クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ズボンの汚れについて

2007/07/22 20:22(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

クチコミ投稿数:8件

ネットでR3の465ゴールドトーンを購入しました。
乗り心地等特に問題ないのですが
雨の日でもないのにパンツのすそ(靴も含め膝から下の前半分)
に直径1〜2mm程の黒い点のような汚れが左右の足10ヶ所くらいずつ付いて困っています。
ギアとかチェーンに触れないように裾バンド等で留めているので、物理的にどこかに触れたような汚れではありません。

今までシティサイクル(700cで泥除け無し)に乗っていた時にはこのような汚れ方はしたことがありませんでした。チェーンに触れないように気をつけいていただけでよかったのですが…。

タイヤから何かが飛んでパンツの裾にかかっているような感じですが、汚れの点がかなり小さいので、水分は少なそうです。
ブレーキのゴムの細かい削れかすが飛んでいるようにも思えます。どの場所を走っていても同じように汚れるので自転車自体から出ているもののような気がしています。皆さんはこのような汚れに遭われたことがありますか?

これでは白いチノパンツやホワイトジーンズで乗れません。
どなたか原因、対策等がわかる方がいましたら教示お願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:6565249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/23 10:24(1年以上前)

原因はブレーキくらいしか考えられませんね。

ブレーキ周辺、フロントフォークあたりをよく見てください。ゴムが原因なら同じようなゴムのかすが付いているはずです。

ゴムが原因ならブレーキシューを換えるだけで大丈夫です。形状があえばシマノのシューなら確実です。確認して交換してください。

書込番号:6567283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2007/07/23 12:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりパッドですか…。
パッドだとするとパッドから直接飛んでいるわけではなく、
ホイールに付着したパッドかすが路面のショックで足にはねているのかもしれません。なるべく泥よけは取り付けたくないです・・・。

現在購入後10日ほどなのですが、最初だけこのような症状が出ることは考えられますか?
とりあえずもうしばらく様子を見て改善しないようなら
パッドを交換してみようと思います。
シマノ製なら黒色のパッドでも平気でしょうか?

書込番号:6567571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/23 12:38(1年以上前)

すいません。パッドではなくブレーキシューですね。

書込番号:6567575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/07/23 13:20(1年以上前)

私もR3のホワイトに乗っています。
ブレーキかすが結構すごいです。
えるまー35さん のおっしゃる通りブレーキシューを交換することで解消されますよ。
乗って1か月位経ちますが最近では気にならなくなってきたような気もします。

書込番号:6567678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/07/23 21:01(1年以上前)

おっしゃる通りフロントフォークのブレーキ周辺に黒い汚れが付いていました。
やはりゴムが原因のようです。

シマノ製ならば同じように黒いゴムでもこのような汚れが付かないのでしょうか?
選ぶ際に気をつけることなどありますか?

家電だいすき♪さん
やはり同じ症状の方がいましたか。交換したら解消されたのでしょうか?
それとも交換しなくても1ヶ月で落ち着いてきましたか?

よろしくお願いします。

書込番号:6568910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

パーツ購入

2007/07/20 17:16(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

通勤用に購入しましたが、(往復12q、高低差100m)
坂がつらいのでこのサイトを見て、ホイールをシマノのWHR500、23cのタイヤに
変更し、ついでに
 シマノ アルビオの
 ディレーラー(前後)
 シフター
 スプロケット
 チェーンホイール
等に変更しようと思います。他に何か変えなければならないものはありますか?
 それともR3にはもったいないですか。
 皆さんのご指導をお願いします。
PS.自転車っていいですね。健康and経済的に 最近自動車にのらないんで、40日間給油しませんでした。(自転車購入前は 2回/月)

書込番号:6556815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/20 19:24(1年以上前)

上りを楽にするための一番の手段はホイルの軽量化です。

ジャイアントは旧モデルはアレックスの石のように重いホイルだったと記憶しますが、07年モデルは完組みホイルに変更され、ホイルの重量自体はかなり軽くなっていると思われます。

WH−R500はシマノの廉価版ホイルで、コストパフォーマンスはいいのですがエスケープのホイルとの圧倒的な重量差はあまりないと思われます。

またドライブユニット系統で重量差が感じられるものはスラムのスプロケットくらいのもので、あとはお金をかける割には軽量化はあまり望めません。

とりあえずの軽量化はタイヤの変更です。23Cは通勤にはどうかと思います。空気圧管理はシビアだし、乗り心地も悪いです。第一今のホイルには入らないかもしれません。25Cでしたら乗り心地もまあまあでホイルの変更なしに入ると思われます。入るかどうかは必ず確認してください。

タイヤをまずパナレーサー・パセラTG−LX−OP 25Cあたりに換えるだけでホイル周りは200グラム以上軽くなります。ホイルの200グラムはパーツの軽量化2キロにも匹敵するといわれていますのでまずはこのあたりから初めてはいかがでしょう。

あとはなんといってもポジションです。サドルがハンドルよりも低いというようなポジションではきついことは言うまでもありません。ポジションが出れば、重いサスペンション付きシートポストをノーマルのポストに変えるだけで100グラム以上軽くなります。


書込番号:6557155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:870件

2007/07/21 12:34(1年以上前)

えるまーさんのいう通り、最初はタイヤ交換だけが無難です。他の部品を触りだすと全部交換への泥沼の道に入ります。たとえ全部交換してもロードバイクみたいには軽くなりません。(お金はばかみたいにかかりますよ・以上経験者談でした)

書込番号:6559886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2007/07/21 20:44(1年以上前)

ベテランさんに混じって僭越ですが、同じR3ユーザーなので一言。

R3のタイヤ、ホイール、ペダルを交換して使っています。これ以上のパーツ交換は考えていません。R3の最大の美点は価格だと考えているので、それを活かすためです。タイヤ、ホイール、ペダルは次に購入する自転車に使用することができます。

タイヤ(23C)とホイール(R500)を交換した効果は大で純正がもたもたして感じます。抵抗が少なく滑るように走るのでとても楽しいです。28Cに比べて路面が気になるので、歩道に上がったり下りたりする使い方なら25Cがいいのかもしれません。

ただ、個人的にはタイヤ、ホイールよりもペダルをSPDにしたことに大きな衝撃がありました。クランクを回転させて進むのはスポーツバイクの基本ですが、このビンディング付きのペダルにしてからわかるようになりました。スポーツバイクに乗り続けてゆくのであれば絶対に必要なスキルです。R3はまずペダルだけSPD用に交換して様子を見られてはいかがでしょう。これだけで全然ちがった乗り物になると思います。

色々な助言を頂いて私のR3は現在このような状態で元気に走っています。ディープインパクトさん、バルサマックさん、うーむ。。。さんにはこの場を借りて再度お礼申し上げます。

書込番号:6561362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/07/22 08:00(1年以上前)

皆さん、ご指導ありがとうございました。
ボーナスが入り、チョーシこいて金掛けてみようと思いましたが効果があまりないようなのでタイヤを25Cに交換して様子をみます
ありがとうございました

書込番号:6563143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/07/22 13:30(1年以上前)

中年ビギナーさんの言われるように他に流用を考えて買われるのであれば無駄にはならないと思います。特にR3のホイールは最悪で、いずれ振った時に交換が必要なのでWHR500は買われてもいいかもしれません。ロードバイクを買われても予備ホイールとして使えます。

 WHR500は前後で1万円です。ネットで9980円の店が最安。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/wh-r500red.html

WHR500にするなら23Cのタイヤがお勧めです。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/Vittoria_RUBINO_PRO2/index.shtml

次に最悪なのはRディレーラーとグリップシフトです。しかしここを交換するとチェーンホイールも交換しないと変速がピッタシいかないので難しい判断です。

 僕はディレーラーは全部アリビオにしてチェーンホイールだけティアグラをはめています。R3のチェーンホイールだと変速精度が落ちるので交換しました。個人的にMTB系クランクは嫌いでティアグラ165mmを使っています。古い四角軸ティアグラだとBBはそのまま使えます。

 ペダルはどういう用途で使うかで変わります。僕はママチャリ用途にしているので普通のペダルです。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/WELLGO_LU_C16/index.shtml
 部品交換すれば確かに軽くていいクロスができます、しかしロードはもっと軽くて速いですよ。

書込番号:6563989

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

引き足

2007/07/20 10:52(1年以上前)


クロスバイク

こんにちは!

やっと自転車で一回だけですが通勤しました!


片道23キロで行きが1時間15分。帰りが1時間1分かかりました。

筋力不足と心肺能力不足かかなりヘロヘロになってしまいました。


昔にシクロクロスをやっていた人に聞いたんですが、引き足を使うと随分楽だよって言われました。


やはりトゥクリップがないと出来ないもんでしょうか?


何か他に方法があればご教授いただけませか?


よろしくお願いします!



追伸
当初振動をかなり感じた事がありましたが、
高圧のタイヤに馴れていなかったのが原因のようで現状はあんまり気にならなくなりました!

書込番号:6556051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/20 11:38(1年以上前)

引き足はトウクリップ、トウストラップでも可能ですが、それこそ昔の遺物で、私も学生時代には愛用しましたが今は恐ろしくてとても使えたものではありません。

今はワンタッチでペダルとシューズを固定するビンディングというシステムが主流です。

専用シューズが必要になるので職場などでは履き替える必要がありますが、足のひとひねりでペダルからシューズが外れるという優れものです。

トウクリップで普通の靴で引き足をしようと思ったらトウストラップをよほど締め付ける必要があります。ストラップは手で緩めるしかありませんのでへたすると立ちゴケということになります。

ビンディングはペダルと専用シューズで1万円ほどからあります。効果は抜群ですよ。

書込番号:6556131

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/20 11:57(1年以上前)

本格的には ビンディングなのですが 本格的なのは歩きづらいので
スニーカーみたいな感じの靴にするか
簡易的には普通のシューズとトウクリップ↓でもいいかもしれません
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/halfclip.html
これなら安いですし すぐ足を下ろせるので
子供のロードバイクにつけてあげましたが わりといいようです

書込番号:6556159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/07/20 23:09(1年以上前)

えるまー35さん
FUJIMI-Dさん

取りあえず安い方で試して慣れたらビンディング買ってみます!


ありがとうございます!

書込番号:6558103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

重複するかも知れませんが。

2007/07/13 11:01(1年以上前)


クロスバイク > ジオス > 07 CANTARE

クチコミ投稿数:1件

私も自転車購入を検討しています。以前はマラソンをしていたんですが足首を骨折して走れなくなり自転車で健康管理をしようかと思っている52歳です。
今回ここを拝見してカンターレを第一希望に考えています。
質問は上記の内容で使用する場合はどの程度のバイクがいいんでしょうか?自分でメンテナンスなんかは出来ないし、レースに出るつもりもありません。

書込番号:6529030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/07/15 16:44(1年以上前)

麒麟大王さん 、こんにちわ。

レースは置いておいても、ご自身でメンテナンスが出来ないとなると通販は避けた方が良さそうです。

お店もピンキリなので出来るだけ多く回ってみてくださいね。

それでも最終的には信用できるのは自分でのメンテナンスなので少しずつ覚えて行かれたほうが良いですよ。

ジオス・カンターレはアルミフレームなので少し硬めかもしれませんが、ご希望の用途に十分に見合う物です。

他にフラットハンドルのモデルでクロモリモデルのKHS 07’URBAN-XTREAMも乗り心地は良さそうです。

ただしこちらはフレーム/フォークは置いておいても、価格の割りにコンポが今ひとつなので余りお薦めはし難いです。

もう少し待つ事が出来てドロップバーに違和感が無ければ、ビアンキのルポは良いと思います。

ドロップバーは慣れるとフラットハンドルよりも楽に走る事が出来るのでお薦めです。

フレームも弾力のあるクロミリなので、脚には優しいフレームです。

他にKHS・CLUB900もクロモリフレームのモデルで乗り心地は良いと思います。

KHS 07’URBAN-XTREAM

http://www.cycle-yoshida.com/khs/cross/7urban_et_page.htm

ビアンキ ルポ

http://www.cycle-yoshida.com/c_europe/bianchi/cross/cyclo/7lupo_page.htm

KHS CLUB900

http://www.cycle-yoshida.com/khs/road/7club900_page.htm

今はモデルの切り替えの時期なので物が無いかもしれませんが、

ご自身に合った自転車で熱中症に気を付けて安全装備を忘れずに楽しんで下さいね。

書込番号:6537878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件

2007/07/15 20:27(1年以上前)

 カンターレはいい自転車です。ロードみたいな軽さで普通の靴で気軽に乗れてドロップハンドルは嫌という人にはお勧めです。しかし

>自分でメンテナンスなんかは出来ないし
 というのが不安材料。カンターレのパーツはロードバイクと同じものでフレームもロードと同じ角度、サイズ構成になっています。だからレスポンスがすごくいいんですけど、ロードバイクの部品というのはメンテナンスを全くしなくて乗れるようなものではありません。

 最低、乗る前にタイヤの空気圧は見ないとだめです。ママチャリのように空気が少し減っていても大丈夫にはなりません。空気減→即パンクになります。ある程度入れておけば3〜5日はパンクしないレベルで走れると思いますけど1ヶ月も置いていて空気圧見ないで走るなんてことは無理です。

 あと出かける時は予備チューブを持っていきます。パンクはして当然なのでタイヤ外してチューブ交換ができない人は乗れないです。いずれも簡単な整備なので「やる気」があれば誰でもできます。しかしやる気のない人にはお勧めできません。

書込番号:6538597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/07/16 08:13(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
メンテナンスの件ですがどの程度までできれば通販購入が可能でしょうか?
ある程度は覚えることはできる自信はあるんですが、
通販で買ったバイクは販売店ではメンテナンスはしてくれませんかね?
多少の費用を払ってもやってもらえないものでしょうか?

書込番号:6540502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/07/16 10:19(1年以上前)

>どの程度までできれば通販購入が可能でしょうか?
何もできなくても「やる気」だけあれば買えます。自分でしようという気持ちがあるかないかですね。

>通販で買ったバイクは販売店ではメンテナンスはしてくれませんかね?
してくれますよ。でも自転車屋の現実のスキルを知ったらメンテしてもらおうとは思わなくなるかも。

乗っていく上で最低限必要な整備は
1.タイヤ空気圧の管理
2.パンクした時の修理です。

 空気圧計みたいなので厳密に測る必要はありません。手でタイヤを押さえて硬ければOKです。出発前にグッと押さえて見る、ただそれだけ。柔らかい時は硬くなるまで入れます。

 パンクした時の修理はチューブ交換です。予備チューブを常に携帯しパンクした時は交換します。はめる時だけパンクさせないように注意が必要です。工具を使わず手だけで入れればパンクはまずしないでしょう。ホイールはクイックで1秒で外れます。

 パンクもそう何回もないでしょうけど遠くへツーリングするなら絶対できるようにならないと家に帰ってこれなくなります。チューブのパンク修理は出先では失敗することが多いので家に持って帰ってきて、ゆっくりした方がいいです。チューブは安い店なら1本400円位で売ってますから使い捨てでもいいと思います。

買ってから最初に調整が必要な整備は
1.ブレーキが効くかどうか
2.変速ができるかどうか
です。きちんとできれば調整はいりません。

あとはマニアの世界なので気に入らなければ自分の納得がいくまでパーツ交換や調整を楽しんでください。
通常乗るだけならタイヤの管理以外は必要ありません。

書込番号:6540753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 07 CANTAREのオーナー07 CANTAREの満足度5

2007/07/19 13:05(1年以上前)

こんにちは、私もこないだ通販で購入いたしました。メンテナンスの心配については、私も最初出来るかどうか悩んでおりました。でもやはり価格の差につられ、、、また整備も楽しそうと思い始め、思い切って購入しました♪一ヶ月ほど経過しましたが、楽しんでメンテナンスしております。購入時、私の場合、さほどひどい状態でなく届きましたので、メンテナンス本やこのサイトでいろんな情報を拾って役立てております。思い切ってやってみると楽しいもんですよ♪・・・ロードが面白くなってしまって、最近知った東京(高尾)〜糸魚川レースに来年出場してみたいと思っているくらいですよ。(^^♪

書込番号:6552928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

待ちでしょうか?

2007/07/14 00:06(1年以上前)


クロスバイク > JAMIS > 07 CODA

クチコミ投稿数:5件

こちらを拝見して、CODAかABSOLUTE DX でのんきに検討している内に両方とも最安価格帯が売り切れになってしまいました。現在、通勤用に、度重なる転倒でボロボロのMTBに乗ってまして(Rシフター破損で変速も不可)、大幅な部品交換or新車購入で迷っていたところですが、予算5万円以下で最善の方法は何でしょうか?来春まで最低限の修理で’08モデルのお勧め特価に繋げれば良いのかな?

書込番号:6531325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/14 00:55(1年以上前)

通勤限定ならママチャリですが、ミヤタからクォーツエクセル・コアモデルの変速なしで重さ10.5キロというのが4万円以下であったと記憶します。

ママチャリとはいえここまで軽いとちょっといじっただけで10キロを切ります。

多少の坂は立ちこぎの覚悟があれば、サドル、ステムの変更だけで結構走れるスーパーママチャリの素質がありますので、コーダを買っても一台フラッと乗れるママチャリがあると便利ですよ。

ヘタに古いMTBをいじるよりも確実ではないかと思います。

ちなみに重量は確実にコーダより軽いです。

書込番号:6531531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件

2007/07/14 02:02(1年以上前)

こはちんさん 、おはようございます。

08 CODAは9月以降デリバリーの予定だそうです。

それまでは今のMTBを最低限の修理で持たせるのも手だと思います。


自分は通勤用ホイールのスポークが飛んでしまいました。

早々に新しいホイールを組み立てねばならないのですが、なかなかやる気がおきません。

書込番号:6531739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/07/14 23:22(1年以上前)

えるまー35さん バルサマック6センチさん
ご回答ありがとうございます。

今のMTBはタイヤを26X1.5サイズ交換していて、
それまでママチャリしか乗った事の無い私は、その軽快さ
とスピード感に大変感動しまして、5年程片道7kmの通勤
をメインに楽しく乗ってきまして、愛着もあります。
ただ、それなりにしっかり修理をしようとすると、先に書
いたRシフター以外にもRディレーラー(たぶんエンドも)
変形した前後のリム 何だかスカスカのFサス etc と、
部品代だけで軽く2万円を超えそうで、悩んでしまいました

通勤路はアップダウンはあまり無く、MTBに拘る必要は
無いのですが、歩道等の段差は有りますので、ロードでは
無く、クロスバイクが(かっこよさも含めて)良いのかな?
とか考え始めたのが少し遅くて、CODAもDXも最安価
格帯が売り切れです。
とりあえず、Rシフターだけ交換してもうしばらく考えて
みます。

えるまー35さんへ
軽量自転車に乗った事が無いのでクォーツエクセル・コア
モデルの凄さがイメージ出来ません。
今乗ってるMTBと同等以上の軽快感とスピードでますか?

書込番号:6535289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/16 22:57(1年以上前)

CODA スチール/ニッケルなら48,000円(送料込み)でありますが、買いでしょうか? ’08モデル待ちでしょうか?

書込番号:6543613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/07/17 12:23(1年以上前)

こはちんさん 、こんにちわ。

現状のMTBは修理するにはリスクが高いと思います。

08モデルは9月末から入荷と聞きました、同じグレードのモデルなら大きな変更も無いと思います。

サイズが合えば問題は無いと思いますよ。


書込番号:6545291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/07/18 21:40(1年以上前)

いろいろ探し回った結果、17.5インチ(店の方曰く在庫最後の一台)を4万6千円(送料込み)で、本日 注文する事ができました。当初狙っていた価格帯よりは高価格になりましたが、時間延ばしの為に、今の自転車を修理する事を考えると、それなりに納得しています。後は実際に乗ってみてどうかという事ですが・・・。
とにかく色々アドバイス有難うございました。

書込番号:6550669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

ABSOLUTE DXorR3orLGS-TR 1アドバイスを下さい

2007/07/08 02:18(1年以上前)


クロスバイク > FUJI > 07 ABSOLUTE DX

クチコミ投稿数:26件

<長文失礼致します>

通勤用(往復26km程度)に
クロスバイクを探していた所
この掲示板を見させて頂き
この車種を購入しようと
考えている者(まったくの素人です)です

先日、ABSOLUTE DXの取り寄せを
お願いしにお邪魔した時に
あさひの店員さんに聞いたのですが
都市部までの通勤に使うのであれば歩道を走る事が多いので
サス付のTR1がお勧めですとのお話しでした

ABSOLUTE DXでは段差での振動が大きいので嫌になって
乗らなくなってしまうと思いますよとの事

ABSOLUTE DXよりR3の方が乗り心地も耐久性も良いので
(軸が違うとか・・・本当かな?)
サス無ならR3の方が良いとも言っておりました・・・

またABSOLUTE DXは在庫がメーカーにも無いので
2008年モデル待ちになりますとの事

自分的にはABSOLUTE DXに心が決まっていた
つもりだったのですが正直また迷っています
(まったくの無知なので洗脳されやすいのかもしれません)
皆さんのアドバイスを頂けないでしょうか
(下記についてお教え下さい)

1)サス無モデルで歩道を
 ママチャリ感覚で走った場合
 ママチャリの時とは比べものにならない位の衝撃が
 あるものなのでしょうか?
 (感じ方に個人差はあるとは思うのですが・・・)

2)TR1はデザインは良いのですが
 タイヤも太く重量も重く感じたのですが
 ABSOLUTE DX・R3よりスピードを出す為には
 パワーが必要(疲れる)という認識であっていますか?
 ママチャリよりは断然楽ですよね?

3)ABSOLUTE DXの現車を近所で見つける事が出来なかった
 のですがネットで購入する場合
 身長178cm(胴長め)の私は19インチで良いでしょうか?

4)2007 ABSOLUTE DXの17or19インチ在庫を
 保有するネットで購入出来るお店をご存知ないですか?
 (自分の出来る範囲で探しましたが
  見つける事が出来ませんでした)

5)ABSOLUTE DXの2008年モデルは
 いつ頃に発売になるんでしょうか?

6)ABSOLUTE DX・R3・LGS-TR 1の3車種で
 メンテナンスが安易な(手がかからない)車種はありますか?
 (大差ないですよね?)

7)自分の条件(通勤往復26km・予算5万迄
 ママチャリと差を感じる事が出来る)に合うもっと
 お勧め車種はありますか?

長々とすいませんでした
よろしくお願いします

書込番号:6511378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2007/07/08 11:16(1年以上前)

きょうゆうさん初めまして。

自転車素人も同然の私がアドバイスなどおこがましいのですがご参考になれば幸いです。

>7)自分の条件(通勤往復26km・予算5万迄
 ママチャリと差を感じる事が出来る)に合うもっと
 お勧め車種はありますか?

ご予算5万までということで以前購入を考えていた自転車が思い浮かびました。

アートサイクルスタジオ フラットバーロードF500

通販の為メンテナンス面で不安があり、この点で私も躊躇したのですが、自転車整備もやってみようとの熱意をお持ちでしたら悪くない選択に思えます。

でも、ご希望のABSOLUTE DXを近所で購入できればそれが一番でしょうね。良いお買い物が出来ますように。

最後に余計なお世話ですが、ヘルメットとグローブ等の安全装備もどうかお忘れなく。炎天下の上り坂は汗まみれですが、平地で巡航している限りは風が通ってヘルメットを被っている方が涼しく感じられるのは嬉しい誤算でした。

書込番号:6512216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/14 16:27(1年以上前)

はじめまして。私もここの掲示板を以前から参考にさせていただき、迷ったあげく購入した者です。一昨日yahooオークションで17インチを35,500円で落札しました。送料が2,500円で、アルミのサイドスタンドを1,500円でつけてもらいました。対応が迅速で本日届きました。残念なことにしばらく雨なようなので乗れませんが家の中でマニュアル見たりしています。19インチの方はまだ落札されていないようなのでこの価格でよければ今なら落札できると思います。

書込番号:6533693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/07/15 01:55(1年以上前)

OW48さん、ししがみさん
返信ありがとうございます

YAHOOオークションを先ほど確認しましたが
見つける事が出来ませんでした
どうやらもう終わってしまったようです・・・

今日も何件かショップをまわってみましたが
ABSOLUTE DXの現車を見つける事出来ませんでした
2008年モデルまで待つか
R3にしようか迷っています

書込番号:6535858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/15 11:41(1年以上前)

yahooオークション>スポーツ、レジャー>自転車サイクリング>車体 のところで”FUJI”で検索かけると出ると思います。

書込番号:6536914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/07/15 19:57(1年以上前)

 今、ヤフーで出品している自転車屋さんはここです。
ヤフーに入札しなくても、直接連絡すれば売ってくれると思うよ。

大阪府吹田市山田東1−1−1
TEL 06−6877−6538
(株)フジサイクル
Eメールアドレス:cycle_1229@yahoo.co.jp

僕もよくパーツを買ってるけど良心的でまじめな自転車屋さんです。系列なのでFUJIの自転車は特に強いですね。最安値の京都のQBEIはなくなったんですか?ここは35500円ですね。

書込番号:6538493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件

2007/07/15 20:08(1年以上前)

>ABSOLUTE DXよりR3の方が乗り心地も耐久性も良い
 素人さん相手に、こんないいかげんなこと言ってたら、せっかく築いた「あさひ」の信用なくすよ。

TR1はママチャリよりは断然楽ではないです。少なくとも僕のママチャリよりは断然苦しいでしょう。

>ABSOLUTE DXでは段差での振動が大きいので嫌になって
乗らなくなってしまう。
 DXで嫌になるならR3だと病気になって寝込むかも。

書込番号:6538533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2007/07/16 02:46(1年以上前)

ディープ・インパクトさん
返信ありがとうございます

まったくの初心者という事もあり
通信販売で購入してしまって
壊れてしまった時にどうしたら良い?と
心配ではありますが
(何件か廻ったショップの人は通信販売で購入した
自転車の修理時、快く対応してくれるだろうか?)
どちらにしても一度在庫を確認してみたいと思います


昨日と今日、何件か廻ったショップでは
2万円程予算を上げて(4→6万)
・GIANT R2
(R3でも良い?)
・SPECIALIZED Sirrus
・GIOS PURE Flat
(乗り心地がR2よりだいぶ硬い?本格的?)
・RALEIGH RF-S
(掲示板に情報がないのでまったくわからない)
を奨められましたがディープ・インパクトさんは
どのように思われますか?

書込番号:6540193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/07/16 09:45(1年以上前)

FUJIがいいです。シラスやR2なら高い値段出して買うこともないでしょう。壊れた時といっても、この自転車は、そんなシビアなパーツも使ってないし、少なくとも上で紹介したフジサイクルのおじさんは腕はいいので通販で壊れた自転車は販売しないと思います。

変速の調整など整備も、この板で何度も出ていますけど「やる気」さえあれば自分でできます。

石橋を叩いて渡るタイヤ屋さんとのやりとりでも同じような展開がありましたけど35500円だから50000円の自転車より下ということはないです(むしろ逆)。ただ何を買うかは個人の自由なので気に入られたのを買われたらいいと思います。

書込番号:6540663

ナイスクチコミ!2


Morpheusさん
クチコミ投稿数:38件 07 ABSOLUTE DXのオーナー07 ABSOLUTE DXの満足度5

2007/07/16 21:48(1年以上前)

 僕の私見ですが、このfujiのabsoluteはすごくいい自転車です。
 前車はGTのavalanche1.0 DISCでしたが、ホイールを軽くしたり、タイヤを1.25のパナレーサーにしたりとしましたが、むしろ今の方が乗り味は好みです。
 購入価格プラス改造費で10万ぐらいにはなっていましたが、盗まれて、今の車に乗っています。予想以上に相性がいい自転車で、気に入ってこの通り肩入れしたコメントしてるぐらいです。はい。
 自転車好きとしては、買いやすい値段の自転車に愛情を注ぎながら、適宜パーツ交換していく方が楽しいと思います。
 いつのまにか「フレーム以外別パーツ」なんてこともあります(笑)。それに自転車っていうのは、中途半端な価格のを買うと、かえって不満が出る気がします。うんと高いやつを買えば素のまま乗れるでしょうけど、そうじゃない場合はほぼ確実に「パーツ交換地獄」に入ります。
 最初は安いので十分ですよ。浮いたお金で、スタント・ライト・ベル・最低限の工具やポンプ(欲しかったらメーターや泥よけも)などのパーツを買えばいいのです。あ、ブレーキパッドの減りが早いので、交換の時にはいいVブレーキ用のシューを買うといいでしょう。ちなみに、いま、タイヤはミシュランの700C*23を履いてます。ドライの時は路面抵抗が少なくていいのですが、レインコンディションは結構滑って危険です(笑)。パナレーサーなど他がいいかもしれません。

 あ、ちなみにabsoluteなら、体格的には19インチでいいと思います。

書込番号:6543174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2007/07/16 22:05(1年以上前)

ABSOLUTE DXはメーカー完売です、どこかに残っていると
良いのですが、厳しいかもしれません。
08モデルについては、10月最初に全社ほぼ一斉にショップ
ーに発表があり、どんなに早くても10月の後半にしか出て
きません。FUJIに関しても同様です。
しかも今の所08モデルの日本向けがどのようなモデルになる
かもわかりません(なんせこないだドイツでFUJIディーラー
のミーティングがあったばかりだし)
おそらく実態は9月頃にはわかるかな?

書込番号:6543282

ナイスクチコミ!0


Morpheusさん
クチコミ投稿数:38件 07 ABSOLUTE DXのオーナー07 ABSOLUTE DXの満足度5

2007/07/16 22:08(1年以上前)

 スピードが出るので、ヘルメットも買うといいと思います。
 事故対策もありますが、「自分が乗る乗り物は安全な乗り物ではない」という気にさせる「スイッチ」が入ると思うのです。
 僕はGiroのAtlasUをかぶってます。
 鍵も買わなきゃいけないし、車両以外にも予算がかかると言うことを忘れないでくださいね。グローブも欲しいですね。あと、ズボンの裾を巻き込まないように、足バンドもいるでしょう。

 さて、乗り心地ですが、ママチャリのバネ付きサドル相手の時のようにドカっと座って乗るのなら、尻からの衝撃にびびるかもしれませんが、スポーツ車に乗るときの姿勢で、実際に具合が悪くなるとは思えません。気にしなくてもいいでしょう。ちなみに、FujiについてるVeloのサドルは値段の割に秀逸です。

 フロントフォークもホイールへのダメージが出そうな無茶をしない限りは、衝撃を結構いなしてくれます。

書込番号:6543299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2007/07/16 22:29(1年以上前)

>ABSOLUTE DXよりR3の方が乗り心地も耐久性も良いので

しょうがないでしょうね。
FUJIとGIANTじゃメーカーの販売条件が全く違うから、あ
さひみたいな大きい所では、売る程来年の掛け率が下がる
から社員はGIANTを売るようにっていわれてるんだと思いますよ。

こういう事もあるのであんまり大手で買うのも考えものです。

書込番号:6543407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング