クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っております…

2007/10/30 14:12(1年以上前)


クロスバイク > ビアンキ > 07 CIELO

スレ主 コロ奴さん
クチコミ投稿数:8件

携帯から失礼致します。

ダイエットを兼ねて通勤で約10kmの道のりを走ろうと初めての自転車購入を思い立ち、
bianchiのCielo'08モデルかVialeの'08モデルで悩んでおります。

サスとディスクブレーキ以外にもシフターやら色々違いがあるみたいですが、
どちらがオススメなんでしょうか?
漠然とした質問で誠に申し訳御座居ません。

書込番号:6923242

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 コロ奴さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/30 14:17(1年以上前)

すいません文字化けしてました。
車種名の後ろは2008年モデルと書いたつもりです…

書込番号:6923250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/11/01 00:05(1年以上前)

クロスバイクは部品のグレードにこだわるよりも、自分の好きなほうを買ったほうがいいと思っています。
ディスクブレーキについてはこれを参考にしてください。
http://www.cso.co.jp/chishiki/mtb002.html

フロントサスペンションは段差の衝撃を吸収しますが少しパワーロスがあります。

通勤だったら自分はフロントサスペンションがあるCIELOにすると思います。

書込番号:6929099

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ奴さん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/01 07:27(1年以上前)

早速の返事、誠に有難う御座居ます。

色々考えてどちらかにしようか選びたいと思います。
実際に見て選びたいけど、何処かに展示してあるお店無いですかねぇ^^;
因みに埼玉県南部です。

書込番号:6929695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/01 18:46(1年以上前)

横からすいません。

>実際に見て選びたいけど、何処かに展示してあるお店無いですかねぇ^^;

08ビアンキはまだ流通されていないと思うので現在展示してあるお店は恐らく無いかと思います。
一番近くて08モデルが展示(試乗できる)されるのはサイクルモード(11月16日より)というイベントかと思われますが、該当の車種が出品(試乗)されるかどうかは解りません。

サイクルモード
http://www.cyclemode.net/

08Cieloと08Vialeですと前者が快適性、後者が走行性に振ってるような気が・・・します。
タイヤサイズ(32Cと28C)を見てそんな感じかな〜と漠然と思っただけですが、
他の方と違って明確に答えられなくてすいません(^^;

書込番号:6931258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件

2007/11/01 20:09(1年以上前)

コロ奴さん、こんばんわ。

フォルゴーレさんの紹介になられたサイクルモードに行けなかった場合には、
お近くのビアンキ取扱店に確認をするしか無いと思います。
CYCLEUROPE JAPAN/ビアンキ取扱店へのリンクです。
関東>埼玉県でお近くのビアンキ取扱店が分ります。
お近くの取扱店から電話で在庫の確認をしてみては如何ですか。

http://www.cycleurope.co.jp/2005/shop/shop.htm

通勤での使用との事ですが、ご自身やご家族の為にヘルメットを着用してください。
帰宅時間にはすっかり暗くなっていると思います。
安全運転で通勤をして下さいね。

書込番号:6931531

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ奴さん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/03 13:38(1年以上前)

わぁわぁ♪皆様色々情報有り難うございます☆

最近困った事に、
「折角高い買い物するなら奮発してローマ2にしようかしら」
なんて欲が出てきちゃいました^^;

ローマ2の08モデルは前が二枚に変更になって、チョッチ不安なんですけどね^^;

書込番号:6938072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/11/03 23:33(1年以上前)

コロ奴さん、こんばんわ。

お住まいの周囲や通勤経路に平地が多いのならならばローマ2も大丈夫だと思います。
坂道が多いのならギア比が高めなので少し苦労するかもしれませんね。
個人差は有りますが、インナーローを使えばそれなりに登坂はできると思いますよ。
いずれにしてもフルアルミフレーム・アルミストレートフォークなので、硬めだと思います。
安全と乗り心地向上の為にも、良いグローブが有ると良いと思います。

それなりに高価な物な物なので、良い自転車を選んで下さい。

書込番号:6940141

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ奴さん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/04 11:27(1年以上前)

皆様、ド素人のワタクシに優しく色々教えて頂き有り難うございます!!

皆様のご指導のおかげで自転車ライフが始められそうです♪

休みが出来たら自転車屋さん巡りに行って来ます!!

本当に有り難うございました!!!!!

書込番号:6941696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クロスバイクの購入で迷っています。

2007/08/29 00:18(1年以上前)


クロスバイク > ビアンキ > 07 CAMALEONTE III

スレ主 machunさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。クロスバイクを購入しようと思っているのですが、3機種で迷っています。

@BIANCHI カメレオン3
ALUIS GARNEAU LGS-RSR2
BGIOS カンターレ
 
です。晴れた日の通勤(10km程度)が主な目的なのですが、ちょいとしたレース(初心者クラスを対象とした短めのトライアスロン)にも来年参加してみようとトレーニング(スイムとラン)を始めているところで、そういったとこでも使えるものがあればなーと考えています。ロードはちょっと敷居が高いですし、上記の3つあたりはどうなのかなと思っています。どなたかご意見をお願いします。他にお勧めのがあれば教えてください。予算は10−15万ぐらいまででしょうか。。。ちなみに、こういったバイクの購入は初めてです。よろしくお願いします。

書込番号:6690952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/11/03 09:47(1年以上前)

目の付け所がナイスなので気になってみてましたが、レスがつきませんね。
素人ローディーの私見ですが、

車に搭載するならVブレーキよりもキャリパーブレーキの方が楽です。
なのでルイガノは除外。

で、GIOSとビアンキに絞るとビアンキはトリプルクランクなので、
通勤に坂が多い場合にはこちら。

普通にレースに出ることを考えると多少の坂があってもダブルクランクを選んだほうが無難。

ただし初心者とはいえトライアスロンのレースに出たいと思うような人であれば
ロードのほうがお勧めです。

このGIOSとビアンキであればフラットバーという以外はほぼロードと同じに見えます。

ある程度乗るのであればドロップハンドルのほうが楽です。
そのうちロードが欲しくなると思いますし。
トライアスロンにはまるとDHバーが欲しくなり、エアロフレームが欲しくなり。。

15万まで出せるのであればShimano105でアルミが組めるのでは?
ただしヘルメットとかの備品分予算オーバーすると思いますが。。

ttp://store.yahoo.co.jp/atomic-cycle/12-fel08-fw35.html
ttp://store.yahoo.co.jp/atomic-cycle/45-08-sps-s30.html
好みもあると思いますが参考まで。

後々のことを考えるとロードも視野に入れて考えるのもいいと思います。
と、余計に迷わせることを書いてごめんなさい。

書込番号:6937520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいんですが

2007/10/26 14:25(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

今年16歳になるんですが、クロスバイクを買って自転車をはじめようと思っています。
初めてなので何を買えばいいかよくわかりません。
クロスバイクの人気ランキングを見て書き込みました。
どのような自転車がいいですか?
教えてください!
自転車に関する情報もいっぱい教えてください!

書込番号:6908004

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/26 14:44(1年以上前)

tanakayaさん  こんにちは。  これからですね。
現役でいつも親切なディープ・インパクトさんの書き込みがとても為になります。
どなたか回答されるまで読んでみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%83f%83B%81%5b%83v%81E%83C%83%93%83p%83N%83g

書込番号:6908035

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/26 15:30(1年以上前)

ありがとうございます!
BRDさん!
BRDさんは、自転車してらっしゃるんですか?

書込番号:6908120

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/26 15:38(1年以上前)

ワーキングプワー並の年金生活者なので”移動は徒歩か自転車”主義です!

書き込みの中に出てきますが、42歳の時に京都市から実家の九州福岡1400kmを一週間で往復したのが生涯の思い出です。

小学生が北海道から鹿児島まで日本縦断した事が数年前に話題になりましたね。

書込番号:6908134

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/26 15:42(1年以上前)

すごいです!
憧れます!

書込番号:6908148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/10/26 16:04(1年以上前)

>初めてなので何を買えばいいかよくわかりません。

最低限の条件としては、ギアが後ろ8段以上、前が2〜3段あること。使用用途を書いたほうがいいかも。舗装路のサイクリングに使うのだったらフロントサスは無いほうがいいです。

まずは自分の予算の範囲内で自分の好みのクロスバイクを探すことでしょうか。あとパンク修理道具やヘルメット等を買う費用も考えてください(大体1万円〜2万円ぐらい)
http://www.cycle-yoshida.com/b_tanpin_list.htm
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-cross.html

最後にクロスバイクについて参考になるサイトです。
http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/

書込番号:6908200

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/26 16:04(1年以上前)

世の中上には上があるのもで、出発前に買った自転車旅行記の人は世界一周されてます。
http://www.pedalian.com/ikemotomotomitu.html
http://www.shiruman.net/7-hoka-13-18.htm

若いあなたはこれからよ〜

書込番号:6908202

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/26 16:11(1年以上前)

ジョニーsさんありがとうございます
ジョニーsは何の自転車がおすすめですか?

書込番号:6908216

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/26 16:18(1年以上前)

BRDさんへ
海のとこどうするんですか?

書込番号:6908235

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/26 16:39(1年以上前)

素朴な疑問?!
忍者じゃないので船か飛行機でしょうね。

書込番号:6908286

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/26 16:42(1年以上前)

いいですねー
かっこいい
それと自転車ってインターネットで買っていいんですか?
お店で買ったほうがいいですか?

書込番号:6908291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/10/26 18:27(1年以上前)

>ジョニーsは何の自転車がおすすめですか?

最低でもこのぐらいのレベルのクロスがいいです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/fuji/absolute3.html
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/08/escape-r3.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/kona/dew.html
DewはR3やAbsoluteと比べて太いタイヤがついていて、走りの軽さは少し劣ります。

>それと自転車ってインターネットで買っていいんですか?

インターネットで買う場合は自転車の整備ができる人向けと考えたほうがいいです。初めてスポーツ自転車を買うのなら、ちゃんとした自転車屋さんで買うのがいいでしょう。

書込番号:6908549

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/26 20:55(1年以上前)

かっこいですー!!!
自転車やっぱりカッコイイ!!
でも近くにちゃんとした自転車屋さんないんですよー

書込番号:6908993

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/30 19:20(1年以上前)

ロードバイクって乗るの難しいですか?

書込番号:6923976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/10/30 21:01(1年以上前)

自分はすぐにドロップハンドルに慣れましたが個人差があります。
補助ブレーキがついていれば、初心者でもロードバイクは扱いやすいと思いますよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/hozyo.html

書込番号:6924343

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/30 21:37(1年以上前)

正直クロスバイクとロードバイクどっちがいいですか??

書込番号:6924509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/31 12:50(1年以上前)

クロスバイクとロードバイクのどちらがいいか?
それは使い方次第です。

近所の散歩や買い物がメインで、荷物を積みたかったり、混んだ街中で歩道と車道の行き来が多くて一度に50〜100キロ以上走る機会がほとんど無いなら、フラットバーハンドルでタイヤも太めのクロスバイクが良いです。

逆に買い物用途はほとんど無しで、速く長距離を走りたいならロードバイク。


あらゆる用途すべてにおいて最高の性能を発揮する車種はありません。
道具や機械は用途によって機能が特化するからです。
同じ刃物でも、食事の支度をするには日本刀より包丁の方が圧倒的に使いやすいです。
でも広い場所で斬りあいをするなら包丁より日本刀の方が有利。
それと同じ事です。


自転車について色々知りたければ、図書館で自転車雑誌(サイクルスポーツ・バイシクルクラブなど)のバックナンバーや入門書を読んでください。ネットで検索するのも良いでしょう。
それで分らない事があったらこのような掲示板で質問してくださいね。

書込番号:6926696

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakayaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/31 21:34(1年以上前)

自分は、ちょっと体重が重いんですよー。
ロードバイクってタイヤ細いですよねー
細いからすぐパンクしたりしないんですか?
あと、かっこいいリュックサックを買いたいなーと思っています。
それに関してもお勧めがある人は、教えてくださーい!

書込番号:6928238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピナレロ トレビソについて

2007/10/30 20:48(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 like-mtさん
クチコミ投稿数:15件

ピナレロ トレビソの購入を考えています。
既に購入されている方で、ご感想(気に入っている点、問題点など)を、
教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:6924284

ナイスクチコミ!0


返信する
gx9900さん
クチコミ投稿数:29件

2007/10/31 17:04(1年以上前)

2007年モデルを今年の7月に購入しました。

よい点
フレームのデザイン。ほぼロードと変わらない性能ですし。
ブルーを購入しましたがきれいで持つ喜びが大きいです。

悪い点
搭載コンポーネントかな・・・・普通の通勤程度なら問題ないでしょう。
ただレクリエーション目的利用を考えるとコンパクト&SORAの組み合わせが
いまいち使えなかったです。
ちなみに私はいまメインコンポをULTEGRA-SLに変更中です。
そうなるとガリレオレベルが変える金額です。

将来本格的に乗りたい&トレビソにそんなに思い入れがなければ
ガリレオ(2008ではFP2かな?)にするのも手だと思います。









書込番号:6927320

ナイスクチコミ!0


スレ主 like-mtさん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 20:26(1年以上前)

gx-9900さん、今晩は。
とても参考になりました。

自分は、トレビソの外観に一目ぼれ(特にブルー)しています。
メインの使用目的は通勤にと考えていますので、
必要十分そうです。

購入に向けて頑張ります。
この度は、ありがとうございました。

書込番号:6927952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

歯飛びしまくります。

2007/10/30 14:14(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

スレ主 mimamiさん
クチコミ投稿数:2件

これ乗り始めてもうすぐ三年になります。
毎日通勤で往復40km走ってます。
とりあえずチェーンと前後ギアを取り替えないとまともに走れません。
シマノSORAのクランクとスプロケット付きますか?

書込番号:6923245

ナイスクチコミ!0


返信する
e-oさん
クチコミ投稿数:67件

2007/10/30 20:43(1年以上前)

はじめましてmimamiさん
当方2007のR3にWH-R500とSORAのスプロケを入れていますが
ノーマルよりはるかにスムーズにギアチェンジしています。
ディレーラーの調整は必要になります。
チェーンホイールに関してALIVIOを入れようと思っていますので
ちょっとわかりませんが
参考になればと思います。

書込番号:6924256

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/30 21:05(1年以上前)

mimamiさん  こんばんは。  三年間通勤往復40km!  がんばりますね。 駆動系は摩耗するでしょう。

書込番号:6924362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/10/30 22:02(1年以上前)

mimamiさん、こんばんわ。

一応確認の為にジャイアントのSPINFORCE 4x6 WHEELSETにシマノXTの9速スプロケットを入れたところ
普通にスプロケットが入りロックリングが掛かりました。
ホイールはそのままでソラのスプロケットを入れるのは大丈夫なようです。
補足ですが、シマノの8/9/10速は共通のフリーボディ使うのでスプロケットの方は問題は無いと思います。

クランクの方は53Tはフレームの兼ね合いを見ないと分りませんが、50Tの方なら入ると思います。
チェーンライン等の問題もあるので購入に辺り、ショップへの確認をしてみて下さい。

往復40キロの自転車通勤ご苦労様です。
最近では帰宅時間にはすっかり暗くなってしまいましたが、周囲への注意を怠らず安全運転で通勤をして下さいね。

書込番号:6924630

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimamiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/31 09:04(1年以上前)

みなさん、ご親切に教えて頂きありがとうございます。
SORAに取り替えてみます。
それにしてもこのRD出来が悪いですね。
二ヶ月に一回以上調整しないといけません。
スラムのいいやつとか、シマノのいいやつとか全然違うのかな?

書込番号:6926139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件

2007/10/31 09:38(1年以上前)

R3のリアディレーラースラム3.0は悪いです。チェーンホイールも悪いです。しかしSORAに交換とのことですがアリビオの方がいいと思います。SORAのリアディレーラーはMAX27までしか使えないし性能悪いです。NEW SORAについてはわかりませんが8速の旧SORAはやめたほうがいいです。

チェーンホイールも旧SORAのものならお金出して買う価値はありません。

アリビオは品質よくMAX34まで使えます。スプロケもSORAよりアリビオの方が安いし品質いいですR3で使うならアリビオをお勧めします。シマノはMTB系部品は値段安くても品質優秀で耐久性もありますが旧SORAはスラムと変わらないレベルです。

書込番号:6926215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

標準

ギヤについて

2007/03/25 00:10(1年以上前)


クロスバイク > FUJI > 07 ABSOLUTE DX

クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

こんばんは!

いま、小遣いを貯めて買った メリダ カラハリコンフォート570に乗っているのですが、ギヤが軽すぎてスピードが出ません。

そこで、まだ1年半しかたっていないのですが、買い換えを考えています。

この自転車のギヤは、重めですか?軽めですか?教えてください。
僕は少し重めが好きです。

書込番号:6156330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/03/25 04:57(1年以上前)

マッキー☆さん おはようございます。

チェーンリングが 30/42/52T
スプロケットが 11−32T 8−speed

かなり重い設定だと思います。
フロントトリプルでロー32Tなので汎用性は高いと思いますが
アウタートップは下りや追い風でないと回せないくらいだと思います。

書込番号:6157116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件

2007/03/25 16:55(1年以上前)

>メリダ カラハリコンフォート570
 はMTBですよね。

>ギヤが軽すぎてスピードが出ません。
 とのことですがMAXが42×14位だと思います。
 ギアを重くしたいだけならギアの交換をすればいいです。
後ろのギア交換なら2000円位、前のチェーンリング交換なら48×38×28位のをつければいいと思います。これも安い物なら2000円位。どちらにしても2000円出せばギアは重くできます。

>小遣いを貯めて買った、大事な自転車とのことなのでギア交換を先にされたらどうでしょう。

 但し、スピードを出すには重いギアにするより、タイヤを細くする、ホイールを軽くするなどの方が効果があります。
買い換えより前に部品交換を検討された方がいいと思います。

書込番号:6159016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

2007/03/25 21:24(1年以上前)

返信ありがとうございます(*^_^*)
ギヤの交換ですか。。。
もっと費用がかかると考えていたので、思っても見ませんでした。
しかし、1度メーカー(ブリジストン)に出したときに、リムに傷を付けられてしまい、ブレーキにアルミ片(リムの一部)がうまりさらに事態を悪化させているなどの別の箇所の症状も出ているため、ギヤ交換¥2000程度ではすまないと思います。

ギヤの件は自転車店とも相談してみたいと思います。

書込番号:6160168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/03/25 22:32(1年以上前)

>ブレーキにアルミ片(リムの一部)がうまり
ブレーキシューの交換をすればいいです。Vブレーキで500円位。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/brh015.html
 交換の仕方
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/shoechange.html

傷ついたリムはサンドペーパーかやすりでバリをきれいにならせば使えます。リムは曲がったりしてなければ使えます。
 サンドペーパーは100円位。

後ろギアは7段ボスタイプだと思うので、こういう工具とモンキーレンチがあれば外れます。これも500円位。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fw30.html

 カセットギアタイプだと工具は異なります。
 カセットタイプ スプロケットの外し方
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sproke.html

>別の箇所の症状も出ている
 他にどんな症状かあるのか書き込んでくれれば僕より詳しい方も沢山おられるので助言してくれますよ。カラハリコンフォート570、最速チューンへの改造も、やる気があるならアドバイスしますよ。
 やはりタイヤ交換が一番の近道です。
 

書込番号:6160601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/25 22:33(1年以上前)

>リムに傷を付けられてしまい

自分でやった覚えがないならメーカーにクレームをつけましょう。通常修理ではあまり考えられないことですが、メンテナンスに出して悪くなっている時にはどんどん言っていいですよ。

私はBSモールトンの塗装がわずがにヒビが入っているのをクレームを付けたらメーカーで見てもらうと奥まで達するクラック(割れ)で、フレームそっくり新品にしてもらいました。

書込番号:6160607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

2007/03/26 21:08(1年以上前)

こんばんは☆

>>えるまー35さん
約1年前の出来事でして。。。
それに、自転車店にさんざん頼み込んでのメーカー送り・検査だったので言えなかったのです。

>>ディープ・インパクトさん
最速チュ−ンとまでは行かなくてよいのですが、ある程度は早くなりたいですね。。。
自転車は好きなのですが、ジュニアトライアスロン上がりなので知識に乏しいので教えていただけたら有り難いです。(そのころもMTBで参戦していた)

タイヤの交換をお勧めされていますが、タイヤは良くてもスピードが出なければ一緒なので、まずはギヤの交換から少しずついじりたいです。

と、いうわけで、ギヤは「前」から交換した方がいいですか「後ろ」からがいいですか?それとも「両方」同時に変えるべきですか?教えてくださいお願いします_(._.)_

書込番号:6164008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/27 19:51(1年以上前)

ギアが軽すぎるというのは、MTB用のスプロケットのレンジが広すぎるということではないでしょうか。

確かに11−32Tでは体力があれば軽いギアは必要ないかもしれません。まずはスプロケット交換からはじめたらどうでしょう。

8速でしたらロード用「ソラ」のカセットスプロケットを入れるという方法があります。11−21Tくらいなら結構クロスレシオになりますので使いやすいかもしれません。値段は2000円ちょとくらいです。

ただしロード用とMTB用のスプロケットは変速機との間隔が微妙に違いますので変速性能は多少悪化するかもしれません。

書込番号:6167480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件

2007/03/27 23:24(1年以上前)

 えるまーさんは8速と誤解されているので間違うといけないので正確に書きます。
 一番最小の交換で済ますなら後ろのギア交換のみで、下のリンクギアと交換してください。(カラハリコンフォート570は7段ボスタイプのギアですよね、570のスペックがわからないので僕は現在のカラハリ4SXのスペックで判断して書いています。違ってたら言ってくださいね。

 交換お勧めギアはこれです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/cs-hg30-7.html
 現在、14〜28なので、MAXは28のままで最小のみ11にすればチェーンはそのまま使えます。MAXを大きくするとチェーン、およびリアディレーラーの交換が必要になってくるので他のギアはお勧めできません。
 最小を11にすれば、前が42であってもギア比は3.8倍ですから時速50キロは出ます。早くというのは何キロ位が目標ですか?

 次にタイヤの交換ですが26×1.25〜1.5位をお勧めします。http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/pasera26125.html

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/hi-road1-5.html

 但し1.5は入ると思うけど1.25はリムの幅によっては無理かもしれません。
 もうひとつタイヤ交換で大切な注意点。現在のハンガ位置が低い時、タイヤを交換するとペダルがコーナで地面に当たります。
 ペダルを一番下の位置にもってきて、地面とペダルの距離を測ってください。それが11cm以上ないとタイヤを交換した時に当たる可能性があります。
 カラハリは26×1.95が入っていると思うので、それを1.25に交換するとハンガ位置が1cm位は下がります。ハンガと地面が10cmを切るとペダルが地面に当たり危険なので交換はしない方がいいです。その場合は1.5のタイヤをはめるしかありませんね。

 太いタイヤを装着しているMTBで細いタイヤにするとペダルが当たることがあり、結局タイヤ交換は無理ということがあります。短いクランクに交換して逃げる手もありますが、かなりお金もかかり邪道なので、ペダルが当たる時は、あきらめるしかないです。
 とりあえずタイヤは置いて、後ろギアの交換だけにチャレンジしてみてください。それでギアは重くなります。

書込番号:6168499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件

2007/03/27 23:58(1年以上前)

補足 1.5、1.25のタイヤにするとチューブの交換も必要だと思います。カラハリのスペックでは米式バルブというようなことが書かれているので、相当太いチューブなのかもしれません。

現在のままで自転車を早く走らせるための整備を3つお教えします。
1.空気圧をあげる、手で押さえてまったくへこまないくらいの高圧にします。
2.チェーンをきれいにふく。
3.ブレーキシューがリムにあたらないようにする。

 この3つをするだけでかなり抵抗が減ります。
 現在42×14がMAXですが、このギア比でも50キロ位なら楽に出ます。僕はママチャリを改造したものに47×16のギアをつけていますが、この改ママチャリで50キロ位ならいつでも出ます。42×14は48×16と同じで僕のママチャリより重いです。
 早く走るためには軽いギアでペダルを早く回す練習が必要です。ペダルを踏むのではなく回転させます(ペダリングといいます)特に一番下の位置にきた時にいかに早く上に引き上げるかというのが一番重要です。一番下の位置でペダルを上から踏んづけても前進する力はまったく生まれません。ペダリングができていない人は下の位置で必死にペダルを踏んでいて自転車が止まっています。一番下にペダルがきた所では力を抜き、引き上げる時に全力を出します。そのタイミングをつかめばカラハリでもミニバイクのおばちゃん位ならぶっちぎって抜けます。

 ペダリングは真剣に練習しても習得するには最低1年はかかります。10年練習してもまったく出来ていない人もいます。足をペダルに固定するシューズを履いて3本ローラー台に乗って練習すれば、早くつかめます。
 自転車競技選手でも街道練習は42×17位で回し35〜40キロ位で走っています。だから42×14というギア比だからダメということはないですよ。
 ペダルは「踏む」のではなく「回す」イメージで自転車にのってみてください。回すためには重いギアより軽いギアの方がいいです。登り坂で重いギアの人と軽いギアの人はどちらが早く走れると思いますか?

 常に「軽く、楽に、回す」、「重く、しんどく、踏む」のは最悪。軽く楽に回して速く走りましょう。
 

書込番号:6168709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/28 00:28(1年以上前)

ディープ・インパクトさん、訂正ありがとうございます。スラムのPG−830とだったらソラと互換性があると思っていました。スペック表と違うんですね。

7段ボスタイプとなるとディープ・インパクトさんの改造方法が一番手軽で安上がりになりますね。

書込番号:6168883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

2007/03/28 12:12(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございますm(__)m

目標的には50〜60キロくらいですからちょうどいいくらいですね。
4SXも、多少違いますが、商品コンセプトは同じなので大きく変わってないと思います。
たとえば、コンポはSHIMANO TOURNEY/SHIMANO ALTUS ですね。

ギヤは、MAX42−14です。前に乗っていたのが、MAX48ー14だったことも判明しました。
42−11だったらちょうどいいくらいですので、このギヤに交換することにします(*^_^*)

ペダリングですか。現役時代は意識してたところありましたけど、まだまだなので、意識して取り組みます(*^_^*)

ハンガ位置は、ペダルを縦にすると10センチ弱、横にすると11センチ弱です。と、言うわけで交換するなら1.5ですね。。。

でも、まずはギヤ交換をして、それから徐々に取り組んでいきたいですね。

書込番号:6170037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

2007/05/03 15:32(1年以上前)

お久しぶりです。
やっと本日注文していたギヤが届きました。

が、

このギヤを取り付けるためには、「ハブ」の交換も必要であることが判明し、ギヤ代、ハブ代、取付費、送料併せて、せめて7000円は必要といわれました。

ギヤはもう届いてしまっているので、今日ギヤ代1470円+送料500円が小遣いから出て行ってしまいました。。。(T_T)


===もう後の祭りでした。。。===

そんなにかかるなら、この自転車は中古ショップに持って行って頭金とし、もう、上級モデルを買おうと思います。

何か他にいい方法があったら、教えていただければ幸いです<m(__)m>


書込番号:6296927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/05/03 16:56(1年以上前)

ボスのハブじゃなかったのですか?カセット式の7段ですか?

書込番号:6297089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件

2007/05/03 19:49(1年以上前)

 ハブの交換より、そのハブにあうスプロケ(ギア)を買った方が安いと思います。ボスじゃないならHGカセットだと思うので、こういうのです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cshg50.html

でもギアを注文するときに、そのハブで使えるかどうか見てもらわなかったのでしょうか。ボスとHGは外観をひとめ見ればすぐにわかるのでギアが届いてからあわなかった、なんて話はありえないです。

 文脈からすると取り付けを自転車屋でやってもらうみたいですが、その場合、当然ギアの注文も自転車屋さんを通してると思います、もしその自転車屋さんが間違ったギアを注文したのなら購入の義務はないし返品すればいいです。

 現在のハブの種類と購入されたスプロケの種類がわからないので、これ以上言えませんけどハブの交換よりスプロケ買った方が安いです。

書込番号:6297557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

2007/05/03 21:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

明日また、自転車屋さん相談してみます。。。

書込番号:6297801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

2007/05/05 21:18(1年以上前)

こんばんはー。。。

自転車屋さんに確認してきました。
ボス式ではなく、カセット式でした。

そして今回購入したギヤは、勧められたとおりボス式の『SHIMANOCS-HG30-7』を購入しました。

僕が購入した自転車屋さんというのが、自転車だけを売っているお店ではなく、注文するときに自転車担当の店員さんがふざいだったために、ハブを確認することなく注文したのが「不覚」でした。。。

だから僕のミスですねぇ。。。(T.T)

未使用品でも返品はメーカーが応じてくれないそうです。。。

その自転車屋に、このギヤを求めるお客が来ることを願います。。。

書込番号:6304757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/05/06 01:39(1年以上前)

>ギヤ代1470円+送料500円
とのことですが自転車屋で注文して送料とられますか?僕の経験では自転車屋で送料なんか払ったことはないです。それはおかしいんじゃないでしょうか。

それでカセット式ということですがシマノのHGでしょうか?シマノHG7段なら一番安いスプロケは1500円位です。ギアがあわないならギアを買い換えるのが普通なのにハブ交換を勧めるなんて信じられない自転車屋ですね。まともな自転車屋なら部品注文する時に、どれに使いますかと互換性を確認します。そんな自転車屋でスプロケ交換してもらったら手数料ばかみたいにとられそう。工具を買って自分で交換した方が絶対安いかも。

自転車の部品は買ってもあわないことは、よくあります。規格は全部一致していても思うように動かなかったり、実際にやってみないとわからないことがとても多く、そうやって使わない部品が家中に山ほどたまっていきます。

その買われたギアは新品のままヤフオクに出せば、すぐに売れますよ。僕はカラハリコンフォート570の実物を見たことないのでボスかカセットかわかりません。もしかしたらシマノではなくて他のスラムみたいなギアなのかもしれません。自分で互換性を判断できない時はわかる人に見てもらって部品注文してくださいね。

カセット式といっても、いろいろ種類があるのでシマノHGなら僕のリンク張ったものが使えますが、違う種類のものなら使えませんので同じ失敗を繰り返さないように、気をつけてください。



書込番号:6305942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

2007/05/06 21:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。。。

以前、スピードメーターを注文したときは送料とられなかったんですけどねぇ。。。
・・・なんか不信感を覚えますね。。。送料については、相談して納得のいく回答を求めてみます。

あと、もうこの自転車店ではパーツは購入しないようにしたいと思います。

============

今回の件は、すべて僕の知識不足が引き起こしました。
売却しても全額は戻ってこないと思います。
それは、授業料と思っときます。


ディープ・インパクトさんも、いろいろ振り回してごめんなさいねm(__)m
今回の件で、とても勉強になりました
ありがとうございました☆

書込番号:6309361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 高円寺マリオの部屋 

2007/10/29 01:05(1年以上前)

先ほど、初めて読みました。
遅くなりましたが、誰も最終訂正しないようですので、読んだ人が誤解しないように追記します。

>交換お勧めギアはこれです。

 リンク先の"CS-HG30-7"は、ボスでなくカセットですね。
 "CS"がカセットスプロケの意味。ここが、根本的に間違ってます。

>ギヤは、MAX42−14です。
>ボス式ではなく、カセット式でした。
>そして今回購入したギヤは、勧められたとおりボス式の『SHIMANOCS-HG30-7』を購入しました。

 ハブがボスで、購入したスプロケがカセットですね。

>自転車屋で注文して送料とられますか?

 生産終了品で、ショップと問屋に在庫が無く、メーカー直送や他の問屋から取寄せの時は、送料は当然掛かりますよ。
 ショップに、非は全く無いと思います。

書込番号:6917945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

2007/10/29 20:39(1年以上前)

えーっと、つまり、、、

@僕の自転車は指摘された「KARAHARI4SX」と同じ「ボス式」だった。

Aしかし、リンク先に掲載されているのは「カセット式」のギヤだった。

B誰も気付かず、僕自身もよく確認しないまま自転車店で購入。

C合致せず(T.T)

ということだったのですか?
(と、僕が聞くのもおかしい話ですが)

今ギヤが手元にないので確認できませんが。。。

書込番号:6920249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/10/29 21:08(1年以上前)

リンク間違いのご指摘ありがとうございました。
正確なリンク先は、こっちでした。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/mf-hg50-7.html
説明文には7段ボスタイプのギアと何度も書いているのですけど、リンク先だけ間違ってました。マッキー☆さん、ごめんなさい。

しかし
>ショップに、非は全く無いと思います。
 とは言えないと思います。自転車を乗っていき、ギアを交換したいと買いにいってるのですから、ショップは交換可能かどうか確認が必要です。私が知っている自転車屋は部品を買うときは必ず「どれにお使いですか」と使用可能かどうかを確認します。まして注文で出しているわけですからプロなら売りっぱなしみたいなことはしません。

 また、このギアは生産終了品でもなく、いつでも手に入るものですから送料をとるのはおかしいです。シマノのスモールパーツも取り寄せて送料かかることはありません。もし送料かかる場合は事前に送料いくらかかりますと明確に言うべきで、説明がなく後から送料をとるのは、おかしいです。

 あと新品商品で規格が合わなくて使えなかった場合は返品できるのは法的にも消費者の権利として認められていて、この場合は自転車屋も使えるギアへの交換をすべきだと思います。ギアなんて全く使ってないなら減ることもないしパッケージもありませんから、普通は交換してくれます。事前に確認せずに売ってるのだから、交換もできないというのはひどいと思います。

書込番号:6920371

ナイスクチコミ!0


CXLIMITEDさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/30 18:55(1年以上前)

えーと、その時の場合で送料取る取らないは、置いといて
大きなお店で他の物と一緒にとるならともかく
無料で部品を送ってくれるメーカーはありません。
シマノの場合は500円、BSは直送で300円、他問屋でも
最低何万円は取らないと送料は有料です。
もし、それまでショップで送料をとられなかったとしたら
他の部品で送料無料をクリヤしたか店の好意だと思いますよ。
只送料かかるかからないは最初に言うべき事だと思いますね。

書込番号:6923909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 iknow ブログ 

2007/10/30 21:02(1年以上前)

確認しなかった僕の非ですが、事前に言ってもらいたかったですね。。。
前記の「スピードメーター」は送料がかからなかったのですから。

・・・まぁ、あんまこの話をズルズルと引っ張ったところで、この掲示板にもめいわくでしょうからこのへんで終わりにしときましょう。

あと、新しい自転車を買うことにしたいと思っているので(場合によっては上等の中古)、またご意見参考にするかもしれないのでよろしくお願いいたします(*^_^*)

書込番号:6924348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング