
このページのスレッド一覧(全1780スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2006年7月15日 12:31 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月14日 22:09 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月11日 23:19 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月11日 15:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月8日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月7日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > GIANT > 06 Cross 3400
3年前に購入してから、通勤に良い感じで使っています。
最近、不注意でタイヤフレームを歪ませてしまいました。
自転車屋に持って行ったら、1.5万円ほどかかるとのこと・・・
安価にパーツを購入できるところはないでしょうか?
HPや店舗など紹介していただけるとうれしいです。
0点

タイヤフレームの意味がわからないのですが
文脈からすると車輪が曲がったということで話をしますが
3年ほど乗っておられるようでしたらリムとスポークの交換になると思います
どちらも「サイクルベースあさひ」さんの通販で
2千円程度のようですので工賃込みで6〜7千円くらいは
必要だと思われますが1.5万円は高すぎるかもしれません
ご自分で交換するのは難しいと思いますので
購入店でご相談されてはいかがでしょうか?
購入店でそのお値段なら他の店を探すことをお勧めします
ショップのスキルによってはパーツ交換ではなく
車輪丸ごとの交換になるところもありますので
ホイールの組み換えのできるお店を探してください
書込番号:5254188
0点

レスありがとうございます。
自転車屋には丸ごとの交換とのことで、¥9000とことでした。そのほか、タイヤの消耗での交換などで¥15000です。
金額的には妥当なんですね・・・
タイヤとフレーム丸ごとで購入した場合、やはり¥9000は妥当なんでしょうね。
新品価格が¥34000〜36000ーなので、今後消耗品の交換なども考えると、新品を買った方がお得かな〜と思っているのですが、いかがなものでしょう。 実走行距離にもよると思いますが、3年で廃棄というのはどうなんでしょう。やはり、「もったいない」?、「妥当」でしょうか?
書込番号:5254902
1点

破損したのは片方のホイールだけですよね?
クロスバイク用のホイールなら安いのだと前輪だけで5000円〜6000円とかそんなもんです。
楽天やyahooなどで700Cのホイールを探せば結構あります。
9000円のホイールがどんなもんなのかはわかりませんが、タイヤ・チューブ交換で部品代・工賃込みで15000円ならそれほど高くはないです。タイヤといっても前後で4000円くらいはしますから。
通販などでホイール等を購入して、ご自身で取り付ければ安くつくかも。
廃棄は勿体無いというか、まだまだ使えるものを捨てるという感覚はちょっと贅沢かな〜と思います。
書込番号:5255433
2点

お返事ありがとうございました。
3年も乗ると新品の頃の輝きが色あせて、愛着がなくなっていたようです。今日は自転車の掃除をして愛着心を取り戻そうと思います
。
やはり「もったいない」ですよね。
環境に優しい自転車だからこそ、長く乗りたいと思います。
ホイールの交換も自分でなんとかやってみようと思います。
お奨めのホイールや店舗があればご紹介いただければ、ありがたいです。
都内港区のお奨めの自転車shopがあれば併せて紹介お願いします。
それでは
書込番号:5256051
0点



クロスバイク > GIANT > 06 Escape R1
夏に自転車で旅行に行こうということになり、はじめてこんな本格的なものを選んでいるのですが、パーツなどを見てもどれが良くてどれが悪いかが分からないので教えてもらえれば幸いです。
値段とデザインだけでとりあえず<BR>
Giantの「ESCAPE R1」と、「FCR 2」、SPECIALIZEDの「07 Sirrus」、杉村商店の「FDR-800」とで悩んでいます。<BR>
あと、旅行にはやはりロードの方がクロスよりいいのでしょうか?タイヤの太さがロードの方が細く、こけるのが怖いので躊躇しています。質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
0点

いろいろな考えの方がいらっしゃるとは思いますが、平坦な舗装路しか走らない、というのでなければ、ロードは旅行には向かないでしょう。
長時間走るなら、フルサスのMTBが欲しいところですが、フロントサス及びシートサスまたはせめてどちらかだけでもついているクロスバイクをお勧めします。
流石サスが有る無しの違いは大きいです。
(街なかでのちょい乗りなら、乗り方でもカバーできますけど・・・)
書込番号:5251420
0点

早速の返信ありがとうございます。おそらく坂の多い道になりそうなのでフロントサスやシートサスのついている自転車にしたいと思います。何かお勧めがありましたら、教えてください。
書込番号:5251507
0点

なんといっても、ご自身の気に入ったやつにするのが一番です。
私が気にいって人にもお勧めしているのは、ルイガノのLGS-TR1ですが。
値段の割りに良くできていて、デザインもGood。
ただし、重さが14kg近くありますが、値段を考えるとやむをえないところです。
ギヤ比も乗って軽めの設定なので、疲れません。
書込番号:5251564
0点

サスペンションが付いているかどうかはスペックのどのへんを見ればいいでしょうか?すいません。
書込番号:5251597
0点

旅行のスタイルによって、向いている自転車というのは変わります。
ズシッとテントなどの荷物を積んでのツーリングを計画しているなら、Staryeさんが候補に挙げた自転車はどれもあんまり向いていません。
Staryeさんがどういった旅行を計画しているか、予算はいくらなのか、明らかにしたほうが、皆さん具体的なアドバイスがしやすいと思います。
書込番号:5252197
0点

>サスペンションが付いているかどうかはスペックのどのへんを見れば
写真を見るのが一番わかります、たとえば
http://www.chari-u.com/lgs06/lgscross06/tr106.htm
>ズシッとテントなどの荷物を積んでのツーリングを計画しているなら、
staryeさんはロードかクロスかとお尋ねなので、キャンピング車が必要になるような、テント持参の重装備旅行ではないと私は判断しました。
書込番号:5252309
0点

遅くなりすいませんでした。
まだ学生の身なので友達同士で県外に行ってみよう、という感じの軽い旅行なのでそんなには重装備にはならないと思います。
画像をみたところ、07 Sirrus にしかサスは付いてないみたいですね。
サスペンションは後から自分で買って、付けられるものなのでしょうか?
書込番号:5254186
0点

軽いツーリングなら、乗車時の快適性とバランスの良さから、SPECIALIZED Sirrus をお勧めします。
Sirrus 程度(10.6kg<Mサイズ>)の重量なら、輪行(自転車を分解して袋に入れて列車等で移動)する事で、行動範囲も広がりますので。
> サスペンションは後から自分で買って、付けられるものなのでしょうか?
シートサスペンションは、比較的安価で自分で交換できますが、フロントサスペンションは、サイズ等の問題や、交換には専用工具等も必要なのでショップに任せた方が良いと思います。
フロントサスペンションの交換には、かなりの金額がかかると思いますので、現実的ではないと思います。
書込番号:5254332
0点

返信ありがとうございます。07 Sirrusの詳細がまだでないのでわからないのですが、重量などは前のモデルとほぼ同じなのでしょうか?それから、杉村商店の商品は価格.comには掲載されていないのですが品質はどうなのでしょうか?
質問攻めですいません。
書込番号:5254552
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
春、Sirrusを購入しました。
チェーンなどにはどんな油をさしているのでしょうか?
一度、CRC-556をさしたのですが、酸化したのでしょうかチェーンやギアが真っ黒になってしまったうえに、自転車に乗るたびにフレームに飛び散って大変なことになっています。
黒くならない物ってあるのでしょうか?アドバイスお願いします。
0点

ひまわり05さん こんばんは。 製品名の正解はどなたかに。
私は、あり合わせですが ”塗った/吹き付けた後 ウエスで拭き取る”をしています。
ボールベアリングなどこすれる部分に 必要なオイル量は 分子一個分、、と聞いたことがあります。
露出しているチェーンではそんなに少ないとすぐ効果がなくなるのでそれより多く、飛び散らない程度で良いのでは?
http://www.kure.com/line_up/556/index.html
http://www.h2.dion.ne.jp/~rintaro/lesson.htm
書込番号:5238293
0点

> チェーンなどにはどんな油をさしているのでしょうか?
私は、FINISH LINE テフロンPLUS・DRY・ルーブ を使っています。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos013-2.html
> 一度、CRC-556をさしたのですが、…、自転車に乗るたびにフレームに飛び散って大変なことになっています。
CRC-556 のように粘度が低い油だと、チェーンの回転による遠心力で飛散します。(私も以前やってしまった事があります。)
ディグリーザーでチェーンを洗って、注油し直した方が良いと思います。
FINISH LINE チェーンクリーナーユニット [TOS045]
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos046.html
後、自転車には注油してはいけない部分(基本的にグリスが注入してある部分)があるので注意して下さい。
注油禁止個所
http://www.cso.co.jp/mente/mente002.html
書込番号:5238648
0点

BRDさん、RMT-V300さん ありがとうございました。
本当に困っていたのでとても助かりました。
教えていただいたように対応したいと思います。
しかし、油をさしてはいけないところもあったんですね。(^^ゞ
グリスと、オイルの違いもよく分からずに、摩擦の起きそうな所に『バンバン』スプレーしていました。
間違ってさしていたところはどうすればいいでしょうか?
引き続き、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:5242985
0点

教科書的な回答は、分解して拭き取り新しいグリースを適量、、、になるでしょう。
でも、その内 消耗するからいいや で、時が解決するのをズボラかまして放置してます H i
ブレーキ関係はしっかり拭き取ってね。
書込番号:5243047
0点

> 間違ってさしていたところはどうすればいいでしょうか?
どれくらい(グリスが流れ出すほど)注油したかによると思いますので、一度ちゃんと洗車して該当部分をきれいにしてしばらく乗った後、再度該当部分をチェックしてみましょう。
グリスが流れ出している様だと、自転車屋さんに相談した方が良いと思いますが、多少汚れている程度なら該当部分に(気休め程度に)軽くグリスを塗るぐらいで良いでしょう。
書込番号:5243373
0点

BRDさん、RMT-V300さん ありがとうございました。
お二人が言われるように、しばらく様子をみることにします。
また、わからないことがあったらお聞きすると思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:5246443
0点



クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3
これからクロスバイクに乗ってみたいなあと思っているまったくのど素人です。知識がないので、どれを買っていいかわからず、価格コムでは現在最も売れているこちらにしようかと考えています。お値段も手ごろですし。
ただ気になるのは、ハンドルの位置が低めなことです。これだとかなりの前傾姿勢になりますよね?もう少し体を起こして乗りたいので、ハンドル位置を上げたいのですが、そのような調整はできるものなのでしょうか?
自転車乗りの皆様には失笑されそうな愚問だとは思いますが、どうぞご教授くださいませ。
0点

ハンドルを取り付けている「ステム」という部品を変えることで
高さも距離も変えられます
買って来たバイクのポジションのままで ピッタリということのほうがマレで 自分に合わせて調整することが必要です
書込番号:5236585
0点

さらに こういうステムにすれば
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/stem/adj.html
その時々 変更してかなり自由度も上がることでしょう
書込番号:5236610
0点

FUJIM-D様、
ご丁寧な回答ありがとうございます。いかに自分が勉強不足かわかりました。こんなに無知ではネットで買うのか危険かもしれませんね。多少高くてもショップで買ったほうがいいのかしら。組み立て部分も自分でできるか不安ですし。でも私の家(名古屋の南の方)のそば普通の自転車屋さんがあるだけで、スポーツバイクを取り揃えたお店ってないんですよね。
書込番号:5240002
0点

はじめまして。私は同じく愛知の三河地方に住んでいます。
エスケープを扱っているお店ですが、先日、サイクルベースあさひさんで実物を見てきました。
名古屋の南の方ってのが、具体的には地理的に良く解りませんが『サイクルベースあさひ』さんならば、名古屋市内に5店舗ありますし、その他にも8店舗ほど有りますよ。
ですので、ふにゃまるさんのご近所にもお店がないでしょうか?
一度、調べられては如何でしょうか?
あさひさんの場合、ジャイアント製品は店舗だと15%オフのようですので、ネット価格よりは少々高くなりますが、直接、実車を見て考えることが出来るので、高くなる分は安心料と考えれば如何でしょうか?
ご参考まで。。。
書込番号:5240771
0点

Escape R3 て人気あるんですね。
コストパフォーマンスでいえば、Escape R3 も良いのかも知れませんが、せっかくですから、おしゃれな女性用の自転車も検討してみてはいかがでしょうか。
BICYCLE NAVI No.19 「いとしのバイシクル・ガール」
http://nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1003&INF=725
K32:女性のためのオリジナル自転車
http://www.k32.co.jp/index.html
http://www.k32.co.jp/list.html
書込番号:5240954
0点

おさくら様、
名古屋の南というのはつまり南区なんです(名古屋市総合体育館やレインボーホールがある辺りです)。名古屋の中でも一番さびれててまともな買い物ができない悲しい土地です。
サイクルベースあさひ、ググってみましたが、ネットしか見つけられず。ショップの情報を見落としたのかもしれません。あとからまた探してみます。とても有益な情報をありがとうございました。
RMT-V300様
どれもかわららしい自転車ですね。うーん、迷っちゃうわ。でもショッピングって実は迷ってるときが一番楽しいですよね。ありがとうございます!
書込番号:5242489
0点


FUJIMI-Dさん、
またまたありがとうございます。緑区店ならうちからそんなに遠くありません。お店のマップに出ているヨーカドーには自転車で買い物に行くこともしばしばありますし。時間を見つけて早速行ってみますね。
書込番号:5245190
0点



本来ならシティサイクルの方に書き込むのが適当なのかもしれませんが、今現在乗っています、折りたたみ自転車に限界を感じ、乗換えを考えています。この間、運動がてらに、この折りたたみ自転車で片道およそ12〜13キロ離れた会社まで乗ってみたのですが、30分もするとお尻が痛くなり、会社まで道に迷いながらですが、約1時間ちょっとかかりましたが、苦痛でたまりませんでした。
できれば、通勤や買い物にも使いたいので、前かごや、ライト、鍵(外付以外) 変速は3段以上が希望です。ちなみに会社までは、川を渡る坂道や、歩道と道路の凸凹はあります。道路は坂道は殆どありません。予算は3万円くらいです。何か良い自転車ありましたら、教えてください。
0点

シート替えてみたらどうでしょう
シートポストをサスペンション付きのものに変えるのも効果あるかもしれません
前かごや、ライト、鍵も必要だと3万円だとちょっと無理ですが
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/escape-m2.html
などいかがですか
書込番号:5236563
0点


FUJIMI-Dさん レスありがとうございます。
06 Esora (700C)は何か良さそうな気がします。
一度、あさひと言う自転車屋に見に行こうと思います。
書込番号:5237349
0点



クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3
初めまして、いつもこちらを参考にさせて頂いている
自転車初心者の者です。
識者の方のアドバイス頂ければと思い書き込ませて頂きました。
私は自分なりに考え、こちらの車種を購入することに決めました。
1円でも安いに越したことはないので、当初ネット通販等で
購入を考えていたのですが、過去ログ等で 購入後のメンテナンスが大事なので 少し高くても近所で良いショップを見つける事が
良いとあり、「なるほどなぁ」と思った次第です。
そこでご質問なんですが、私の住む23区(目黒、品川区もしくはその近辺)で 良いショップをご存知の方がいらっしゃれば、
アドバイス頂ければ幸いです。「良い」の意味は アフターフォローがしっかりしている、R3在庫が多い、できれば割引してくれる等です。 あと、皆さんはどういった所で購入されて、また
メンテナンスは どうしているか、等も併せて教えて頂ければ
幸いです。 図々しい質問ばかりで申し訳ありませんが
どうぞ宜しくお願いします。
後々、乗った感想等をアップさせてもらおうと思います。
0点

「あさひ」は、いかがでしょうか。
「あさひ」は、ネットでの通販もしているので、価格も安いのではないでしょうか。
店舗販売:店舗情報|株式会社あさひ
http://cb-asahi.co.jp/shop/index-tokyo.html
> あと、皆さんはどういった所で購入されて
首都圏なら、気に入った自転車の取扱店を探す事も楽なのでしょうか、私の場合、地元でどうしても取扱店が見つからなかったので、ネット通販で購入しました。
> メンテナンスは どうしている
自分でやっています。
日常的なメンテナンスのほとんどは、自分でもできるので、いざとなったら(ロード以外は)通販でも良いと思います。
しかし、地方の専門店の「一見さんお断り。」的な雰囲気は、ちょっとどうにかして欲しいなと思います。
初心者にとっては、敷居が高く、気軽に相談できません。
書込番号:5231703
0点

RMT-V300さん 、早速のご回答有難うございます。
「あさひ」さんも 過去ログ等で評判が良さそうだったので
気にはなっていたのですが、近所にはなく ちょっと遠いので
迷っておりました。
でも折角 お勧め頂いたので 今度頑張って行ってみようかと
考えております。 本当にありがとうございました。
書込番号:5232853
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





