
このページのスレッド一覧(全1780スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月16日 12:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月14日 23:32 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月14日 11:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月21日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月11日 12:00 |
![]() |
0 | 16 | 2005年9月25日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FCR2の購入を検討しております.wakimotoと申します.
15年間愛用したMTBの買い替えを検討し,FCR2を購入しようと色々なショップを見ましたが,ほとんど売切れてしまっているようです.
例年であれば,次年度のニューモデルはいつごろ発表・発売になるのでしょうか?
どなたかご存知であれば,教えてください.
0点

>wakimotoさん
ニューモデルの入荷時期はグレードにより異なります。
一般的には9月から比較的安いモデルが入荷します。
グレードが上がるにつれて入荷が遅くなり、フラッグシップモデルになると翌年のGW以降ということもしばしばあります。
各メーカーの展示会で大雑把な日程が発表されます。
お近くの専門店で確認されては如何でしょうか。
書込番号:4431551
0点

早速の返信ありがとうございます.
ニューモデルの導入時期は結構長いんですね.
近くの専門店を探して確認してみようと思います.
書込番号:4431682
0点



クロスバイク > ルイガノ > 05 Lgs-dw3
ルックスに一目惚れしてルイガノDW−3の購入を検討している自転車初心者です。
主に通勤で使い、休日に未舗装の林道なども走ってみたいと思っています。
周りの意見やショップで聞いてみると、ペダリングロスがあるので、ハードテイルXCの方が良いとのことでした。
個人差があるとは思うのですが、どうなんでしょうか?
通勤の距離は20km、ルートに橋が多いので上り・下りがあります。
林道は下りが多いかもしれないですが、DHの競技のようなことはしないです。
実際にご使用の方、詳しい方のアドバイスをいただけたら助かります。
0点

多少はペダリングロスになると思います。
ただ体に優しいので、ペダリングロスより衝撃吸収性のほうが大きいです。
同じ価格ならハードテイルのほうが物が良いです。
ふみっちょさんの使用用途ならどちらでも良いと思います。
気づいていると思いますが、dw3はタイヤ径が25Cしかないのでパンクの心配があります。
書込番号:4427348
0点

訂正:
×タイヤ径が25Cしかないのでパンクの心配があります。
○タイヤの太さは25CしかないのでMTBよりパンク耐性が低いです。
書込番号:4427390
0点

ZR9000さん、早速のレスありがとうございます。
パンク耐性の低さは気づいていませんでした。。。
700Cだと、MTBの26インチホイルにスリックタイヤを履かせるよりもスピード面でアドバンテージがあり、通勤には良いかなと思っていたのですが、もしパンクしちゃうと元も子もありませんね。痛し痒しというところでしょうか。非常に参考になりました。
時期的に2006年モデルが出回るようですので、DW−3を第一候補にBart−ProやFLITE−S(Tが復活するようですね。)をもう一度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
※アイコンが間違っていたので、訂正しました。
書込番号:4428296
0点



クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3
最近、R3を購入しました。
どうしてもグリップシフトに馴染めなくて
レバー式(正式には何て呼ぶのでしょう?)のものに
交換しようと思っています。
通勤がメインなので、それほど高性能なものでなくて良いのですが
どのようなものがオススメでしょうか?
予算的には1万くらいでおさまればありがたいのですが。
アドバイスを頂けたらありがたいです。
よろしくおねがいします。
0点

シマノのラピッドファイヤタイプとスラムのトリガータイプがあります。
スラムは高いのでシマノのラピッドファイヤを勧めます。
アリビオがいいと思います。価格は¥3,700
ただリアディレイラーはスラムなので互換性の問題でつけられないかもしれません。そこはshopで確認してください。
アリビオクラスのリアディレイラーは\2,600
工賃がかかりますので\8,000〜\9,500ぐらいになると思います。
商品や工賃はshopによって違うのであしらかず。
書込番号:4420281
0点

補足
グリップも交換してください。グリップシフト用とレバータイプ用では握る部分の幅が違います。
ALIVIOシフトレバー:SL-MC20(8s用) \4,095-
ALIVIOリア変速機:RD-MC20 \2,625-
SRAM:SRAM X.7 Trigger Shifter \8.025-
グリップ:\1,000〜
工賃を含めるとどちらが安いか判りません。
と言うのは店によっては変速レバーと変速機の交換工賃を別々に請求される場合があるからです。
ですからZR9000さんが仰るようにお店にどちらが安いか確認されるほうが賢明です。
書込番号:4422561
0点

ZR9000さん、はせっちさん、ありがとうございました。
パーツ代&工賃を合わせても、そんな感じでおさまるんですね。
お手頃な値段なのですぐにでも交換しちゃおうかと思います。
とても参考になりました。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:4423105
0点

横レス、すいません
アリビオクラスって普通に買えるのですか?
あんまりショップで見かけないもので
あと、キャパシティが足りないかもしれませんのでスプロケットの交換も必要かもしれません
自転車屋さんによっては工賃が高いところもありますので
購入されたショップで交換されるのがいいかもしれませんね
書込番号:4426433
0点

>しほぱぱさん
アリビオでもアルタスでも普通に購入できますよ。
ショップで見かけないのはパーツ購入する人の眼中にないからかと。。。
私の行き着けのショップでは補修用に在庫してますよ。Jr.マウンテンや入門クラスのバイクにはよく使われていますから。
書込番号:4426547
0点



クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1
R-1の購入を決めたのですが、価格.comのHPに出ている通販の店はすべて完売してしまっているようです。どこか良いショップでまだ在庫を持っているところをご存知の方、教えてください。
また第二候補にGIOSのPure Flatを考えているのですがどなたか検討された方、ご意見を御聞かせください。片道20キロほどの通勤(週2回位)を考えています。
よろしく御願いします。
0点

実は自分も今日、自転車屋に買いに行ったんですが、丁度この時期に来年のモデルと入れ替わるらしく、メーカーにも在庫がないとのことです。
ただ、今月の28日に2006年モデルが発表とのことなので、それまで待つしかないですね。
書込番号:4443885
0点



クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3
はじめまして。以前乗っていたMTBが古くなり、もっと早いバイクをと思いR3(ホワイト)を購入しました。この値段でこの性能・・・坂道が多く、道路状態もかなり悪いのですが、このR3は問題なくこなしてくれます。
ただ、一つだけ気になるのが、ズボンが汚れるのです。泥除けは付けています(MTB用?)が、泥はねのような黒いポツポツ汚れが・・・
ブレーキシューの削れカスがひどいので、その汚れかもしれません。皆さんはどうですか?通勤で使っているので、この汚れはかなり気になります。
ブレーキシューを交換してみようか・・とも考えているのですが、それで解決するのかどうかがよく分からない為、もし解決策をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点

いかるーがさん こんにちは。 古MTBに乗ってます。 チェーンやデイレイラーを掃除した後 オイルを塗りすぎると飛び散って汚れたことがあります。 仕上げは オイルを薄く染み込ませたウエスで拭き取ってます。
関係ありませんか?
( シューは今の所 大丈夫です。)
書込番号:4418517
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport
こんばんは。
06モデルがぼちぼち販売も近づいてきて
気になることが、、、
クロスライダーを購入の検討していたのですが、
CE? XC?、、、
種類が増えている、、、
05モデルは、CEになるとおもうのですが、
上位バージョン(?)と思われるXCとは、どう違うのでしょうか?
知っているかたおられましたら、ぜひ教えてください
0点

xcは06モデルです。
05 CEと06 XCの主な違い
05:
フロントディレイラー・・・シマノ FD201
リアディレイラー・・・アリビオ
フリーホイール・・・シマノ HG40
チェーン・・・IG31
クランク・・・スペシャライズド
ハブ・・・シマノ MC12
サドル・・・BGテルユーライド
シートポスト・・・サス付き
06:
フロントディレイラー・・・ネクサーブ
リアディレイラー・・・デオーレ
フリーホイール・・・シマノ HG40
チェーン・・・HG53
クランク・・・スギノ
ハブ・・・アリビオ
サドル・・・BG Indie
シートポスト・・・サス無し
書込番号:4419260
0点

ありがとうございます。
上位版なので、よくはなっているとは思うのですが
さすがによくわからないですね(笑
去年のモデルを他のを買い損ねて、まだちょっと確定ではないのですが
クロスライダーのCEか XCか
トレックの7500のサス付にするつもりです。
(こっちは、まだ今年モデルが発表じゃないみたいなので、わかりません)
去年は、買い損ねてしまったので、今年は早めに購入するつもりです!
書込番号:4421980
0点

トレックも候補に入っているみたいなので・・
06モデルがまだ発表されていないのでわかりませんが05モデルはかなり良いできです。フレーム、パーツ、タイヤともに言うこと無しです(ブレーキは別)。
スペシャの06 XCはリアディレイラーとフロントディレイラーがデオーレとネクサーブを使っているので変速はスムーズです。クランクはスギノを使っているので互換性も保たれています。シートポストがサス無しなので振動が少しくると思います。
ついでに、06 CEはXCよりも2万円ちょっと高いですが、違いはシートポストとブレーキなので体感できるほどの違いはありません。シートポストの場合はサイズと素材、ブレーキはオリジナルとシマノ 421です。
ブレーキはどちらにしても変えたほうが良いので、06 XCを買ったほうが良いと思います。
個人的にはトレックがお勧めです。
書込番号:4422140
0点

ムムム、やっぱりトレックのやつは
いいみたいですね。
両方、見てからにします。
多分、XCか、トレックか、、、になると思いますけど。
大体いつぐらいに発表になるんでしょうか?
なんか11月ぐらいに、大きな発表会があるみたいなのですが
そういうところで大体のメーカーは、発表ということになるんですか?
書込番号:4423208
0点

トレックの06モデルは聞かないですね。
書き忘れていたので・・
05モデルが良くても、06モデルはもっと良いとは限りません。コストを重視して、05モデルよりも劣ることがあります。
書込番号:4424588
0点

うわあああ、そうなんですか、、、
もうちょっと待ってみるしかないみたいですね、、、
早く決めて、乗ってみたいですね
書込番号:4425378
0点

トレックの2006年モデルが発表されたようです!
http://www.1jyo.com/ultimate/
にあるみたいです。
どうでしょう?去年より、ショボくなってるのでしょうか?
またxcと比べてみて、どうでしょうか、、、?
書込番号:4447165
0点

スペックは判らないので・・
値段を比較したら、少し高くなっています。ので性能は少し上がっているかタイヤが変わったかだと思います。
しかしカッコイイですね。
xcと比べて、ほんの少し違うな?程度だと思います。パンクが心配でしたらxcを買えばいいし、ホイール重視ならトレックです。タイヤはそんなにお金はかからないですが、ホイールは結構な額です。トレックは生涯保障です。詳しくは雑誌かHPで確認してください。
トレックをお勧めしますがスペックが判らないのでなんともいえません。
書込番号:4447498
0点

かっこいいですよね!
7500見たとき、一目ぼれしましたよ。
05モデルの黒とワインレッドのツートンも
かっこよかったですけど、青もかっこいいです!
明日にでも、ショップのほうに行って、
聞いてみようかと思います。
書込番号:4448459
0点

7500を予約しました!
05モデルと違って、サスがRSTのやつのがちょいと
気になったんですが、一応上位バージョン(?)ぽいやつだったので。
今年は、クロスバイクが多くなっているらしいです。
ゲイリーフィッシャーのやつも、車種がひとつ増えていました。
それは、ちょっとパスしましたが、、、
とりあえず、ちょっとこれで安心?です。
7500は、一応12月発売らしいですが、
それまで、我慢です!
CEとXCも、暇があれば、見に行こうかなと思ってます(笑
書込番号:4451360
0点

12月ですか。遅いですね。
05 7300、05 7500が好評だったので06モデルも出すみたいです。
他のものに心変わりしないか心配になりませんか?
書込番号:4451729
0点

ということは、7500モデルは、去年とほぼ一緒
なんでしょうか?
サスが、RSTになっていたので、どうなんだろうと思っていましたが、、、
他の車種は、ひそかにちょっと心配だったりしますが、
今のところ、ちょっと高めのクロスバイクは
トレック、ゲイリーフィッシャーぐらいしかなかったので、
大丈夫かな〜と。
(KLENとかは、わかんないですけど、、、)
4〜5万だいだと、気になるようなのが去年もなかったので。
ゲイリーに、今年は新車種がでていて、おお!っと思ったのですが、
ディスクブレーキだったので、とりあえずパスしました。
そういうのは、また後々欲がでてくれば、
交換していけばいいや〜と。
でも、あんまり自信もないので、早く出てほしいです!(笑
書込番号:4451980
0点

RSTでもレースや激しい走りをしなければ意外と大丈夫です。
去年とほぼ一緒だと思います。
ゲイリーはジオメトリが特殊なものがありますので実際に乗ってみないと失敗します。
クラインはデザインやフレームがいいです。価格が高いです。
書込番号:4453421
0点

そうですか、、、
またがったことあるのは、トレックの04モデルの7500しか
ないので、、、
でも、トレックとか、ゲイリーとか、なかなかまたげることなんてないですね、、、
結構気楽に店においてると助かるのですが(笑
高い買い物なので、一回は試し乗りはしたいですしね。
書込番号:4456912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





