クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シフトレバーについて

2006/05/26 20:30(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

クチコミ投稿数:8件

この自転車を買って大体三ヶ月くらい経ったのですが、自分の不注意で大転倒してしまい変速機を破損してしまいました。そこで新しいシフトレバーをこのモデルより一つグレードが高いR2のシフトレバーSRAMのX7 TRIGGER 8Sを取り付けようと思っているのですが、Rディレイラーとの相性は大丈夫なのでしょうか?詳しい方、是非ご教授お願いします。

書込番号:5112836

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/05/26 22:02(1年以上前)

> 自分の不注意で大転倒してしまい変速機を破損してしまいました。

ケガしませんでしたか。おたがい気をつけましょう。


> Rディレイラーとの相性は大丈夫なのでしょうか?

06 Escape R3 リアディレーラー:SRAM 3.0

SRAM X7 Trigger Shifter のマニュアルを読むと、互換性があるようです。

SRAM X7 Trigger Shifter Product Manual
(Instructions)
http://www.sram.com/_media/techdocs/TS_X9_X7_Att_Rock_Ins_1_03.pdf

書込番号:5113145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/26 22:26(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます!
怪我は運良く擦り傷と打撲だけだったので大丈夫です。
なれないスポーツ車で調子こいてスピード出してたので、自業自得ですよね。
では早速シフトレバーを交換してみたいと思います!

書込番号:5113252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯用ポンプについて

2006/05/26 14:58(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > 06 Lgs-Tr 5

クチコミ投稿数:27件 06 Lgs-Tr 5のオーナー06 Lgs-Tr 5の満足度4

こんにちは。
またまた、質問があります。

私のバイク(ルイガノLGS-TR5)に携帯用のポンプを取り付けようと探しておりますが、このタイヤ(700C)は空気を入れる際の口が英式のようで、ネット上で英式用の携帯ポンプ(ゲージ付き)を検索をしてみましたが、英式で使える携帯用のポンプが少ないようで、ほとんどが仏式もしくは米式のタイプです。ゲージがついていて英式で使える携帯用ポンプは見つけることができませんでした。

それぞれの商品携帯用ポンプ(仏式・米式用)は何かアダプターみたいなものを買えば、英式に利用できるのでしょうか?

それとも このタイヤ(700Cで英式)には携帯用ポンプ(ゲージ付)はあまり必要ないということなのでしょうか?

また通常の空気入れは持っていますがゲージが付いていないので、ゲージを買った方がいいでしょうか?

いつも質問ばかりで恐れ入りますが、どなたかご回答お願いします. 

書込番号:5112203

ナイスクチコミ!0


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/26 15:35(1年以上前)

いっそチューブを仏式のものに変えてしまうってのはどうでしょう。
安いのなら前後で1000円程度ですし、英式に比べて空気圧の管理もしやすいです。アダプター買うよりあとあと面倒がないです。

フロアポンプはゲージが付いていたほうが便利です。
携帯ポンプは適正空気圧でタイヤを指で押して体でだいたい覚えてしまえば、ゲージは付いてなくてもかまわないかも。携帯ポンプはおもに緊急用ですから。

書込番号:5112252

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/05/26 20:13(1年以上前)

英式に対応した携帯ポンプもありますが、あまりおすすめしません。(asa-20さんのおっしゃっているように、仏式チューブへの交換をおすすめします。)

GIYO ダブルシリンダーポンプ
http://www.selectit.jp/item_acce/xpac-pom_giyo02.html

Panaracer NTスペーサー
(英式のリムに仏式のチューブを装着する時に使用します。)
http://www.panaracer.com/new/lineup/other/acce_so.html#va


携帯ポンプは、緊急用なのでゲージ付きよりもサイズが小さい方が良いです。

私は、携帯ポンプ・タイヤゲージは、↓を使っています。(仏式)

TOPEAK マイクロ ロケット AL マスターブラスター
http://www.topeak.jp/pump/ppm051.html

Panaracer タイヤゲージ
http://www.panaracer.com/new/lineup/other/acce_me.html

書込番号:5112790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 06 Lgs-Tr 5のオーナー06 Lgs-Tr 5の満足度4

2006/05/29 16:56(1年以上前)

asa-20さん、RMT-V300さん、ご返答ありがとうございます。
連絡、遅くなりまして、申し訳ありません。
asa-20さん、 RMT-V300さん のアドバイスを検討しましたが、仏式のチューブに変えようと考えてます。今週末にも自転車店に行って、変えようと思います. その後、ポンプを用意しようと思います.
ありがとうございました。

また、相談にのって下さい。

P.S  RMT-V300さん、いつもいろいろ教えていただいて、感謝しております。

書込番号:5121633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換

2006/05/26 05:28(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

クチコミ投稿数:106件

自転車の初心者なのでベテランさんからしたら
馬鹿げた質問だと思いますが宜しく御願い致します。

この自転車の2005年モデルを所持しています。
およそ6000kmほど走ってます。
先日、自転車のメンテナンスをしていましたら
タイヤにキズがたくさんありましたので
タイヤ交換しようかと思ったのですが
店員さんに何と説明すれば良いか分からないんです(笑)

「700X28C用のタイヤ下さい」と言えば通じるんでしょうか?
確かチューブを購入した時はそれで通じたような(笑)

それからタイヤ交換はおよそ何kmくらい
走ったらするものなんですか?
参考に教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:5111394

ナイスクチコミ!0


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/26 09:55(1年以上前)

>「700X28C用のタイヤ下さい」と言えば通じるんでしょうか?
通じます

寿命は種類によってまちまちです。
裂け目があったり、中の布が見えちゃったり、ブロックパターンが消えたりしたら交換時期です。
以前、自転車タイヤの工程を紹介する動画では、5000km〜10000kmの走行試験を行ってましたので、6000kmでは丁度いいとこだと思います。

書込番号:5111666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/05/26 13:28(1年以上前)

asa-20さん、お返事有難うございます。
早速、今週末購入しに行きたいと思います。
夏に長距離を走ろうと予定しておりますので
そのためにもタイヤ交換を
しておいた方が安全だとも感じました。

書込番号:5112082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イージーパッチッキット

2006/05/25 23:15(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

初心者なのですが。
 パナレーサー等のイージーパッチキットは、皆さんの経験上どの位の空気圧に耐えられるものなのでしょうか。
 700C26で120PSIぐらい入れたら、耐え切れずすぐに空気モレを起こしてしまったのですが、高圧で使うのならチューブは使い捨てにするのが基本なのでしょうか。
 ロードバイク乗りの方で使用している方、教えてください。

書込番号:5110736

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/25 23:33(1年以上前)

あれ チューブだけ出して空気入れるとパッチをはったところだけ伸びなくて 張るときに粘着面に絶対触れないようにしないとそこから張力で剥がれてきてしまうように感じます
6kgf/cm2くらいしか入れてません
便利だけど 応急処置と割り切って使ってます
(とかいっても 昨日タイヤ交換したときチューブ変えたら3箇所はってありました)

書込番号:5110815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/26 22:41(1年以上前)

 ありがとうございます。これからは90PSIぐらいでおさえて
おこうと思います。
 あと今の、のり付きパッチと昔ながらのゴムのり+パッチだと、耐久性に違いがあるものなのでしょうか?
 高圧で使われる方で、ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

書込番号:5113309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メンテナンスの仕方教えてください.

2006/05/22 17:48(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > 06 Lgs-Tr 5

クチコミ投稿数:27件 06 Lgs-Tr 5のオーナー06 Lgs-Tr 5の満足度4

こんにちは。昨日、待望のルイガノ LGS-TR5が到着しました。今回 私にとって初めてのクロスバイクとなり、ワクワクドキドキしながら届くのを待っておりました. サドルを調整して、早速 近所をサイクリングしてきました。すごく乗り易く、思ったとおりの乗り心地で、大変気に入っています。

これからも大切に、長く乗れるようにメンテナンスもしっかり、自分でやろうと意気込んでおりますが、なんせ、初めてのクロスバイクなので、日常どのようなメンテナンスをしたらいいのか?まったくわからず、どなたかアドバイスをしてくれれば、助かります. 

やはり、自転車屋さんに持って行って、定期的に見てもらった方がいいのでしょうか?
自分としては自分の手でメンテナンスをしたいと考えているのですが、どんなことから始めたらいいのか?さっぱりわからず、ルイガノの説明書を見えても細かいメンテナンスの内容が書いていなかったので、ちょっと弱気になっています。

今回LGS-TR5はネットで注文したもので、私の家からはだいぶ遠いので、なかなか買ったところで定期的に見てもらうこともできないので、近所の自転車屋さんに頼むしかないのかな〜?

どなたかアドバイスください!

書込番号:5101124

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/05/22 22:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

メンテナンスには、本が1冊あった方が便利です。

MTBメンテナンス
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4777904547/249-8549841-2064353?v=glance&n=465392

また↓の書き込みが参考になるでしょう。
[5088201] メンテナンスについて
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=64303011676#5088201

日常的なメンテナンスの中で、大事なのはタイヤの空気圧管理です。
適切な空気圧管理と段差等を乗り越える際の体重移動で、パンクの可能性を引き下げる事ができます。

(出先でのパンク修理用の携帯ポンプとは別に)フロアポンプ(ゲージ付き)の購入をおすすめします。

> やはり、自転車屋さんに持って行って、定期的に見てもらった方がいいのでしょうか?

購入2〜3ヶ月後の、初回点検だけは受けた方が良いと思います。

書込番号:5102055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 06 Lgs-Tr 5のオーナー06 Lgs-Tr 5の満足度4

2006/05/25 11:14(1年以上前)

RMT-V300さん、アドバイスありがとうございます。
早速、タイヤの空気圧もゲージ付のものを購入しました。
また、メンテナンスの本も購入し、いろいろと勉強しようと思っています.
いいアドバイスを本当にありがとうございました。

また、何かわからないことがありましたら、相談にのってください.

書込番号:5109133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スプロケットのサビについて

2006/05/20 06:38(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

スレ主 YUMOKINさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして、皆さん、こんにちわ。
今年の春先ぐらいに、2台目クロスバイクとして、
CROSSRIDER XC SPORTの上位版である
CROSSRIDER CE SPORTを購入しました。
しかし、日々の仕事が忙しく、
1,2回しか、乗っていない状態のまま、
最近の多雨のせいか、買って1ヶ月もしないうちに、
スプロケットにサビが大量に発生していました。
素人ながらに不良品かと思い、
自転車屋、メーカーに問い合わせた所、
「使う環境によって、サビは生じるものだから不良品ではない」
と説明を受け、返品・交換はできないと言われました。
しかし、同じ駐輪場に置いてある
1台目ジャイアントのクロスバイクに関しては、
買ってから3,4年、経ちますが、
全く、スプロケットにサビは発生していません。
小職が言っていることは間違いでしょうか?
あるいは、どなたか、
同じようにCROSSRIDERのスプロケットにサビが発生した
現象を経験した方はいらっしゃいますでしょうか?
もし、そんな簡単に錆が発生する自転車であるということを
前もって説明受けていれば、上位版なんか買っていません。
わざわざ、値段の高い上位版を買ったのは、
今回の様な事態を避けたかったからです。
自転車に関しては素人ゆえ、詳しい方、宜しく、御願いします。

書込番号:5093978

ナイスクチコミ!0


返信する
alwynさん
クチコミ投稿数:50件

2006/05/20 11:59(1年以上前)

気持ちは十分分かりますがそう言う物です。

一、二回しか乗っていないというのにも問題がありますから。
乗ることによって、オイルが均等に回るので錆びにくいですしね。
もし
きになるのならば、シマノのお客様相談センターに連絡してみては?

書込番号:5094585

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/20 14:23(1年以上前)

どんな高級自転車だって、ほっとけば錆びます。グレードは関係ありません。
油をさすなどの対策を怠った結果ですので、甘んじて受け入れるしかないと思います。

書込番号:5094892

ナイスクチコミ!1


alwynさん
クチコミ投稿数:50件

2006/05/20 23:34(1年以上前)

ちなみに、私のロードバイクのスプロケットもシマノの似たようなグレードです。
放置していたときには錆びていましたよ。
けど、気にせずに走っていると錆は意外と取れていきます。

それと一般的には上位のクラスになるほどメンテナンスというのが大事になってきます。
極端な話
F1とか、普通の車に比べてもかなり高性能です。
当然、その性能を十分に生かし切ろうと思えばかなり細かなセッティングが必要です。

書込番号:5096433

ナイスクチコミ!0


yyygggさん
クチコミ投稿数:89件

2006/05/21 14:47(1年以上前)

皆さんの仰るとおりで、スプロケットは鉄で出来ているので錆びるのは当然のことです。スプレーオイルを吹きかけて歯ブラシでゴシゴシこすると結構落ちますよ。お試しあれ

書込番号:5098081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/29 21:39(1年以上前)

そのスプロケの材質またメッキ加工しているかによって、錆が出るでないは歴然とした差がでます。外に保管している地点で錆は覚悟しなければなりません。メンテを小まめに行って可愛がってやるか、我慢できなければ上位機種のスプロケに交換するしかありません。

書込番号:5122354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング