クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クロスバイク選び

2004/09/05 15:08(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 るいるりさん

往復40kmの通勤用にとクロスバイクを探しています。ジャイアント FCR-1とルイガノのLGS−DW2の2つのバイクで悩んでいます。乗り心地は、DW2の方が良さそうですが、スピードは、FCR-1の方がやはり速いのでしょうか?素人のバイク野郎が悩んでいます。誰か教えてください。

書込番号:3227084

ナイスクチコミ!0


返信する
地震が・・寝るのがこわいさん

2004/09/05 23:54(1年以上前)

とりあえず、なにも決めてないなら通勤路を下調べしてください
交通量の多いルートでストップ&ゴーが頻繁でやむえず歩道に上がるの
が多ければMTBがもとになってるクロス
 ゆったりと流せるルートならロードがもとになっているクロスか予算
からみてロードでもいいような気がします。が!
 同価格帯ではどのメーカーでも同じ感じなので(全車乗り比べ困難
ということでこれでいいと思う、フォームと車重がメインだろな)

最初ということで好きな色と予算めいっぱいで買ってもいいと思う
街中で気をつけてチャリを見てるけど、最近はママチャリの方が
カラフルなんですよね、MTB乗りはなんかパッとしない色が多いし
そんな中ロード乗りの赤とか黄色は、というかウェアもメットもいい

で、買って後悔するときの為に毎月貯金しておくと、一万なら一年で
12万なので違うのが買えます。(現実はパーツに化ける率が高い)

書込番号:3229312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

シフト段数について質問です。

2004/09/03 09:11(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 ママチャリストさん

私は3段のママチャリしか乗った事が無いので皆様にとってはくだらない質問かもしれませんが是非お教え下さい!
シフト段数が6、7、8段あっても初心者の私には使いこなせない気がするのですが、やっぱり3段の物よりトップスピードが速いのでしょうか?

書込番号:3217515

ナイスクチコミ!2


返信する
銀の車輪☆さん

2004/09/03 09:21(1年以上前)

競輪用がすごい
時速60キロ近く出るらしい
バックも出来るし
あぁトリビア

書込番号:3217537

ナイスクチコミ!1


スレ主 ママチャリストさん

2004/09/03 10:06(1年以上前)

60キロ?!
凄いですね、競輪用!
一般的な自転車もやっぱりシフト段数が多い物が速いんですかね?

書込番号:3217656

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/03 10:29(1年以上前)

ママチャリストさん   こんにちは。 元の馬力(あなたの)が同じ場合 ギアーを上げたとき 3段だけより 8段を踏み続けられれば きっとトップスピードは上がるでしょう。3段であなたの力/回転数が飽和して居る場合。
シフトに慣れれば 今まで降りて押していた上り坂も平気です。  但し 発生エネルギーが変わらないから当然速度は落ちます。 でも 今までと同じに漕いでいるのにゆっくりですが 相当な急坂も上がれるから 21段でも慣れれば楽しくなります。
少し前に聞いた話ですが プロは43km/h、トップアマは40km/hで平地をずっと走り続けます。 風よけにした車の後ろについて 200km/hが人間の最高速度、、、だったと思います。 
ご近所にあれば 試乗させて貰うと良いですよ。

書込番号:3217707

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/03 10:34(1年以上前)

自転車ギネス記録   最高スピード 268.831km/h
 http://charinet.hp.infoseek.co.jp/etc/guinness.htm

書込番号:3217719

ナイスクチコミ!1


銀の車輪☆さん

2004/09/03 11:05(1年以上前)

60キロは当然バイクの後ろでし
とゆうかそのスピードじゃないと車道走れない【一応車道ですけど】
私は何万もするハンドルが変に曲がってる自転車乗ってたけど、変な姿勢なのであそこが痛かった

書込番号:3217804

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/03 11:18(1年以上前)

エネルギー保存の法則
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/~funatoka/pavlov/law_energy.html
"〜その総和は一定”なので あなたの踏んだ力が一定として 平地の最高速度を出せるギアーと ギアー比を変えれば同じ力で上がれるが 急坂を上る力も同じなので 速度は落ちると言うことです。

書込番号:3217841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママチャリストさん

2004/09/03 11:25(1年以上前)

なるほど〜
勉強になりました!
時速200キロなんて信じられないです?!
ありがとうございました。

書込番号:3217859

ナイスクチコミ!0


チャリ好き(KOBE・・!?さん

2004/09/03 21:35(1年以上前)

ママチャリの3段はインナーギアで表示は「坂道」「平地」とかなって
いるやつですね。坂道ではハンドルが抜けんほど引いて、ペダル
に全体重を乗せて走ります。うぉーーーーーとか言いながら
 平地では多めに買い物を乗せても大丈夫なほど頑丈で楽に走れます
しかし、距離が伸びると、多くは24'タイヤなので疲れます

で、7段(SIS7)になると、だいたいは一番重いか軽いギアしか使わない
となると恩恵が薄い。または変速が面倒で軽いより少し重めのまま固定
で使ってる人も結構います。勿体無いです、がちゃがちゃと変速しても
壊れないので、止まる前には一番軽くしてみて、出だしが楽です
 同じ力でこげる様に変速すれば楽だし、当然速くも走れます。
まあ、用途にもよるんですが荷物をあまり積まないのならいいかも

これからガソリンも値上げだし、自転車は環境にも健康にもいいので
どんどん増えるような気がするんですが、後込みせずに挑戦してみれば
いいかと(忌野清志郎も40の半ばから自転車に凝ったらしいし?)
 しかし、自転車最高速って、すごいです。でも私でもリジットMTBで
40ちょいは出せましたが、公道では危険行為な気がするなぁ
 それといきなりスポーツ車(一部のクロスバイクも)はお勧め出来
ません。乗車直後にオマタが、後日に全身が悲鳴をあげます
基本的な姿勢が違うし、筋肉の使い方も違うので起ります(経験済み)
でも、初心者だから、と敬遠せずに若いうちに挑戦してください

しかし、自分もふくめて的はずれなレスな気が。自分のだけか?

書込番号:3219588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2004/09/03 23:37(1年以上前)

変速の段数が多いからと言ってトップスピードが上がる訳ではありません。
確かにトップギヤの設定は(スピードが出る順に)
ロードバイク>MTB>軽快車(ママチャリ)
となっています。しかし、この設定は走るフィールドや速度域によって決められているものなので一概に比べることは出来ません。
同じカテゴリーのバイク(ロードならロード同士)で比較すると10段も8段もトップ側とロー側の設定はほぼ同じです。
ところが、トップとローの間の設定は段数が多いものほど細かく分かれています。
つまり段数が多い方が少ない方より、状況により適したギヤを選べる訳です。
ママチャリに当てはめると
3段と7段のママチャリで緩やかな登り坂を走る場合
3段の方は「軽」では軽すぎるが「平」では重すぎると言う状況になります。
しかし、7段の方は1(≒軽)と4(≒平)の間にある2と3から適したギヤを選べるということです。
ご理解いただけましたでしょうか。

それから、変速は付いていれば付いているなりに使うものです。初心者には使いこなせないということは無いと思います。

書込番号:3220217

ナイスクチコミ!0


com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/09/04 08:51(1年以上前)

誰もつっこまないので、
競輪用は固定ギア。

書込番号:3221368

ナイスクチコミ!1


スレ主 ママチャリストさん

2004/09/06 14:26(1年以上前)

様々な情報ありがとうございました!
メーカーに聞いたら内装3段の物はギア比を変えられないそうなのです。残念。

書込番号:3230694

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/06 15:13(1年以上前)

後輪のハブの中にある2mm程度の軸を3ポジション 押すだけ です。
近所の買い物には便利なので 高速走行、遠距離用途と数台 乗り分けて下さい。

書込番号:3230826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨロシクお願いします。

2004/09/01 17:26(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 誰か教えてもらえませんか?さん

初めまして、教えて欲しいんですが、エントリーモデルってどれになるんでしょうか?車がちょっと廃車になってしまい、自転車生活に切り替えようと思ってます。
使い方は、釣りが趣味なんで結構いろんなとこに行きたいと思ってるんで、ママチャリじゃギヤないし辛いと思って購入を考えてました。

書込番号:3211014

ナイスクチコミ!0


返信する
夏休みも終わりかさん

2004/09/03 22:34(1年以上前)

MTBでバス釣りに行っている人がいるので、可能だとは思いますよ
タックルボックスをリアキャリにしばって竿を立てに固定して走って
ましたので大丈夫でしょう
 海釣りなら小さめのクーラーボックスをリアキャリにしばり
繰り出しの長竿ならトップチューブにゴムで結わえれば可能です
小物なしかけはを前カゴに入れれるし

選定するなら、しっかりしたリアキャリアが付けれる。前カゴ(バッグ
が付く。不意の雨天に備えて簡易でない泥除けが付けれるが要点
だと思われます。
あとはブランドとデザインと予算で楽しい思案期をお過ごしください

書込番号:3219878

ナイスクチコミ!0


スレ主 誰か教えてもらえませんか?さん

2004/09/03 23:21(1年以上前)

>とよさん
 長竿ではなく、1mぐらいのなんですけど、やっぱり危ないですかね?

>夏休みも終わりかさん
アドバイスありがとうございます。
もう少しいろいろ見て、悩んでみます。

書込番号:3220137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいバイクほしい

2004/09/01 12:45(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 すいすいばーさん

片道18kmの通勤用としてのクロスバイクを探しています。ルイガノのLGS−DW2は、人気があり、タイヤを変えれば、色々な用途で使えると聞いています。このバイクはどうでしょうか。誰か教えてください。

書込番号:3210344

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2004/09/02 00:38(1年以上前)

というか、良すぎですね。
通勤用ならフルサスでなくとも良いような・・・・。

書込番号:3212814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

身長

2004/09/01 00:28(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 04 Crossrider a1 ce sport

スレ主 小さい人さん

スポーツ自転車初心者なのですが、クロスバイクの購入を検討中です。そこで質問なのですが、身長165cm、股下75cmのワタシは、この自転車に乗れるでしょうか?
カタログを見てひとめぼれ中なのですが、サイズが大きいものしかないのですね。

書込番号:3209065

ナイスクチコミ!0


返信する
初めて乗ります。さん

2004/09/01 15:22(1年以上前)

私もこれを買うときさんざん調べました。やはり現物にまたがってご自分の
体に合っているかを確認される事をお勧めします。ちなみに他のクロスバイクに多いスローピングフレームはサイズは小さく見えますが、意外とトップチューブ長が長かったりします。この場合足つきは問題無くても手が前過ぎて
つんのめった感じになりまるで腕立て伏せの状態でとても通常走行はできないと感じました。このバイクは確かに水平フレームに近いので大きく見えますがトップチューブ長がいがいと短く非常にバランス良くポジションが取れます。但し私の場合、身長170cm, 股下79cmです。シートの高さは2cmほど
上げていますので、恐らく小さい人さんの場合ちょっときついかもしれませんね。どちらかと言えば小さめのサイズのほうが融通が利きますから大きめは
避けたほうが無難だと思います。私の場合、このバイクを置いている店がなかなか無かったので何軒も自転車屋を調べては見に行きました。買ってから
3週間が過ぎましたが、全く後悔する点は見つかりません。それどころか
ますます気に入っています。1度乗って見られることをお勧めします。

書込番号:3210734

ナイスクチコミ!0


com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/09/01 22:47(1年以上前)

体に適した自転車のサイズを計算するサイト。
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
ここの右の方の、WS Sizing System と言うところです。
あくまで目安なのでもちろん現物で確かめた方がいいです。

書込番号:3212212

ナイスクチコミ!0


脂肪燃やせさん

2004/09/03 12:52(1年以上前)

私は小さい人さんとほぼ同じ体格です。
一ヶ月ほど前に購入し、毎日乗っていますが、
周りからの見た目は分かりませんが、非常に快適です。
買ってよかったと心から思います。

書込番号:3218113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Cross2000の次期モデル

2004/08/31 15:41(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 紅の猫さん

当方34歳の会社員です。
この度クルマ通勤から自転車通勤(片道10km・坂道多少有り)に
切り替えようと思い、GIANTのCROSS2000を候補にあげましたが、
どの店も完売でESCAPEシリーズのように2005年モデルが出始めています。
R3も軽くて良さそうですが、泥除けやキャリアがついていないし少し敷居が高そう。
もしCROSS2000の後継が出て、軽量化が図られればそれにしたいと思うのですが、
皆さんは2005年モデルの発売はいつ頃になると思われますか?

書込番号:3207089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2004/08/31 21:21(1年以上前)

Giantに限らずnewモデルの入荷は比較的低価格の機種からになります。
Giantであればrockシリーズやcrossシリーズ等。
9月末〜から順次、入荷すると思います。
05モデルにcross2000があるか判りませんがドロヨケ、キャリア付きモデルは軽量化は期待できないと思います。特にスチール製のキャリアは1.2kg程度ありますので。。。
軽いモデルがご希望であれば、ドロヨケ付きのモデルにアルミ製のキャリアを取り付けることをお勧めします。

たとえば↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ul50a.html

書込番号:3208122

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅の猫さん

2004/09/01 09:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
CROSS2000を候補にしている時点で軽量化への拘りはそんなにないのですが、
後継車種なら現状よりは軽量化(16kg台→13kg台くらい)が期待できるかなと。
R3はサスがないそうですし乗る時の姿勢もCROSSシリーズよりは前傾なので、
CROSSシリーズの後継が出ればそちらの方が自分に合っているかなあと。
そんな風に思っていました。

最近暑さがぶり返してきたこともあり、もう少し余裕を見てみます。(^^ゞ
あと、アルミ製のキャリアのアドバイスは大変納得いくものでした。
色々とどうもありがとうございました。

書込番号:3209924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング