筋力とか、顔色(笑)とかになるわけですね。

色々興味が出てきてジオメトリと言うのを見ていたのですが
サイズによってシートチューブ長が35mm違うとして
足の長さに合わせてシート高さを決めると
小さいサイズでも大きいサイズでも同じ高さになりますよね。
その時に小さいサイズでサドルを上げていけば
ハンドルからも必然的に遠ざかってくるわけで
それが約10mmとすると、実質的なトップ長が10mm伸びるわけで
大きいサイズと小さいサイズの実質トップ長の差は10mmほどですよね。
自転車ってものすごくシビアな乗り物なんですね。

ところで、調べるうちにJAMIS CODAってモデルに興味が出てきました。
このスレに書く話ではないのですが...

書込番号:6817712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クロスバイクどれがお勧め?

2007/09/25 20:46(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:82件

現在、小径車(DAHON SPEED P8)に乗っていて週末に50Kmぐらい走っているのですがやはり大きい方が多少は楽になるかなと思いクロスバイクを購入検討しています。
候補はトレック7.3FX SCOTT スピードスター S60 フラット ジャイアント エスケープ R2のどれかがいいのですがどちらがお勧めでしょうか?
体力にもよりますが速度が30kmを維持できて多少の段差でも問題ないタイプがいいかなと思っています。

書込番号:6798281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/25 21:40(1年以上前)

クロスバイクのスペックは同じ価格帯なら似たような性能ですが、単純に比較すればタイヤが細いほうがスピードは上がるはずです。

スコットが23C、ジャイアントが28C、トレックは32Cくらいだったと記憶しますが、タイヤの太さでいくとスコットになります。

スコットは同じスペックでドロップハンドルタイプもあるのでロードに近い性格といえます。

ただなぜジャイアントやトレックのタイヤが太いかというと「快適性」です。このクラスではどうしてもフレームはアルミが多いので、アルミは硬いのです。60キロも走ってみるとわかりますがフレームがしならないぶん疲れます。路面からの衝撃を軽減するための太いタイヤになるわけです。

ロードはハンドル上で手の握り変えができますがフラットではできません。ドロップがあるならスコットのドロップタイプのほうがまだ長距離向きでしょう。それでもアベレージ30キロはちょっときついかもしれません。

書込番号:6798542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/09/25 22:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。SCOTTがいいかなと思っていましたが長距離を走るならトレックかジャイアントの方が良さそうですね。

書込番号:6798699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

走り方

2007/09/23 19:12(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

スレ主 タコRさん
クチコミ投稿数:89件

道路と歩道の段差やガタガタ道は気をつけて走らないと
リムが曲がったりパンクの原因になるの?

タイヤが700x38Cでフロントサス付きのESCAPE FSだと大丈夫?

書込番号:6789622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2007/09/24 07:25(1年以上前)

段差は思いっきりドンッと乗り上げるとパンクします。段差の手前で体重を抜く感じで越えてください。舗装のガタガタは程度によりますけど、「振動が不快」程度なら大丈夫です。ただ、アスファルトの亀裂やコンクリとアスファルトの狭間などにタイヤがはまり込むと転倒します。路面の状態をよく観察しながら走る必要があります。僕は調子よく走っていてアスファルトの穴みたいなのにモロにはまってホイール壊したことあります。

サス付きバイクは多少心強いけど走った感じが鈍重なので、軽い走りが希望なら楽しさが薄れるんじゃないでしょうか。その辺は用途次第かと思います。

書込番号:6791762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/09/24 12:14(1年以上前)

歩道の段差に突入するときは・・・・

まず、減速。
サドルからお尻を浮かせる。
予備動作としてハンドルに軽く体重をかける。
段差に前輪が当たるタイミングにあわせて体全体を後ろに下げてハンドルを引き上げる(前輪の抜重)。
次に段差が後輪に当たるので、それにあわせて体重をハンドルにかける(後輪の荷重が抜ける)。

これでOKです。
予備動作をやってるヒマが無い時はお尻を上げてハンドルをちょいと引き上げるだけでも可。

ガタガタ道ってのはどの程度のガタガタなんでしょうね?
普通の舗装路の荒れや砂利道程度ならESCAPE R3のタイヤで問題なく走れますよ。
サスが本当に必要なのは数センチ以上の段差が連続するような悪路でしょう。

書込番号:6792575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

クロスバイク > FUJI > 07 ABSOLUTE DX

スレ主 ken3sgeさん
クチコミ投稿数:3件

クロスバイクが欲しく、ここのところずっとどのバイクにしようか悩んでいたのですが、こちらの板を拝見して、どうしてもこのバイクが欲しくなりました。ところが、時期がらということでしょうか、どのショップも完売しており、現在も販売しているショップが見つかりません。どなたかご存じでしたら教えてください。また、メーカーも在庫なしのようですが、2008年版は、いつごろ発売されるのでしょうか。

書込番号:6787365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2007/09/23 22:38(1年以上前)

2008年モデルは先行発売しているようです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/fuji/absolute3.html
普通だと11月ぐらいでしょうか。

書込番号:6790588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken3sgeさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/23 22:57(1年以上前)

ありがとうございました。参考にして購入を検討したいと思いますが、DXの後継が3.0になったんですね。どのようにモデルチェンジなったのか、ご存じの方がいらしたらお教えください。

書込番号:6790685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/09/24 17:00(1年以上前)

私も初心者で、今色々と物色中です。このモデルも気になる一つです。お尋ねの件、たまたま見つけましたので参考までにお伝えいたします。

http://www.kanagaki.co.jp/products/detail.php?product_id=835&category_id=87&maker=%5BFUJI%5D&priceMin=&priceMax=&name=&view=&disp_number=&pageno=&orderby=

書込番号:6793461

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken3sgeさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/24 23:41(1年以上前)

遊星王子さん、ありがとうございました。
ところが、とあるショップでは3.0を41,000円で販売していると伺い、即買いかなと考えていたところ、JAMIS CODAへの評価が高いようで、またまた悩んでしまいました。CODAの価格ドットコムでの最安値は54,000円であり、3.0とは価格の面で10,000円以上の開きがありますが、いかがなものでしょうか。(ネット上の通販以外では、もっと安いようですが、こちらは田舎に居住しているもので通販以外難しいところです)
用途としては、毎日の5q程度の通勤と休日の息抜きのサイクリング程度です。しかしながら、子供に手がかからなくなれば、ロードもやってみたいと考えています。身長180cm体重85kgの男性です。アドバイスをお願いします。

書込番号:6795559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/10/16 23:43(1年以上前)

Y's Roadさんには、Jamis Coda 07 Steel/Nickel 17.5が¥42,000-であと2台ほどあるようでしたよ。私は本日取り寄せお願いしたところです。

書込番号:6875098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング