クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク > シボレー > CHEVY AL-CRB7006

クチコミ投稿数:127件

購入した泥除けには、泥除けのステーの取り付け用ボルトが付属しておりませんので、別途購入しなければなりません。、

前後の車軸付近にあるボルト穴を利用するにあたって、どのサイズのボルトを買えばいあのか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13569550

ナイスクチコミ!1


返信する
_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/01 21:21(1年以上前)

しん☆ばしさん:こんばんは。

私はCHEVY AL-CRB7006の実物を見た事が無いのですが、
経験から言うと、、、、、
ネジ径5mm、ネジピッチ0.8mmか
ネジ径6mm、ネジピッチ1mmのどちらかです。
ネジ長さはステーの太さとフレーム側受けの厚さによって決める必要があります。
(短いと雌ネジ側をナメやすいし、長いと他の部分に接触してしまいます)
大きなホームセンターに行けば、いろいろなサイズが揃っているはずなので探してみてください。

書込番号:13571283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2011/10/01 22:18(1年以上前)

私もこの自転車はわかりませんが

通常
前  M5 (まれにM4があり)
後  M6かM5
   ※後ろは、フレーム側のダボ穴がまれに円になっていない(楕円になっている)のがあってこれだとM7の螺子が入ったりします。

長さは実寸あわせです。

また、ちょっと高くてもフランジ付ボルトでステンレス仕様のがきっちりつけれて錆もなくて長期間良い感じに使えます。
(フレームやフォークを面取りするかどうかは個人の趣味にお任せ。)

ナットにワッシャーかませればM5で多分良いと思いますが、ちゃんと穴の直径をものさしで計ってから、ホームセンターにGOした方がより確実です。

書込番号:13571525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/10/01 23:12(1年以上前)

メーカーの写真みると、ボトルゲージのねじ(写真1の赤い四角のねじ)がついているようなので、たぶんこのねじが泥よけに使えます。2本あるのでこれで取り付ければいいです。

普通の自転車の泥よけ取り付けねじは写真2のねじです。
もう少し太い場合もありますけどボトルケージのねじと共通のことが多いです。
フレーム製作時に同じねじでタップ切った方が楽なので、普通は全部同じねじを使っています。

書込番号:13571782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/02 08:29(1年以上前)

そもそも、どんな泥除けを購入されたんでしょうか?

それがわからなければ、質問と回答がちぐはぐになる恐れがありますよ。
興味もあるので、よろしければどんな泥除けを購入されたのか教えて下さいな。


書込番号:13572757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2011/10/02 16:10(1年以上前)

みなさん、色々ご指示ありがとうございます。

結局、わからず、早急に取り付けたかったので、
自転車屋さんに持って行って、自己解決いたしました。

親身になって回答いただきありがとうございました。

書込番号:13574155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/02 16:49(1年以上前)

まいど。

って、えぇ〜?。
終わっちゃったんですか…。
残念です、もっと話しを膨らませたかったのに…(笑)。

まぁ冗談はさておき、解決して良かったですね。
ちょっと安心しました。

書込番号:13574289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Vブレーキ

2011/09/28 23:12(1年以上前)


クロスバイク > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BR-700 Reise

昨日届き、本日開封し、さっそく組み立てました。
組み立ては順調にいき、試運転開始。なかなかいいなとおもいきや「キッキー」
なんとフロントブレーキがいきなり音鳴りしました。しかもすごい音です。

これは初期不良で交換してもらったほうがいいんでしょうか。
それとも自分で簡単に直せるのでしょうか。

一緒に購入したヴァクセンのライトは、ハンドル部分に装着してレバーを倒して
固定するのですが、レバーを倒してもカチッといわず、完全に壊れていました。



書込番号:13559942

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/09/29 00:15(1年以上前)

それは不良ではないので交換は無理です。

音鳴りは直せますけど簡単ではないです。いろんな要因が考えられるので、ひとつひとつ実験して見ていくしかありません。

まずブレーキシューの位置を、いろいろ変えて鳴らない位置を探してみてください。
参考ページ
http://blog.livedoor.jp/f22freeh/archives/859375.html

書込番号:13560277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/29 08:15(1年以上前)

こんにちは。

>>これは初期不良で交換してもらったほうがいいんでしょうか。それとも自分で簡単に直せるのでしょうか。


まず、リムに汚れがあれば、洗濯洗剤などを水に溶かしてボロ布を濡らして、リムを拭いてください。

●パットに異物が入り込んでいないか点検。

●パットのリムと擦れる面が輝いていれば、紙ヤスリで、輝きを除去してください。

●シューの固定ボルトが緩んでいないか点検。

●あとは、パッドを上から見た時に、リムに対して少しだけハの字にしてみてください。
ハの字は、進行方向の方が、リムとパットの間が狭く、後ろ側が1o広くです。
ブレーキング時に、パッドの先端が先にリムと接触して、順次後方のパッドが接触する感じにしてくださいね。

この時にパッドの角度とかもいろいろ探ってみてください。


これで、鳴きが収まらなければ、自転車屋さんにお願いしてくださいね。


書込番号:13560941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/01 00:43(1年以上前)

アドアイスありがとうございました。
以外と簡単に治りました。おおさわぎしてすみませんでした。

書込番号:13568150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車とチャイルドシート購入

2011/09/25 12:22(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 Erick1208さん
クチコミ投稿数:5件

自転車とチャイルドシートの購入を検討しております。30代男性(身長165cm)です。
クロスバイクとママチャリどちらか決めかねているので
こちらの掲示板に書かせていただきました。

用途としては
・保育園の送迎(月2、3回)
・普段の町乗り、子供とお出かけ
・できればチャイルドシートは取り外しができる
予算は
・クロスバイクであれば本体定価6万まで
・ママチャリであれば本体定価4万まで
で考えています。
通販は苦い経験があるため自転車屋で買う予定です。
チャイルドシートは安全最優先で考えています。


近所の自転車屋を見てきたところ、
FUJI absolute S、Giant Seek R3、
安さでコーダブルーム Canaff CSが気になっています。
チャイルドシートについて店員に聞いたところ
クロスバイクならHamaxかTopeak、
ママチャリならブリジストンを紹介されました。

用途から考えてクロスバイクとママチャリどちらがいいでしょうか?
お勧めの自転車とチャイルドシートもご教授願いたいです。

自分としても、クロスバイクが欲しい反面、
それ程高性能な自転車もいらないのかなとも思ったりもして
迷いに迷ってます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13545594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/09/25 14:02(1年以上前)

ちょっと古いです(4年前)

こんにちは

>クロスバイクならHamaxかTopeak
Hamaxの名前が出てたので、装着参考例として写真貼りつけときます。
僕は、MTBにしましたけど(笑)。
ドロップハンドルは、「若気の至り」ということで…。

>・保育園の送迎(月2、3回)
先に申し上げます。
メチャメチャ目立ちますよ(笑)。
一躍、有名人になります(笑)。

書込番号:13545855

ナイスクチコミ!0


スレ主 Erick1208さん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/26 12:17(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん
さっそくのお返事ありがとうございます。

>Hamaxの名前が出てたので、装着参考例として写真貼りつけときます。
Hamaxはキャリアに乗っていないので、安全面で心配だったんです。
問題なく使用できるのですね(^^)
ママチャリと比べても安全性はそれほど低くないのですか?
おすすめのクロスバイクはありますか?

>メチャメチャ目立ちますよ(笑)。
ママチャリ以外でチャイルドシートを付けた人を見たことがないので、
覚悟しています(笑)


嫁から
「土日しか乗らないのだしクロスバイクなんていらないんじゃない」
と言われ若干ママチャリに気持ちが偏っています・・・。

書込番号:13549751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/09/26 21:52(1年以上前)

まいどです。

>Hamaxはキャリアに乗っていないので、安全面で心配だったんです。
>問題なく使用できるのですね(^^)
取り付けのアタッチメントは、フレームを挟み込んでボルトで固定します。
強度は十分です。
背もたれが低いものと高いものがあります。
僕的には、高いほうが子供をすっぽりカバーしてくれるのでお薦めです。
(気分は族車の3段シート!(笑))
安全面は問題なしですよ。
むしろ、目立つので車も避けてくれましたよ。
信号待ちで声をかけられることもありました。

奥様の説得は大変かもしれませんが、ダメもとで頑張ってみて下さい。
僕の妻は、「小遣いの範囲内」なら「お好きにどうぞ」と寛大な方でしたので助かりました。
幸運を祈ります(笑)。

書込番号:13551694

ナイスクチコミ!0


スレ主 Erick1208さん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/27 21:10(1年以上前)

>へそ曲がりダンディさん
だめもとで嫁に相談してみます。
Hamaxは付けられる自転車が限られるって聞いたのですが
本当ですか?
topeakのは大体の自転車に付けられると聞きました。

何度も聞いて申し訳ないのですが、
お勧めのクロスバイクはありますか?

書込番号:13555381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/09/27 23:33(1年以上前)

まいどどうも。

結構、書き込みで多いのは「ESCAPE(GIANT)」と「アブソリュート(FUJI)」ですね。
個人的には、アブソリュートかな?

GIOSとかもあります。
問題は、予算がどれくらいかってところですね。
やはり5万円台が多いので、お財布と相談が必要です。

書込番号:13556236

ナイスクチコミ!0


スレ主 Erick1208さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/02 08:26(1年以上前)

>へそ曲がりダンディさん

お返事ありがとうございました。
まずは妻に交渉してみます。

書込番号:13572754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/02 08:43(1年以上前)

おはようございます。

いつも、ウマい回答ができずスミマセン。
余談ですが、ヘルメットを用意してあげて下さいね。
子供さん用のヤツ。
可愛いものもあるので、「子供さんも喜ぶ、安全性も向上する」と一石二鳥です。

ママチャリだろうが、クロスバイクだろうが、「子供の安全は最優先だ」と僕は思っています。
最初に書くのを忘れていたので追記しておきます。

書込番号:13572783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Erick1208さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/06 12:48(1年以上前)

>へそ曲がりダンディさん

何度もお返事ありがとうございました。
一旦、こちらは解決済みとさせていただきます。
まだ、嫁とは交渉中です!!

書込番号:13589934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クランク

2011/09/21 23:38(1年以上前)


クロスバイク > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BR-700 Reise

スレ主 61bugさん
クチコミ投稿数:3件

メーカーHPにはクランクについて
「Gear Crank STEEL 1/2"*3/32"*46T」と記載してあります。
STEELと46T以外は意味がわからないので誰か教えてください。

書込番号:13531254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/22 00:05(1年以上前)

それは、チェーンの規格表記です。

1/2"がチェーンの穴のピッチで、3/32"はチェーンの内幅で、ギアが刺さる内側の幅です。

書込番号:13531378

ナイスクチコミ!1


スレ主 61bugさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/22 00:41(1年以上前)

ありがとうございました。
勉強してみます。

書込番号:13531549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入車種悩んでいます。

2011/09/20 01:27(1年以上前)


クロスバイク > ビーズ > DOPPELGANGER 404 Not Found

スレ主 ユパ.jpさん
クチコミ投稿数:6件 DOPPELGANGER 404 Not Foundの満足度5

予算2万円前後で通勤と休日のちょっとしたサイクリングに軽快な自転車を購入したいと考えています。

おさえておきたいポイントは、
1.タイヤのサイズ27インチ(700C?)
2.多段変速(6速以上)
3.本体の重量(毎日2階まで階段で持って上がる予定)

出来ればライト・泥除け・チェーンカバー(無いと通勤時にスーツの裾が汚れる?)等もついていれば良いと思いますが、後から付け足すことが可能ならば無くても平気です。

上記を満たした上で、乗るのが楽しく感じられる自転車をと思っています。

候補として3車種考えたのですが、
A.あさひのDIARIO
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/100000002242.html

B.WACHSEN BR-700 Reise
http://www.wachsen.jp/ja/products/#series04

C.ドッペルギャンガー:404 Not Found
http://www.doppelganger.jp/product/404/

まず店舗で整備してもらえ、泥除けなどもフル装備のA.Diarioを候補に入れたんですが、3の重量がネックと感じました。
次に情報を集めてますと、価格.comでも肯定的な意見の多いB.Reiseが目に止まり、前向きに検討しております。

ここで、C.のNotFoundなんですが、軽い上にシマノの21段変速付き!?と迷う材料がw
個性的なデザインですが、サイトのギャラリーを見る感じ、結構好きになれそうです。
資料さえしっかりしていれば組み立ても出来ると思います。
レビュー1件、クチコミ無しと情報が少ないので詳しい方に意見を聞きたいのですが、
これだけ安い自転車に多段の変速器やアルミフレームは極端に壊れやすかったりするのでしょうか?

シティサイクル以外の自転車に乗るのも初めてなんですが、サイトの説明を見ているとかなり良いことばかり書かれていて、、、勢いで買ってしまいそうですw

些細なことでも教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13523151

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/20 06:43(1年以上前)

こんにちは。

候補の3台とも試乗はしたことはありませんが、スペック表を見ますと、404 Not FoundとBR-700が重量も含めていいと思います。

ジオメトリーは、404 Not Foundしか分かりませんでしたが、トップチューブの長さ540oなので、身長で170p以上ないと乗り難いかなと思います。
それと、404 Not Foundは、ストレートフォークなので、ハンドルの安定度はどんな感じかが気になります。
BR-700のジオメトリーは書いてなかったので、ハッキリは分かりませんが、こちらの方がゆったりとした乗り味で、404 Not Foundは少しスポーティな感じでしょうか。

フレームの素材がこの価格帯でアルミなのは普通で、クロモリ素材だったら安いすぎると見た方がいいですし、この以上ランクが下がると、ハイテン素材になってきます。

404 Not Foundは、価格の割りに、21段変速で重量も12,9kgと魅力的ですね。


書込番号:13523447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ユパ.jpさん
クチコミ投稿数:6件 DOPPELGANGER 404 Not Foundの満足度5

2011/09/20 13:01(1年以上前)

アルカンシェルさん

早速の返信ありがとうございます!

なるほど、アルミフレームや21段変速については、粗悪品が使われるような値段帯では無いんですね!安心しました。

170cm以上の身長ですか…当方166cmで、若干厳しいのでしょうか(>_<)

メーカーサイトの身長別乗車イメージは150cmからありましたので、無警戒でした…
恰好良いスポーツスタイルの自転車に憧れも感じているのですが、乗りにくいようですと毎日使うのはきついかもしれませんね…
悩みます(;´Д`A



その他、細かいコトでもお気づきの点あれば情報お待ちしてます!

書込番号:13524372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/20 16:29(1年以上前)

人に寄りましては、胴や腕の長さが違いますので、170pは余裕を見てお書きしましたが、166pですと、いけるかもしれません。

お近くの自転車屋さんかどちらかで、水平換算でトップチューブが540oの自転車に跨って確認される方が確実かと思います。

書込番号:13524937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユパ.jpさん
クチコミ投稿数:6件 DOPPELGANGER 404 Not Foundの満足度5

2011/09/20 22:00(1年以上前)

トップチューブの長さ、というとサドルに跨って、ハンドルまでの距離が変わるということですね。

他に540mmの自転車を調べる前に、イオンの自転車屋に寄り道してしまいました^^

そこで跨ってみたのはA0ブルーポイントという700×28Cの自転車でした。
適応身長165cm以上ということで、確かにハンドルまでの距離が遠く、上半身の重心の置き方が難しかった気がします。
ただ、それがトップチューブどのくらいというのは、、、帰ってイオンのサイトを見ても載ってませんね^^;
手尺で55cm程度でしたので、540mmフレームってそのくらいなのかも?

もう一つとなりにあった、¥29000くらいのアルミフレームの自転車(型名控え忘れ)の方がハンドルまでの距離が少し近く、乗りやすそうに感じました。(50cm強?)

もう一度、ちゃんと540mmの店舗取扱のある自転車を探した上で販売店を訪ねてみようと思います。

書込番号:13526412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/21 06:46(1年以上前)

>>トップチューブの長さ、というとサドルに跨って、ハンドルまでの距離が変わるということですね。


トップチューブの長さとは、詳細に申しますと、ヘッドチューブの中心からそのままメジャーで、地面と水平に後方に引っ張って、シートチューブの中心までの距離です。

ママチャリやシティバイクのカタログに、トップチューブの長さは記載されていることは、あまりないですが、5万円クラス以上のスポーツ車には書かれていることが多いです。


書込番号:13527713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2011/09/21 09:14(1年以上前)

まず、カタログ重量自身が結構いい加減です。
次にドッペルのは泥除けをつけると重量でBR-700 を逆転する可能性があります。
DIARIOはママチャリベースですし、籠とハブダイナモなので重量的にはこれは仕方が無い所ですね。

404はBMXを意識したペグ(ホイールのハブ軸にくっついているヤツ)のついた自転車です。
(無意味についてるだけでペグが使えるとは思えませんが。)
私的には邪道(笑)です。
またペグもついているのでスタンドは標準でついて無いようです。

私ならこの3台ならBR-700かな。

けど、おっさんの私だと13kg以上は全部重い(笑)と思っちゃいます。

また通勤で使う場合私の優先順位は
5km程度で駅まで:ハブがナット式
5km以上会社まで:ハブがクイックリリース式
としたい所です。

パンクをした時の修理時間と、悪戯をされる頻度との兼ね合いを考えます。
※2.5kmだと押してと歩いて30分位です。

書込番号:13527975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユパ.jpさん
クチコミ投稿数:6件 DOPPELGANGER 404 Not Foundの満足度5

2011/09/21 21:02(1年以上前)

アルカンシェルさん

確かに聞きなれない言葉で、図解をみるまでよくわかりませんでした。
5万円以上の自転車ですか、、調べてみますね。
近くの自転車屋にそのサイズがあるかどうか・・・

ニ之瀬越えさん

貴重なご意見ありがとうございます。
えぇ!?カタログの重さってあてにならないんですか?

今の自分の気持ちだと、BR-700だと何もいじらずに乗り、404を買うならば前後ペグを取り外し、スタンドを付け、ワンタッチでつけ外せるタイプの泥除けを付けたいなと思ってます。
ペグ取ってもあまり軽くはならないものですかね^^;

予算が倍出せればもっと軽いものに出来るんでしょうが、小遣いの少ない身分でして^^;



ドッペルギャンガーについて、あまり良いクチコミが無く、若干心配になっていろいろ見てましたら2chスレ派生のユーザーサイトがあり、多少読んでみたんですが、そんなものかと。

通勤距離は会社まで、ゆっくり目に歩いても1時間程度なので、クイックリリースは予算的にも防犯的にも選べませんね。

他に魅力的な候補が見つからなければ、アルカンシェルさんに心配していただいた、身長適応さえクリアできれば404にしたいと思います。

とにかく540mmの店舗取扱の製品の実物を・・・・

書込番号:13530340

ナイスクチコミ!0


61bugさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/22 00:54(1年以上前)

割り込んでスミマセン。
私もBR-700の購入を考えているのですが、ユバ.jpさんと同様にチェーンカバーだけは必要なので後付けしたいと考えています。
しかしながら知識不足で、どの製品がBR-700に適合するのかさっぱりわかりません。
リクセンカウルのFS801ユニディスクあたりだと合いそうな気がするのですが、個性的過ぎてちょっと気がひけます。
情報をお持ちの方教えてください。

書込番号:13531591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2011/09/22 06:57(1年以上前)

61bugさん

BR-700はついているのでギアガードいらないでしょう。

こういうギア丸出しので普段着なら必要です。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/28/01/item21600100128.html

ユニディスクも持ってましたがクランクにちゃんとつくかは現物あわせでないとわかりません。
ちなみに完璧を望むなら、ママチャリのように完全に覆うフルチェーンケースでないと駄目です。
※単体パーツでは見た事ないですが。

書込番号:13532023

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユパ.jpさん
クチコミ投稿数:6件 DOPPELGANGER 404 Not Foundの満足度5

2011/09/24 21:04(1年以上前)

本日スポーツバイクを多数扱っている自転車屋に行き、実車にまたがってみました。
TREKの7.4FXってバイクのサイズ「17.5」で、特に問題なく乗れそうでした。

帰って、404をポチっと・・・・

というわけで実車届きましたらまたこちらで報告いたします。

意見下さったお二方、どうもありがとうございました!

書込番号:13543027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/09/25 07:17(1年以上前)

スレ主さんはもう購入されましたが…

他のバイクのにまたがって、サイズを検討してもあまり意味がありません。
サイズのとり方はメーカーごとに同じとは限らないし、トップチューブの長さまでわかりません。
まぁ、クロスバイクとかはサイズの区分がおおまかなので、だいたいは収まると思いますけど。

書込番号:13544645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユパ.jpさん
クチコミ投稿数:6件 DOPPELGANGER 404 Not Foundの満足度5

2011/09/25 17:07(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

ご忠告ありがとうございます。実車に乗ってみるのがベストとは思いますが、この車種を取り扱っている自転車屋が近くにはありませんで、代わりに別車種に乗ってみました。
それぞれ、メーカーサイトにジオメトリ表記があり、その中からフレームサイズ・トップチューブ長に絞り比較をしております。
 404  http://www.doppelganger.jp/product/404/#frame
 7.4FX http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/fitness/fx/7_4_fx/#/jp/ja/model/fit_sizing?url=jp/ja/bikes/road/fitness/fx/7_4_fx

        今回購入する404  試乗してみた7.4FX
フレームサイズ    430mm      17.5in≒445mm
トップチューブ長   540mm        548mm

フレームサイズ及びトップチューブ長も7.4FXの方が長かったですが、試乗時特にサイズ的な問題はなさそうだったため、購入に踏み切りました。
ちなみにお店では7.4FXは15inのサイズでも乗れるが、17.5inの方がしっくりくるだろうと言われました。

本来ならステムの長さとか、サドルを上げた状態で、など細かい調整があるのでしょうが、ネット経由で買うため実車で確かめる方法が無く、、、

今後同じ悩みをお持ちの方のためにも、届きましたらまたコチラに書き込みます。

書込番号:13546435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/09/26 00:09(1年以上前)

ばるほど、そこまで検討済みでしたら大丈夫でしょう。失礼しました。
いい自転車が届くといいですね。

書込番号:13548512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤについて

2011/09/17 19:19(1年以上前)


クロスバイク > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BR-700 Reise

クチコミ投稿数:23件

写真を見るとタイヤのバルブは英国式のようですが、タイヤの空気圧はどのていどでしょうか?
28Cで高い空気圧で乗りたいと思うのですが、例えば、チューブをフレンチバルブのものに替えるなどということは出来るのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:13511876

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/09/17 22:15(1年以上前)

>タイヤの空気圧はどのていどでしょうか?
英国式だと6気圧くらいでしょう。指で押して硬ければOKです。

>チューブをフレンチバルブのものに替える
できます。仏式に交換すれば8気圧くらい可能です。

空気圧はパンクしなければOKです。低いとリムとタイヤにはさまってリム打ちパンクします。リム打ちパンクしたら、その空気圧では低いので次からは、もう少し高めに入れてください。あんまり高圧すぎるとタイヤが伸び劣化が早まるのと乗り心地も悪くなるので、リム打ちパンクしないぎりぎりの空気圧でOKです。

チューブ買うときはバルブの長さに気をつけてください。
仏式は短すぎると空気を入れることができません。

書込番号:13512750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2011/09/17 22:51(1年以上前)

英式から仏式にチューブ交換なら

シングルウォールリムならこれが必要
http://www.cb-asahi.co.jp/item/99/09/item22301700999.html

ダブルウォールリムならこれ・・・といいたいが・・・
・・・探してもなぜかヒットしない!?
私はゴムのダブルウォールリム用のバルブ穴スペーサを持っています。
※ちなみに私の持ってるやつはシングルウォールリムでは使えない。

でも、おそらくシングルウォールリムなので最初のがあれば良いと思います。

ビットリアのチューブとかロットによっては英式リムの穴に収まる段差が最初から付いていて、上のスペーサをかまさなくてもそのまま使えたりします。

書込番号:13512958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/09/18 08:39(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
お返事ありがとうございます。
わたしはタイヤの圧は、ゲージでタイヤに表示してある圧を入れていますが
チューブを変えたら高い圧をいれてもいいのかな?と思っていましたが、
寿命を縮めるんですね。

>ニ之瀬越えさん 
具体的な方法教えていただきありがとうございました。
フレンチ式のチューブについてもっと調べて
チューブ変更をtryしてみようと思います。

書込番号:13514284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング