
このページのスレッド一覧(全1780スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月21日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月20日 16:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月2日 23:36 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月26日 20:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月15日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月15日 06:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3
こんにちは、先日 escape R3の06モデルを買いました。
06モデルのフレームには「ESCAPE」というエンブレムが
ついているのですが、これを上手にはずすことはできるの
でしょうか?
試されたかた、あるいははずし方をご存知の方いらっしゃ
いましたら教えてください。
購入時に自転車屋さんにお願いしたら断られました・・・
はずすと傷がついたり、あとが残ったりする構造のもの
なのでしょうか?
よろしくお願いします!
0点

>つめたいすーぷさん
もし、再利用を考えておられるのでしたら一度、代理店に問合せされることをお勧めします。
バイトしてた頃、GIANTのエンブレムだけで取り寄せしたことがありますので。
因みに、厚手の両面テープで貼り付けてるだけでした。
書込番号:4595589
0点

こんばんは。
わたしも、この厄介なエンブレムが邪魔で,洋服が引っかかったりと散々なに遭いました。あるとき思いつきで,駄目なら何とかすれば良いなどと考え,小さいニッパーなどを駆使して?はがしたところ、両面テープで固定されていました。のり残りもしにくいタイプで少し跡が残りましたが,エタノールを染み込ませたティッシュで吹けばそれほど気にならなくなります。完ぺき主義で無い限りあまり考えずにはがしてもよさそうです。
ただ、何日か乗っていると,白くて(私のR3は、パールホワイト)見えなかったところにゴミがつき黒い点が見えるようになりましたが,前の方法で殆ど落とせます。(わずかに残ってしまいましたが…。)どうしても完璧を求めるのなら,シールは賀詞のような物を使ってもいいかも知れませんが,そこらへんはわからないのでシールは賀詞に詳しい方にお聞きください。
書込番号:4595752
0点

>はせっちさん、鉄なライダーさん
早速のお返事どうもありがとうございました!
そうなんですか、両面テープなんですね。
私のR3もパールホワイトなんですが、そこまでは気にしないし、再利用するつもりもないので、エタノールで拭くなどしてケアしてみます。
案外かんたんに取れそうでうれしいです!
ひっかかりのこともありますが、どうも私はデザインとして個人的に気にくわなかったもので・・・
05モデルにはないのに、06モデルには余計なものがついてる、と私は思ってましたが、おかげさまで解決しそうです。
どうもありがとうございました☆
書込番号:4595784
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport
購入したばかりなのですが、すこぶるきれいな道を低速で走ると
微妙に突き上げる振動があります。お店に持っていくとリムの
継ぎ目の振動ですといわれました。仕方ないことですと言われましたが
本当なんでしょうか?今までクロスライダーのようにタイヤの固めの
自転車に乗ったことは無いんですが高圧のタイヤだとこんなもんなんで
しょうか?ご意見お願いします。
0点

>rice009さん
「仕方ないこと」ですか。
販売店の発言とは思えないですね。。。
確かにリムの製法上、継ぎ目は微妙に歪んでいます。
しかし、スポークのテンションを調整することでほぼ改善します。
中には歪みが大きく対処出来ない物もありますがその時は部品交換になります。
普通は販売店で問題ないレベルまで調整すべきことなのですが。。。
あと、タイヤ自体の変形やタイヤがリムにきちんと嵌ってないときにも発生します。
書込番号:4590108
0点

ご意見ありがとうございました。前回お店に行ったときは
店長さんが不在で従業員の対応だったので、再度いってきました。
店長さんに前回のやりとり、ご意見いただいた旨を説明しました。
結果的にはタイヤに問題がありまして交換していただくことが
出来ました。一部硬度の硬い部分があったようで実際内側から
触らしてもらいましたが指で強く押しなめると少し硬い箇所が
あるのがわかりました。ご意見いただけたお陰で助かりました
ありがとうございます。
書込番号:4592955
0点



エスケープR3を買おうとおもってるんですが、タイヤが細くてパンクしないか心配です。そこでエスケープR3のタイヤをもう少し太いタイヤに28c→35cというように取り替えることは可能なのでしょうか?
買うときの参考にしたいので、どなたか返信おねがいします
0点

>nazunさん
取り付け出来るか出来ないかということなら取り付けは可能です。
ただし、細いリムに太いタイヤを付けると曲率が変化するので性能を発揮しません。
ショップを通してメーカーに確認された方がいいと思います。
あと、パンクについて誤解されている様なので一言アドバイスをさせていただきます。
パンクの原因は主に二種類あります。
一つはガラス片や画鋲などが刺さって起こるパンクです。
これはタイヤの太さは関係ありません。
もう一つは段差を通過する時に起こるパンクです。
このパンクは路面の段差部分とリムにタイヤとチューブが潰されて起こります。
タイヤの空気圧が不足している場合や荷重移動をせずに段差を通過したときに起こります。
タイヤの太さはあまり関係ありません。MTBでもよく起こります。
つまり、「太いタイヤにすればパンクが減る」というわけではありません。
日頃から空気圧管理と荷重移動をしっかり行えば問題ありません。
書込番号:4586901
0点

…ですね。タイヤ太くするのは着かないことはないけど、ブレーキのアーチが狭く、空気入れたままだと脱着できないかもしれません。せっかくのクロスバイクですから、細い方が軽く走れるし、やはりメインテナンスと乗り方に注意するのが吉かと。
書込番号:4625345
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport
はじめまして。これから自転車通勤をはじめようとしています。
今、’06モデルのXC SPORTをサイドスタンドと一緒に注文しています。今日、お店から、なかなか合うサイドスタンドが見つからないので、もう少し時間が欲しい、との連絡がありました。XC SPORTに合うサイドスタンド(もしくはセンタースタンド)がありましたら教えてください。カラーをグロスブラックにしましたので、サイド(センター)スタンドもカラーがブラックのものをお願いします。よろしくお願いします。
0点

サイドスタンドですが、こちらの黒はどうでしょうか?
http://image.www.rakuten.co.jp/hakusen/img10631432576.jpeg
私は、白のXCをこれから買うのですが、
このスタンドのシルバーのほうをつけることにしました。
参考になれば幸いです。
書込番号:4598070
0点

みゃ♪さん 今晩は。本日、XC届きました。
スタンドは、TRANZ-XのCD−104の黒にしました。
帰りが遅かったので暗くてよく見えないのですが、きちんと取り付けてあるようです。
なかなか、カッコいいですよ。
今度の休みは、慣らしをかねて走りに行く予定です。
書込番号:4604256
0点

明日、明後日は、天気が良いらしいですし
楽しんできてくださいね。(関東地方)
私は、来週に納車っぽいです v^^v
書込番号:4605347
0点

今日は、仕事が休みでしたので、朝から自転車の周りをうろうろ
してしまいました。
TRANZ-XのCD−104(BK)は、見た目かっこよくて
動きもかっちりしています。かなり満足です。
走りは、非常に快調で乗りやすいです。他のバイクを試乗していないので
正確には比較できませんが、自分にとっては100点満点です。
みゃ♪さん も来週に納車との事で、今がいちばんワクワクですね!
書込番号:4608890
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport
はじめまして
クロスライダーXCをネットで購入しようと考えています。
スタンド、泥除けを取り付けたいのですが、取り付け可能のものが、わかりません。使い勝手の良いものご存知でしょうか。
また、バーエンド興味あるのですが、どのような利点があるのか、どこの製品がよいか、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

それだけわからないことだらけでしたらネット購入はやめた方がいいと思います。私も一度失敗していますので。
書込番号:4581175
0点

田中さん しほばばさんへ
ご忠告ありがとうございます。
少しでも、安く買いたいためネットで購入しようと考えていました。
今一度、かんがえてみます。
書込番号:4581501
0点



MTBのスリックタイヤ乗りからフラットバーロードへの乗り換えを
検討中です。
候補として
@ジャイアント FCRコンポジット05モデル
(セール中で15万前後にしてもらえる店を発見)
AFELT SR71 06モデル
(少しパーツのグレードが違うがSR81もありかなと思って
ます。但しカラーはSR71の方が好みです。 )
Bスペシャライズド シラスコンプ 06モデル
を考えてます。いずれも実物はまだ見ていません。
用途としては週末にツーリングとトレーニングで40〜100`程度
走りたいと思ってます。
@、Aはクロスバイクというよりロードレーサーにかなり近い
カテゴリーに位置する自転車で、Bは軽快な街のり用という
イメージがありますがどれを購入するのがよいでしょうか。
@やAではゆったりツーリングは似合いませんか。
@はOCRとフレームサイズが同じなので、将来ドロップハンドルに
変更も可能なので買っておいてもいいかなと思っているのですが・・・・
皆さんのご意見をお聞かせ願えたら幸いです。
0点

フレームが大事なので、FCRコンポジットかな。要ブレーキ変更、変速に不具合が出るかもしれません。
書込番号:4577503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





