このページのスレッド一覧(全1780スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年7月16日 14:19 | |
| 0 | 4 | 2004年7月1日 00:57 | |
| 0 | 0 | 2004年6月16日 01:00 | |
| 0 | 0 | 2004年5月29日 00:54 | |
| 0 | 3 | 2004年5月25日 19:27 | |
| 0 | 2 | 2004年5月26日 15:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クロスバイク > プジョー > 04 Eurocity
はじめまして、スポーツ自転車ビギナーです。
初めてなのでフラットバーの方が本格的過ぎずいいかなと思って
ユーロシティー買いました。
時々往復30キロくらい走ると意外なほど手首に負担がかかって。。
その後雑誌とかで実はドロップの方が楽??ってのを読みました。
ユーロシティーにドロップハンドルって取り付けられるのでしょうか?
それとフラットバーと比較してどれくらい楽ですか?
経験豊富な方、アドバイスもらえるとうれしいです。
0点
2004/07/02 00:06(1年以上前)
マースバーいわゆるドロッップだからといって、手首に楽ということはありません。
ドロップは走り方に応じて、持つところが何箇所か変えられるので、体が楽ということは言えます。
手首の負担を少なくするには、フロントフォークをサスペンション付のものに変えるのが一番ですが、そうでなければ、正しいポジションになるよう調節すると少しは違うでしょう。
書込番号:2984109
0点
2004/07/02 14:40(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。
そうなんですかー・・・ということはドロップほど範囲はないですが、フラットバーでも時々握り替えたりすればいいわけですね。
それから、正しいポジションになるよう買った店で調節してもらって
また、ツーリングに出かけてみます。
夏は自転車で、「海まで往復+海水浴」を目標にしてます!
書込番号:2985636
0点
2004/07/16 14:19(1年以上前)
はじめまして、ふらっとドロップさん!
スポーツチャリデビューおめでとー。(^O^)
慣れない内は、ハンドルが高く・近い位置にあると楽です。
手首が痛い=手首に負担がかかっているということなので、
フラット/ドロップに関わらず、上記の位置で解決可能です。
で、ドロップ(マース・ランドナー共に)ハンドルにするなら
フラット用の変速レバー/減速レバーは使いづらい(使えない
ことはナイ)ので一緒に買い換えましょー。
ドロップはハンドル自体に高低差があるので、長時間乗って適
度な持ち替えをすれば腰や首の負担も分散できるので興味があ
るならオススメです!
ガンバッテねっ!
書込番号:3036205
0点
クロスバイク > GIANT > 04 Cross 2000
この自転車を購入しようと思うんですがフレームサイズのことがよくわかりません、誰か教えてください。購入しようとお店のサイトに行くとフレームサイズが380.430.480と三種類ありどの中にも私の身長(約170)が入っているのですがどれにすればいいのですか?よろしくおねがいします。
0点
はにかみ屋さん こんばんは。 目安に、、、
http://www.cso.co.jp/chishiki/road001.html
http://www.maruichi.org/frameroad_page1.htm
( http://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= )
書込番号:2969830
0点
私は176センチで480買ったのですが結構大きいですよ^^
自分の身長でも430でいいと思ったぐらいなので、430の方がいいと思いますよ!
小さい分ならサドル伸ばせますし^^
書込番号:2973212
0点
2004/06/30 23:14(1年以上前)
BRDさん、ミッキー^^さん、返信ありがとうございます。 たいへん参考になりました。480が大きいと言うことなので430を注文しました。足の短い私にはピッタリだと思いますw。
書込番号:2980179
0点
私も小柄なので 女性用アルミフレーム使ってます H i
書込番号:2980749
0点
10年選手のマディフォックス号も各所にガタが来てしまったので、通勤用(たまにツーリング)にクロスバイクを購入しようと考えています。
GIANTのFcr1またはFcr2、LOUIS GARNEAUのLGS-RSR V2あたりでコストバリューを考慮して決めようかなと思っていたところ、今日近所のショップでMARINのMILL VALLEY(旧モデルだと思います。)が80,000円で出ていて、どれにしようか悩んでいます。
最近のバイク事情をよく知らないうえ、類似の書き込みも以前にありますが、皆さんのご意見をお聞きできればうれしいです。
0点
クロスバイク > GIANT > 03 Cross 3200
この自転車は、具合が良さそうなので買おうと思っています。
具体的には良い自転車なのでしょうか?
群馬にいたときは、リカンベントに乗っていたのですが 盗難が怖いため手頃な自転車を探しています。
快適で、楽に それでいて速い自転車をと考えています。
0点
クロスバイク > GIANT > 04 Cross 2000
最近からだを動かしてないので、自転車を購入しようと検討しています。自転車カタログとかをみてたら意外と自転車って高いなー、と思っていたらこの自転車は安いしなかなか評判も良いので3万円以下で探してみることにしました。
そしたら、ランドギアというメーカーで25000円くらいのクロスバイクを発見しました。13.2kgn車体重量ですし、いいなぁと思いましたが、以前新聞で安い自転車での事故が多発という記事を思い出して購入するか悩んでいます。そこで質問なんですが、やはり、ある程度名の通ったメーカーの自転車の方が安全なのでしょうか?また、ランドギアというメーカーはどういったものなのでしょうか?
0点
sigh10さん こんにちは。検索しました。
http://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AE%E3%82%A2&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
格好は同じ様でも性能差は値段に比例するかも?
整備をまめにして 道交法守って安全運転、まず”エンジン”の強化を。。
( ボロ自転車を整備し 1週間で1400km走破したことがあります。 決めた機種で 楽しんでください。)
書込番号:2847550
0点
2004/05/25 18:29(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。確かに性能は値段に比例するものですよね。これから、じっくり考えて決めたいと思います。
冬で動かさなかった体は予想以上に重くなり・・・。4月になってから少しずつ運動し始めてはいるんですが、まだ体重にして2kg程しか減ってません。これから夏に向けて体を絞るのに、自転車で頑張りたいと思います。室内のバイクトレーニングじゃつまらないですもんね。
書込番号:2848509
0点
お天気には快適な汗を流しましょう。 スペアタイヤをお忘れ無く。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:2848652
0点
クロスバイク > GIANT > 04 Fcr Zero
FCR ZEROなんですが、GIANTの04カタログを見た感じカンチブレーキの部分がおそらくなんですが、シマノの105ブラックを使ってるように見えるんですが、GIANTのHPの写真を見るとシルバーのカンチが使われてるようです。 そもそもこの差自体がおかしいと思うんですが、ブレーキの部分はシルバーの105なんですか?それとも去年みたいにTIAGRAを使っているんですか? 04モデルに詳しい方いらっしゃいましたらどなたか教えてください。
0点
詳しくはありませんが105のブラックだと思います。
HPの2004GIANTカタログ正誤一覧≠ノは、
シルバーは誤りで、ブラックが正しいとありますので。
書込番号:2841301
0点
2004/05/26 15:44(1年以上前)
ありがとうございます。 参考になりました^^
書込番号:2851794
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)




