クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クロスバイクとロードバイクの違い

2005/04/08 12:31(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3

スレ主 dora22さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。doraと申します。
先日シティサイクルのMIYATAの「DSX83L5」を購入しました。
33000円もしたのですが。今日自転車のことを調べていると
クロスバイクというものを発見しました。自転車は主に通学に使うのですが。かなり飛ばします。
ここで少し疑問に思ったのですが、クロスバイクの方がスピードが出るそうで、同じ値段であればだれでもクロスバイクを購入するのではないかなぁと思いました。
そこでシティサイクルとクロスバイクの違いを教えてくださいm(。_。;))m

書込番号:4150459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2005/04/08 19:17(1年以上前)

シティバイク(ママチャリ)はカゴもあれば泥除けもあり便利ですし、スピードもそこそこ出ます。

しかしR3と比べればスピードは遥かに劣ると思います。

クロスバイクなどはフレームのしなりも利用して推進力をさらに得ます。カーボンが好まれるのはアルミよりしなるし軽いからです。

それに比べママチャリは設計(ギアや重さもふくめて)がスピードを追及していないので遅いです。

ただR3はママチャリ程頑丈じゃないので無茶な走り方(段差をスピード出して移動したり)したら速攻でいかれます。特にホイール。

速さを求めるのであれば明らかにR3ですね。
ただ、通学でカゴ等をもとめるのであればママチャリでもいいんじゃないでしょうか?R3にもカゴは付ける事は出来ますが俺からすればかっこ悪くなります。

まあ、ママチャリは乗り倒し用。クロスバイクはメンテ次第ではかなり長持ちすると思います。

長々と失礼しました。初心者の持ってる少しの知識ですが参考までに・・・。

書込番号:4151104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CROSS3200あ゛〜

2005/04/07 21:05(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:37件

3400あきらめて、3200買いました〜
けれど、早くもブレーキの片効きになってしまいました。
直し方調べたのですが、イマイチよく分かりません。
どなたかご教授願いますm(_ _)m

また、サスペンションに注油しようと思ってSUPER 5-56を買ったのですが、サスペンションに注油してもOKですか??

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:4149121

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/07 21:52(1年以上前)

おめでとうございます。
かごは取り付けたのでしょうか。
片効きの直し方:
vブレーキの横の方にネジがついています。そこを左右とも微調節してください。一般的にネジをまわしたらレバーを握るっていいますが、私にはわからないです。私のやり方ですが、ネジをまわしたら車輪をまわしてみてまわったら自転車をまっすぐにして正面からシューとリムの間隔をみます。自分が納得するまでやります。最後にレバーを握ってみます。違和感がなければいいと思います。

書込番号:4149252

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/07 21:53(1年以上前)

サスペンションの注油ですが専用の物を使ってください。

書込番号:4149258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/07 22:42(1年以上前)

専用のものといいますと・・・
RESPOのチタンスプレーなんかですか???

書込番号:4149375

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/07 22:46(1年以上前)

おっしゃるとおりです。

書込番号:4149385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/07 22:59(1年以上前)

高いですねぇ(笑笑

書込番号:4149429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/07 23:12(1年以上前)

ブレーキやってみましたが、全く直りません・・・
ちなみに前側のブレーキです。(TEKTRO TK847A Vブレーキ & パワーコントロール付)

書込番号:4149470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/07 23:36(1年以上前)

直りました・・・(^_^;)
ご迷惑をおかけしてすみませんでしたm(_ _)m

安くていいオイルなんかないですかね??

書込番号:4149551

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/07 23:48(1年以上前)

なおってよかったですね。
安くていいオイルですか・・・。私も知りたいです。

書込番号:4149586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/07 23:50(1年以上前)

そうですか・・・
やっぱりいいのは高いのですか〜

書込番号:4149591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/09 16:19(1年以上前)

RESPO TITAN SPRAY 二つかいました(^_^;)

みなさんアドバイスありがとうございます!!m(_ _)m

書込番号:4153092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディレーラーの問題?

2005/04/07 13:36(1年以上前)


クロスバイク > GIANT

クチコミ投稿数:32件

フロントギアを1速(1番重いやつ)、リアギアを2速(2番目に軽いやつ)にしてペダル(=リアタイヤ)を後ろに回すとリアギアが勝手に3ないしは4速に変わってしまいます・・・。どうすれば直せますか?

書込番号:4148327

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/07 17:31(1年以上前)

チェーンラインが悪いです。そのままこいでいるとチェーンが外れたり切れたりします。

解決策:
@チェーン、スプロケット、プーリーに円滑剤をつける
Aリアディレイラーが曲がっていないか見る(曲がっていたらshopに持ち込む)
Bリアディレイラーの調整をする。
Cshopに持ち込む

リアディレイラーの調整の仕方:ディレイラーにネジがついています。(3つほど)そのうちの2つが並んでいるともいます。1つ目はL、2つ目はHと記されています。Lの方のネジを少しまわします。そして変速します。後はこれの繰り返しです。Lはロー側(軽い)、Hはトップ側(重い)

書込番号:4148694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/08 19:17(1年以上前)

やってみます!ありがとうございました!!

書込番号:4151108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チューブについて

2005/04/06 23:52(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3

クチコミ投稿数:106件

この自転車で東京から茨城へ行こうと思っています。
そこでパンクの心配があります。
パンクの修理は自分で出来ます。
しかし念のために予備のチューブを持っていこうと考えています。
お店に行ったのですが
チューブの種類やサイズが
たくさんあって全く分かりませんでした。
店員さんに聞けば良いのですが小心者なので・・・。

この自転車に合うチューブを教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:4147351

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/07 08:33(1年以上前)

マッハジョニーさん  おはようさん。  700X28C では?
http://www.giant.co.jp/2005/pop_pics_spec_05/pop_contents/escape_r3_grB.html
タイヤ MAXXIS DETONATOR 700X28C ブラック
そのバイクをお店に持って行って ”これに合うのを下さい” と。
パンクしたらチューブではなく、タイヤを交換でしょう。

書込番号:4147882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/04/07 22:34(1年以上前)

>BRD さん

>パンクの修理は自分で出来ます。
>しかし念のために予備のチューブを持っていこうと考えています。

タイヤじゃなくってチューブでいいのでは?
700X28C用のチューブを購入してください。

書込番号:4149356

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/07 22:48(1年以上前)

ビルシュさん   こんばんは。 最近MTBばかり乗っていてロードレーサーにご無沙汰してます。数年前はチューブを取り出してパンク修理後 縫って納める方法もあったそうですが、そんなことせず、”チューブ込みタイヤ”を交換していました。
要するに、使い捨て、、、でした。

ハズレ?

書込番号:4149398

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/10 07:46(1年以上前)

嵐山近くのバイクショップで聞いてきました。
私の方式もあるがかなり古いとの事。 のり付けで使い捨て。
最近のはママチャリ同様に タイヤとチューブが別で チューブは600円程度だそうです。チューブのパンク修理も普通に出来るそうです。
リム構造も違うようです。

( 最近のはスポーク数も少なくなっているし、チェンジもブレーキレバーに組み込まれてますね。 )

書込番号:4154722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信54

お気に入りに追加

標準

どっちか、迷っています

2005/04/05 01:23(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:64件

今、クロスライダーか、シラスどっちを買うかで
悩んでいます。
基本的な使い方は、通勤やおしゃれに街乗り、遠出に
使おうと思っています。
どっちも、一長一短と言った感じで、
●クロスライダー
サスがいい感じ。
ギアチェンジがちょっとわかりにくい。見にくい。
欲を言えば、もうちょっとタイヤ細くて
快速仕様にしたい。

●シラス
かなり快適に走れそう。
軽い(別にクロスライダーに不満はないです。)
ハンドルのところが、銀色なのがいや。(これは完全自分の趣味なんですが、、、)

自分的な感じは、こんな感じでしょうか、、、

それなら、パーツ変えればいけるよとか、
あれば、教えていただきたいです。
ちなみに、こういう自転車を買うのは、初めての初心者です。
どうか皆さんよろしくお願いします。

書込番号:4143070

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/05 03:12(1年以上前)

やまざんさん初めまして

やまざんさんが書いている通りシラスにしてステム、バーを変えたほうがいいと思います。ただ注意したいのがサイズです。サイズによって交換できない場合があります。
それかクロスライダーとタイヤを一緒に買ってお金ができたときにギア交換する。ただしステム、バーよりもお金がかかります。

自転車はパーツ交換が楽しいです。

書込番号:4143227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/05 13:34(1年以上前)

ZR9000さん、はじめまして。
ありがとうございます。

あの真ん中のやつは、ステムというのですね、、、
すいません、無知で。
フォルム的には、クロスライダー、
トータル的には、シラスといったところでしょうか?
クロスは、最初見たとき、おおおお、かっちょええ!と思って、
シラスは、おおお、めっちゃ速く走りそう!という第一印象。
どっちにするか、かなり迷ったりしています。
たいぶ、シラスによってきたかな、、、?

来週末に購入の予定です。
また分からないことがあれば、質問させてもらうかもしれませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:4143776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/11 12:20(1年以上前)

うーん、また悩んでいます。
いつまで悩んでんだ!って感じですけど。
シラスのほうは(というか、細いタイヤはですけど)、
すぐパンクしそうなんですよね、、、
やっぱり多いんでしょうか?
今まで、ママチャリの部類しか乗った事ないので、
段差とかは、普通にぶつかっていくと思うんですよね、、、
そのへんどうなんでしょう?

>とよさんさん
クロスライダーのギアチェンジは、細かく数値がふってなかったんで、
個人的には、かなりマイナス点だったんです、、、
ブレーキごと変えるかな、、、という感じもするんですが。
初心者なんで、一目でわからないとつらいっす。

書込番号:4157543

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/11 21:13(1年以上前)

走る場所とスピードによります。
ちょっとした段差でしたら大丈夫です。
心配な場合はチューブをパンクにつよい物にかえて、段差などを越えるとき体重移動でやり過ごします。

ギアチェンジは慣れです。私はいまだに慣れていませんが・・・。
バーと一緒にシフターをかえるという選択もあります。

書込番号:4158401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/11 21:46(1年以上前)

>段差などを越えるとき体重移動でやり過ごします。
うっ、これが一番心配なんですよね。
慣れてないのが、一番心配で。
いつもどおり上がって、パンク、、、っていうのが、
目に浮かびそうで、、、
やはり、ママチャリ感覚で乗ってたら、
すぐにパンクしてしまうのでしょうか?

書込番号:4158521

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/11 21:56(1年以上前)

すぐにパンクするというわけではないです。チューブに負担をかけないという意味でも体重移動はやったほうがいいです。

書込番号:4158558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/11 22:35(1年以上前)

うーん、体重移動は、もともとのくせが染み付いているんで、
慣れるのにはしんどそうですね。
クロスにして、シフトのところを変えようかな、、、
今週末までの悩みですねぇ、、、

書込番号:4158726

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/11 22:46(1年以上前)

たくさん悩んで、後悔しないものを買ってください。

書込番号:4158778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/14 13:22(1年以上前)

なんだか、ジャイアントのR1、R2とかも
見てても迷ってきました。
用途とか、考えると、クロスライダーのような気もするんですが
迷いまくりですね、、、

書込番号:4164736

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/14 22:40(1年以上前)

R1やR2もクロスライダーと同じように乗れます。
ちょっとした段差でしたら問題ないです。
体に優しいのはクロスライダーです。
巡航性能でしたらR1,R2です。

書込番号:4165680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/14 22:50(1年以上前)

走りの性能だったら、あとでパーツ変えていけばいいですかね、、、
明後日には、購入なのでもうちょっと悩みます。
うーん、やっぱりクロスかなぁ、、、
ジャイアントは、デザインがもうひとつ好きでないんですよね、、、
(ジャイアント好きな人がいたら、ごめんなさい)

書込番号:4165704

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/15 22:57(1年以上前)

お金ができたときにパーツをかえればいいと思います。
あえてルイガノという選択もあります。

書込番号:4167869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/16 14:52(1年以上前)


なんで、あえてルイガノなんでしょう?
すいません、何も知らなくて、、、

ひそかにジェイミスのコーダスポーツという
選択肢も出てきました、、、
悩み増大です。

書込番号:4169254

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/16 19:30(1年以上前)

別にルイガノ以外でもいいのですが、系統が似たような感じなのでルイガノを書きました。
ジェイミスはフレームとフォークがクロモリなので衝撃を適度に吸収してくれると思います。
フレーム重視でしたらトレックがいいと思います。

書込番号:4169732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/17 22:37(1年以上前)

結局あまり時間がなくて、買うことができませんでした、、、
コーダコンプ、クロスライダー、エスケープのどれかかな、、、
時点で、シラス。

楽に乗れそうなクロスにするか、
気を使っても、早く走れそうなエスケープ、コンプにするか、、、
また迷う日が続きそう、、、
ジェイミスは、店においてないんで、比べられないんですよね、、、

書込番号:4172639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/18 13:28(1年以上前)

あとトレックの7500FXSというのは、どうなんでしょうか?
クロスライダーの上位版?みたいな感じがするのですが、、、

書込番号:4173803

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/18 18:07(1年以上前)

いいと思います。
10万円以内でデオーレとLXのミックス、フロントサスはロックショックスなので信頼性は抜群ではないでしょうか。ただ価格が価格なのでブレーキのグレードが低いです。
確かにクロスライダーと似ています。でもフレームはトレックのほうが上です。いくらパーツをいいものに変えてもフレームが良くないと宝の持ち腐れです。あとはカラーリングの違い。
誤解のないように:クロスライダーもフレームはいい物を使っています。

書込番号:4174188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/18 18:47(1年以上前)

なるほど。
実物を見てみたいですねぇ、、、
タイヤも、32?35?だったので、
僕的には、ベストです。
候補が、コーダコンプ、7500FXS、クロスかな?
この一週間で、候補がだいぶ変わりましたが、
色々な車種も見つかって、楽しいやら、しんどいやらです。
クロスにしても、シフターが好きでないので、
交換すると思います。(一体型なので、ブレーキごと)

書込番号:4174267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/19 22:32(1年以上前)

すいません、スレッド違いだとは思うのですが
トレックの7500FXSの売っているお店を
どなたか御存知ないでしょうか?
もしくは、そういう情報を探せる場所などでも助かります。
クロスと比較したいのですが、どこも売れきれで
かなり困っています。
本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4177270

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/20 03:10(1年以上前)

ご希望の地域はどこですか。

書込番号:4177927

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ルイガノ05 Lgs-tr 8と迷っています

2005/04/04 22:46(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1

スレ主 ccnさん
クチコミ投稿数:6件

ギミック満載のTR8と、正統派?R1で迷っています。

TR8は内装8段変速機とハブダイナモ、
マルチポジションハンドル、、、しかし重さが14.4キロ。。。

R1は軽いしフォークがカーボンだし、、、
でも自分にはタイヤ細くてパンク怖いかも。。。

もう一週間ぐらい迷ってます、助けて〜!

書込番号:4142553

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/05 03:18(1年以上前)

タイヤが細いって書いてありますがどこを走るかによります。ちょっとした段差でしたら大丈夫ですし、パンクに強いチューブにかえたら耐久性がアップします。

追伸:重量ってそんなに重要でしょうか。

書込番号:4143234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/06 14:30(1年以上前)

重さって結構関係あると思います。走り出しにせよ、軽いほうがスピード出ますよ。自転車初心者ですが試乗しているうちに気づきました。
軽いやつのスピード感は四谷3丁目のzukiって店の試乗車(MARINの改造版)『りゅうせいごう』に乗るとかなり実感できると思います。(カーボンフレームだっていうのもありますが・・・。)電動自転車並みの加速感ですからね(笑)
その2つに決めず、他のも見てみてはいかがでしょう?かなりの種類扱っているので楽しいと思います!

書込番号:4146127

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccnさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/06 21:54(1年以上前)

お二人ともアドバイスありがとーです。

もう少し迷ってみることにしますね!

書込番号:4146961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/09 18:39(1年以上前)

ギア比で確かに軽くはなりますが、軽さではなく加速力が全然違う気がします。というか、今回の場合Lgs-tr8のギアは8段でしたし。(8段で充分かもしれませんが・・・)
しかも35cですので重さが結構反映されるかと思いました・・。


書込番号:4153349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/23 00:37(1年以上前)

>加速力はまずは上半身が出来てしまえば多少の重みでも変わりません。

ccnさんが初心者だと思うなら重さが関係あるってことですよね?

>8段でも物足りなくなったらスプロケットごと変えてしまうと言う方法も

内装8段に魅力を感じているらしいのでスプロケのチェンジは不適当では?

書込番号:4184733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/23 12:06(1年以上前)

>ccnさんが初心者だと思うなら重さが関係あるってことですよね?
関係はありますが、説明はあなたへの返信ですから。

了解しました。

自分も知識つけていい自転車乗りになれるよう頑張ります。
色々聞くと思いますが、そのときはよろしくお願いします。

書込番号:4185555

ナイスクチコミ!0


aux111mosさん
クチコミ投稿数:26件

2005/05/07 14:34(1年以上前)

R1 と TR8 では、重量が約5キロ違います。
 米袋を5キロ積んで走ることを思えば、どちらが加速力に優れるかは容易に想像できると思うのですが?

 私自身は、49,800円のロードもどきを2台、69,800円?のロードもどきを1台、10数万のロードを1台、数万の MTB を1台、現在のママチャリを1台と乗ってきています。

 スポーツサイクルは、10年前に膝を壊してやめています。
 当時の1日の最大移動は埼玉から新潟まで三国峠を越えて、200キロちょっと(?)というところでしょうか。
 長距離移動では、高校の夏休みに、ロードもどきで新潟から長崎まで行き山口まで引き返した経験があります。

 経験上、重量の違いはかなり大きく、荷物を少し減らすだけでずいぶん違うという記憶があります。

 MTBはスリックに交換していましたが、それでもかなり加速が鈍く、巡航していても爽快感がなく、正直なところ舗装路を走る分には、楽しい自転車ではありませんでした。

 重量、及び、路面抵抗の違いはかなり大きな問題だと思います。

書込番号:4221147

ナイスクチコミ!0


aux111mosさん
クチコミ投稿数:26件

2005/05/09 20:30(1年以上前)

はじめからだと思いますが?

 ccn さんの悩みは、悩みは次のものです。
 ・TR8 は多機能だけれど、15キロ近い重さが気になる。
 ・R1 は軽いけれど、パンクが心配。

 それに対する、フィズッキーさんの回答は、重さは結構影響があり、加速感が大分違うのでは、というものだと思います。


 重量が増えれば、当然、慣性質量が増えることになるので、まずは加速力に影響があります。

 また、巡航時でも、転がり抵抗の増大となって、これも走りに対する影響があります。

 さらに、重量が増えれば通常タイヤ幅も太くなり、これも転がり抵抗を増す要因となります。

 R1 と TR8 の車重の違いは 1.5 倍近くあり、これは上級者といえども、無視できる差ではないと思いますが?

 というより、むしろ上級者の方が重量に対してはシビアなのではないかという気すらするのですが?

 私は、加速でも、長距離で多い巡航時でも、重量の影響は大きいと思います。


 MTBについては、重量のあるマシンの場合には、買った後で、タイヤを交換して、転がり抵抗の軽減を行っても、軽快な走りにはならないという意味で書いたつもりです。

 当時、セカンドバイクとして、街乗り用に MTB を買いました。段差も気にせず乗れて、その点ではよかったのですが、いかんせん走りが重くて、正直失敗だったと思っています。

 舗装路を走る分には、ある程度の強度があれば、軽い方が気分よく走れてよいと思います。

書込番号:4227448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング