クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

R2のカーボンフォークについて

2006/05/02 17:57(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R2

クチコミ投稿数:66件

こんにちは、R3の購入を考えてたのですがママチャの経験から段差の衝撃が嫌なので(絶対嫌と言う訳じゃありませんが)カーボンフォークのR3を考えてます。店員さんが言うにはカーボンは衝撃を吸収する機能があるらしいのです。実際どの程度のもんでしょうか?

書込番号:5043639

ナイスクチコミ!0


返信する
yyygggさん
クチコミ投稿数:89件

2006/05/03 14:52(1年以上前)

たしかに体に感じないようなとても小さな振動を吸収する機能はあると思いますが、段差を降りたときの衝撃を吸収するほどのものではありません。むしろ、細いタイヤをつけている分ママチャリより乗り心地は悪くなるでしょう。
ただ、アルミフォークなんかと比べたらカーボンのほうが疲労軽減効果が高いためロングライドには強いと思います。
あと、カーボンは紫外線に弱い、衝撃をうけると折れやすいというデメリットもあるということも知っておきましょう。

書込番号:5046129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2006/05/04 09:23(1年以上前)

yyygggさんありがとうございます。
そうなんですか、疲労を和らげる効果があるんですね。
そりゃ、サス使用の様にはいきませんもんね。
休日のポタリングやツーリングメインだったらフロントフォークの素材に拘らないほうがいいかもしれないですね。

書込番号:5048155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どのバイクがいいか迷っています

2006/05/02 13:01(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

クチコミ投稿数:2件

都内の大学に通う大学生です。今度、バイト代がいっきに入ったことをきっかけにクロスバイクを買おうと思うのですが、そこでクロスバイクに関しては全くの初心者なのでなにがいいのかどうかアドバイスをいただけないでしょうか?

具体的には
Escape R3
ルイガノ tr1
ライトウェイ fuee 2.0 の05モデル
または別のモデル・・・まだわからないのですが・・

です。
自分の思っているクロスバイクの条件としては

タイヤは細め、ただ歩道も少しは安全のために走れるもの
長距離を楽に走れるもの
スピードがだせるもの
できればシートサスとフロントサスがついているもの
値段は、5万円以内できれば4万円前後で
ロードバイクに乗っている友達についていける程度のもの

R3はサスペンションがついていなく、スポークの数が少なく壊れやすく感じるのですが、このバイクで歩道も走ることができるのでしょうか?

自分は前はGiantの名前は忘れましたがwサスのついたMTBに乗って一日10キロの往復を通学として6年間使っていました。なので体力、脚力には自信があるほうです。身長は175、体重は65kgくらいです。

どうか、アドバイスをしていただけないでしょうか?よろしくお願いします!!

書込番号:5043094

ナイスクチコミ!0


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/03 04:45(1年以上前)

ロードバイクについていけるのはR3くらいではないでしょうか
結局はエンジンによりますけども
R3でも歩道は走れますよ

書込番号:5045229

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/05/04 11:12(1年以上前)

嘘をおしえてはいけないよ。自転車で歩道を走るのは 違法。

書込番号:5048387

ナイスクチコミ!1


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/05/04 13:57(1年以上前)

こんにちは。

>嘘をおしえてはいけないよ。自転車で歩道を走るのは 違法。

道交法では、自転車は『軽車両』です。自動車と一緒で車両の一種となります。

車道の左側を走行する事が原則ですから。

でも、自転車走行可の歩道では、徐行して走行出来ると思いましたが・・・。

ただ、すべて違法としてしまうのはどうかと・・・
ママチャリに荷物を積んで車道をフラフラ走っていると危険ですよね?又、子供を乗せて車道を走っているのも危険です。
それに、車道は違法駐車している車が多いですから、車道を走るのは非常に危険と言う事です。
まぁ結論としては、まずは警察の方が違法駐車の車をどんどん撤去して通常に車道を走れるようにしてくれる事です。(^^;)
望みは、国が自転車専用道路を・・・・・無理ですね(^^;)


さてさて、本題へ・・・(^^;)

>タイヤは細め、ただ歩道も少しは安全のために走れるもの

タイヤは、多少太くても途中で換える事は出来ます。自転車を買う時にタイヤも一緒に交換してしまいましょう。23Cくらいが良いでしょうか。


>長距離を楽に走れるもの

検討している自転車で十分です。(往復80〜100kmくらい?)
タイヤが細ければ疲れ方も違いますから・・・


>スピードがだせるもの

タイヤが細ければスピードを出す助けとなります。
ただし、本人の体力が一番必要な要素です・・・(^^;)


>できればシートサスとフロントサスがついているもの
>値段は、5万円以内できれば4万円前後で

こちらに関しては、本人の好みです。カタログや自転車雑誌等で見て店頭で実物を見る。店員さんに聞く等された方が良いでしょう。


>ロードバイクに乗っている友達についていける程度のもの

これも本人次第です。(^^;)
小軽車(モールトン)でもロードバイクについていけますよ(^^;)
小さい分大変ですが・・・(^^;)

書込番号:5048694

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/05/04 18:33(1年以上前)

追加です。


>R3はサスペンションがついていなく、スポークの数が少なく壊れやすく感じるのですが、このバイクで歩道も走ることができるのでしょうか?

因みに私のクロスバイクのスポーク数は、フロント16本、リア20本ですので、R3より少ないです。
ですが、壊れると言う不安は特にないです。(^^)
基本的に車道をかっ飛ばしますが、歩道でも問題なしです。


>身長は175、体重は65kgくらいです。

であれば、特に問題はないでしょう。
目方は私の方が多いですから・・・スポーク数やパンク等はあまり気にしない方が良いかと・・・(^^;)

ただし、パンク修理キットと携帯エアポンプは常備しておく事をお薦めします。(^^)

書込番号:5049177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/06 15:44(1年以上前)

すみません、本当に参考になりました。アドバイス等を聞いて思ったのは、R3で十分ということですね。いろいろとまだまだ初心者で不安があったのですが、これならR3を買いたいと思うことができました。
さっそくR3を買いにいきたいと思います。

本当にアドバイス、ありがとうございました!!!

書込番号:5054715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

困りました・・・><

2006/04/30 22:14(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus

クチコミ投稿数:12件

xcの方にカキコしたのですが、反応がないので,
こちらで質問させていただきます。

友人がgiantのESCAPE R3を買って、感想など聞いていると、
歩道と車道の行き来を楽にできるほうが良いとのこと・・・。

一応調べたことで分かっていたことなんですが、乗っている姿を
実際に見てみると、段差などかなり気を使っていました。

そういうのを考えてxcを考えていたのですが、xcの掲示板では
05トレックはお勧めとありました。
ただ、値段がこのクラスだとフロントサスがあまり良いものを使っていないようなので、
むしろサスがない方が良いかと思っています。

自転車の種類が沢山ありすぎて分からなくなってきてしまいました。

予算を、6〜8万で、こういった感じのクロスバイクで
皆さんのお勧め、もしくは評判が良いものというのはどれでしょうか?
とてもぶしつけな質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:5039004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています。ルイガノTR1とGIANTCross 3400

2006/04/30 19:37(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > 06 LGS-TR1

スレ主 taran5さん
クチコミ投稿数:119件

近々自転車通勤をはじめようと思い、検討中です。

ルイガノTR1とGIANT Cross 3400で悩んでいます。ルイガノの書き込みが少ないので、質問しました。

自分なりに調べてみたのですが、初心者の悲しさ、スペック一覧などを見てもよくわかりません。

どちらも主要部品はシマノを使っているようです。

デザイン的にはルイガノTR1が気に入っているし、ギアシフトはルイガノTR1はシマノのレバー式(?)、GIANT Cross 3400はグリップシフトのようで、ルイガノTR1にひかれます。

一方GIANT Cross 3400はアヘッドステムが角度調整可能なタイプのようで、これから長いつきあいの中で、気に入ったポジションに合わせる自由度が高い点にはひかれます。

通勤距離は片道10キロ。途中に2個所ほどきついアップダウンがありますが、ほとんどが平坦な市街地です。自転車用の通行帯がある歩道も走ります。

まったくどちらがいいのかよくわからなくなってきました。経験豊富な皆さんからアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:5038480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すっごく迷っています。

2006/04/29 23:36(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

クチコミ投稿数:12件

ちょっと前までsirrusに気持ちが向いていたのですが、
友人の乗っている感想を聞いて、車道と歩道をガンガン行き来できる、
タイヤの太い方が使いやすいと思いまして、crossriderに気持ちが向いてきました。
以前のカキコでTREKも良いとあり、しかもタイヤがちょっと細いので気になっています。
xcと同じような値段のTREKなら7300か7.3FXがありますが、
性能はさほど変わらないのでしょうか?

書込番号:5036408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2006/05/06 03:08(1年以上前)

シラスとクロスライダーは仰るとおり、タイヤの太さとフロントサスの有無が大きく違います。しかし歩道と車道の行き来でガンガン行けると言ってもそれなりにスピードは落としたほうがいいです。スピードを出したまま段差に突っ込むと、フロントはサスがある程度ショックを吸収しますが、リアはモロにダメージを受けるのでフレームによろしくないです。
また、クロスライダーを購入しても後でタイヤを細くする人が後を絶ちませんのでそんなことをするならば初めからシラスで良いかと思います。ただ、クロスライダーでも20km台後半の速度で巡航出来るので街乗りのみだけでしたらフレームもシラスより頑丈でいい選択と思います。
TREKは乗ったことはありませんが、スペックを見る限りでは7.3FXDiscはフロントフォークがクロモリですね。ただ、この価格帯でのDiscブレーキはあまりオススメしません。むしろ7300の方がいい気がします。7300はRディレイラーがディオーレなのでクロスライダーよりは一ランク上です。タイヤは細いといっても35Cもありますので全く問題ないかと。フレームはトレックの方がいいですが、実際に乗ってその違いが感じられるかと言われると多分わからないと思います。この価格帯は見た目重視で選ぶ方が失敗しないかも知れません。

書込番号:5053567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/08 20:23(1年以上前)

田中さん、わざわざご丁寧にありがとうございます。
トレックの7300とかのシリーズの展示車を見てきました。思ったよりタイヤが細かったです。ただ段差の問題はあれで十分みたいですね。
今自分はトレックのSU100に気持ちが向いているいます。フロントサスがなくて、タイヤもXCより多少細目でスリックタイヤなんで、これが一番今の自分の理想かと思っています。
ただ、ネットで評判を探してもほとんどヒットしないので、また困り物ですが・・・

書込番号:5061783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Eacape R3と・・

2006/04/23 23:45(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Spinfit R

クチコミ投稿数:53件

新製品ですね。
オプションがいろいろ装備されていて気になります。
ジャンルで言うとロードタイプになっていますがR3とスペック比べてもほとんど変わらないのにロードタイプになっているのは何故でしょう?
カラーはシルバーしかないのかな?
シートを支える棒やハンドル部分の色(すいません専門用語が分かりません)がブラックみたいでR3より精悍なイメージがいいですね。
すいません・・そんなところに拘ってしまう初心者です。

書込番号:5021195

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/04/24 18:11(1年以上前)

> 新製品ですね。

GIANT て、こんな時期に新製品をだすんですね。びっくりです。

> ジャンルで言うとロードタイプになっていますがR3とスペック比べてもほとんど変わらないのにロードタイプになっているのは何故でしょう?

価格.com のスペックは間違いが多いですから。

GIANT の HP によると、Spinfit R は、FITNESS、Escape R3 が
URBAN SPORTS になっていますね。

「新コンセプトバイクのFITNESSバイク、SPINFITシリーズ」と書いてあるので、「ジョギングの代わりにサイクリングはいかが。」という所でしょうか。

SPRING NEW MODEL & NEW COLOR発売開始しました。
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/2006_newmodel.html

> カラーはシルバーしかないのかな?

シルバーしかないですね。

> R3より精悍なイメージがいいですね。

HP の写真では良くわからないけど、ハンドルが独特な形状をしている様な。

もしかして、スポーツセンターにあるフィットネスバイクの様なハンドルなのだろうか。

書込番号:5022822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/04/24 21:33(1年以上前)

RMT-V300さん
お返事有難うございます。
他のサイトで違う角度から写っているのがあって見たのですが
まさにフィットネスクラブにあるようなバイクのハンドルの形をしていました(涙)

またまた考えてしまいます・・・

書込番号:5023368

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/24 23:40(1年以上前)

マルチポジションバーですね
ステムも可変タイプなので楽なポジションで走れるフィットネスバイク・・・みたいな位置づけかと・・・

書込番号:5023931

ナイスクチコミ!0


S12Fusionさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/20 19:38(1年以上前)

今日納品されました。
早速50kmほど走ってきました。
R3を知りませんが、たぶんこんな感じなんでしょうね。
軽いです。けど路面の凹凸、けっこう拾ってくれます。
ロード中心でない方は、サス付きにされたほうが良いかと思います。
マルチポジションバーは、けっこう使えます。
タテ・ヨコ・前傾・流し、走っている時々で好きなように自分でモードが変えられます。
すれ違うご同輩(オヤジロードランナー)からも、『オオ新型!』光線を発射されました。

明日も走るぞー。
各部の微調整終わりましたら、またレポートします。

書込番号:5095572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング