
このページのスレッド一覧(全1780スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2007年8月23日 16:35 |
![]() |
6 | 4 | 2007年8月22日 02:49 |
![]() |
2 | 1 | 2007年8月22日 00:13 |
![]() |
5 | 6 | 2007年8月21日 20:11 |
![]() |
3 | 4 | 2007年8月21日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月16日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3
いつも参考にさせていただいております。
日頃の運動不足を解消しようと自転車通勤を考えており、前々から値段、見た目重視で当機種を検討しておりました。先日、そろそろ購入しようと思い、ネット販売ページに行こうとしたところほとんどの店の販売ページがなくなっておりました。
これはひょっとしてそろそろ08モデルが発売されるからなのでしょうか。
0点

07ESCAPER3シリーズは、小さいサイズ以外は、ほぼ完売しています。
R3SEが9月に少々入荷しますがわずかです。
08モデルの先行販売は既に始まっており、早ければ来週あたりに
第一弾が入荷します。
それを逃すと物によっては年末という事になります。
書込番号:6668406
1点

ESCAPE R3 2008年モデルは、8月に先行発売されるようですね。
ESCAPE R3 2008年モデル
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/08/escape-r3.html
主要なパーツは、ほとんど変わっていないように見えます。
ジオメトリが若干変更されて、定価が少し上がっています。
ESCAPE R3 2008年モデル(拡大画像)
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/large/08escape-r3_3.html
を見ると、メーカーロゴが控えめな色合いになり、トップチューブのエンブレムも変更されているようですね。
書込番号:6668690
2点

ご丁寧どうもありがとうございます。ペコリ。
やはり大人気の商品なのですね。
年末までは状況的に待てないので予約の方向で考えてみることにします。
価格が少し上がってしまったのは残念ですが・・・
書込番号:6669260
0点

2008年からGIANTはインターネット販売をしなくなったみたいです。
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/060_423.html
本当かどうかわかりませんが…
書込番号:6670619
1点



クロスバイク > SPECIALIZED > 07 Sirrus a1
今ジャイアントのマウンテンバイクを乗っているのですが、クロスやロードも乗ってみたくなり。
まずは、クロスを買おうと思っているのですがスペシャライズドのSIRRUSかビアンキのROMA2どちらが初心者に乗りやすいですか??
あと、体重が重いとクロスやロードはやめた方がいいですか??
オススメの車体があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

uchicomaさん、おはようございます。
>クロスやロードも乗ってみたくなり。
クロスバイクをご検討との質問意図とはズレてしまい恐縮ですが一つだけご提案を…。
それは、ゆくゆくはロードをお考えならば最初からロードをお選びになった方がよろしいのでは…ということです。
現在MTBをお持ちなら尚更そう思います。
もちろんクロスにはクロスなりの長所もありますが、MTBと違った方向性をお求めでロードも視野に入っているならば、クロスは一過性のモノになりそうです。
私自身がクロスバイクで走り始めて数ヶ月でロードバイクに強く憧れるようになったのでこういうことを申し上げる次第です。私は自分のクロスバイクをとても気に入っており、毎日楽しく楽しく走っていたのにそんな具合でした。
また、体重の件も自転車選びの際にはさほど気にしなくてよろしいかと思います(程度もありますが…)。80s級のロード選手もいるみたいですから。
肝心の機種のアドバイスができなくてすみませんでした。
書込番号:6662624
2点

>スペシャライズドのSIRRUSかビアンキのROMA2
このクラスだと何選んでも一緒かなという感じがします。性能差がないので値段が安い方がいいでしょうね。
ロードはBASSO VIPERをお勧めします。アルミ+SORAのロードはすぐに買い換えたくなるかもしれません。ロードならティアグラベース、クロスならアリビオベースあたりが最低ラインで長く乗れると思います。
書込番号:6662956
2点

スポーツ用自転車に乗っていて、そのうちロードバイクに乗ろうと考えているのならば、最初からロードバイクを買ったほうがいいと思います。ドロップハンドルに抵抗があるのなら、補助ブレーキをつければいいでしょう。
補助ブレーキ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/hozyo.html
見た限りRome2は、ロード用のトリプルギアがついていてロードバイクに近い走りができると思います。Sirrusは、厚めのサドル等がついていて、初めてスポーツ用自転車に乗る人のための自転車でしょう。
uchikomaさんはMTBをもっているので、今はそれで我慢するのはどうでしょうか?2008年からはSoraが9段変速になって、クランクの形状が105やTIAGRAに似たものになったりするので2008年モデルを待ったほうがいいと思います。
書込番号:6664052
2点

みなさん参考になる御意見ありがとうございます。
やはりクロスも乗りたいですが最終的にはロードに乗るのが目標なので、来年まで我慢してロードを買おうと思います。
ほんとに参考になりました、ありがとうございます。
また、分からない事があったら助けてください。
書込番号:6665896
0点



クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3
R3どんなもんかなぁ、と専門店に行ってきました。
実際に見て、やっぱいいなぁ、と・・・
ところが、隣にX-FREE PROJEKTのXCX-40が、かなり値引きされて置いてあるでは
ありませんか!!
店員さんに聞いたところ、「大きな違いはない」とのことなのですが・・・
どちらにしようか迷っております。デザイン的には両方なかなかいいんですよねぇ。
板違いぎみの質問だったらごめんなさい。
0点

たんぱく除去さん、こんばんわ。
X-FREE PROJEKTのXCX-40はシマノのコンポで組まれているみたいですね。
R3のスラムコンポは少し慣れが要るので、シマノコンポのXCX-40で宜しいのではないでしょうか。
XCX-40はホイールも32ホールで組まれた物のようなのでこの部分も良さそうな気がします。
少し気温の変動がありそうです、体調に気を付けて楽しんで下さいね。
書込番号:6665517
2点



クロスバイク > SPECIALIZED > 07 Sirrus a1
これから自転車を趣味にしようと思っています
そこでクロスバイクを購入しようと検討しているのですがなかなか決まりません(*_*)
現在考えてる候補としては@GIOS PURE FLATAビアンキ ROMA2Bスペシャライズド SIRRUSです
この3種で選ぶならどれがオススメですか?
主な用途は通勤、休日のサイクリングなどで頻繁に乗ると思います
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

クロスバイクは基本的に自分の好きなのを選べばいいと思います。
BianchiRome2はロード用のトリプルギアがついていて、ほかの2台と比べて高速に走ることができます。GIOSPureFlatは、PureDropのフラットハンドルにしたもの。SpecializedSirrusは、始めてスポーツ自転車に乗る人でも、乗りやすい部品がついているという印象です。
もしこの3台の中で選ぶのだったら、ズボンの裾の汚れないチェーンカバーや快適性が高いハンドルグリップやサドルがついているSpecialized Sirrusにします。
書込番号:6653922
2点

ジョニーsさん
ありがとうございます
これから始める身ですので自分にはSIRRUSがいい様ですね
あとはよい店を探さなくっちゃ
書込番号:6654108
0点

ドトール好きさん こんにちは!
これまでに購入対象モデルを含めてご自身の目で実車をご覧になりましたか?
もしもまだでしたら、まずは実物をご覧になることをおすすめします。
実物に触れると写真やカタログスペックからは伝わらない部分に、ご自身の心に訴えてくる「何か」を感じるかも知れません。
ひょっとすると事前にピックアップしたモデル以外に自分の好みに合ったものが見つかるかも知れませんし、迷っていたことが嘘のようにズバッと決められるかも知れませんよ。
何のアドバイスにもなってませんが、長くつきあえる相棒探しを楽しんで下さいね。
書込番号:6655830
0点

>@GIOS PURE FLATAビアンキ ROMA2Bスペシャライズド SIRRUS
この3つならGIOSですね。予算が許せばカンターレの方がもっといいですけど。
書込番号:6662963
1点

ドトール好きさん、こんにちわ。
スペシャライズドはダイワからスペシャライズドジャパンに切り替ったので、今は販売店探しが大変かもしれませんね。
シラスですが、候補3台の中では異色の物かもしれませんよ。
理由はホイールベース等のジオメトリーが長く大柄な車体で、直進安定性重視の乗り味に感じました。
候補の中では際立つ違いがあると思うので、実車で良く確認をした方が良いと思います。
だいぶ日も短くなりました、安全装備を忘れずに楽しんで下さいね。
書込番号:6663758
2点

クッチャロ湖ぐみさん、ディープ・インパクトさん、バルサック6センチさんありがとうございますm(_ _)m
色々自転車屋を巡り、実車を見てきました
今の時期は在庫が乏しい上に注文が殺到しているようで探すのに苦労しました
相当悩みましたが突然自分の中でGIOSにするならカンターレ、ビアンキにするならカメレオンテクラスじゃないとなぁ…なんて気持ちが
初心者の癖に何言ってんだって感じですがイタリア好きとしてはイタ車ならいい物を買いたい!と言う変な思いこみです
なので結局SIRRUSに決めました
いずれロードが欲しくなる気がするのでそれまでSIRRUSに自転車の楽しさを教えて貰おうと思います
アドバイスありがとうございました
書込番号:6664307
0点



クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3
こんばんわ。ZAITEKと申します。現在、レイチェルというメーカー?のMTBを休日を中心に乗り回しています。(ネットで1万円程度のものです。)
最近になり、もう少し、軽くスピードが出るものに乗り換えたいと思い、07 ESCAPE R3を考えています。ただ、現在、メイン道路に出るまで結構、歩道を通る必要もあり、段差のあるところも「がたんがたん」と走っています。そこで、クロスバイクでも同じジャイアンツのESCAPEでFSというものがあるのですが、歩道や一部砂利道を走るのを前提とした場合、このFSのほうがよろしいのでしょうか。アドバイスをいただけると助かります。宜しくお願いします。
0点

zaitekさん、こんにちわ。
ジャイアント エスケープFSのサスは衝撃吸収よりも振動吸収を目的とした物だと思います。
過剰な期待をすると落胆するかもしれませんよ。
とは言え居住性を重視すると、サスで吸収するのでリジットフォークの物よりも居住性が良くなります。
ただし歩道の段差等には程度の違いこそあれ、それなりの気を使わないといけないので注意して下さいね。
欠点として居住性と引き換えにパワーロスがあり重量の増加を伴い、軽快感を失うのでこの辺りは思案のしどころだと思います。
パワーロスに関しては登坂時や加速時に感じると思いますが、一度巡航速度に上ればそれ程気にかける必要は無いと思います。
現在MTBに乗車中との事なので、この辺りの感覚はご存知かもしれませんね。
車種決定に当たり居住性か軽快感のどちらを優先するか良くお考えになられた方が良いですよ。
他にエスケープFSの特徴としてリアエンドがMTBと同じ135ミリ幅のようです。
これは通常のクロスバイクより幅の広い物なので、タイヤを細くする為にホイールを交換する場合は面倒な作業を伴います。
現状ではR3と同じ28Cまでは問題なく付くようなので28C以下のタイヤをお考えになられているのなら注意が必要ですよ。
自転車の他にも必ず安全装備が必要になります。
近距離であっても安全装備を身に付けて、余裕のある運転をして下さいね。
書込番号:6652875
2点

バルサマック6センチ さん
大変丁寧なご案内を頂きありがとうございます。
「過剰な期待をすると・・・」 確かにそのようですよね。やはり試乗をしないとわからないですよね。させてくれるところも近所には無さそう(というか近所には小さな自転車屋さんしかありません)ですし難しいところです。結局は、
居住性 > 軽快感 または 居住性 < 軽快感 の選択ですよね。
取り敢えず、今は居住性を大切にしたいと考えてはいるのですが・・・
車で20分くらいのところでは、アサヒ(ネットで有名な店のリアル店舗)があるので、そこで、試乗も含め、あれこれ聞いてみます。
もう少し検討して決定します。どちらか購入した際には改めて、ご案内します。
あらためまして、アドバイスありがとございました。
書込番号:6652944
0点

砂利道にサスペンションは不要です。段差を越えるときも一瞬だけサドルから腰を浮かせ、抜重してあげれば軽やかに越えられますよ。
些細な努力を惜しんで、不要で重い部品=サスペンションを取り付けたまま走り回るか、必要なときに一瞬の努力をする代わりに常に軽快な走行感を得るか?
私だったら躊躇無く後者を選びます。
R3FSはタイヤも太くて鈍重ですね。巡航状態でもR3より軽快感が薄いでしょう。
軽く走りたいなら余分なものは付いてないほうが良いです。
書込番号:6663558
1点

ゾラック さん
アドバイスありがとうございます。07 ESCAPE R3 のタイプで考え込みましたが、今回は、
結局FSで予約してしまいました。軽快感は間違いなく薄れそうですが、私自身の年齢もそんなに若くないので、ある程度、重い感じの方が安全運転を心がけそうだと思ったのが最終的な結論です。ちょっと後悔するかもという気持ちもありますが、結局、重いけど、「安全?性」重視ということにしました。貴重なアドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:6664400
0点



クロスバイク > FUJI > 07 ABSOLUTE DX
お世話になってます。
皆さんは、愛車に大なり小なりカスタマイズしてると思うのですが、皆さんのカスタマイズ状況をお教え願いたく思います。
ちなみに僕は、
・タイヤ:ミシュランのorium(700x23c)
・ペダル:シマノのビンディングペダル(型番は忘れました。古くはないです。)
・ハンドル:grungeのDHハンドルバー(黒:690mm)
・バーエンド:TIOGAのパワースタンド6mini
・ブレーキシュー:BBBのBBS-11T CROSSSTOP
・グリップ:リッチーのトゥーグリップをシフター分少し切って使用。
の他には、ライトやベルなどのアクセサリーがついています。
他に、ホイールやシフト周りなどで「攻め」のカスタマイズをしている方はいらっしゃるでしょうか?
もしいらっしゃるようなら、その効果・使用感などについてお聞かせください。よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





