クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フレームサイズで悩んでます

2007/06/22 00:14(1年以上前)


クロスバイク > ジオス > 07 CANTARE

スレ主 pit01さん
クチコミ投稿数:2件

今乗っている自転車(シャフトドライブ3段)では長い距離を走ると限界があり(マイペースに13年乗ってます)、今回新しく購入するつもりです。

カンターレは在庫が少ないとのことなので、フレーム寸法を決めたく質問させていただきます。
年齢は50代半ばで、身長は166cm、股下76cmです。通常電車通勤ですが、運動のため週に一度位40kmほど離れた所に自転車で通う予定です。その他週末にも乗り廻すつもりです。
カンターレのカタログ上のフレームサイズは46のトップチューブ長が520mm、サイズ50だと535mmです。出張先で親切に教えてもらった自転車店では、「どちらでも可だが、しいて言えば46の方は7:3であっており、50だと6:4であっている。46だとシートポストの露出部分が長くかっこいい、50だとフレームの形がかっこいい」とのことでした。
オヤジ(もしかしたら爺?でも爺って今時は70才以上を指すんですよね)としては格好も気にしています。同世代で自転車をやっている友人爺は、どっちでもいいなら大きいほうが良いのではないかと言います。

困ったので、今乗っている自転車のサイズを測りました。フラットバーです。遠乗りをするときのハンドル高さとサドル高さに合わせたトップチューブの水平長さを計測したところ、540mmでした。
この自転車は相性がよく、乗っていてストレスは感じません。

質問に戻ると、体格等では自転車店が相対的に勧めるサイズ46かなとも思いますが、今の自転車の実績からすると50かなとも思います。乗り慣れるとハンドルまでの距離が短く感じられるとの話もあり迷っています。将来ドロップハンドルに改造する場合を含め、サイズの大小のメリットとデメリットのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6459260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2007/06/23 10:07(1年以上前)

年齢、身長などを考えると46じゃないでしょうか?どちらを買ってもステム交換で調整するしかないと思いますけど小さいフレームの方が

1.重量が軽い、2.転回が楽。トップが長くてステムが短いより、トップが短くステムが長い方が見た目はかっこいいと思います。最終的には自分の感性で決断を!。どちらを買われても失敗はないと思います。

書込番号:6463303

ナイスクチコミ!1


スレ主 pit01さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/26 01:00(1年以上前)

返事遅れました。
アドバイス有り難うございます。実車にまたがり、そのフィーリングで決めようと思ってます。

書込番号:6473357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/05 22:59(1年以上前)

近所のきっちりサイズ出してくれる店で買った方が良いですよ。

このバイクはハンドル以外は普通のロードバイクと一緒で、
ハンドル以外の部品では初中級者向けのレースに出ても問題ないスペックを持っています。購入したあと自分でメンテナンスなどできないのであれば近所のしっかりした店で
サイズなども相談して購入した方があとあと楽しみが増えますよ。

書込番号:6504165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タイヤチューブは

2007/06/21 23:22(1年以上前)


クロスバイク > FUJI > 07 ABSOLUTE DX

クチコミ投稿数:1件

初心者なのですが、こちらの書き込みを見て購入を決めました。

うちも田舎の方なので通販になってしまうのですが、備品等も
一緒に注文しようと思うのですがチューブはどのサイズを買えば良いでしょうか?(700×28はわかるのですがバルブが36と48があって・・・)

おすすめのパーツもあれば教えてください。

書込番号:6459021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/06/22 21:31(1年以上前)

血液さらりんこさん 、こんばんわ。

標準のリムなら36で大丈夫だと思います。

でも一度確認の為、リムの高さを測ってみると良いです。

自分の通勤用ホイールはリムハイト22ミリの物ですが、バルブ長32ミリで大丈夫です。

リムハイトが30ミリ近い場合は36ではバルブの頭しか出ないのでロングバルブの方が良いですよ。


チューブですがサイクルショップタキザワオリジナルが安いです。

自分の通勤用タイヤはこれが入っています。

http://www.takizawa-web.com/shop-tire06/O-TCtube.htm

今のところはチューブやバルブのトラブルは無いです。


お薦めと言うか、自分がパンクキットに入れている物です。

100円ショップで販売されている小型のワイヤーブラシの柄を切った物を持ち歩いています。

パンク修理キットに付属する紙やすりやアルミのやすりは耐久性が無く一度の修理でダメになる事があります。

特に紙やすりは湿気に弱く、使わなくても終わっている事も有ります。

ワイヤーブラシの場合は手早く処理も出来て良いですよ。

欠点は柄を切っている為に持ちにくいことです。


書込番号:6461579

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

クロスバイク > トレック > 07 7.3 FX

クチコミ投稿数:1件

購入の選択の悩みです。。。よろしくお願いします。

今、私の頭に上っているのが、

1、TREK 7.3FX (実物見ました♪いい♪でも高いか・・)

2、ルイガノ RSR4 (まだ見てない・・・かっこいい!)

3、ジャイアント FCR2 (まだ見てない・・走り重視か?)

以上が、今のうちではベスト3。。。

他、ちょっと安めで、ふところにやさしそうな、、、
(40,000円前後)
・GIOS CELE  ・GIOS PORTA(メーカーHPにのってない・・?)
・フジ ABSOLUTE DX (クチコミで評判ですね)
・ジャイアント R3 (クチコミでは、不評ですね)

「こんなバイクもあるよ」「これはやめたほうがいいよ」みたいな
何か、いいアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:6455119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2007/06/20 23:11(1年以上前)

石橋を叩いて渡るタイヤ屋さんと同じような選択ですね。

たぶん石橋を叩いて渡るタイヤ屋さんがアドバイスを書いてくださるかも。
僕は他でレス書いてるので...
自分の感性にあったいい自転車を買ってくださいね。

書込番号:6456030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2007/06/21 13:33(1年以上前)

ウ゛ーヌロマネさんこんにちは。


ディープインパクトさんからお声がかかったので失礼します。


私は初心者なので難しい事は分かりませんが、自転車選びは何をとるかによると思います。

その中でもコストパフォーマンスがなかなかいいのが、
ご存じのFujiですよね〜

色がいまいち好きではなかったので買いませんでしたが今ならたぶん買ってると思います!

JAMISのCODAとかもあさひの安売りで残っていればいいですよね!

あとは予算が許せばGIOSのカンターレとか…

ちなみに7.3FXは…
金額の割りには…って思いました。


でも気持ちはわかります!

私もルイガノのRSR4を買おうとしてましたからね〜


見た目で選ぶなら我が道を行った方がいいです!

中身で選ぶなら口コミ掲示板の皆さんの評価通りがいいと思います!

販売店の人の大多数が売りやすくて在庫がたくさんあるものを売ろうとしますからね〜




なんだかんだ言っても乗るのは自分ですから公開ないように買ってくださいね


はじめはウダウダ言ってた私ですが今では素敵なマイカーです!

あとは自分を鍛えるのみです!

書込番号:6457405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

悩み中・・・

2007/06/20 12:13(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > 07 LGS-RSR 1

クチコミ投稿数:23件

初めてロードバイクに挑戦します。
rsr1が非常にかっこよくて第一候補になっていますが
このクラスで他メーカーでお勧めのものはありますか?
金額も同程度が希望です。
用途は通勤&気軽なツーリングです。

色々と詮索してみるこの時期が一番楽しいかもしれません^^

また、メンテナンスについてとても分かりやすいサイトがあれば
アドバイスしていただきたいと思います。




書込番号:6454343

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/20 13:09(1年以上前)

ナノ・・・さん   こんにちは。  メンテに関して、、、
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

あとは ベテランさん方 よろしく。

書込番号:6454469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/20 21:12(1年以上前)

ご紹介ありがとうございました!

今日は下記のものを購入してきました。
ライト キャットアイ HL-EL400
テールライト キャットアイ TL-LD1000
ベル
かばんTOPEAK トピーク エアロウェッジパックM
鍵 cannondale
サイクルコンピューター VDO C3DS
手袋 アディダス
サイドミラー
携帯ポンプ TOPEAK マイクロ ロケットマスターブラスターCB
ポンプ Panaracer デジタルタイヤゲージ 
パンクキット
チェーンケアキット フィニッシュライン 
洗浄剤 フィニッシュライン バイクウォッシュ
パーツクリーナー フィニッシュライン マルチディグリーザー
潤滑油 和光 フッ素105
グリス フィニッシュライン プレミアムテフロングリス
つやだし フィニッシュライン テフロンポリッシュ



まだ自転車はありませんが・・・笑

服も買おうかと思ったらあまりにもピチピチで無理でした。
LLなのに・・・

書込番号:6455553

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/20 22:23(1年以上前)

準備万端ね!

とても詳しい ディープ・インパクトさんのカキコミをご覧ください。  為になります。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%83f%83B%81%5b%83v%81E%83C%83%93%83p%83N%83g

書込番号:6455818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/20 22:48(1年以上前)

ディープインパクトさんは以前からこの掲示板ではお見かけしてました^^
今からゆっくりと読んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:6455930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/06/20 23:50(1年以上前)

BRDさん おそろしい書き込みしないでください。
削除したいレスいっぱいあるのに。
読むなら、えるまーさんかバルサマック6センチさんさんの書き込みが参考になります、僕よりはるかに詳しいです。

僕はルイガノは悪口しか言わないので半分ウソだと思って軽く読んでください。僕の知り合いの自転車屋さんはルイガノ販売しているくせに「こんなの乗るかー」とか無茶苦茶なこといってます(僕もこのおじさんの影響を受けているかも)街道練習で走っていて出会うルイガノの人はなぜかみんな遅い。自転車が悪いのか本人が弱いのか?

 レースでもなぜかルイガノ乗っている人を見ると、ランク下かーとなめてしまう。FELTとかGIOSの人は切れて走ってる人がいるけどルイガノの人はおとなしい人が多い。チネリ、コルナゴ、デローサの人は気合い入ってます。

 ナノ・・・さんがルイガノ買ってチネリ、コルナゴ、デローサをぶっちぎってルイガノの時代を築いてください。車でベンツだと譲るけど軽自動車だと割り込むみたいなことあるでしょ、一部の間違ったマニアの間ではルイガノは軽扱いなんですね。(一部の間違ったマニアの間だけですから気にしないでいいですよ)

書込番号:6456221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2007/06/21 18:15(1年以上前)

今日注文しようとしたのですが、どこも売り切れとの事でした 悲
ネットショップも全て問い合わたのですが、どこも品切れ状態。

秋のモデルといっても来年になりそうですし・・・。

それかFELTやGIOSも候補にすべきかなと・・・。


悩みどころです。

書込番号:6457926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/22 12:12(1年以上前)

私もママチャリからRSR1でデビューしました。
あまりの軽さに感動モノですよ。

まだ数週間ですが、通勤と休日ツーリングでほぼ毎日30キロ〜100キロ程度河川敷を走ってます。
単に自分が弱いのでしょうが、他のロードバイクの皆さんは速い!
今でもサッカー・野球をやってるので体力はソコソコだと思ってましたが、自転車では通用しませんでした。。。
ですが、他人を意識せずに自分のペースで走ると物凄く楽しいですよ。

ディープ・インパクトさんの仰るとおり、いつかぶっちぎれることを夢見て。。。

私はフラットハンドルではなくドロップのほうが良かったかなとちょっと後悔してますが(笑)

書込番号:6460241

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/22 12:57(1年以上前)

天切り松さん  こんにちは。  どの世界にも上には上が居ます。
気にせず、お楽しみを。

20日、ロードレーサーで直線道路をチンタラ漕いでいると新しいロードレーサーに追い越されたので追いついて話しかけました。
私と同年配だと思うけど週3回程度練習してあり、真っ黒に日焼けした足はもりもりしてました。


朝日新聞で自転車の安全に付いて連載があり、携帯読みながらぶつけて怪我させた高校生に横浜地裁は約5千万円の支払いを命じた、、とか無灯火の中学生が女性に怪我させて生徒と親に750万円の支払いを命じたと。
今まで自転車は無事故だけど、多額賠償に備えた保険も必要かなと考えました。

書込番号:6460352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/06/22 13:45(1年以上前)

自転車も歩行者にとっては怖い存在ですね。
気軽な乗り物だからこそ余計に気配りが必要なのかな?

今年のrsr1は断念しました。どこもありません 笑

いっそのことフラットバーではなくロードにしようかとも思えてきました。

そこで先輩方にお聞きしたいのですが

1.金額13〜18万程度
2.性能はrsr1と同等もしくは上位
3.初心者でも扱える代物
4ジャイアント以外

良きアドバイスがあればご指導ください。

書込番号:6460453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/06/25 23:43(1年以上前)

バイク選びは本当に難しいです。
つい最近までルイガノが第一候補にあがってましたが、ディープインパクトさんの投稿に影響を受けてきました。

今候補にあげてるのは
1.デローザ フレーム単品 TEAM
2.コルナゴ フレーム単品 Strada-scかMaster x-light
3.キャノンデール フレーム単品 CAAD9-3

カンパではなくシマノ105以上のスペックを組んでみようと考えています。
ホイールはイーストンがカッコイイと思ってるんですが、イタリアフレームにUSAは許せるんでしょうか?

こちらの掲示板で色々な情報を知る事ができて助かりました。
でもそのせいで予算がかなりオーバーしそうですが・・・^^


書込番号:6473023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CODAとDX

2007/06/19 19:26(1年以上前)


クロスバイク > JAMIS > 07 CODA

クチコミ投稿数:19件

通勤用自転車を探していますが、全くの初心者です。
先日来こちらの口コミを参考にあれこれ悩んでいますが、
皆さんのアドバイスが聞ければと思い書き込みしました。

さて表記のとおり、CODAとDXですが、最安価格も同じくらいですし、あまり出回ってなさそうなところも気に入りました。
通勤用ですが、休日には遠出もしたいと考えています。
ちなみに身長は174CMです。

舌足らずな内容ですがよろしくお願いします。

書込番号:6452087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/06/20 02:02(1年以上前)

無知の涙さん 、おはようございます。

自分ならフレームでCODAを選びます。

期限切れかもしれませんがサイクルベースアサヒでの特価販売もあり自分も保管場所があれば欲しいぐらいです。

スローピングのコンパクトフレームはタダでさえ硬くなりがちです。

ツーリングを視野に入れるなら弾力のあるクロモリのCODAの方が良いと思います。

サイズですがサイズは17.5インチでいけるのではないでしょうか。

自転車以外にも安全装備が必要になります。

この辺りも忘れないようにして下さい。


追伸

ツアーオブジャパンの放送を見ています。
自転車競技は深夜の放送ばかりです。
もう少し見やすい時間に放送をしてほしいです。




書込番号:6453618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/06/20 20:41(1年以上前)

バルサマック6センチさん、アドバイスありがとうございます。

さて、本日あさひに在庫確認したところ、Jamisは
CODAに限らず、すべてメーカー在庫切れだそうです。
残念ですが致し方ありません。

残るはABSOLUTEですが、明日にでも注文入れてみます。
バルサマック6センチさんの助言を参考に用品もチェックします。
ありがとうございました。

書込番号:6455432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

壊れました。

2007/06/18 18:10(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

少し前の型のESCAPE R3に乗っているのですが、転倒して後ろの変速機が取れました。
フレームと変速機をつなぐパーツが折れているようで、変速機やその他の部分はなんともないです。
ネットで購入して、近くにショップもないので折れたパーツだけ手に入ればと思っています。
どうすれば良いのでしょうか?教えてくださいお願いします。

書込番号:6448707

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/18 20:12(1年以上前)

アサクラヨウスケさん  こんばんは。  お怪我はありませんか?
通販元に状況を知らせて在庫確認、あれば送ってもらいご自分で取り替えされては?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/name/rd.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/name/name.html

書込番号:6449027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/06/19 21:14(1年以上前)

BRDさんレスになってないってば。

交換するディレーラーは
アリビオ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/rd-m410.html
アセラ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/rd-m340.html
をお勧めします。

変速機をつなぐパーツだけが折れても本体全部交換した方がいいです。変速機はデリケートで少しあたってもチェーンラインが狂い変速できなくなります。SRAM3.0は正常であってもチェーンラインが微妙に狂ってるので、それだけ衝撃を受けてるなら捨てた方がいいです。新品でも捨てて交換した方がいいレベルの変速機なので迷わずゴミ箱へ。

交換に必要な工具は5mmアーレンキー、チェン切り、プラスのドライバーです。チェン切りはなくても交換することが可能ですが、大変なのでチェンを切って交換した方が早いです。
 変速の調整はプラスのドライバーで行います。ディレーラーに説明書がついているので(シマノhpにもアップされている)それを読めば誰でもできます。ワイヤーの引きだけ調整すればいいだけです。
 スラムのグリップシフトとシマノは相性が悪いですけどSRAM3.0よりはスムーズに変速するはずです。がんばって!

書込番号:6452458

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/19 22:18(1年以上前)

本命登場 !

こちらは命日暇な年金生活者。
繋ぎのつもりで書いてます。

むかーし、デレイラー交換したけどチェーンをどうしたか記憶にありません。
古いチェーンをそのまま使ったはずなので どうやって交換したのだろう?

晩ご飯食べ忘れ、風呂にも入らず 夜が明けそう?

書込番号:6452752

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/19 22:19(1年以上前)

訂正  こちらは命日暇な → こちらは毎日暇な

  ( 先が短いかも? )

書込番号:6452765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/06/19 23:01(1年以上前)

>( 先が短いかも? )
そんなこと言わずに長生きしてください。

70才でオールカーボンのロードでガンガン走ってる人いますよ。その人60才からロード乗りだしたのですけど、チューブラータイヤの交換できるのかなと心配だったけど、きっちり整備してるし峠も早いし、もう脱帽です。

 最近、きれいな40才代のおばちゃんに自転車乗り方教えてと頼まれてTREKのロード勧めてるので、もう笑っちゃいましたけど、僕も素敵な70才のロードレーサーおじいちゃんになれればいいなあと尊敬しています。冬一番薄着だし。

BRDさん隠居するには早いですよ。自転車のってガンガンいきましょう。

書込番号:6452968

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/19 23:23(1年以上前)

はい。 精進します。

町内に現役のケイリン選手がいます。
ピスト(ですよね? チェンジのない自転車)に乗って近場を練習走してあります。
さすがに太ももが。 あれがプロですね。
4km程度の所に 向日競輪場があります。
 (観戦したことはありません。)
確か、現役ケイリン選手に還暦越えた方が居られるとか。

京都御所一周4KMのランニング元旦レースが毎年あって一時参加してました。
60歳以上男子と35歳以上女子は半周ですが同時スタート。
常勝の人はキロ3分台で後続を大きく離してこられます。
私は中途半端だけど”参加することに意義あり”でしょうか。

練習コースの小塩山640mは往復15km。
登り6kmのランニングベストは33分台。今は45分以上。
20年間に1000回は登っているでしょう。
春から初夏に掛けて カタクリとササユリの撮影のためにデイパックにデジカメ積んでMTB。
その時期以外はほとんどランニング登山してます。
登り6kmのタイムは、ランよりバイクが2〜3分速いだけです。
下りのバイクは半分ですが 漕がないから運動量は半分ですね。

ついでに、、、
ABC篠山マラソンに連続15回参加。
ベストは3時間15分。
もう5年以上参加していません。  と、言った所です。

書込番号:6453081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/20 17:56(1年以上前)

BRDさんご心配ありがとうございます。
そんなに派手にこけたわけじゃないので大丈夫です。

>新品でも捨てて交換した方がいいレベルの変速機
なんですね↓↓確かに取れる前も調子は良くなかったです。

やっぱりディレーラーごと交換した方がいいでしょうか?
自分は学生でR3を通学に使っていて、動けばいいです。お金もあまりないので・・・なるべく安くすませたいのですが

ディレーラーごと交換する場合、パーツは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/rd-m410.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/rd-m340.html
のようなディレーラーだけを買えばOKなんでしょうか?

全部交換する場合も折れたパーツ(フレームと変速機をつなぐパーツ)がいるような気がします。



書込番号:6454963

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/20 19:50(1年以上前)

折れたパーツあたりをデジカメで撮ってUP出来ませんか?

書込番号:6455250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/06/20 20:19(1年以上前)

もしかしてリアエンドが折れたの?信じられない。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-end.html

それならリアエンドだけ交換してディレーラーはとことん使ってください。R3にあうリアエンドは、たぶんGIANTから直接購入するしかないと思います。R3購入したお店で取り寄せてもらうしかないですね。僕もリアエンド折れた経験はありません。R3のリアエンドはそんなに弱いのか...びっくり。

書込番号:6455352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/21 20:06(1年以上前)

そうですこのパーツです、折れたのは
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-end.html
R3を買ったショップに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:6458228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング