
このページのスレッド一覧(全1779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年5月9日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月9日 00:03 |
![]() |
1 | 5 | 2005年5月10日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月12日 11:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月28日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月27日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3
R3 ホワイト 380ミリを買ってから10日ぐらいたちました。通勤、休日のサイクリングに使っておりますが、気になった事がありまして、買った方にお聞きします。
黒い粉が白い車体に着いて困っております。これは、ブレーキシューの削られた粉ではないかと思うのですが、こんなにも着くのでしょうか?
必ず、布切れでそのつど拭いておりますが、R3を買われた方いかがでしょうか?
あと、シューズの種類によると思いますが、ペダルが、ずれやすくてこぎにくいのですが、使っている方、ペダルはこぎやすいですか?
教えてください。
0点

>pimpimさん
>黒い粉が白い車体に着いて困っております。これは、ブレーキシューの削られた粉ではないかと思うのですが、こんなにも着くのでしょうか?
ブレーキシューの削れカスと排気ガスだと思います。
雨の日や路面が濡れてる時は特にヒドイです。これは仕方ないと思って諦めています。
対策としてはコマメな拭き掃除とワックス掛け程度ですね。
>ペダルが、ずれやすくてこぎにくいのですが、使っている方、ペダルはこぎやすいですか?
写真で見る限りゴムを貼っただけのフラットペダルの様ですね。確かに滑りやすいと思います。
滑りにくくする為にペダルの踏面にピンを打ち込んだペダルがあります。
例えば↓
wellgo PDL032
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wellgo/pdl032.html
GRUNGE フラットペダル ネオ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/flatneo.html
書込番号:4217585
0点

R3のグリーンに乗ってますが、こっちはオイルや排気ガスよりは泥的なものが目立ちます。
白っぽい埃というか・・・。
ワックスがかなり有効だと思います。
ペダルに関しては滑りやすいので自分はアルミのものに変えました。
書込番号:4218686
0点

はせっちさん、フィズッキ―さん、ありがとうございます。
「黒い粉が車体に付く」は、こまめな手入れするしかありませんね。
R3のペダルは、やはり滑りやすいんですね。取り替えも検討したいと思います。
それから前のギア 一番小径ギアに変わりにくいことがあります。
私の住んでいる所は、坂がたくさんあって、肝心なときにギアが変わりません。たまには調子が良くて切り替わります。後輪は、問題ありません。
しばらく様子を見て調整しようと思います。
軽い車体で、以前のものよりギアを落とさずに乗れます。
タイヤが思っていたよりも細いので、くぼみにタイヤが取られることもあります・・・
今のところこんな感じで、通勤、サイクリングを楽しんでおります。
書込番号:4220108
0点

ギアに関しては性能悪いですよね。
全然スムーズじゃないし・・・。ある程度は調整で何とかなると思いますが、嫌になったら変えてしまっていいと思います。
自分はSHIMANOのLXに変えました。
書込番号:4220880
0点

>ギアに関しては性能悪いですよね。
>全然スムーズじゃないし・・・。ある程度は調整で何とかなると思いま>すが、嫌になったら変えてしまっていいと思います。
>自分はSHIMANOのLXに変えました。
フィズッキ― さん え・・そうなんですか?性能悪い?
自宅前の坂道では、小さいギアに切り替わった事がない・・・ハハ・・と息をきって登ります。なんかいまいちなんです・・調子がいい時は、ぎこちなく切り替わりますね。フィズッキ― さん の「ぜんぜんスムーズじゃない」言う表現は、まったく同感です。
書込番号:4225327
0点

やはりSHIMANOが王道なんですかね?
あと、グリップシフトは止めたくてもギアが1個先まで変わっちゃうこととかもあってトリガーに比べるとかなり不満を感じます。
ちなみに自分がやったギアセットの交換は4103851のレスに書いてあるのでよろしければ参考にしてください。
書込番号:4227835
0点



クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3
はじめまして。
主に通勤、子供とのサイクリングに使いたいと考えています。
そこで、
R3、sirrus A1、Crossrider A1 CE sports、GT Nomadあたりを
候補に考えています。
ほとんどが舗装路ですが、たまに砂利道を走ったりするので、R3のタイヤの細さが気になります。太めのタイヤに交換することはできるのでしょうか。
素人の質問で申し訳ありませんが、教えてください。
0点

>stray sheep さん
>太めのタイヤに交換することはできるのでしょうか。
基本的には可能です。
ただ、リムとの相性が悪いと性能を発揮しませんのでshopで確認されることをお勧めします。
書込番号:4209728
0点

はせっちさん、ありがとうございました。
リムとの相性という問題があるのですね。なるほど。。
やっぱりいろいろ奥が深そうですね。(-_-;)
GIOSのceleなんていうのも候補に加わって、どれにしたらいいかわけがわからなくなっています。(*_*)
書込番号:4225869
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport
少し前にタイヤサイズの変更について相談させていただいた者です。
皆さんご親切にアドバイスいただきまして、大変ありがとうございました。その後1週間ほど考えましたが、やはりクロスライダーを購入することに決めました。
そこであらたな(たぶん最後の)悩みが出てまいりました。
自転車のサイズです。
私は身長179cm、体重65kgですが、このクロスライダーでは”52”と”55”のどちらがいいのか迷っています。
「そんなの乗り比べろ!」と怒られちゃいそうですが、近所のサイクルショップあさひ(2軒)とも49と52しか置いていません。その52を「Lサイズ:〜185cm」として売っています。しかし、スペシャライズドのカタログを読んでみますと52は170cm〜180cmとなってまして、55は(約)176cm〜190cmとなっていました。
ここの過去ログを読み返してみると私と同じような(身長180cm)方が二人とも55をご購入されているようですし、もしかしたら55のほうが適正サイズかも?と思うようになったのです。
ただし股下は82cmしかなくて、スタンドオーバーハイトポジション(カタログより)は52が788mm、55が812mmですので、そうすると52が適正となるのでしょうか?
自転車購入時にフレームサイズに迷うことって皆さんもあると思うのですが、やはり55が置いている店をどうにか探し出して乗り比べするしか決め手はないのでしょうか??
迷える素人ライダーにどうかアドバイスをお願い致します!
0点

当方昔はサイクリストでした。
身長175cmで股下は85cm程度。
ランドナーはフレームサイズ550mmでロードレーサーは530mmに乗っていました。
質問の車種の場合、フレームサイズは小さ目の方が取り回しが良いと思います。
またフレームサイズが小さければその分軽量というメリットもありますし。
シートピラーやハンドルステムの上下でベストポジションは確保出来る範囲のはず。
という事で個人的には“52”の方をお勧めします。
しかし、ベストはご自身で乗り比べる事だと思いますが・・・。
書込番号:4206312
0点

早速のお返事どうもありがとうございました。
やはり乗り比べるべきなんでしょうか。だけど55なんてサイズどこでも見たことないし、乗り比べるために取り寄せるなんてしてくれないだろうし・・・。
ところで一点不思議に思っていることがあります。
適正フレームサイズの推奨値がよくカタログに載っていますが、MTBとロードレーサーでずいぶん違いますよね?(例えばMTBだと48くらいが180cmの適正サイズとなっています)
あれはどういう理由によるものなのでしょうか?
書込番号:4207061
0点

僕は身長176センチメートルですが、55を購入しました。
サドルは最下位の位置からは上げられませんが、トータル的なポジションでは全く問題はないと思っています。むしろ、ベストなポジションかも。オフロードを頻繁に走行する訳でもなく、メインは市街地の舗装路をゆっくり目のペースで走行するのでサイズもゆったり目のほうがいいような感じです。自転車に『乗っかっている』という見た目の印象もないです。
ただ、55はショップによっては在庫なし、メーカーの納品待ちが多いみたいです。
書込番号:4207150
0点

サイズ550mmを手配してもらうようにお店の方へお願いしました。
しかし、メーカー在庫なしとのことでちょっとがっかりです。現在、他の店舗に在庫がないか調査中です。
書込番号:4212292
0点

サイズ55(ホワイト)をあれから四方八方探してみたのですが、結局見つかりませんでした。
似たような車種で…という気持ちにはどうしてもなれずに、全く別の路線の(といっても大きくはクロスバイクの範ちゅうですが)自転車に決めて昨日発注いたしました。
FELTのスピードバイク”SR91”です。
今週末に納車です。とっても楽しみです。
この欄でいろいろアドバイスを頂戴し、大変助かりました。どうもありがとうございました。
(取り急ぎご報告まで)
書込番号:4230329
1点



前略
はじめまして。
当方は今回始めて通勤にクロスバイクを検討しておる者です。
最初[05 passo]を検討していたのですが、この掲示板を
拝見させて頂いて[cameleont]も気になりはじめました…
そこで、両車ともに乗られたことのあるチェレステさんへ
質問なのですが(とは言っても初心者なので漠然としたことしか
聞けません…申しわけまないです。)、初めて買うクロスバイクと
して、「通勤10キロ未満+初心者」の私が選ぶとしたら
どちらがベターなのでしょうか??
あるいは他の選択肢があるのでしょうか??
本当に抽象的な質問で申し訳ないです(> <;)
何卒お手柔らかにお願い致します。
追伸:
個人宛のいようになってしまいましたが、他の方でも
是非アドバイス頂きたいです。
宜しくお願いします。
0点

返事が遅くなり申し訳ありません。
自分も初心者と変わりありませんから、率直な感想しか述べられませんがご参考にしてください。
まず、通勤路が比較的でこぼこが多いかどうかが大事なポイントになると思います。
舗装された車道を走るのであればカメレオンテは快適です。ステムの可変機構を使い、気合を入れて走りたいときは下げ、ゆっくり流したいときは上げと使い分けができます。ギアの変速もスムーズですし、シートポストのサスペンションのお陰で、お尻の痛みはパッソよりも軽減されている気がします。
また、漕ぎ出しの一歩目の軽さではカメレオンテのほうが軽く感じました。
ただし、現在自分の通勤路はインターロッキング敷きの歩道がほとんどであり、手や腕への衝撃はパッソ以上にあるので、純粋なマウンテンバイクにスリックタイヤを履かせたものを通勤専用で検討中で、カメレオンテは休日サイクリング用に使います。
パッソについて:多分パッソは中級の万能のバイクだと思います。
タイヤの太さ、アッセンブル、車重等、ある程度道を選ばず、そこそこ走れるマシンですが、ゆえに中途半端な印象がありました。一台ですべてのシーンに使い回しを考えるのならこのクラス最強でしょう。(ビアンキファンなので)
使用用途を限定して、そのためだけに使うというのは一般的には贅沢な(趣味的な)世界ですが、その時間をいかに快適に過ごせるかも大事な価値観ですから、周りの方の協力を得ながら使用目的に合致した車種をシーンごとに選ばれてはと思います。
つたない返答ですがご参考になれば幸いです。
追加の質問にも随時お答えできる範囲で返答いたしますのでお気軽にこの掲示板でご連絡ください。
書込番号:4233550
0点



クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1
最近、自転車通勤を考えている若者です。クロスバイクがいいなぁ〜なんて思って探していたらR1に出会いました。カッコイイ!しかし…これがはたして初心者の自分に合っているのか…。どなたか、知恵をお貸しくださいませ!ちなみに、おすすめの一台があれば教えてください!
0点

いいと思います。自分にあってるかは試乗できるshopに行くしかないですね。
お勧めはジャイアント FCRシリーズ、ルイガノLGS-RSRシリーズ、トレック 7300以上、スペシャライズド シラス。です
書込番号:4196579
0点

アドバイスありがとうございます!ルイガノのデザインはかっこいいなぁ〜なんて思っていました。サイズも気になるので、とにかくshopに行ってみようと思います。いやぁ〜悩みますね〜。
書込番号:4198507
0点



クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1
調子に乗って もう一つ質問させてください 置き場所についてですが
屋内が第一とは思いますが 屋根のある場所なら 濡れたら 拭く・・・
程度で 大丈夫ですか? (カギはしっかりかけます)
てか そもそも サビるのかどうかも わかりませんが お願いします。
0点

カバーをかける事をお勧めします。
ネジやチェーン、スプロケット、ギアクランクなどが錆びます。
シートポストなどにグリスを塗っておいたほうがいいです。
書込番号:4195927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





