クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ギアの使い方

2005/12/15 11:03(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

こんにちは。超初心者なので呆れられるかもしれませんが宜しくお願いします。エスケープR3を購入。変速機のことなど全くわからず、ネットで色々みると、ギアに相性(チェーンがゆるんだり、きれる)があるとありました。詳細まではかいておらず、どれが相性わるいのかわからず、今怯えて乗ってます。(ギアはいじらずに)
メンテナンスの本は購入してますが、チェーンがゆるんだり切れても、自分ではまだまだ復旧できるわけもなく。すみません、お力をお貸しくださいませ。

書込番号:4657765

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/15 11:43(1年以上前)

自転車で「チェーンが切れる」なんてことはないと思いますよ
きちんとメンテナンスして入ればまず大丈夫です

書込番号:4657831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/15 14:11(1年以上前)

たぶんそれは
前ギアが一番軽く、後ギアが一番重い場合
前ギアが一番重く、後ギアが一番軽い場合
の注意点だとおもいますよ

その状態にしてみるとわかると思いますが
チェーンが斜めに長く伸びています
その状態がチェーンに悪いということです

気になるようでしたら
その状態を避ければ大丈夫です。
ただ街乗り程度で使用されるならそうそう気にしなくてもイイですよ

街乗り使用だと
チェーンは外れる物ですが、切れることはめったにありません
けど外れたときの直し方ぐらいは知っておいた方がいいですよ
慣れれば30秒ですがw

書込番号:4658068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2005/12/15 19:02(1年以上前)

>「チェーンが切れる」なんてことはない・・
切れました。使いすぎで切れたみたいですが
2年弱、推定約15000km走行
チェーンって、結構伸びるんですね。新品と比べたら、別物になってましたね。
中のリングも、かなり小さくなっていましたy
交換も勧められていたのですが、もう少し使えると思っていたのが甘かった・・

ギアも痛めてたから、交換が多くて大変でしたy
日々のメンテナンスも大切ですが、タイヤ交換2回に1回くらいは総点検してもらった方が良さそうですね。

書込番号:4658547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/12/15 22:22(1年以上前)

>アッコと申しますさん
まずギヤの組み合わせですが
前@のとき後@ABCD
前Aのとき後@ABCDEFG
前Bのとき後CDEFG
が無難です。
ギヤの数え方は内側から前後共@AB…です。
この組み合わせ以外ではチェーンが必要以上に捩れたり
後変速機に負荷がかかり変速不良の原因になります。

次に変速の注意点ですが
ペダルを軽く回している時(力を入れて漕いでいない状態)に変速操作を行ってください。
力を入れて漕いでいる状態(加速中や坂を上っている時)で変速すると
変速機を傷めたりチェーンが切れる原因になります。

書込番号:4659049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/12/16 10:33(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。お礼が遅くなりすみませんでした。アドバイスいただいたことに注意して土日走ってみます。(雪降らないことをいのって)

書込番号:4660081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタンドについて

2005/12/13 17:51(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

クチコミ投稿数:13件

はじめまして 
06モデルを1週間ほど前に購入し乗り始めたのですが、やはり予想はしていたのですがスタンドは必要だなと思っています。
つきましてセンタータイプのスタンドを探しているのですが、どうもこの機体はリアシフトワイヤーがスタンドの取り付け位置付近にあり干渉する恐れがあるように思えるのですが、どなたか実際に取り付けた方や取り付け可能な商品をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ、よろしくお願いします。

書込番号:4653424

ナイスクチコミ!0


返信する
ダブ2さん
クチコミ投稿数:11件 06 Escape R3のオーナー06 Escape R3の満足度5

2005/12/16 19:33(1年以上前)

初めまして
僕もこの前R3を購入しました。
それに伴い「NUVO アルミセンタ−スタンド 12AAJ」を
購入しました。オークションで950円でした。

実際に付けてみてまだ1日しか経っていないのですが、
特に問題は無いように思います。
ただ、ワイヤー部分に取り付けの金具が当たっているように
思います。
長さ調整のレンチは付属されていますが、
角度調整には別のサイズのレンチが必要です。


R3は TRANZ-X のセンタースタンドを使ってらっしゃる方も
多いみたいです。

書込番号:4661099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/16 22:04(1年以上前)

タブ2さん 貴重な情報ありがとうございました。
実はわたしもちょっと先走ってしまい書き込みを待たずに
タブ2さんの教えてくれたTRANZ-Xとそっくりな
JD製 品名CD91 を購入しちゃいました、
今日家に帰ったら届いていたので先ほどまで取り付け作業を
していたのですが、どうもこの製品はボルトの長さが少々短くて
先っぽが5oほど引っかかってる程度なんです。
このままではちょっと心配なのであと1cmほど長いボルトで対応
した方がいいようです。
あと懸念していたシフトワイヤーの干渉ですがやっぱりあたって
しまいました、プレートを斜めにするとかすれば多少は良くなりますが
それでも全然干渉しなくはなりません、ワイヤーのあたる所を削って 
にげを作って対応しようと思います。


書込番号:4661445

ナイスクチコミ!0


ダブ2さん
クチコミ投稿数:11件 06 Escape R3のオーナー06 Escape R3の満足度5

2005/12/17 00:25(1年以上前)

>猫パンチ!さん
ボルトが短いと微量ですが不安材料になりますよね。。。

スタンドの角度調節用にとレンチを買ったのですが、
見事にサイズ違いでまったく穴に入りませんでした(ToT)/
お店でよく探すと8本入りのレンチが140円くらいで
売っていました。うぅ、何故これを即座に買わなかったのか。。。

>シフトワイヤー
やはり当たってしまいますよね。
他の製品でも確実に当たってしまうような構造ですから
仕方ないのかもしれません。
干渉するとどれだけ影響が出るか分かりませんが、
僕も削って2,3ミリ空きを作ろうと思います。
金属のヤスリで削れるでしょうか??
グラインダーとかあれば凄く楽なんですけど、んなもん無いっすw

書込番号:4661855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/18 18:35(1年以上前)

>タブ2さん 
プレート削りは金属のヤスリで大丈夫でしたよ、
素材がアルミでやわらかいので思ったよりも楽に終了しました。

それよりもボルト探しが大変でした、近くのホームセンターに
行って1p長いボルトを買ってきて取り付けようとしたのですが
全然入っていかないんです、なんでかなと思い元のボルトと良く
見比べたらどうもネジ山のピッチが微妙に違うのです・・・・・
そうですこの製品は外国製のためインチサイズだったのです、
結局3軒ホームセンターを廻ってやっと見つけました。

その後の作業はあっというまに終わり無事装着できました、これで
駐輪する時に壁や電柱を探す楽しみ?が減ってしまいました(笑)

訂正
JD製 品名CD91 と書きましたが入っていた袋にはTRANZ-X
と書いてありました。

これからTRANZ-Xのセンタースタンドを付けようとしている人は
16/5(16分の5)インチピッチの長さ60o以上の物をいっしょに
購入する事をおすすめします。



書込番号:4666527

ナイスクチコミ!0


ダブ2さん
クチコミ投稿数:11件 06 Escape R3のオーナー06 Escape R3の満足度5

2005/12/19 00:30(1年以上前)

>猫パンチ!さん
>外国製のボルト
工具や金具はちょっとでもサイズが違うと
代用が利きませんからね(ToT)/~~~
作業お疲れ様でした〜♪

僕もワイヤと止め具の接触部分を削り終えました。
金属ヤスリで削りましたが意外と楽に出来ました。
でも寒空の下の作業は厳しかった。。。

見た目で分かる程、削ったわけではないので
ワイヤと止め具の間に紙を通して、当たらないか
確認して終了しました。

あとは整備用の品物を探してみようと思ってます♪

書込番号:4667687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換について

2005/12/12 00:10(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Cross 2500

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。タイヤ交換について1点質問です。
06年モデルのCross2500なのですが、デフォルトのタイヤである
700×38Cから700×28Cに変更したいと考えているのですが、
可能でしょうか?

カタログによると、リムは、AMIGO CH02 700Cx36Hというものです。
そもそもこのリムのサイズとタイヤのサイズに関連があるかどうかもよく理解できていないのですが。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4649197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2005/12/12 09:19(1年以上前)

>ザナドゥさん

規格の上では700x38cと700x28cは互換性があります。
「付くか付かないか」ということであれば取り付けできます。
ただ、太いタイヤから細いタイヤに交換(またはその逆も)すると、
組み合わせによってはタイヤの曲率が変化し性能を発揮しない場合があります。
また、カタログ上の表記が同じでも実際の寸法が異なる場合もあります。
一度、専門店で相談されるとこをお勧めします。

書込番号:4649807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/14 18:12(1年以上前)

 こんなページがありましたよ。
http://www.geocities.jp/bikemaking/compatibility/rim-tire/rim-tire.html
 Amigoというリムがwebカタログに載っていないのではっきりとはわかりませんが、28Cと38Cは同じリムで使うのは好ましくないでしょう。自動車でも扁平率の低い(ぺちゃんこな)タイヤほど乗り心地が悪いと言われています。

書込番号:4655994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良い泥除け教えて下さい

2005/12/09 20:36(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

スレ主 ずずおさん
クチコミ投稿数:21件

今日クロスライダーXC(黒)を予約してきました。入荷は来年1月以降になるそうです。通勤に使うので泥除けをつけたいと思います。良い泥除け教えて下さい。

書込番号:4643335

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/12/10 10:40(1年以上前)

sks・・・リアはエクストラドライ、フロントはショックボード
ゼファール・・・フラミンゴ&バギーセット

書込番号:4644281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずずおさん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/10 21:12(1年以上前)

ZR9000さんへ
ありがとうございます。
早速参考にさせて頂きます。

書込番号:4645587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

初めまして。この度、こちらの情報を拝見しエスケープ06を購入しました。スタンド、泥除けは取り付けていますが、つけた後でよそで、スタンドはセンターのほうがいいよ!といわれたり。
他にも何か「これ、あったら便利」とかありましたら教えてください。
メンテナンスで必要なものとかも教えていただけると嬉しいです。
あと、皆さんがお使いのケーブルロックで軽くて使い勝手いいよ!などもお願いします。ネットでみても重量の記載がないところばっけりだったので。
すみませんがお返事まってます。

書込番号:4642398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/12/09 11:29(1年以上前)

例えば東急ハンズの自転車コーナー等に行くと、便利なグッズがたっぷり置いてあります。

でもあれもこれもと取り付けていくと、エスケープの軽快感が損なわれるかも?
先ずはしばらく使ってみて、必要と感じたパーツを追加していく事をお勧め。

ちなみに軽量なケーブルロックは防犯性能では劣ります(破壊されやすい)

自分はちょい乗り用の軽量ロック(クロップス・ケーブルロック・スパイダーG)と、繁華街に置いておく時用のロック(クロップス・ケーブルロック・バイパー)の2つを使い分けています。

書込番号:4642469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2005/12/09 14:43(1年以上前)

コンテッサさん、アドバイスありがとうございます。ケーブルロックは私も使い分けてみたいと思います。頑丈なものはすでに購入したので次は 軽い ものをさがしてみます!
 
あと、LEDライトもさがしてるのですが、おすすめがありましたらまたよろしくお願いします。

書込番号:4642793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/12/10 07:33(1年以上前)

>アッコと申しますさん
ライトの定番はキャットアイ製ですね。
日本のメーカーですし補修部品の供給もしっかりしています。
また、通勤などライトを頻繁に使用する場合は充電式、もしくは
充電電池が手に入り易い単三電池を使用した物がお勧めです。
予算が許すのなら
HL-EL510
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el510.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/el510.html

予算が厳しいなら
HL-EL210
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el210.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/hlel210.html

あさひの通販は安いので一般的な自転車店の場合、もう少し高いと思います。

あと、メンテナンスに必要な物ですが
本格的にしないのであれば
潤滑用のオイルスプレー(出来れば自転車店で扱っている専用品)
ウェース(汚れてもいいボロ布)←掃除や注油のときに使います
空気入れ
で充分です。

書込番号:4643987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/12/12 09:15(1年以上前)

はせっちさん、ありがとうございます。早速、キャッツアイのライト購入しました(通販なのでまだきてませんが)。メンテナンスの本も購入し、今勉強中です。また、お世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:4649802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/15 14:37(1年以上前)

油掃除用のパーツクリーナー(車用の徳用)
チェーンオイル(自転車用)
可動部用のオイル(自転車用)
メンテナンス用のスタンド(ないとかなりメンドクサイです)
工具(100均可)

とにかく整備はしまくってください
このクラスはへたなママチャリよりもサビます
チェーンへの注油・ギア掃除・チェーン掃除もこまめにしないと
すぐに走りが悪くなりますよ

書込番号:4658101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SU100についてアドバイスをお願いします

2005/12/04 10:31(1年以上前)


クロスバイク > トレック

クチコミ投稿数:2件

SirrusやEscapeR3のように皆さんの情報がないので比較できないでいます。

片道10km程度の通勤に利用を考えています。
検討の基本には予算は10万円以下です。(付属品込みで)

やはり人気車種には理由があるのでしょうが・・・

書込番号:4629015

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/12/04 22:42(1年以上前)

su100を見たところ、26インチですね。乗りやすいので良いと思います。パーツも良いと思います。

>人気車種
カラーリングと名前、価格にあるのではないでしょうか。
スペシャのクロスライダーの場合は拡張性が高いですし、カラーリングも良い。
ルイガノの場合は価格とカラーリング、ジャイアントも同じ理由だと思います。

>お勧め
道路が平坦ならジャイアントのFCR1(場合によってはFCR2)、多少荒れているて、拡張性を求めたいならスペシャのクロスライダーでしょうか。

MTBにスリックを履かせてもいいと思います。

書込番号:4630980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/04 23:22(1年以上前)

>zr9000様

アドバイスありがとうございます。
早速明日ジャイアントの実車を探してみます。

買う前の検討期間は、俗に言う「楽しい時期」なのかも知れませんが、悩み過ぎで買うタイミングを逸してしまって・・・

さあ、買うぞ!って気になってきました。

書込番号:4631138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/11 03:34(1年以上前)

ムラタセイサククンは自転車の初心者のように腰でロール安定性をとっています。
でも高重心なので低速も安定していますね。

書込番号:7516493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング