クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

スレ主 鰻丸さん
クチコミ投稿数:39件

GIANT エスケープジュニア24とブリヂストン シュライン24インチの
どちらがおすすめでしょうか?
小学2年の息子に新しく自転車を購入しようと考え、
上記が目に付きました。
できるだけ長い間乗りたい、できるだけ自分でメンテナンスしたいのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
または、他におすすめのモデルはあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19569197

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2016/02/08 17:59(1年以上前)

下記のような一般的な装備のあるものを選んだほうがいいとおもいます。
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00629025
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00628090

書込番号:19569273

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/02/08 18:34(1年以上前)

こんにちは。

装着されている部品で比べた場合、一番消耗部品であるタイヤで見ますと、エスケープジュニア24のタイヤ24x1.25と、シュラインのタイヤ24×1-3/8でしたら、24×1-3/8の方が手に入り易いです。24x1.25は、あることはありますが数が少ないです。
シュラインは、泥除けなどもう装備されています。

エスケープの良い所は、ジャイアントストアに行かれたら、実車がある可能性が
あり、股がって、サイズなど確認できます。

http://giant-store.jp


書込番号:19569360

ナイスクチコミ!6


スレ主 鰻丸さん
クチコミ投稿数:39件

2016/02/10 08:56(1年以上前)

回答ありがとうございました。

>ありりん00615さん
泥除けやカゴを考えると、こういったものの方がいいかもしれません。
参考にいたします。

>アルカンシェルさん
タイヤは、シュラインの方が手に入りやすいのですね。
実際に跨って、選ぼうと思います。

まだ、決めかねていますが、アドバイスを参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19574731

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2016/02/10 12:07(1年以上前)

エスケープジュニア24はスポーツバイク、
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000112#overview
シュラインはママチャリ、フレームが全く異なります。
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/SCHLEIN/SHL4742013/
リアエンドがエスケープはロードエンドですがシュラインはママチャリピストエンド

エスケープジュニア24はVブレーキなので自転車の格でいってもワンランク上です。

でも子どもってすぐに大きくなるのでママチャリでもいいかと思うけど。
僕も1台作ったけど現在は廃盤で売ってません。
http://review.kakaku.com/review/K0000602202/#tab

この自転車作って、その後メンテナンスして思ったけど。
子どもってこけまくる!部品への配慮なんてしないから、頑丈なのが一番!
あんまりいい部品使ってもしかたないですよ。
僕が今買うなら、これかな
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/kidsseries/genova/index.html

でもたぶんRDとリアエンドぶっ壊されるでしょうね。がんがんこけますから。となると
ブリヂストン BRIDGESTONE子ども用自転車 シュライン¥24,580がベストな選択かもしれません。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001937406/

大きくなってから700cのいいスポーツバイク買ってあげればいいです。

書込番号:19575197

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2016/02/10 20:24(1年以上前)

ライトも考慮すると、子供用自転車にキャッツアイ等を装備してもなくしそうだし、点灯虫を装備しているブリヂストンが良さそうな感じでしたので、上で候補に挙げてみました。小型ハブダイナモを装備しているので、走りは多少重くなります。

書込番号:19576420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/02/10 21:30(1年以上前)

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/mtb/junior/eagle_20.html

うちも小2ですが、うちはこの自転車を限界まで引っ張り、大人女性用145センチ対応自転車に移行させる計画です。

アヘッド式ステムだとステム交換によりかなり適用できます。

サスつき自転車は推奨しません。サス無しで、フロントシングルの自転車を探しましょう。

シュラインはホイールのスポーク配置が好きになれません。

書込番号:19576646

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2016/02/11 13:49(1年以上前)

小学2年で24インチって結構大きいお子さんなんですね。
うちは小学3年で22インチでも結構大きめで苦労していたんですけど。最初は良く一人で出かけてたけど、ある程度たったら私と出かけるときくらいしか乗らなくなってしまった。
でも中学に上がるころには22インチの子供用自転車って、見た目で全く乗らなくなるんですよ、、、、24インチくらいだったら乗ってくれたのかな????
で、高校に上がるころには大きい自転車必要になり、26インチとか700cに。で、この頃には見た目と機能がかなり要求厳しくいわれます。乗らなくなった理由とリンクしているだけに・・・・

購入するときのポイントは、良く乗るお子さんであれば壊れやすかったりくたびれてくので、頻繁に買い換える選択もあるかなと。
あまり乗らないのであれば、安いので良いように思う。今思えばパナの子供用自転車贅沢だったと思ってる。

書込番号:19578503

ナイスクチコミ!5


スレ主 鰻丸さん
クチコミ投稿数:39件

2016/02/15 08:47(1年以上前)

回答ありがとうございました。

>ディープ・ インパクトさん
>子どもってこけまくる!部品への配慮なんてしないから、頑丈なのが一番!
そうですよね。この考えは、漏れていました。
こういった点から、シュラインもおすすめということ、承知しました。
もう少し、大きくなってからスポーツバイクを検討してもいいかもしれませんね。

>ありりん00615さん
子供に「暗くなったらライトをつけろ」といっても、
実行できないかもしれませんので、点灯虫はよさそうですね。

>まさちゃん98さん
まさちゃん98さんの案も、なるほどなと思いました。
GIANT SNAP 20はどうでしょうかね?
金額とデザインが好みでした。

>sutomu_kunさん
長く乗ってほしいことから、24インチでも大丈夫じゃないかなと考えていました。
安全に楽しく乗ってもらいたいので、サイズにこだわらず、試乗して選びたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:19591903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/02/15 22:06(1年以上前)

>GIANT SNAP 20はどうでしょうかね?

中華パーツ満載ですが不都合あれば交換していけば良いでしょう。フロントシングルでサス無し、これは良い点ですね。

書込番号:19594031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 鰻丸さん
クチコミ投稿数:39件

2016/02/18 08:27(1年以上前)

>まさちゃん98さん
回答ありがとうございました。
「フロントシングルでサス無し」で選んでいこうと思います。

書込番号:19601780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロード8200

2016/01/31 07:56(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 hiro1341さん
クチコミ投稿数:2件

というクロスバイクを落札しました、そこで質問したらよくわからない回答が来たので解読できる方教えてください
本文:状態は100点満点中45点ぐらいです。ハンドル錆びあり。黒く塗装してあります。フレームは悪くありません。シートポスト悪くありませんが塗装剥げています。ホイール普通です。タイヤ後ろ700*28cパセラ 中古品パンクありません。前KENNDA28cパンクありません。Vブレーキ前後でいろ違います。リアメカデオーレ9sチェーン9sスプロケ9s灯油で洗い注油してあります。調整済。インナーワイヤー取り替え。アウター1つだけ赤色。シフター3*9s、サスペンション普通、ステム錆びあり黒く塗装済です。普通に乗る分は全く問題ありません。ただ見た目が良くありません。ご理解お願いいたします。9sにするのだけで10000円以上かかっています。ホイールアレックスdh-22 ふれなし普通。ペダルノーマルペダル黒く塗装済。もしステム ハンドルが気に入らなければ+2000円で状態のいいハンドル、ステム。 新品のグリップに取り替えて発送いたします。よろしくお願いいたします。
sってシフトの略なのでしょうか
本文:ttは550mmです。
トップチューブの略なのかな??

書込番号:19541354

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiro1341さん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/31 07:58(1年以上前)

身長が16〜?なのでトップチューブが550mmもあると乗れる気がしないのですが、、、

書込番号:19541356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/01/31 08:37(1年以上前)

それはまあ、出品者に、身長と股下(雑誌を挟んで測定)を伝えて、「実費払うから乗れるようにしてから送ってくれ(細かいことは言わないので頼む)」と連絡すればよいかと思います。

書込番号:19541426

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討しています

2016/01/20 06:21(1年以上前)


クロスバイク > ビーズ > DOPPELGANGER 404 Not Found

クチコミ投稿数:16件

通勤様に購入検討しています。
安価でデザインも良いと思いますが、発売から5年経過しているので経年劣化の心配があります。
新品で、店頭保管であれば大きな問題は無さそうでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:19507386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/20 07:00(1年以上前)

こんにちは。

>>経年劣化の心配があります。新品で、店頭保管であれば大きな問題は無さそうでしょうか?

もし、製造されてから5年も経っているのでしたら、店頭保管であっても、タイヤとかのゴム系の部品は、劣化していると思います。

それと、装着されている部品は、各部品メーカーの方で、5年の間に、マイナーチェンジはされている可能性はあると思いますし、もし、ご購入後、その5年前の部品が欲しい場合、市場に無い可能性もあります。ドッペルの方で補修部品としてあるかもしれませんが。。

できましたら、フレームが同じでも、モデルとして、○○年モデルとして、毎年、発売されているモデルを、ご検討された方がいいと思います。


例えば、ジオスのミストラルは、フレームは同じでも、装着されている部品が毎年、少しずつ新しいのが装着され、毎年、○○年モデルとして、発売されています。

GIOS ミストラル
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html


書込番号:19507443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2016/01/20 09:14(1年以上前)

アルカンシェルさんのご意見、ごもっともだと思います。
5年前に製造されてそのまま保管されているのだとすると、金属の状態、潤滑油の状態、塗装の状態など、保管の際の湿度やホコリなどの環境条件でかなり問題があるように思います。真空密封でもされていないと何かしら問題あるように思います。

次に、ドッペルにしろジオスにしろシマノのリアメカは7速/8速ですが、シマノは4〜5年くらい前にすでに新規開発はやめてしまっているシリーズですよね? 特徴的な15Tプーリーを唯一使っているALTUSですから。部品製造は現在でも行われているみたいですが、他のシリーズは作っていないかと。
そもそもシマノではすでに9速の新規開発も止まっているみたいです。(製造もローエンドの一部のみ?)

・古く製造され保管されているものならば、品質は許せないものかも
・古い型番だが現在も製造されていて、(現在も流通していて)製造から時間の経っていないものならば、心配することは無いかも

書込番号:19507693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2016/01/20 09:29(1年以上前)

自己レス・・・・
シマノ8速ならまだClarisがありました。2013年からですね。フラットクロスパーツもあるし。
8速はまだ長生きしそうです。8速のジオスミストラルならまだパーツ心配なさそうですね。

書込番号:19507714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2016/01/20 10:26(1年以上前)

5年前だと何処に置こうが動く動かさないに関わらず、ブレーキシュー、タイヤ、チューブ、リムテープ、シフトのアウターワイヤー一式が駄目。ブレーキのアウターワイヤーは使えるけど。

で、品質の悪いグリスを使用してればペダル、ボトムブラケット、前後ハブ、ヘッドパーツのメンテが必要。

って事だけど、そもそも発売日が5年前なだけで、現在流通してるのはそんなに古くないでしょ?
仮にそんな状態なら、メーカーは儲かってないから普通は事業撤退すると思うけど。
ホムセンとかで売ってるママチャリに何年モデルなんかないでしょ?

心配なら購入する時に、メーカー問い合わせすれば良いと思います。

書込番号:19507809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/01/20 10:57(1年以上前)

2万円台の700C自転車、私なら怖くて乗れません。

2万円の自転車を買うなら変速なしのママチャリが良いでしょう。スピードが出ませんので安全です。

書込番号:19507854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/01/20 18:06(1年以上前)

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
やはり劣化は免れない感じですね。
毎年、発売されているモデルを選ぶように検討したいと思います。

>Tsutomu_kunさん
返信ありがとうございます。
現在も製造されていているものかどうかも確認が必要ですね。
8速であればまだ大丈夫そうですね。

>ニ之瀬越えさん
返信ありがとうございます。
一度メーカーに問い合わせてみます。

>まさちゃん98さん
返信ありがとうございます。
予算の都合上でご相談させていただきました。
再度予算も検討してみますね。

書込番号:19508778

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/01/20 18:18(1年以上前)

DOPPELGANGERのミニベロを2年半落ちでAmazonで買いましたが、全て大きな段ボールに梱包されてるので
劣化等は全くなかったです。

自分はたまに近所をブラつく用なので、この程度でも十分ですが
毎日の通勤用なら通販専用では無く
近所の自転車屋で実車を見てから買った方が良いとは思います。

自転車マニアじゃないなら十分な物だとは思いますよ。

書込番号:19508813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/01/23 08:55(1年以上前)

>Re=UL/νさん
ありがとうございます
おっしゃる通りで通勤と休日に少しぶらつく程度です。
参考にさせて頂きます。

>ニ之瀬越えさん
メーカーに問い合わせると
各ディーラーの倉庫などに在庫がある分はわからないが、ネット通販は基本受注後メーカー発注でした。
メーカーでは昨年製造された最新の商品の在庫があるそうです。

書込番号:19516065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入に際して、アドヴァイスをください

2015/12/06 10:59(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 memeliharaさん
クチコミ投稿数:8件

現在、クロスバイクの購入を検討しております。
自転車に関する知識が乏しいことから、
お詳しい方々のアドヴァイスをいただけると大変助かります。

私の利用目的としましては、
下記のチャイルドシートを取りつけて保育園の送り迎えや公園に行く街乗り程度です。

●ウィライド/カンガルーキャリアシート
 http://adcycle-tenpo.com/archives/302

上記とは別に、段階的にマッドガードや前カゴを取りつけて使用予定です。


予算上の理由から、本体は下記の2候補です。

●オオトモ/CANOVER CAC-025 NYMPH
 http://kakaku.com/item/K0000793943/?lid=myp_favprd_itemview

●ビーズ/DOPPELGANGER 404 Not Found
 http://kakaku.com/item/K0000141155/?lid=myp_favprd_itemview

街乗りとはいえ、アップダウンの激しい地形のため変速21段で絞っています。
参考までに、身長は180センチです。

ブレーキタイプなどが異なりますが、
どちらの方がよりベストバイかお教えいただけると幸いです。
また、
本体価格2万円台のなかで
ほかにもお勧めの車種があれば大変ありがたく存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19380384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/12/06 13:51(1年以上前)

700Cクロスバイクにハマックス付けて使っていましたが、ギュットミニを購入したらそちらばかり使っています。

やはり、コドモの重心が低い方が安全です。700Cクロスバイクにチャイルドシートは推奨できません。

子乗せの場合、坂道などで失速して転倒するリスクもあります。20インチの電動自転車をお勧めします。

http://kakaku.com/item/K0000625265/ ギュットミニ95800円

2万円で自転車買っても死んでは元も子もありません。頑張ってギュットミニ買いましょう。

それか、自転車やめて手を繋いで歩くことです。

書込番号:19380798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/12/06 14:53(1年以上前)

こんにちは。

候補の2台ですと、フレームに、強度のあるクロモリ素材を使ったオオトモ/CANOVER CAC-025 NYMPHの方が、設計上以外の負荷(子供を乗せる)には強いと思いますが、そもそもスポーツ車は、よりキビキビとした走行性能を得るためにフレームが軽量化されていて、走行以外の強度までは、考えられていないです。
なので、お子様を乗せられるのでしたら、それ専用の自転車を、買われる方がいいと思います。


書込番号:19380961

ナイスクチコミ!2


スレ主 memeliharaさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/07 11:58(1年以上前)

>アルカンシェルさん
>まさちゃん98さん

お忙しいなか的確なアドヴァイスを賜りまして、
ありがとうございました。
お二方のアドヴァイスをもとに
今一度クロスバイクの購入について見直してみます。

書込番号:19383750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通勤&ポダリング用自転車選び

2015/11/16 17:09(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 fj2078さん
クチコミ投稿数:15件

主に通勤(10km×2)、たまにのんびりポダリング用の自転車を選んでいます。

1.価格:5万~7万あたり
2.乗り心地:クロモリ
3.シフトのしやすさ:手元レバー
4.見た目
といった優先順位のもと、
Raleigh Trent Sports
http://www.raleigh.jp/bikes/3077.html

Jamis Coda Sports
http://www.jamisbikes.com/usa/codasport.html

Schwinn Slicker
*URLが見つかりませんでした...

の3つで悩んでいます。
スピードは求めていなくて、坂道がそこそこ楽に登れて、
乗ってて楽しいなーと思えたら良いなと考えています。

試乗できれば良いのですが、店頭に在庫が無く取り寄せになってしまう
と言われたので、こちらにて質問させて頂く事にしました。

(年式に限らず)それぞれのバイクに乗った事がある方、
乗り心地等いかがですか?
ここが好き、ここが不満といった点があれば是非
ご教示いただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19323245

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/11/17 07:38(1年以上前)

こんにちは。

候補の3台の中では、Jamis Coda Sportsは、試乗したことがあります。Raleigh Trent Sportsは、ラレーのクロモリのクロスバイクには、試乗ことがありますが、こちらのバイクは、うる覚えのような感じです。Schwinn Slickerは、乗ったことはないです。

ジェイミスは、バッソのレスモと、乗り比べをしたのですが、ジェイミスは、少しフレームのしなり具合や乗り味が、硬かった印象でした。その点、レスモは、しなやかで、ペダリングでのしなりで、伸びていく印象でした。
ジェイミスは、もう一つ上のクラスで、レイノルズのクロモリチューブを採用したクロモフレームがあるのですが、そちらの方がしなやかでバネ感がありました。

バッソのレスモ
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/crossbike/lesmo/index.html


候補の中では、Jamis Coda Sportsは、フロントが3段で、リアが8段あり、選択できるギア比が多く、また登りでは、一番、軽いギア比があります。可成りの登坂路でないと、ここまでのギア比を使うことはないかと思いますが、保険はある方が良いかもしれないです。
スピードを求めないのでしたら、32Cと少し太めのタイヤですが、よりクッション性が良く感じるかもしれないです。またスピードや軽快感を求められるなら、グリップが良く、細いタイヤに交換されたらと思います。
同じ太さのタイヤでも、違うタイヤに変えられるだけで、走行感は変ってきます。

と、いうことで、候補の中では、私的にジェイミスで、予算があるようでしたら、バッソのレスモも、オススメです。


書込番号:19325006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/11/17 08:23(1年以上前)

追記です。

こんど、埼玉、大阪で、スポーツ車の大規模な試乗会があります。
クロスバイク、ロードバイク、その他
ジェイミスは、参加されるようです。もし、お近くでしたら、試乗されてみられたら如何でしょうか。

http://ysroad.co.jp/spodemo_blog/

書込番号:19325105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2015/11/17 23:15(1年以上前)

Schwinn Slickerがいいと思うけど、このメーカー毎年大きく内容変わるので最新がどのような構成なのかがわかりません。僕が一番好きなのは2012年版(写真アップ)、この時はドロップだったんですよね。
http://www.schwinn-jpn.com/12bikes/slicker.html
2013
http://www.schwinn-jpn.com/13bikes/slicker.html
2014
http://www.schwinn-jpn.com/14bikes/slicker.html
よくこれだけ毎年変えるなあと思うけど。自転車道場でも話題になりました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-8506/
この時、僕も買いだあと押しましたけど、この書き込みの後、全国売り切れ買えなくなりました。

2016はどうなってるのか知りません。値段が高くなってれば、やめた方がいいかな。

Jamis Coda Sportsはアルカンシェルさんの言うとおり、クロモリでは硬めです。
ミストラルはアルミですけど、乗り心地で言えばJamis Coda Sportsと変わらないか、いいくらいです。

Jamis Coda Sportsは部品が悪く、まともなのに交換すると、かなり割高になってきます。
だから1.価格:5万ということならミストラルがイチオシです。ミストラルは部品がよく、そのまま乗れるわりに値段が安いです。

カンザキで42000円!
http://1stbike.net/products/list.php?category_id=12

値段が安く品質上だからミストラルしかありません。
Raleigh Trent Sportsは論外です。こんなん比較の対象にもならない。
内装変速って重量重くて変速ダルく、整備も大変、スポーツ車には使ってはいけない部品です。

書込番号:19327393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/11/18 10:09(1年以上前)

私のお勧めはコレ、calamita ciao

https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_10.php

重量が知りたいので、購入して、体重計に二回(持ってる時と持ってない時)乗って引き算して、重さを教えて下さいまし。

書込番号:19328411

ナイスクチコミ!2


スレ主 fj2078さん
クチコミ投稿数:15件

2015/11/23 15:25(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
こんなに早く答えてもらえるとは!
遅くなってすみません。

>アルカンシェルさん

basso lesmo、予算オーバーですが、かなり評判が良いみたいですね...
乗り心地はかなり良さそうですね...フォークもクロモリだからなのかな?

これって分類的にはフラットバーロードで、
クロスみたいに、カゴとかフェンダーはもちろん、32cとかは履かせられないですよね?

試乗会の情報ありがとうございます。
仕事の都合が合えば是非参加してみます!


>ディープ・ インパクトさん

Slickerについて調べていたのですが、2016年モデルの詳細情報はまだ出してないみたいですね...
でもおそらく、ハンドルとコンポがややかわる程度で、基本的には例年どおり、レイノルズのクロモリで
ところどころSHIMANO、TEKTROキャリパー、自社製パーツだと予想しています。
価格だけは出ていて、こちらも5~6万円あたりであまり変わらない様です。

>Jamis Coda Sportsは部品が悪く、まともなのに交換すると、かなり割高になってきます。

なるほど...フレームもそこそこでパーツも悪いとなると、やはり値段なりってことですね。
素材がアルミ、クロモリだからといって、それだけで乗り心地が決まる訳ではないんですね。
ミストラル、店頭に在庫があるようなので、今度試乗してみます!

>Raleigh Trent Sportsは論外です。こんなん比較の対象にもならない。

内装変速って扱いづらいんですか。。素人考えでなんとなくメンテナンスフリーなのかなと
思ってました...


>まさちゃん98さん

Calamita Ciaoですが、初めて聞きましたが、のんびり走る用途にはピッタリですね!
太めのタイヤ履かせても、泥除けとキャリアが付けれるっぽいので、全天候型ツーリングバイクとしても
使えそう....重さやコンポ等のスペック情報が全然出てこないのですが、気になります。

書込番号:19344436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/11/24 06:59(1年以上前)

こんにちは。

>>乗り心地はかなり良さそうですね...フォークもクロモリだからなのかな?

クロモリフォークの振動吸収性の良さもありますが、やはり、クロモリフレームである、しなりのあるフレームが、ペダリングでしなりウイップし、それが後方から押してくれるようなバネ感が生み出しているところだと思います。
このようなバネ感のある乗り味、しっとりとした乗り味は、体感できるのは、クロモリフレームか、カーボンフレームぐらいです。



レスモは、キャリパーブレーキなので、28Cの太さがギリギリで、32Cは難しいと思います。

フェンダーを取り付けれるダボ穴が、レスモには無く、下記のようなフェンダーの取り付けることになります。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item30906800003.html

http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/05/item100000000552.html


カゴは、下記のサイトのように、ハンドルに取り付けることになります。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/98/item100000019838.html


書込番号:19346709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

スレ主 MI6A3_さん
クチコミ投稿数:18件

クロスバイクにドロップハンドルを付けたらどういう支障が有りますか。
ステムは短いものにします。

書込番号:19275989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/31 20:43(1年以上前)

こんにちは。

一般的なクロスバイクのフレームは、設計上バランス的に、トップチューブ長がロードバイクより長く設計されていますので、ドロップハンドルを着けますと、バランス的に、より遠くにハンドルを持つ位置があることになってしまいます。
でも、違和感なくハンドル操作ができるのでしたら、問題は無いです。

あと、ドロップハンドルにSTIレバーを着けるのでしたら、お持ちのクロスバイクに装着されているブレーキ、ディレイラー等の互換性も確認されたらと思います。

書込番号:19276041

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/10/31 22:27(1年以上前)

クロスバイクは普通10キロ以上あるので、ドロップハンドル化しても10キロのクロスバイクのままです。

ロードバイクのような軽快な走りを実現するためには、ホイールを交換し、クランクを交換し、とやって
いきますと、最後に2キロ以上あるフレームも交換したくなるので、結局全交換することになり、最初から
10万円位のロードフレームを購入して組んだ方が安上がりになります。

それが支障かもしれません。試行錯誤は楽しいことですけどね。

クロスバイクにはバーエンドバーを付けて使い続け、別途ロードフレームを購入するのがお勧めです。

お勧めバーエンドバーfoglia
http://item.rakuten.co.jp/monopocket/2262428001/

書込番号:19276388

ナイスクチコミ!0


スレ主 MI6A3_さん
クチコミ投稿数:18件

2015/10/31 23:17(1年以上前)

ありがとうございます。
ステムを短いものにしてハンドルのリーチを浅いものにしたら違和感なく良い感じです。
ブレーキはVブレーキを引けるものにして
シフターはフリーのサムシフターにしています。
やや、使いにくいところもありますが、
慣れてくるとそんなに苦でもありません。
安くドロップ化出来て良かったと思っています。

書込番号:19276537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MI6A3_さん
クチコミ投稿数:18件

2015/10/31 23:31(1年以上前)


それから
ロード化したくてドロップハンドル付けたのではなく
サイクリングしていてハンドルを持つところが3ヶ所有って便利なので
やってみたのですよ。
あんまり速い速度で走るという拘りはありません。
楽しめれば、それで結構なんです。
趣味的なものですからね。


書込番号:19276572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2015/11/01 08:09(1年以上前)

>ロード化したくてドロップハンドル付けたのではなく
>サイクリングしていてハンドルを持つところが3ヶ所有って便利なので
>やってみたのですよ。
>あんまり速い速度で走るという拘りはありません。

もうドロハン化してるのですね。私も速度にこだわりは無いのですが7.9キロのエアロロード楽しんでいます。

でも、ドロハンって結局ホームポジションしか使いませんよね?

書込番号:19277119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MI6A3_さん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/01 18:17(1年以上前)

その通りです
8割以上は
上ハンドルかブラケット
握って走ってますよ。
でも、ロードバイク乗ってる人も同じだと思いますよ。
便利なのでバーハンドルに戻す気はありません。


書込番号:19278723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rougaixさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/05 19:37(1年以上前)

解決済みのようですが…。

クロスバイクにドロップハンドルってなんで即否定されるんでしょうねぇ。私はロードの650B化などやってますけど、ランドナーやシクロクロスより俊敏でロードより乗り心地のいい自転車になって独自の魅力があります。

クロスのドロップハンドル化もフレームによってはそのような代替の効かないマシンになる可能性を秘めているかもしれませんよ。

書込番号:19290765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MI6A3_さん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/07 16:53(1年以上前)

クロスバイクにドロップハンドル付けてると全く
別な自転車になったように見られますけど上ハンドル持って乗っていると
クロスバイクと何も違いませんよ、上ハンドルには補助ブレーキも付けてるから
クロスバイクのバーハンドルを握って走ってるのと同じことです。
それで飽きたらブラケット持って走ることも出来るところがドロップハンドルのいいところだと思います。
付加価値の有るクロスバイクと言えると思いますよ。

書込番号:19296232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング