クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

適正な タイヤの空気圧

2007/06/17 23:24(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R1

スレ主 masa5rouさん
クチコミ投稿数:37件

タイヤの空気圧について教えて欲しい
R1のタイヤの横には 8.3BARと記入してある。

● パンクを防ぐ
 しっかりと空気を入れて パンクしないようにする。
● 軽く走る
 空気を入れて タイヤの変形による路面抵抗を抑える。
● 乗り心地
 高い空気圧にすると 乗り心地が固くなるので パンクの心配の 少ない舗装路を走る時は 空気圧を下げて、クッションの良さを 生かす。

上記を踏まえて R1の適正なタイヤの空気圧は どのくらいなのか?

皆さんは 何気圧位で利用していますか?
宜しくお願いします。

書込番号:6446970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/18 20:40(1年以上前)

8.3BARは最高空気圧で、これ以上入れると破裂する恐れがあるということです。

たいていのタイヤでは8気圧を超えると乗り心地は極端に落ちます。

エスケープの空気圧の目安は7気圧で十分と思われます。タイヤを指で押してわずかにへこむ程度です。

エスケープのような細いタイヤでは道路状況に応じての空気圧調整はあまりできません。

7気圧以下になると段差への進入の際にタイヤとリムが噛んでパンクするスネークバイトという現象が発生する場合があります。また7気圧入っていてもスピードが出ていると同様の現象がおきますのでご注意ください。

とにかく乗るときにタイヤを指で押してみて簡単にへこむようなら空気圧不足です。週に一度はご確認ください。

書込番号:6449128

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa5rouさん
クチコミ投稿数:37件

2007/06/23 18:49(1年以上前)

えるまー35さん 早速有難うございます


>8.3BARは最高空気圧で、これ以上入れると破裂する恐れがあるということです。

 この事なのですが 次のような症状?が出ているのですが、このまま乗っていて良いのか 不安なのです。


新規購入で 約1ヶ月経後(積算585キロ)に 気がついたのですが、前のタイヤでなく 後ろのタイヤの横に10箇所位ひび割れが発生す、このまま使用してもいいものなのか 教えてください。
空気圧は 8気圧位でした。
現在は 7.3位の状態で乗っています、でもひび割れは出たままです。
宜しくお願いします。

書込番号:6464638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/28 21:56(1年以上前)

乗っていなかったりするとひび割れはきます。

新車でも古い在庫のタイヤが付いているとすぐにひびが入ることがあります。

4気圧程度のママチャリならなんとか乗れますが、高圧だとバーストの危険があります。私も経験済みです。

タイヤの寿命は2年くらいと考えて、すぐに交換したほうがいいです。

それもできるだけ在庫が回転している店か、近所でも一応問屋から取り寄せてもらったほうが無難です。ヘタすると1年くらいつるしっぱなしのタイヤを売っている店もありますのでご注意ください。

ついでに安いものですからチューブも交換するとなお間違いありません。

書込番号:6482117

ナイスクチコミ!4


スレ主 masa5rouさん
クチコミ投稿数:37件

2007/06/29 17:06(1年以上前)

えるまー35さん 有難うございます。

タイヤは交換の予定ですが ついでにもう一つお願いします。
今のサイズは 28ですが 後ろだけ 26に交換しても大丈夫かどうか? やはり 前後のサイズは 同じでないとバランス等の問題があるのか?
宜しく お願いします。

書込番号:6484365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2007/07/02 12:55(1年以上前)

当方のMTBは、今前輪1.5inch/後輪2.0inchになっていますが、特に問題ないですよ。
ただ、前後同サイズの時とはフィーリングが異なることも事実。まっすぐ走るときは何でもないですが、カーブで車体を傾けたとき、いつもと違う感覚があります。かといって別に危険を感じた訳でもありません。

前後異サイズを履くとき、前を太くするのと後ろを太くするの、どちらがよいかまだ結論は出ていません。滑りやすい路面でローギアにして強く踏み込むと滑るので、とりあえず後輪を太くしてます。町中を走るときの段差が気になるとかだったら前輪を太くした方が良いですかね。


#そもそも何のために異サイズを履くのかという問題がありますが、僕の場合は「買いたいタイヤの在庫が1本だけだったからとりあえず買ったんだけど、もう一本を買い足さずにそのままになっている」だけです。

書込番号:6493399

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2007/06/18 15:50(1年以上前)


クロスバイク > FUJI > 07 ABSOLUTE DX

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
通勤用自転車を物色中の超初心者です。
いろいろな書き込みを参考にしながら
この自転車に心が傾いているところです。

近場に専門店が無いため通販を利用しようかと考えています。
以前の書き込みでもサイズのことが話題になっていましたが、自分の体に合うサイズが17なのか19なのか迷っており皆さんの意見を聞かせていただければと思います。
身長180cm
体重62kg
股下75cm
痩せ型です。
これだけの情報ではわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6448438

ナイスクチコミ!0


返信する
Morpheusさん
クチコミ投稿数:38件 07 ABSOLUTE DXのオーナー07 ABSOLUTE DXの満足度5

2007/06/19 07:53(1年以上前)

 やっぱり、180センチ前後は悩みどころですよね。
 足の長さについてはかなり自由度があるので、またした75センチのパンツを履く方なら問題なくまたげます。
 アメリカのサイト http://www.fujibikes.com/2007/pdf/fit_guide.pdf を参考にすれば、17インチは163-175センチ。19インチは173-180センチ。21インチは175-183センチです。問題は前後長で、西洋人と同じ身長で、「日本人の方が胴が長い」と仮定すると(笑)、19インチでいいのかな〜?という気がします。
 シートの高さと足の長さのマッチングについては、前述の通り自由度が高いので問題ないでしょう。
 クランクの長さについても特に支障なさそうです。
 ハンドルの幅は17インチのものより19インチは長いですが、長めの方が楽に乗れると思うので、大丈夫と思います。

書込番号:6450672

ナイスクチコミ!0


Morpheusさん
クチコミ投稿数:38件 07 ABSOLUTE DXのオーナー07 ABSOLUTE DXの満足度5

2007/06/19 08:01(1年以上前)

足の長さについて追加です。
 メーカーの詳細ページ http://www.fujibikes.com/2007/sg.asp?id=323 では、またぐのに17インチだと724.4mm、19インチだと753.9と書いてますが(J:stand over heightを参考)、どうせベタ足で乗らず、軽いつま先立ちで乗ることになるでしょうから、19インチでも大丈夫だと思います。

書込番号:6450685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/19 23:03(1年以上前)

Morpheusさん

詳しい説明ありがとうございます。
幸い(?)純日本人体型なので19でいいのかもしれませんね。
ちょうど最安店の在庫が復活したようなので思い切ってポチってみようかと思います。
今後ともアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6452990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/24 12:49(1年以上前)

一日遅れでサイズ19が完売となっていました。
ちょっと値段が上がるけど他店で通販しようか悩み中です。
皆さんがお勧めの(初心者にも優しい?)ショップはありませんか?

また用品も一緒に購入しようと考えています。
最初に必要なものは、
○鍵
○ライト
○空気入れ
くらいでしょうか?
こちらもお勧めがあれば教えてください。

ネットや本で調べている今が一番楽しいのでしょうが、あまりにもたくさんの種類がありすぎて決めきれません…

書込番号:6467465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/25 20:26(1年以上前)

黒インプさんはじめまして
こちらの板見てて11日に19が在庫復活したので、ポチした者です。
少し待てるのなら、また復活するかも?
で、20日に届きまして。
空気入れは     ジョーブロースポーツ
センタースタンド  エスゲ センタースタンド
にしました。

書込番号:6472097

ナイスクチコミ!0


Morpheusさん
クチコミ投稿数:38件 07 ABSOLUTE DXのオーナー07 ABSOLUTE DXの満足度5

2007/06/26 00:19(1年以上前)

 あと、ベルなんかもついてないはずなので、つけましょう。

 工具類は有るに越したことはないですが、最初からそんなにがんばらなくてもいいと思います。最初のうちは修理や調整は店任せでもいいと思うんです。
 ただ、通販で買ったりした場合、店のアフターは期待できないので(よそで勝った自転車でもたいていの自転車屋さんは直してはくれます)、必要最低限の工具は持つべきでしょう。
 手っ取り早いものとしては、10徳ナイフみたいに折りたたまれたマルチ工具あたりが携行にもいいし、コストパフォーマンスもいいと思います。それが無理なら100円ショップでもいいから六角レンチやスパナ類をそろえるといいと思います。

 スタンドもついてないので、買った方がいいとおもいますよ。

書込番号:6473210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/01 08:37(1年以上前)

Morpheusさん
ロング・ブランクさん アドバイスありがとうございます。

一週間待ったものの我慢できなくなって別の店でポチりました。
ライト、ポンプ、スタンド、鍵、携帯工具を一緒に購入しました。
届くまでまた一週間ぐらいかなぁ?
待ち遠しいです

書込番号:6489652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2007/06/29 16:26(1年以上前)


クロスバイク > FUJI > 07 ABSOLUTE DX

スレ主 mateo15さん
クチコミ投稿数:1件

当方166センチ、60キロです。
原付に代わる乗り物として2週間前からクロスバイクの購入を検討し、みなさんのクチコミなどを読ませていただいた結果、この機種を買おうと決心しました。

田舎に住んでいて、近く(といっても十分遠いのですが・・)のホームセンターにはありませんでした。
そこで通販での購入を視野に入れました。
しかし、2週間前まではあった17インチが次々と売り切れ、今ではほとんどのショップで15インチしか残っていません。実は2回ほど購入申し込みはしたのですが、両方のショップから入れ違いで店頭で売り切れた、という答えが返ってきてしまいました・・。
しかも、フジでも完売ということで、17インチなら08モデル待ちだと言われてしまいました。

いろいろと検索した結果、163センチの方が15インチを選択してよかった、と発言しているブログを発見し、かなり迷っています。

15インチ買うべきでしょうか。
また、なにかサイズを測る目安があればご教授いただけると幸いです。

書込番号:6484281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/06/30 02:36(1年以上前)

mateo15さん、おはようございます。

サイクルヨシダで17インチは完売表示が出ていませんでした。

バスケットまで進めるみたいですよ。

http://www.cycle-yoshida.com/akibo/fuji/cross/7absolute_dx_page.html

書込番号:6486084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件

2007/06/30 07:51(1年以上前)

380mmのR3を見ましたけど15は小さいです。17を探して買われた方がいいと思います。

書込番号:6486348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

サスつきかサスなしで悩んでいます。

2007/06/27 17:29(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

スレ主 8_Eight_8さん
クチコミ投稿数:2件

私は、クロスバイクを買うために検討している者です。

通勤に使うのが第一の目的なので
まずは、一度、会社までママチャリで行ってみました。
歩道をゆっくりとですが。
その道は大型トラックが常時半分以上走っていて
測道の幅がかなり狭いため歩道を走らざるを得ない感じです。
そうなるとギャップがかなり多くなり、気をつけてクリアするとしても
サス付きの方がやはり有利なのでしょうか?

現在、escape R3かFS(サス付き)を検討していますが
何かFSのサスがちゃちく見えて仕方有りません。
5cmのストローク幅と言う事ですが、その程度のサスでも
やはり恩恵はあるものでしょうか?タイヤ幅も太いですが。

R3の方がスッキリしてて見た目は好きなのですが
上記の様な条件だったらFSを選んだ方が無難でしょうか?
そしてR3とFSとの違いはサスとタイヤだけなのでしょうか?

何か的を得ない質問ですいません。何かご教示いただけると
幸いです。よろしくお願い致します。




書込番号:6478299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/27 17:49(1年以上前)

やはり段差を気にしなくて済むので、サス付きはありがたいですね
ただ、前輪のストローク量が短いとフルボトムしてガツンッときますよ
ただ、サス付きの場合は立ち漕ぎしてもサスが動いてしまうので、そのせいで体力ロスします
単品サスなら立ち漕ぎでは動かないオートロックタイプもありますけど

書込番号:6478354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/27 19:51(1年以上前)

正直、この価格帯の自転車のサスは飾りのようなもので、ほとんど実用になりません。

フレームだけで20万円以上のMTBに乗っていただくとよくわかりますが、このクラスになると山道のギャップもものとせず走破します。

サス付きは重量も重くなるし、少ない人間の推進力を無駄にするばかりでオススメできません。

R3でも慎重に走れば段差もそれほど問題にはなりません。

ただR3では入るタイヤ幅に限界がありますので、ご心配でしたらリジッドのフレームでもう少し太目のタイヤが入っているものが無難かもしれません。

書込番号:6478658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:711件

2007/06/27 22:09(1年以上前)

8_Eight_8さん 、こんばんわ。

軽快さよりも居住性が勝ると思えば5センチのストロークでも有効ですよ。

ただしこのサスの場合は衝撃吸収よりも振動吸収性を狙った物だと思います。

歩道の段差に無頓着に当たればそれなりの衝撃は受けるのでご注意して下さい。

サス付のデメリットは♪ぱふっ♪さん や えるまー35さんの仰られるとおりパワーロスがある事と重量が増化する事です。

8_Eight_8さん が居住性か軽快感のどちらを重視するかで対象が変わると思います。

FSとR3はフレームが違うようです。

リアエンドがFSは135ミリ、R3が130ミリとなっています。

他のジオメトリーも違うかもしれません。

書込番号:6479102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2007/06/27 22:43(1年以上前)

R3ユーザーです。

段差では軽く体重移動だけで平気です。
半年間、結構荒く乗りましたが一度もパンクは経験していません。
(通勤で使用していて週5日*往復30k)

パンクよりもタイヤが磨り減り交換をしました。
もともとは700*28cのタイヤでしたが700*25cに
自分で交換しました。チューブはそのまま。

交換後2週間が経過しておりますが
至って順調そのものですよ。

ただし!
リムの振れ調整は3回しております。
近所の自転車屋さんで600円程度です。
ついでにブレーキやシフトのワイヤー調節も欠かさず
やってくれます。

2ヶ月に1回のスポーク調整をお店に持っていくのが
イヤでしたらサス付のほうがいいのかもしれませんが
2ヶ月が3ヶ月になる程度ではないでしょうか?

軽さとコストでR3でよろしいかと思いますよ♪

書込番号:6479272

ナイスクチコミ!1


スレ主 8_Eight_8さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/28 11:29(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
えるまー35さん
バルサマック6センチさん
ねこちきんさん

丁寧に解答していただきありがとうございました!!
大変に感謝しております。
皆さんそれぞれが違う方向から説明してくださり
とても良くわかりました。イメージできました。

サスなし(リジットと言う言葉も初めて覚えられました(笑)
で気持ちが固まりつつありますが
最終的にはもう一度現物を見るなどして選びたいと思います。

本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6480628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

チェーンホイール&BB交換

2007/06/23 23:14(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

クチコミ投稿数:47件

詳しい方お願いします(^o^)ゞ

2007 R3のチェーンホイールとBBを交換したいと思いますが、
チェーンラインなどの問題がよくわからず、いろいろ調べましたが
結論が出ません。

FC-M530S デオーレ ラージギア
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fc-m530-large.html
に、軸長113、シェル幅68の
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/bb-es50.html
の組み合わせで、問題ないでしょうか?

また、FC-M411S アリビオ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fc-m411.html
これ使う場合のBBの機種は何があいますか?
シェル幅は68でいいと思いますが軸長は何mmがいいでしょう?

後ろのディレーラーとシフターは換えましたが前ディレーラーはそのままです。
スプロケもデフォのままです。
よろしくお願いいたします。

ついでにこの自転車のチェーンラインはいくつでしょうか?
今測ってみたら50mmだと思いましたが・・・

書込番号:6465689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/06/27 16:37(1年以上前)

はるかーさん 、こんにちわ。

はるかーさんの実測が50ミリでしたら、ボトムブラケット BB−ES50の場合は軸長118の方になります。

FC-M411Sクランクの場合はサイクルベースアサヒのページにある通り、軸長122か123のどちらかですよ。

昼に立ち寄ったショップではチェーンラインは51ミリとの事でした。

書込番号:6478193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2007/06/27 18:31(1年以上前)

>バルサマック6センチ 様
おお!(・∀・)
ご返答ありがとうございます。
いやー助かりました。ホントに悩んでたのです。
なんとなく判断の仕方がわかったような気がします。
早速変更・・・一ヶ月お金貯めて来月購入します。
つけましたらインプレなど書きに来ます。
心から御礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:6478458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれにしようか迷っています

2007/06/12 22:34(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

クチコミ投稿数:2件

はじめてクロスバイクを買おうと思っています。メタボリック予防と休日のちょっとしたサイクリングに使う予定です。R3か新しく出たFSかはたまた3400・・・悩み出したらきりがありません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6430616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/06/15 06:16(1年以上前)

タロウくん312さん はじめまして
実は、私もメタボ対策と息抜きのサイクリングを兼ねて先週クロスバイクを購入しました。近所の自転車店でR3とFSを見て迷い、一度はFSに傾きかけましたが、R3を購入しました。購入の決め手は、車重とスピードです。FSはフロントサスペンションのため多少重くなっており、また、スピードのロスもあるそうです。割り切ってシンプルなR3にしましたが満足しています。なお、妻がクロス3000を同時購入しましたが、クロスバイクというより普通系の自転車といったところでしょうか。楽しく悩んでください。

書込番号:6437957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/26 22:49(1年以上前)

アドバイス有難うございます。店でR3を見ましたが、タイヤの太さが心配です。実際の街乗りでのパンクのリスクはFSの方が少なそうな気がして・・・・でもサスペンションは必要無さそうだし。もう少し悩んでみます。またよろしくお願いします。

書込番号:6476181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング