クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スプロケットを交換したい

2010/06/01 23:57(1年以上前)


クロスバイク > ビーズ > DOPPELGANGER 402 sanctum

スレ主 サイ狂さん
クチコミ投稿数:3件

常に平坦地しか走らないので、前の3段は常にトップ(48)、
後ろを13-14-15-16-17-18-19 などに変更したいのですが、
この自転車では無理でしょうか?

書込番号:11440042

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/06/02 09:26(1年以上前)

現在のスプロケがわからないけど、この写真みるとボスかな?。
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/product/402/5_1.html

たぶんこれかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/mftz07.html

交換は可能だけど13-14-15-16-17-18-19のスプロケが実際手に入るかどうかが問題でしょうね。入らなければ自分でギアを組み替えて作るしかないです。
カセットだと、こういうのが近いけどクロスタイプはないですね。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/cshg50-7r.html

ボス式は現在販売されているのは最小14なのでヤフオクとかで昔のを探すしかないかも。どちらにしても工具も必要だし結構お金と労力がかかります。がんばって!

書込番号:11441097

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイ狂さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/02 23:33(1年以上前)

 ディープ・ インパクトさん 早速のアドバイスをありがとうございます。
 ここのレビューに「ギヤを高速志向に交換・・」の投稿がありましたので、
お尋ねしてみました。 カタログではMF-TZ21となっておりボスタイプのようです。
>ボス式は現在販売されているのは最小14
 そうなんですか。現状は14-16-18-20-22-24-28ですが、実際に14-16-18しか使って
いないので14-15-16-17-18-**-** があればそれでもOKですが、なかなか
見つかりません。 専門店が見つかったら相談してみることにします。
 それにしても、チェンのゆらぎがスゴイです。僕はほぼトップ3段しか使わないので
かろうじて素人調整で済んでいますが、名人でも6段で音が出ない。ようには調整できない
のではないかと思います。チェーンが手持ちのチェンカッターで切れないので見合わせて
いますが、時々「FDを破壊してでも取り去ろうか?」という誘惑に襲われます。
用途的に1×7段(実際は5段)で十分なので・・・

書込番号:11444140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

クロスバイクの購入を検討しています。

2010/05/25 00:52(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:3件

現在、マウンテンバイクで片道約10kmを毎日通勤しています。
自転車の老朽化も目立ってきたのでクロスバイクの購入を考えています。
メーカーはGIOSに決めているのですが、車種で迷っています。

比較的価格帯の近いカンターレとスパジオフラットで悩んでいます。
素人なので詳しい違いがよくわかりません。

見た目のデザインの違いぐらいしかわからないド素人なので、詳しい方いらっしゃいましたら教えてやってください。

書込番号:11404468

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/05/25 01:41(1年以上前)

こんにちは。

スパジオフラットの方は、乗ったことはありませんが、両車種の一番の違いは、フレームの素材が違います。

スパジオフラットは、クロモリ素材で、しなやかな乗り心地をもたらす反面、重いです。カンターレは、アルミ素材で軽くて乗り味はクロモリより堅いです。それでフォークは振動吸収の優れているカーボンを採用されていると思います。

部品の仕様とかフレーム素材で見ますと、カンターレの方がスピードを出して走る向きで、スパジオフラットの方は、乗り心地良く、ツーリング向きといった感じでしょうか。

毎日の通勤に使われるのでしたら、どちらもMTBからの乗り換えでしたら、よりスポーティーに走れるかと思いますので、丈夫なクロモリ素材が使われているスパジオフラットの方をオススメでしょうか。。


書込番号:11404696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/05/25 07:07(1年以上前)

アルカンシェルさん
早速のアドバイスありがとうございます。

気持的にはスパジオフラットを買おうと思っていたのですが、こちらのクチコミをみるとカンターレの評価が高かったので少し揺らぎました。(笑)

デザイン的にはスパジオフラットの方が好きです。
乗り味や漕ぎ易さなど基本的な部分が気になるのはもちろんですが、自転車に乗るのが楽しくなってきたので早く走れるのも魅力的ですね。

スパジオフラット6:カンターレ4くらいの気持ちです(笑)

わかりやすいアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:11405081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

クロスバイクを購入検討しています。

2010/05/23 17:36(1年以上前)


クロスバイク > ジオス > 08 CANTARE

クチコミ投稿数:3件

現在、マウンテンバイクで片道約10kmを毎日通勤しています。
自転車の老朽化も目立ってきたのでクロスバイクの購入を考えています。
メーカーはGIOSに決めているのですが、車種で迷っています。

比較的価格帯の近いカンターレとスパジオフラットで悩んでいます。
素人なので詳しい違いがよくわかりません。

見た目のデザインの違いぐらいしかわからないド素人なので、詳しい方いらっしゃいましたら教えてやってください。

書込番号:11397701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

クチコミ投稿数:2件

クロスバイクおすすめモデルをアドバイスしてください。
(他のカキコミ等にわか勉強しましたが、なかなかしぼれないので)
条件
 @通勤70%(舗装路15km、歩道走行あり)近くのスーパー買物やレジャー30%
 A予算6万円から8万円前後でできるだけ軽いもの
 Bしばらく買い替えの予定なし
 Cおしりの痛くなりづらいサドル+キャリア泥除け(後付けできれば可)
ついでにご意見をおねがいします。
 @フロントサスはぜひつけたい。
 Aブリジストン製が良いかと(初心者なので国産指向)

書込番号:11396689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/23 17:25(1年以上前)

ブリヂストンで予算内となると、アンカーは無理なので選択の余地はないような気がします。
↓これくらいでしょうか。(あ、日本メーカー=国内生産ではありません。念のため。)

http://www.ordina.jp/#/e_series/e5
http://www.ordina.jp/#/m_series/m7d

フロントサス付きだと、軽さを求めるのは無理だと思います。
まうまうまうさんの用途を考えると、サスより軽さ重視のほうがよいような気がしますが・・
あとはタイヤを変えるか。(かなり乗り心地変わりますよ!)

サドルはお尻と相談で。評判の良いものだと2万前後はするので、乗ってみて合わなければ交換すればよいと思います。

どろよけはトピークで面白いのがありますよ!私は目からうろこでした。
私もジテ通してたら絶対使っただろうな、と思える逸品です。

http://www.topeak.jp/fender/gdf06600.html

後はヘルメットやグローブ、ロックなどの装備もお忘れなく!

書込番号:11397659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/05/23 17:52(1年以上前)

>フロントサスはぜひつけたい。
これだと普通のに比べて1kgは重くなるけどいいのかな。
そもそもサスありとサスなしで用途が変わってくるから、重量が2kgは違う。
サスなしだとタイヤも細く、ややスポーツ寄り。
サスありだとタイヤも太めで、のんびり普段使い用といった趣。
サスありはサスなしに比べて、メンテと定期的なチェックも必要になるよ。
それを怠って重大な障害を負った人が、ニュースで報道された。
(製品の欠陥というのもあったけど)

>ブリジストン製が良いかと(初心者なので国産指向)
自転車に限っては国産・外国メーカーの差はない。
むしろ海外のほうが価格でも品揃えでもまさっている。
ブリヂストン、パナソニックでも、製造が国内なのはごく一部のモデルだけで、
生産拠点は台湾にあるから。どこのメーカーを選んでもそう。
きちんとしたアフターを求めて国産を選ぶなら、メーカーにこだわるより、お店にこだわったほうがいい。
初心者がいろいろ相談して、きちんと答えてくれる店主かどうか。

正直言って、6〜8万円の価格帯でサス付きのクロスバイクなら、性能で大きな差はない。
あとはお好みで選んでしまってオッケー。
サドルは交換できるし、泥除けなどもたいていは後付け可能。

まずは実物を見に近くのお店に行ってみたらいいと思う。

書込番号:11397755

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/05/25 23:47(1年以上前)

お2人さまありがとうございました。
最後は自分で決断します。ご意見を参考にもう一度よく考えてから購入したいと思います。
(どちらかといえば@かな)
@もうワンランクアップしてアンカーFA900あたり
Aフロントサス付き(しつこいですが気になります)低価格のもの

書込番号:11408681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/27 00:09(1年以上前)

「低価格のフロントサス」付きクロスバイクで、整備が悪いのかサス内部が破損して、フロントフォークが抜けて障害が残るような転倒をして訴訟騒ぎ…

つい先日ニュースになりましたよね?


フロントサスなんて大昔の16石フラッシャー(知らないかな…(笑))みたいなもんで、自転車の性能を上げるものではありません。
むしろ、かえって性能が落ちます。

まぁ、本人が欲しくてたまらない時は何を言っても無駄かもしれません。
自転車にハマってから気がつくかな?

書込番号:11413001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

クロスバイク

クチコミ投稿数:1件

みなさんに質問があります。
自転車のこと全く分かっておらず、調べ方もよくわかっていないので、
この掲示板にて書き込みをしてみなさんからお教えいただこうと思っております。
質問は以下の内容です。

メタボが気になりはや数年。
この度、決意をして自動車通勤から自転車通勤に切り替えようかと思っています。
そこで、クロスバイクを購入しようと思うのですが、わたしの体型が、身長171cm、体重101kgと一般的な体型と異なるところがあり、そうした体型にはクロスバイクの中でも、どちらのメーカーのどういった車種が適当か全く分かりません。
みなさんの知識とご経験からわたしのような体型にでもいけるものをお教えいただきたいのですが・・・。
ちなみに通勤は多少のアップダウンはありますが、すべて舗装された道、約10kmです。あと、購入に関しての予算はできれば50000円以内で抑えたいと思っております。

ぜひ、みなさんからのアドヴァイスお待ちしております。
また、私名古屋在住ですが、名古屋近郊でよい(できれば割引のある)ショップなどもありましたらお教えいただきたいと思います。
わがままばかり申しておりますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11393601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/05/22 22:16(1年以上前)

相撲取りがママチャリに乗っているから、それから想像すると。
ママチャリ自転車のタイヤは26インチ径の13/8インチ幅で35ミリのタイヤです。

700×35〜38C程度のタイヤ幅であれば何とかもつと思います。このサイズのタイヤを標準装備しているクロスバイクはフレームも太めです、価格も廉価で見掛けも丈夫そうに見えます。
空気圧の管理はきっちりして空気不足で乗らないことです。
自動車の空気圧から見ると2倍以上の圧力で入っています。空気圧が測定できる米式か仏式のバルブのチューブが必要です。

マウンテンバイクのタイヤはもっと太いので空気量も多く入ります、この自転車のほうが安心できると思います。
太くてもパターンがスリックの路面抵抗の少ないタイヤに交換するといいですね。
まずは自転車屋さんで相談されるのが一番ですね。

書込番号:11394021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/05/22 22:21(1年以上前)

こんばんは。

回りに、ドしとうとさんと、同じような体重の方がいなくて、具体的には分からないのですが、普通のクロスバイクのタイヤの細さ、フレームのバック強度では、パンクが許されない、毎日の通勤に使われるのはちょっとクロスバイクでは厳しいかなと思います。

そこで、マウンテンバイクになるのですが、GTのアバランチェ3,0は、如何でしょうか。
GTのマウンテンバイクのフレームは頑丈で、バックの強度も抜群で、アップダウンの登りもペダルを漕ぐ力をダイレクトにリアタイヤに伝えてくれます。多分、売値も5万円以下で販売している所もあると思います。

もし買われる時は、跨ってみてサイズを確認してみてくださいね。

http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2010/9206342.html

http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/mauutenbaiku/gt10/avalanche310.html

書込番号:11394045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2010/05/23 08:35(1年以上前)

これ、どうでしょ。

http://www.chari-u.com/giant/giantcross09/14seekr309.html

100kg超で筋肉質で無いなら、その気なら二ヶ月で運動と食事療法で10kg位は簡単に落ちます。
痩せるというよりやつれる感が高いですが。
(その後体重を維持する方が、何倍も大変なんだが)

その体重でずっと乗るならMTBを勧めますが、体重落ちた時にクロスバイクがやっぱり良かったなぁと思うのであればこっちの方が良いと思います。

名古屋の北の方に住んでいるのでしたら、”じてんしゃひろば 遊”(小牧ね)が一番気楽に自転車を眺めれるSHOPかな。(店舗が倉庫で台数が多いからね)
ここは高度な技術云々は・・・無視してください。(笑)

市内だとカトウサイクルとかニコーとかかな?
Y'sロードの名古屋店で物を買った事が無いからわからないなぁ。

まあ、一度自転車屋に足を運んでください。

書込番号:11395541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/23 17:37(1年以上前)

自転車は膝に負担をかけずにダイエットできるので良いと思います。

でも、サドルなどのセッティングによっては負担がかかることもあるので、値段より技術力のあるショップできちんと調整してもらったほうがよいと思います。

アドバイスになっていなくてすみませんが、頑張ってください!

書込番号:11397708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/23 18:25(1年以上前)

体重100キロですか。
乗り方に多少気を付けていれば、ごく普通のクロスバイクで問題ないと思います。
サスペンションは無いものにしましょう。あんなものは走行の邪魔であり、適正なメンテナンスを怠ると壊れる可能性が高く危険です。


ただ、定番のGIANT ESCAPE R3はスポーク本数の少ないホイールがヤワだという噂も聞くので、安心したいなら36本スポークのSEEK R3でしょうか。
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000081&action=outline

あるいはFUJIのABSOLUTE Sも良い自転車です。
こちらは32本スポーク。
http://www.fujibikes.jp/street/absolute_s.html


このようなスポーツサイクルに乗る際は、タイヤの空気圧に注意してください。
圧力計付きのフロアポンプは手に入れておくべきです。
(チューブにフレンチバルブという高圧に耐えるものを使っているため、ママチャリ用のポンプは使えませんから)

また、歩道などの段差などを通過する際は必ずサドルからお尻を上げて、抜重動作を行ってくださいね。

書込番号:11397905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/24 01:51(1年以上前)

海外用品では説明書に体重関係の事が書いてあるので、購入した物から例を挙げると、

タイヤ(ユッチソン、チューブレス23C)90kg以上はほぼMAXまで入れる事
車体−(米系、ロード)種類によって110kg−130kgが保証上限
(参考)ミノウラのローラー台 車体を含め130kg?
思ったより丈夫に出来ているようです。

逆に厳しいのはホイールで、制限80kgや75kg(大型選手も厳しい?)があります。
手組(単純に言えば特注)をSHOPに頼むのが安心です。
(以前完成車に付属していた32本ホイールが簡単に振れました。
 手組だから安心ではなく、きちんと作れば安心ですね。)

PS
道路は思ったより段差があります。
体重に関係なく、慣れるまでは丁寧に走る癖を付ける必要があります。

書込番号:11400192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/01/06 18:44(1年以上前)

私も174cmの101kgからトレックFX【7.2】のクロスバイクを購入しました。このバイクはまさしくカテゴリー的にフィットネスバイクです。
タイヤもクロスバイクは通常28mm〜32mmが普通なのですがこのバイクは35mmなので少々の荒っぽい事をしても大丈夫です。
ただ5万以内ではキツイです。6万チョイ必要だと思います。
あっ!そういえばトレックFX【7.1】なるものが発売される?もう出てる?そちらなら5万くらいだったような気が....

書込番号:19465862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/01/08 08:32(1年以上前)

もう5年以上経過していますので、そのときに購入していたら現在はダイエット成功したのか知りたいです。

私も似たような境遇でGIOSのミストラルを去年の年末に4万円台で購入しました。

腰痛持ちでしたが、ママチャリとは違って快適に走行できるので、平均速度20km/hで40kmの走行も楽にこなせました。

ひざ、腰の負担が少ないので、長時間のフィットネスにも良いですね。

28Cのタイヤは空気圧をしっかり管理すれば巨漢でも問題なく乗りこなせますね。

書込番号:19470733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

クロスバイクを探しています

2010/05/18 13:52(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 IYOPOMさん
クチコミ投稿数:4件

探せば探すほど、悩んでいます

GIANT ESCAPE R2・
ANCOR CA900
SCOTT SUB30
TREK 7.5FX
SHAPE WAVE SPORT 2
BIANCHI CAMELEONTE 4ALU

節操なくいいナーと思ってしまいます

フレームとFフォーク、アルミとクロモリ、カーボン・・、軽さと乗り心地?何を優先したらいいか?
よくわからなくなってきました

選び方のコツを教えて下さい

書込番号:11375921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/18 17:52(1年以上前)

初めてのスポーツ車でしょうか?
でしたら「かっこいい!」と思ったやつで、なおかつ予算内のものが良いと思います。
あ、でもビアンキはどうでしょうかね? 最近、信頼性は地に落ちたので、ご存じなければ御一考を。(もっとも、メーカーというより代理店の問題が大きいようですが・・・)

Fフォークはカーボンならベターだと思いますが、方向性がきまらないうちにお金をかけすぎても無駄になる可能性があります。(すぐにロードがほしくなったり、用途によってはすぐに盗まれたり・・・)

整備の練習も必要ですし、はじめは安いので良いのでは?すぐに2台目がほしくなりますって!

書込番号:11376507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/05/19 01:46(1年以上前)

こんにちは。

>>軽さと乗り心地?何を優先したらいいか?

軽さを優先すると、素材がアルミになり乗り心地が堅くなってしまいます。乗り心地を優先すると、クロモリだと重くなるし、カーボンだと軽いが価格が高くなります。なかなか両立は難しい所です。

それで、こちらのバイクは、如何でしょうか。

フレームの素材はクロモリで乗り心地が良く、総重量も10キロちょっとでそれ程は重くもなく、タイヤが25Cと細くて走行感が軽いです。

http://item.rakuten.co.jp/hakusen/c/0000000530

http://www.job-cycles.com/brand/gios/c2_ampio/index.html


書込番号:11378909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/19 15:10(1年以上前)

私もアルカンシェルさんと同じくGIOS AMPIOか
BASSO Lesmo
http://www.1stbike.net/basso/index.htm

書込番号:11380415

ナイスクチコミ!0


スレ主 IYOPOMさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/20 12:24(1年以上前)

にゃんでさん、アンカンシェルさん

ありがとうございました

選択肢が増えてしまいました

実車を見に行ってみます

書込番号:11384167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング